トップページ » 2017年2月

意外に寒かった

バイト先、お客さんの急なキャンセルにつき
出勤も急になくなった夕方。
図書館にでも行こかな、で外に出たら
意外と寒くてちょっとびっくり。
まだまだ油断できません。

やくぜんそば屋さんの前にある顔抜き、
今はひなまつりバージョン。
まめに季節感盛り込みますね〜。 

Thumb IMG 0642 1024

この角度に立つと
ソフトクリームが4個見える。
平野屋さんと隣の赤田屋&イソップさんが
それぞれにオリジナルアイスクリームを販売してますが
季節関係なくいつも人気。
今日もお客さんがアイスを買いに来てます。
私は夏になるとここで抹茶のモナカアイスをときどき買います。
さっぱりしておいしい。
片手に買い物袋、片手にモナカアイスをかじりながら
ぶらぶらうちまで帰ると
夏の暑さも少ししのげるんですよね〜。 

Thumb IMG 0640 1024

図書館のテーブルや椅子のところは
今日はけっこう大勢の人が座っていました。
受験勉強モードとみられる制服姿の学生さんたちもたくさん。
家族に受験生が誰もいないと
受験の緊張感とはもうすっかり無縁になってるから
この光景はちょっと新鮮。
当時あんなにぴりぴりしてたのに
喉元過ぎればすっかりただの遠い思い出...

こないだ関脇にあがった朝乃山は呉羽出身だそうですね。
夕方のニュースで
昇進して個室がもらえた、と部屋からの中継をしていました。
後ろに敷きっぱなしの布団が
いかにも男の子の部屋って感じです(笑)。
 

Thumb IMG 0647 1024

前にニュースで見た時にも感じましたが
彼は顔もハンサムで笑顔もかわいいし
愛嬌があっていいなぁ。
応援したいです。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 19:24  | Permalink  | Comments (0)

ぶらっと金沢

昨日は
大和の大九州展に行くつもりでふたりででかける準備をしていながら
天気良かったし
なんとなく
「そうだ、金沢にでも行こうか」と言い出し(私が)
急きょ目的変更。
10分後に西中野のバス停に金沢行きバスが来る、とわかって
すぐさまうちを出て早歩き。10分後には金沢行きバスに乗っていました。
だいたいいつもこんな感じで行き当たりばったりにでかけます。
1時間ちょっとで終点の兼六園下まで連れてってくれるんだから
バスはラクだ〜。

兼六園には何度も行ったことがあったけど
実はこれまで金沢城跡の公園のほうには一度も行ったことなかった。
それ、ただの門なの?
まるで富山城並みのサイズ感あるけど
門だったとは…と言いながら中へ。 

Thumb IMG 0614 1024

広い。
城が残ってないのが残念だけど
門だけでもこの城のスケールの大きさが想像できます。
さすがだなぁ、前田藩。
ゆったりしすぎて
そこのお兄さん、ほんと気持ち良さそうに寝てるなぁ。 

 

Thumb IMG 0619 1024
敷地内をざっと見て
そこから坂道を下りたら
2階のガラス越しに優雅に食事してる人たちが見えました。
ポールボキューズのレストランが入ってるようです。
2階は料金も格式も高いようですが
1階はカジュアルなカフェらしい、ということでおそるおそる1階の様子を見ると
案外スカスカだったので
入ってみました。
ランチセットで1800円〜。デザートもコーヒーもつくならそれくらいのでちょうどいいねと
そこでランチ。接客が丁寧で気持ち良かった。あたりまえのことなんだけど
そのあたりまえが富山市内だとあたりまえじゃなかったりもするもんだからねぇ。

この1階のカフェは平日はもしかしたら混むのかもしれないけど
土曜の早い時間は意外にすいてて隠れ家的に使えていいわ。

この建物の中にはギャラリーもあって
きれいな器なども眺めながら出口へと向かってみると
そこは実は旧石川県庁の建物だったんですねー。
出口じゃなくてこっちがほんとの入り口だったんじゃん。
外に出たら
もうびっくりするくらい大きい木が2本!
 
