トップページ » 2015年9月

水引が近くにある環境

こないだ金沢で入った料理屋さんで
客それぞれのナフキンを固定するナフキンリングがわりに水引が巻いてあって
『こないだ来た時うっかりして持って帰らなかったんだけど、今回は持って帰ろう〜。きれいよね〜。』と
もともと他県出身の先方様がおっしゃって 

IMG 6846

私もそのときあらためてというか
水引というものをまじまじと手に持って観察したというか
記念に持って帰ってきました。

水引は、結婚式の引き出物だなんだについてたりしてなにげに昔から目にしてて
特別気にしたことがなかったけど
これって日本中あちこちにあたりまえにあるものじゃなかったんです。
長野とか金沢、富山、愛知
どちらかというと日本の真ん中エリア、冠婚葬祭派手エリア中心に栄えた文化というか
かなり贅沢な飾り物です。

たまたまその時もうひとり参加されたその方の知り合いが、金沢の地元の方で
”水引教室(さすが、金沢らしい習い事!)の帰り”とちょうど作品をいくつか手に来てくれてて
話によると
水引素材って、このヒモというか、1本が30円ほどしたりするんだそうです。
たった1本が?!って感じですが
じゃあこの、ナフキンリングの場合は6本どりだから単純にこれで180円くらいしちゃうわけ?ひ〜!

あ、そういえば!昔、披露宴に招待された時とかの祝儀袋に、派手に水引巻いてあるやつあったなぁ。
派手に豪華になればなるほど封筒が高いのも
あれはほとんど水引代だったのか!

披露宴で思い出したけど
北海道では披露宴は会費制があたりまえなので
会場についたら財布から皆さんじかにお金(会費13000円です、とかって招待状に書いてあるので悩まずに済む)とりだして
「はい」って感じで受付で支払い。
だから祝儀袋なんて北海道ではいっさい使わなかったなぁ。
おまけにその場でもらう席次票というか宴進行の紙の一番後ろに領収書までついてる(笑)。
合理的なあの北海道文化は、
北陸ほどの経済的豊さやゆとりや歴史がない土地ならではの、無理の無い地域支え合い文化なんだろうなぁ。
あの習慣ですっかり慣れきってしまったので
今、富山や本州内で披露宴とかに招待されたら
いったいどうしていいのか、いくら包めばいいのか
私たち夫婦はとんと見当がつかない。かなり困るんだろうなぁと想像します。


あの日、当日予定してた以上に時間をオーバーして指導したので
お礼にと、これをくれました。 

IMG 6847

水引の奥深さ、巻き方の技術あれこれ、を話にきかなければ
単にわー可愛い〜ありがとう〜だけだっただろうこれ
話きいちゃったら
ただ可愛い、きれい〜、だけじゃなく
3本どりで
よれないように
そして巻き方も難しそうだな、どーなってんの??
なんて
じっくりながめながらありがたくちょっと恐縮しつつ受け取る物となりました。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 15:48  | Permalink  | Comments (0)

ぶどうを学ぶ

友人に誘ってもらい
ぶどうのことを知るひとときを岩瀬のアナザホリデーにて。
黒部のぶどう農家さんの苦労話を聞くと
ぶどうを見る目もかわりますね。
それにしても
ぶどうっていつのまにこんなに種類が増えてたんでしょうか。
北海道にもぶどう狩りスポットがあったけど
そこで食べてたのはキャンベルとかナイヤガラがメインでした。
あとは昔ながらの巨峰、マスカット、デラウェアくらいしか自分は知らなかったので
今日試食させてもらったシャインマスカット、マスカットベリー、サニールージュは初対面。
本州ではすでにこれらもポピュラーだったのかもしれないけど
十数年北海道に離れててその存在を知らなかったもんとして、
この、酸っぱさをほとんど感じない、甘さメインになったぶどうは
おいしいけどどこかちょっと物足りなさもあるなぁと思ってしまう。
時代や今の人の好みにあわせていろんな種類をかけあわせて作り出したものなんでしょうけどね。
だけど
ただ漠然と、紫か緑かていどで買ってたぶどう、
今日をきっかけにこれからは少し意識して選ぶかも。
なんでも話を聞いてみるもんです。
 

帰り道
今日は29日、肉の日だ、と
ボーンミートに寄り道。
火曜日のボーンミートは
『牛肉、豚肉(生肉だけ)割引の日』です。
豚肉と
ついでに今夜のおかずにメンチカツを揚げてもらいました。 

IMG 6844

夕方のボーンミートは大忙し。
揚げ鍋は、揚げ物オーダーの商品でいっぱい。
焼き鳥もせっせと焼いてて
車で乗り付けてくるお客さんもいたりするし
とにかく大人気店です。
 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 18:55  | Permalink  | Comments (0)

