年始挨拶まわりとは
昨日、夫は
朝から夕方まで
社長と一緒に年始挨拶まわりだったそうで。
東京の企業にいたときも札幌のベンチャー企業にいたときも
こんな風にやったことなどなかったらしく
年始挨拶とわかるような赤スタンプを名刺に押してから
あちこちと関わりのある企業さんに出向いてはその名刺を置いていく、という
そういう1日だったそうです。
私もそんなの初めて知りました。
たしかに昨日は町を歩いててもスーツ姿のお父さんたちが数名連れ立って歩いてはいましたが
それはただ企業さんとこにひとつふたつ顔だしては「あけましておめでとうございます」と言い合うていどの
そういう挨拶を仕事前にちょこっとしているものだと思っていて
まさか名刺を1日じゅう置いてまわってるとは思ってなかったけど
今朝の新聞を見てびっくり。
まわった企業さんにはたしかに北日本新聞さんもあったそうで
「このような企業さんたちが北日本新聞社に年始挨拶にいらっしゃいました」という感じで
本社、支店ともに、すべて名前が出ているではありませんか!
本社にも支店にも挨拶に行った夫の会社名は当然2箇所に出ていて
驚きは
会社名だけでなく
名刺置いてった全員の名前がそれぞれにでているということ。
つまり夫の名前も2箇所に出ていて
今年、誰がどこに年始挨拶に来たのか、来てないのか、が一目瞭然。
これって
けっこうこわいというか、気が抜けないことじゃない?富山での年始挨拶まわりって(苦笑)。
そのあと
今朝の『あさがきた』の録画を観たら
ちょうど進次郎さんが年始挨拶まわりをして、いく先全部で飲んで酔っ払いながら帰宅したシーンで
弟の榮三郎さんがあきれながら
『普通は大きい声で名前だけ言うて名札置いてぽぽぽーんといっぺんにまわってくるもんやおまへんのか』と
言っててびっくり。
つまり
昔から年始挨拶まわりはこうして挨拶して名前の札を置いてくる、そういう習慣が
どうも西側文化としてあるのかもしれません。
そう考えると
関東から東方面では一切やってなかったことにもガッテンです。
まだまだ今年もこの地域や富山、西側文化の知らない習慣とかがいっぱい出てきそうです。
応援よろしくお願いします。
富山県 ブログランキングへ
初めてコメントします!
いつも楽しく拝見してます。
年末年始の挨拶まわり、普通に東京でもしてますよー
東京で3社勤めましたが、どの企業にもいらっしゃいました。
確かにボリューム的には富山の方が多い気がしますが。
やっぱり業種によるのですかね?
でも来た方みなさんの顔とか名前を新聞に出すのはやりすぎなのではと思います。
個人情報とか大丈夫なんですかね?
富山は子供が産まれたり人が亡くなると新聞に出しますよね?
訃報は仕方ないかもしれませんが、関東育ちのわたしからしたら異常です。
今妊娠中で、産まれても夫は出さないと言ってますが彼の両親(富山の人)が出したいと言っても断固拒否します!
こんにちは。
東京でもこういうことはしてるところはしてたんですね。
夫も私もこれまで
奥にひっこんでの仕事ばかりだったから知らなかっただけかも。
富山に来て取引相手さんと距離が近い業種になったことで
夫も私もこの名刺置きのことを知った、という感じなのかもしれませんね。
この新聞に名前がのるのはたぶん富山のみなさんは納得済みなのかな?
なんたって新聞社へのご挨拶だし。
よそから来てまだ状況をつかんでなかった私たちがただ知らなくて驚いちゃっただけなのかも。来年はこれ見てももう驚かないと思います。ひとつずつ慣れるしかないですね(笑)。
富山の新聞には
子供が生まれた、どこの誰と結婚した、亡くなった
そういうこともけっこう詳しくのりますね。
訃報については20数年前に私の父が突然亡くなったときは父の関係者への連絡がいつのまにかそれで済んでて助かりました。地域の方がだいたい皆読んでるものなので。
生まれた、結婚した、は黙っててものるものなのか、
希望したらのるものなのか、そのへんはよくわかりませんが
地域のサークルの活動やら公民館の展示会の案内やらも
とにかく地域密着というかくわしくのってますよね。
たぶん
楽しいこと、嬉しいこと
知ってる人、少しでも関わった人についての出来事は共有しあって一緒に喜びたい県民性なんだと思います。個人的にめでたいことについても申し訳ないくらい祝ってくれますしね。ノーベル賞のあの祝いっぷりがわかりやすい例ですね。この週末公開の
『人生の約束』で関わった役者さんたちなんて
すでにもう新湊の人たちからすれば”親戚の人”的な意識で愛着もって関わってると思いますよ(笑)。
お子さん生まれたら富山ならご近所さんが一緒になって喜んでくれるんで、
この際徹底的に祝ってもらうのもいいかもしれません(^^)