Thumb IMG 0624 1024
しいの木。
だからここは今
しいの木迎賓館、という名前の建物だと。
夕方になると美しくライトが。 
 
Thumb IMG 0636 1024
金沢にくるたび思うけど
こういう古い建物もきれいに管理するよねー。
駅前の鼓門みたいに新しいものもきれいなアート的デザインで作り上げるし
なんかやっぱりかなわないや〜と思ってしまう。
富山もせっかく市内に新しく作れたウエストプラザ、
こういう感じにアート的な建物で作ればよかったのになぁ。
せっかくの場所にあんなに場所とってつまんない駐車場なんて作っちゃって
がっかりだよ。
駅前に作ってる大原簿記の専門学校もだいぶできてきたけど
せっかく駅前のいい場所なのに案外どーってことない外観になってるしなぁ。
トータルでかっこいい街づくりというか建造物をデザインできる人が富山にはいないのかなぁ。
その少し惜しい感じが
富山市なんだなぁと。
ただ富山の人はなんだかんだ言いながらそういう惜しい感じも
それほどいやでもない部分があったりするのよね。
やたら出来のいいエリートより
ちょっと出来の悪い素朴な子ほど可愛い的に(苦笑)。
 
 
 
さて。
昨日行かなかったから
今日は10時にあわせて大和の大九州展へ。
九州夫の希望で
まずは梅ヶ枝餅を。 
 
 
Thumb IMG 0637 1024
昔、夫に1度だけ連れてってもらった太宰府天満宮の参道で
焼きたてのを食べて、なんておいしいんだろう〜って思ったお餅。
うちでトースターで焼きなおして食べました。
やっぱりおいしい〜。 
応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 15:44  | Permalink  | Comments (2)

おかずだけプレミアムなフライデー

今朝、ぱらぱらっと雪は降ったけど
日中は歩きやすい気温でおだやかな日。
来週にはもう3月。
これでやっと雪は終わりかな。


絵の教室に歩いていくのも
今日は寒すぎずラクだった。

Thumb IMG 0613 1024

そろそろ仕上げたい。

今日はプレミアムフライデーなんだそうで。
でも
それに便乗できる人と
まったく関係なしの人と
職種や会社によって2種類にわかれる。
うちの夫はまったく関係なしの職種の人。
いつもどおり、夜中に帰宅して
いつもどおり、それから夜ご飯、ということになるんだろう。
なので
うちは
おかずだけプレミアムなフライデーにすることにした。
今回は夫が大好きな唐揚げを作ることにします。
こないだ鶏肉1キロ買っといたしね〜。
2人暮らしになってから
うちでほとんど揚げ物しなくなったから
うちで揚げ物をする、という意味でほんとにプレミアムなフライデーだよ。


 

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 17:18  | Permalink  | Comments (3)

40分ずつ

今朝のこのチラシを見たら

Thumb IMG 0610 1024

マルチョウさんに買いにいくしかないでしょう、若鶏ムネ肉。

40分歩いてグリーンモールへ。
朝10時半でこの行列。
 

Thumb IMG 0600 1024

肉屋なので当然みなさん、ガラスケース前であれ500グラムと〜それ1キロと〜と
店員さんに注文し
それを聞いてから肉を計量し清算もするから
列の進みは遅いです。
ムネ肉1キロしょって帰るつもりでしたが
近づくにつれ
牛切り落としもハムも安いなー、向こうの豚コマ切れも100グラム59円…心ゆれるわー...
自分が注文できるまでに40分並びました。 

Thumb IMG 0601 1024

なんだかんだでトータル2.3キロの肉を左肩に。

ふりかえると
列が3倍ほど長くのびててびっくり。
 


ついでに中のセリアやアルビスもぶらぶら40分ほど見て歩き
ブロッコリーや卵、その他こまごま右手に気がつけば1キロほど持ってて
結局3キロ超えの荷物に。
大丈夫。頑張って持って帰りましょう。

西中野の市電線路沿いの道まで戻って北上。
道路沿いに小さい神社。
 

Thumb IMG 0608 1024

いつもなら通り過ぎるところですが
今日は後戻りして中へ。

まずはお参りして
Thumb IMG 0606 1024 

入り口の立て看板も読んでみました。

Thumb IMG 0605 1024

くくりひめを祀ってる、とあり
ご縁をつなぐ縁結びの神様、家庭をしずめる神様と書いてあります。
なんと
実は昨夜、我が家では驚きの出来事が起こりました。
3年前にアメリカで紛失してあきらめていた息子のiPodが
親切なアメリカ人の手により、郵送されてきたのです。
3年も経ってるしこれ、ほぼありえないことなんです。
その人、最近、フリーマーケットで転売されてたのを買ってみたら
息子の名前とナンバーが表示されたということで先週息子に連絡してきて、
『送る』って言ってくれたからなんとなく息子は一応実家になるTOYAMAのほうの住所を知らせといたらしい。
そしたらほんとに富山まで梱包して送ってくれた。見ず知らずの日本人のために。国際郵便で。
っていう親切なアメリカ人、まさかいるとは思わないからさー!
くくりひめが縁をくくっといてくれたんだろうか...
で、なんとなく今日、私もここを通り過ぎる気にならずに初めてすいこまれて参ってみたんだろうか。
40分かけての帰り道はそういうことも考えたりしながら。
いい運動になりました。


 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 15:33  | Permalink  | Comments (0)

氷見ぶら

ほんのちょっとの晴れ間だった土曜日は
昼からぶらっと氷見に行ってきました。 

Thumb IMG 0596 1024

夫は氷見線で終点の氷見駅に降り立つのが初めてのことだったので単純に旅気分で嬉しそうでしたが
私は中学時代の、氷見の中学までハンドボールの練習試合で何度も重い気分で氷見線に乗って向かったことを
ところどころ思い出していました(苦笑)。

考えてみれば
駅前から商店街の通りをぶらぶら歩くことは
私も初めてです。
ここは観光客として楽しみましょう。
通り沿いには忍者ハットリくんに出てくるキャラなのかな?いろんなお魚キャラがたくさん。
前を通るたび、人感センサーが働くのか
しゃべります。 

Thumb IMG 0579 1024

このタコの前を通ると
『チューしよー』とけっこううるさいです(笑)。 

Thumb IMG 0582 1024

向こうには私の好きな笑うせえるすまん!

Thumb IMG 0583 1024

商店街そのものは
開いてる店は1割ほどしかないほとんど誰も歩いてないシャッター街ですが
アーケード的な屋根が歩道にずーっとついてるから
雨や雪のときは助かりますね。

夫が前から
ぎんなんもちってどんな味?ぎんなんが入ってる?と興味をもちながら
富山や高岡のお土産売り場に並んでるのを簡単に買っちゃうことはなんとなくためらっていて
そうこうしてたら氷見の本店にこうしてやってくる日が。(商店街歩いてたらたまたま通り沿いに店があったんですけど)
なんか
本店でちゃんと買う、ということに価値を見出す2人になっているので
おお!本店がこんなとこに!と
迷わず入ってみました。
観光客のお兄さんたち(6人グループ)も店内でお土産にと
それぞれに買いながら
「でもなんでぎんなん推し?」とかにぎやかに言っていました。
私もよく知りませんでしたが
氷見のお寺にイチョウの大木があるんですってね。
季節じゃないから行かなかったけど
秋にその立派な姿を見に行きたい。
 

Thumb IMG 0581 1024 

ぎんなんの姿はどこにも感じられない羽二重餅っぽいお菓子。
材料が『砂糖、求肥粉、ぎんなん、くちなし色素』と書いてあるから
ぎんなんも粉末にして混ざってんのよね、きっと。
試食させてもらったら、
想像とはちがったけどおいしい、と夫は気にいってたので
記念に6個入りを買うことに。
作りたてのをその場でビニールに個数入れて真空パックにして
箱詰めしてくれるんです。
保存料を使わないお菓子ならでは。本店ならでは、ですね。

3時くらいにもなるとけっこう寒くなってきて
氷見駅すぐ前に日帰り温泉”有磯の湯”があることは先に調査済みで
ちゃんとタオル持参してきたので
帰りの氷見線時間まで、あったかいお風呂に浸かりました。(大人500円)
光明石の湯というのが売りなようで、
やわらか〜いお湯で気持ち良かった。
汽車時間ぎりぎりまでお風呂に入って、ぽっかぽかで汽車に乗れるなんて
この立地、助かる〜。
帰り
うたた寝しながらふと窓の外をみたら今回は立山がうすーく見えました。
 

Thumb IMG 0588 1024

もうちょっとあったかくなったら
次は食事もちゃんと決めてまた遊びに来よう。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 10:37  | Permalink  | Comments (0)

西側の強い大伴家持愛

先日
あいの風線に新駅ができるというニュースが。
名前は『高岡やぶなみ』駅に決まったとのこと。 

Thumb IMG 0575 1024

なにそれ、老舗蕎麦屋みたいな地味な名前だなぁ…と思ってしまった私は
ただの勉強不足、と思い知らされました。
奈良時代、高岡エリア側の地域を歌にもりこんでいた大伴家持。
そのひとつに地域を指して
『やぶなみ』と表現しているんですねぇ。
Thumb IMG 0576 1024

Thumb IMG 0577 1024 

高岡の人たちはちゃんとそれを理解しているからこそ
『越中高岡』か『かたかごの里』か『高岡やぶなみ』かで選ぶとすれば、で
『高岡やぶなみ』じゃない?やっぱ、と多数が納得したんだろうと思いました。
偶然ですが
この歌、奈良時代の2月18日に歌われた歌、なんですね。
明日、2月18日です。平成の。
千数百年以上もの長い歴史をさかのぼって、まさかこのタイミングでひとつの歌のひとつの言葉にスポットがあたろうとは
大伴家持もびっくりでしょう。高岡にいたの、たった5年間だったのに、まるで高岡出身かのように
今もここまで愛されてほんとすごい。

万葉の里、じゃなくて、かたかごの里、が候補にあがった理由がちょっとよくわかりませんが
西側にはこういうリスペクトする歴史上人物がいます。
じゃあ呉羽からこっちの東側には
そういう人物っているのでしょうか?
ざっと見た感じ、家持ばりにお菓子などに名前や由来やイラストがのってるような そういう人物
思い当たりません。
思い当たるのは
魚津駅でみつけた『米騒動発祥の地』の文字がついてたどらやき。人物というよりあれは出来事だしなぁ。
佐々成政も富山に数年関わってたというわりには、地域の人からは、別にお菓子にそれを盛り込むまでもないか、という
感じのドライな扱いだし。
よそにはリスペクト歴史人物(武田信玄とか西郷隆盛とか)がけっこう地域に根付いてるとこあるけど(信玄餅なんて誰もが知るお菓子だし)
富山の東側ってそういう存在がほとんどないかも。
近年の大社長さんたちとかノーベル賞受賞者はいるけど
お菓子にはほとんど名前はのってないよねー。
 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 16:57  | Permalink  | Comments (0)

店も縁

久しぶりに友人とランチにでかけようということで
寒すぎた数日前になんとなく、今回、鍋であったまるのもいいかと思い立って
じゃあ行ったことない店なんだけど豚しゃぶとか行ってみる?という話になってました。
で今日、開店時間にあわせて行ってみたら…
なんと、
『肉切る人がまだ来てないもんでねぇ。予約してあれば用意してあって(材料を)出せたんだけど
私、バイトなもんでそこまでできないもんだから...ちょっと待っててもらえるなら(肉切る人に)電話して至急こっちに来てもらうように
連絡しますけど』と。
いやいやいや。予約必須とはホームページにも書いてないし。
開店時間になったら普通、ランチ客は来るもんだし、
飲食店てもんは開店時間までにあるていど準備はしてあるもんとちゃうの?? 
という飲食業界的常識がくつがえされた瞬間。初めてだ、こんなの。
客なんてどうせ来ないやろって思って開店してんのか?どんだけのんびりしてんだ。

いったん店内で待つか、と店内に入ってはみたものの
30分ほどただ待たされるってのもなぁという感じで思わず「やっぱり今日はやめときます」とさっさと店を出ました。
この店とは縁がなかったのかもしれない(苦笑)。

どーする?
となれば
ここから近くて間違いなく美味しいものが食べられるとこといえばあそこしか思いつかない。
ビストロヨシダに電話。
なんとか2名すべりこみOK。よかった〜。

指定時間にあわせて店に向かうと
店内ほぼ予約で埋まってた様子。あっというまに満席。
今日はランチメニューからメインは”鴨のコンフィ”を選びました。
フランス料理の中でも名前だけ知ってて今までチャンスがなくてその料理を食べたことなかったのが”鴨のコンフィ”だったので
どんな料理かと楽しみにしてたら
想像以上においしいもので。今回も満足。
結局今日は最初から
ビストロヨシダに導かれてく日だったのかも。
どんなに混んでる日でも
たいていすべりこめて、今まで座れなかったことがないし
料理も裏切られたことがないし
店も縁があるとことだけつながってくもんなのかもなぁと実感しました。
そういえば
豚しゃぶの店のすぐそばにあった、オムライスで人気があると聞いていながら今まで
オムライスのためにわざわざ行くほどではないかと出向かなかった店は
結局閉店していました。
やっぱりそことも縁がなかったようです。 

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 16:04  | Permalink  | Comments (0)

チューリップ

地場もん屋に大好きなチューリップが並ぶ季節になりました。
 

Thumb IMG 0559 1024

1本あればそれで嬉しい。
でも暖房であっというまに開きそう。

レジのおばさんから
『チョコひとつどーぞ』とこれを。
 

Thumb IMG 0561 1024 

わぁ。
バレンタインデーだし
大袋の中のひとつをお客さんみんなに配ってるとわかっていても
唐突にもらうとなんか嬉しいもんです。

キラリの図書館に寄って本を借りてきましたが
人はいても館内しーんとしてるのと
暖房のぬくぬくで、座るとすぐ眠くなります。
奥の方の椅子では案の定
窓際のテーブルに突っ伏して熟睡のお兄さんや
椅子に座ったままうたた寝のおじいちゃん。
わかるわかる…まだ昼前だけど時間関係なくここは眠くなる図書館なんだよね…。
 




 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 18:58  | Permalink  | Comments (2)

おいしい蕎麦が食べたい

この時期毎年
おいしい蕎麦がむしょうに食べたくなります。
去年もまさにこのタイミングでこの店に来ていました。
今日は融雪の噴水をところどころさけたりしながらユラユラ北上して歩いていったので
徒歩40分かかりましたが
逆算して自宅を出発したのでほぼ開店時間直後に到着です。
 

Thumb IMG 0558 1024

それでもすでにお客さんが2組いました。
ここは開店直後に来ないと
あっというまに満席になっちゃうんですよね。 

この店の蕎麦はすべて十割蕎麦。
つなぎの小麦粉をまったく使ってないグルテンフリー蕎麦を食べたければ
ここに来れば良い、というのは心強い存在です。

今回、富山県山田村の蕎麦粉を使った蕎麦にしてみました。
いやぁ美味しかった!
間違いなくおいしい蕎麦が食べられるって嬉しい。
セットにしてみたので
食後に蕎麦だんごのぜんざいがつきました。 

Thumb IMG 0556 1024

食事前には蕎麦茶を
デザートには口がさっぱりするように紅茶をそえてくれるのも
気配りが嬉しいです。 

Thumb IMG 0557 1024

上にかかってる香ばしい蕎麦の粒(?)がまたいいアクセント。

身も心も満たされました。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 21:11  | Permalink  | Comments (0)

春はもう少し先

6回目の積雪の朝。
なかなかあったかくならなくて
寒さが身にしみる冬です。

土曜日ですが
仕事山積みなようで
夫は出勤。
私は...のんびりしとこう。

昨日は絵の日でした。
また少し描き足してきました。 

Thumb IMG 0555 1024

つやつや感と
ぼこぼこ感と
ぶつぶつ感を出すのが難しい。
この先まだ、皿のつるつる感も。課題はいっぱい。

そういえば
富山県美術館内が3月25日から一部観られるそうですね。
屋上の”オノマトペの庭”は4月末になるそうですが
私はそっちも楽しみなんです。
だいたい
オノマトペって言葉そのものが、それ何語?って印象でしたが
フランス語由来だそうですねぇ。日本語なら『擬音語』『擬声語』ということなんだけど
そこはフランス語の『オノマトペ』という言葉で日本では表現したいようですね。

カタカナ文字は日本の場合、英語由来のものとフランス語由来のものがごっちゃになってて
英語のつもりで使おうとしたらアメリカやイギリスで通じない、ってことはよくあることです。
高校の英語の授業で、先生が得意げに『アメリカで”シュークリーム”は通じんぞ。靴に塗るクリーム出てくるぞ。』と
言ってたのが印象に残ってますが
まさにそれは正しく、英語では”クリームパフ”なんだと知って
じゃあシュークリームは?
フランス語の”シュー.ア.ラ.クレーム”が縮まっちゃった
ただの和製英語、ということに。
日本のカタカナ文字ってそういう聴き覚え英語みたいの多すぎない?って当時思ったものでした。
時代が変わった今もそれはあいかわらず。
 

英語の授業で習った記憶のまったくなかった単語で、
アメリカ暮らしで毎日の車の運転生活でけっこう使うシーンがあって知った単語のひとつが
『ペデストリアン』でした。
免許をとるとき日本では運転手のことを英語の『ドライバー』を使うのに
歩行者のことは日本語で『歩行者』としか表現しないから
『歩行者』を英語では『ペデストリアン(Pedestrian)』と言うなんてそれまで全く知らなかった。
学校ではちゃんと日常で使える英語を教えといてよね、と思ったものです。
たぶん今日本人に『歩行者、を英語で言うとなんて言うか知ってる?』と聞いたら
たいていちゃんと答えられないんじゃないかな。
『ウオーカー』とか『ウオークマン』とか平気で言いそう(苦笑)。
受験シーズンになるたび
学校に入るための試験用の面白くもないつめこみ英語じゃなく
日常で使える実践的英語教育で学校で英語を教えてくれる時代は、日本にはいつか来るのかなぁと
思ってしまいます。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 11:39  | Permalink  | Comments (0)

高岡の底力

今朝は5度目の白い朝となりました。

Thumb IMG 0551 1024

でもまた明日には融けるでしょう。はかないくらいがちょうどいい。

最近このドラマにはまっています。
原作は藤子F不二雄さんの漫画ですね。
漫画のほうは読んだことなかったんだけど
このドラマのおかげで読んでみたくなりました。

はまりポイントとして
キョンキョンの鬼嫁っぷりと
堤真一の気弱ながらも責任感はある自然にゆるい演技のサラリーマンぶり。

そしてこのふたりのかけあいのシーン。
ここだけは毎度完全にアドリブなんだそうです。 

Thumb IMG 0549 1024

そして
ときどきにじませるこういうシーン。
今回はここでした。
『原作者が一緒だから
1回だけこれ使っていいって』

原作者=藤子不二雄
これ=身代わりロボット
他の藤子不二雄漫画のキャラもこうしてゆるーく出てきたり(笑)。 

Thumb IMG 0550 1024

 

高岡工芸高校出身の藤本さんの後輩でもある方が
先日新聞にも出てましたね。

Thumb IMG 0517 1024

発想のゆる〜い面白さとか美的感性とか
高岡で育ったからこその底力があるのかもしれないと思った出来事でした。

歴史ある高岡の老舗お菓子屋さん大野屋さんの
見た目シンプルすぎるお菓子”とこなつ”が
子供のころはあまり好きではなかった。いつももらいものでうちにありすぎました。
それに子供はやっぱり洋菓子のきらびやかさにひかれるもので。 
味も『甘いだけじゃん』なんて思ってたんだけど
大人になってから苦いお茶と一緒にじっくり食べたら
こんなに素敵なお菓子だったかとはっとさせられた。それ以来
昔から見慣れすぎてあんまり印象よくなかったお菓子
今なら良さがわかるかもしれない、と思い始めています。
 

最近は高岡ラムネなんてのも出してて
 

Thumb IMG 0544 1024

食べてみないとわからないと思って
開けてみたら想定外にちっちゃくて(苦笑) 

Thumb IMG 0545 1024

 

わかっちゃいたけど
やっぱりシンプル。
ラムネだからあたりまえにあっというまに融けてなくなります。
とこなつ以上に腹のたしにもならない(苦笑)お菓子ですが
このシンプルな美は
案外、県外からの旅行者やお土産品として
人気があるらしく。
近くにありすぎて良さがわかりづらいものって多い。
駅前とか特にさびれてほんまにどーしよーもないなぁとか言ってしまう高岡なんだけど
日本酒にも人気ありすぎてなかなか手に入りづらい『勝駒』もあるし
錫の『能作』もあるし
高岡の、表面的な派手さ(どこぞのようになんでもかんでも金箔ちらすようなことはせん)
を追い求めずに信念をもってじっくり取り組める気質は
素晴らしいと思うこの頃です。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 11:08  | Permalink  | Comments (0)

ステーキガスト

ガストは知ってたけど
ステーキガストという店の存在を知ったのは
富山に来てしばらく山室勤務だった夫に去年の秋に教えてもらってからで
ちょっと調べてみると
北陸にはなんと1軒のみ。富山の山室にしかないというじゃないですか!
( 石川、福井には1軒もない。”北陸”とはちがう気もする新潟には2軒あるのみ。)
今日はモーレツに牛肉を食べたい気分だったので
私にとっては初ステーキガスト、入ってみることにしました。
当然傘さして歩いて来ました。
 

Thumb IMG 0543 1024

職場の人と1度だけ来たことがあった夫の話によれば
サラダバーが食べ放題と。
それ嬉しいなぁ、野菜たくさん食べたい!

メインの肉料理を頼んだら
あとはサラダバーもデザートもスープも、パンやご飯も好きにとってきて食べ放題なんですね。
ジュースバーだけ追加料金が発生するというので
水でいいよ(水はタダ)とジュースバーは今日は追加しませんでした。
肉のほうにボリュームをおいたから
ご飯やパンもとらず
スープは1杯だけもってきて
サラダとデザートだけ1回おかわりしに行って
なんかそれでもうお腹いっぱい。満足。
野菜と肉、ひたすら食べたいよ〜という時には
またここに来ようと思いました。
 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 20:31  | Permalink  | Comments (2)

滑川がきれいすぎて

滑川というところは
富山湾がすぐそこに近くて 

Thumb IMG 0536 1024

ぐぐ〜っと90度横を見ればもう立山が見え始め
 

Thumb IMG 0535 1024

そこからさらに90度振り向くと

圧倒的な眺め!
 

Thumb IMG 0538 1024

海も山もこんなに近いなんて
贅沢な場所だなぁ。
視界をさえぎるビルもない。

あいの風の滑川駅から富山行きに乗ろうとしたら
すぐ向こうに地鉄の線路とホームが見えた。


Thumb IMG 0541 1024 

並行して走ってるんだもんね。
 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 21:08  | Permalink  | Comments (0)

きれいな色はやっぱりいい

久しぶりの青空が気持ち良かった。
今日は絵を描きに行く日でした。
ここまでじわっと書き足しました。 

Thumb IMG 0529 1024

その頃
夫は日帰り東京出張に行ってて
お土産をいつもなにかしら買ってきてくれますが
今日はこれでした。
『東京駅で白髪まじりのおじさんが箱にサインしながら販売してた。誰なのかよくわからないけど』 

Thumb IMG 0531 1024

おお。アートだなぁ、これは!

サインが達筆すぎて名前が読めない(で、誰なのかがわからない)けど(汗)
最近いろんなショコラティエがいるからそのうちのひとりなのかな?と
箱の中の紙を開いてみる。

「このおじさんだった?」

『そうそう、この人』 

 

Thumb IMG 0532 1024

...ポールボキューズに、からんでるよ...
なんか
けっこう
すごい人みたいよ、エリック...

 

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 22:16  | Permalink  | Comments (0)

起きたら白くて驚いた

富山はこの冬4度目の積雪。
でも今回は
雪かきの心配はなさそう。 

4年前の今日はここに立っていました。
札幌から車で1時間ほどの千歳市の支笏湖(しこつこ)。 

Thumb IMG 0520 1024

札幌大通公園の雪まつりに比べるとひじょーに地味な祭り会場ではありますが
雪祭りというと
大きな雪像が立ち並ぶ会場の様子や
急激に増える観光客だらけでとにかく足場が踏み固められて凍って滑って危なくて仕方ない(おまけに寒すぎる)
というイメージが毎年のことでいい加減飽きてきてた札幌市民そのものだった自分たちからすれば
全然混んでないうえに支笏湖の透明度の高い青い水で高々と氷の塔をいっぱい作ってあるこの景色は
幻想的に感じるものでした。 

1年前の冬は
初めて岩瀬の丹生庵に行っておいしい蕎麦とお酒を飲んで
店主の方とカウンター越しにおしゃべりした冬だったんだけど
IMG 7649 1024

まさか1年後に
店主の方の病気をきっかけに閉店になるとは
ほんとに残念です。
つくづく
行ける時に行って
会える時に会わないと
気になる場所には行きそびれるし
会えるはずの人にも会いそびれる、ということです。
おかしいなぁと思ったんだよね、
去年夏くらいにまた行こうかと思って
時間確認で食べログチェックしたら『掲載保留』になってて。
あれ?今、店やってないの??ってたびたび様子見してたけど
結局去年の今頃1度行ったのが最初で最後になっちゃったなぁ…。

そして今年は

Thumb IMG 0528 1024

知らないものがいろいろあるんだなぁと。
今朝はこれでホットケーキを焼いてみました。
可能性がまた広がりました。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 15:10  | Permalink  | Comments (0)

2月

2月になった。
今年1ヶ月はあっというまに終わってしまった。
1月にやれたことはというと、えーっとー
昨日美容院で、目立ってきた白髪をカラーでどうにかしてもらった、
なんかそれしか思い出せない。

昨日
寒ブリシーズンが終了したとニュースで見て
あぁほんとに氷見は
規定のサイズ以下のものは寒ブリとしておもてに出さないんだなと
素晴らしいなと思った。 

Thumb IMG 0514 1024

よその国や、日本でもよそのエリアの漁師は
ちびっこからなにから
底引き網でがさーっと魚獲っちゃうから
資源が枯渇して困ってる。
北海道のニシンやホッケなんてまさにそう。
氷見みたいに
あるていどのサイズのものしか網にひっかからないようなやさしい定置網にすれば
獲りすぎることなく、毎年ちゃんとした魚を食べられるのに。
だけど氷見も毎年、獲れる本数は確実に減ってるみたいだし
周囲の海で根こそぎ獲られちゃお手上げ。ブリがたくましく
変な網からすり抜けて生き残ってくれることを願うだけ。

昨日はさっそく”きび麺”を使って
鶏肉のトマト煮をかけて
パスタ風に作ってみた。 

Thumb IMG 0515 1024

茹でたてはけっこう歯ごたえある麺なんだけど
茹でて時間おいて、またあっためなおすと
給食のソフト麺のほそいの、みたいな印象に。
でも
たまにパスタ食べたいときに
これ使えばいいわと思えるだけで
安心。

うまれながらに
健康体だったことは
ほんとにありがたいことだとこの年になって思う。
グルテンフリーを意識してから気づきは多い。
いわゆる小麦アレルギーな人の疑似体験をしてるのと同じことだから。
アレルギーもちの人の気持ちが少しわかった。
でも今だいぶ代替の対策食品も増えてきてて
これでも昔よりは便利になってるんでしょうね。

自分が子供のころはまだそんなに周りにも
アレルギーをもった子というのはいなかった気がする。みんなで元気に瓶牛乳飲んでたし
給食のパンは休んだ子の家に必ずとどけに行ってたし。
給食はみんな一緒のものを食べる光景が普通だったのにいつからなんだろう、
アレルギーの子向けの別メニューの給食を給食のおばさんたちが気をはって作り分けなきゃになったのは。

札幌で保育園の給食を作るバイトをしたとき
アレルギー作り分けメニューの種類の多さに驚いた。牛乳、小麦、大豆、甲殻類etc.
今の子供たちの親は、私たち世代含めたくらいから下の年齢。
思い当たることは
私たちが食べ盛りのころから急激に、
インスタント食品やスナック菓子、ファンタやサイダー以外のジュース飲料が大量に発売された。
化学調味料も家庭には必ずあったくらい普及してた。
漬物食べる時、醤油に味の素をぱぱっと入れて付けて食べてたあの無意識の習慣はなんだったんだろう。
その時代からの謎の科学物質の体内の蓄積がもしかしたら
親になって
子を産んだ時に
なにか影響が出たかもなことは否定できない。
うちはたまたま母親の料理が素朴な手作り和食が多くて
夫の母親が作るものも贅沢排除的な素朴すぎるものが多かったらしく(夫のおやつは煮干しだったらしい)
それで育った2人が夫婦になって生まれた子供たちは
たまたまアレルギーはもたない子だった。
わからない。断言はできないけど
蓄積物は長年かけて結果が出るから可能性は0じゃないと思ってる。
だって
今だって
スーパーで食品の袋の裏の成分表みると
わけわかんないカタカナ成分がいっぱい。
健康だったはずのオトナも突然がんになったり、病気したり、
わけわかんないことも多い。
体は食べ物でできてるんだから
食べるものは理解できるものが入ってるものだけ食べることが大事だよね、と
最近ほんとに思うようになった。

あ、そういえば
日本で普通に売られてるマーガリンやらショート二ングやら
あれ海外ではとっくに禁止食品です。
トランス脂肪酸、ほんとに体に悪いんで。
海外ほど食べてないから日本ではそれほど影響ないとか
そんなのんびりした意見も日本にはあるらしいけど
どうなっても知らんよ〜。うちはもう15年ほど買ってない。






 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 10:37  | Permalink  | Comments (0)
2018年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31