秋満喫

今日は地場もん屋で買っといた栗(皮むき済みの小袋入りのがありました)で栗ごはんを炊いて
夫の弁当にいれました。
しめじとじゃがいもの煮たのも。
見るからに秋弁当になりました。
長年弁当を作ってきて
毎度毎度、秋が一番、作る側も楽しい季節。
栗とかさつまいもとかかぼちゃとかきのことか入れると
秋らしく仕上がってちょっとした達成感があります。
他の季節はどーもおかずに季節感を盛り込みづらく、
おんなじような感じになっちゃうんですよね〜。

9月もそろそろ終わり。
玄関のシャドーボックスも10月バージョンに掛け変えました。

IMG 6829

連休ついでに怠け心で、ジムに行かずに10日も経過。
先日、
いきなり60キロになってしまったというひじょーに寝覚めの悪い、あまりにも怖すぎる夢を見てしまったので
今日は自分にムチ打ってジムに行ってきました。
運動量それほどでもないから気休めにしかならないとは思うけど
秋は食べたいものも多いからね。こまめに消費しないと。
それにしても
市民プラザまで行って帰るだけの距離でも陽射しが強くて暑かった〜。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 14:33  | Permalink  | Comments (0)

布瀬をぶらっと

ぶらっと徒歩で15分。布瀬エリアに来てみました。

ことの葉

和カフェということだけ調べてきましたが
想像してた以上にしっくりきました。 

IMG 6841

最初に出てくるおしぼりからして和。
水を入れてくれるグラスもただの透明グラスじゃなくて細部に渡ってこだわりを感じられます。
アイスコーヒーを頼んだら
氷のカッティングからして素敵。
コーヒーもガラスピッチャーで添えられて出てくるので
軽く2〜3杯分ほど入ってて
最後まで濃い、美味しいアイスコーヒーが飲めました。
店内は派手じゃなく地味すぎてもいない、ほどよい和のインテリアで
あぁ落ち着くなぁと。また近いうちに来たいと思える店でした。

外でて向かいには
先ほどのコーヒーの豆やカップや和雑貨を扱う店、大和屋さんがあって
わぁ〜可愛い〜と女性ならだいたいの人がわくわく&ほっこりするような空間になっていました。
店内に大勢いたお客さん、うちの夫以外、全員女性でした。
 

IMG 6842

大きなビンにずらっとコーヒー豆が並んでて
グラム売りされてる。
コーヒー豆だけじゃなく、ウーロン茶や紅茶やココアまでグラム買いできるってのが面白いなぁ。

コーヒー豆も種類が多く
季節にあわせたネーミングのもいくつかありました。
風の盆、とか、お月見、とか。
今日は秋珈琲というのを100グラム買ってみました。

布瀬を歩いてみたら
気になるお店をいくつも発見。
次回のお楽しみができました。 




 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 17:50  | Permalink  | Comments (0)

中央通を活用しまくる人


こないだから
ネット通販でかなりの時間を費やして、来月からスタートする仕事に使う草履を探してたんだけど
どーもしっくりくるものがみつからない。
というわけで
近場で草履売ってるの、ここしかないにかね、と
今日は中央通端っこの田中屋さんへ。
下駄も草履もつっかけも一緒くたに売ってる古い店です。
 

IMG 6832

そしたら
あらまー、イメージどおりのがありまして 

IMG 6838

あっさり用事が済みました。

もうひとつ
こないだから
うどんもそばも親子丼も豚汁も
さすがに天下一品ラーメン柄の丼(しか手元に残してない)に盛るとなんか変、というわけで
こぶりで軽い丼の器を買おうとネットで探してましたがこちらもどーもいまひとつぴんとくるのがない。
で、
竹林堂本店横の、村山ガラス店をちょっとのぞいてみたら
IMG 6833

あったわ。軽くて可愛くて安いのが。
この店の雰囲気的には
陶器は割れないように古新聞紙で ぐるぐる巻きにしてくれるのみ、と勝手に思ってたら

IMG 6837

英字新聞柄のおしゃれな包装紙でくるんでくれました。あらぁ〜。

必要最小限の選択肢からピンポイントでちゃんとイメージどおりのが選べるこのくらいの品数揃いの中央通
ゆるいわりにはけっこう使えるというか、かなり好きです。
週1でジャズレッスンに通うのも中央通の教室。
これほど中央通を日々活用してる人、いるんでしょうか(笑)。

いつも歩く歩道に今日は銀杏が落ちてて
 IMG 6830

ん?と見上げて
これがイチョウの木だったのかとようやく気づきました。
これまで葉っぱ真緑だったし 日頃そんなに街路樹を観察してないから
気にしてなかった。 

IMG 6831

葉っぱが少し黄色くなってます。
あぁここはこのあとどんどん黄色くなってくんでしょうね。
秋だなぁ。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 15:09  | Permalink  | Comments (0)

出張教室

今日はシャドーボックスを教えに出向きました。

先方様の希望で
レッスン前にこちらで一緒に昼食。 

IMG 6821

素敵なお庭も鑑賞できる、いかにも金沢らしい風流なお店でした。

IMG 6824

確実に丁寧な接客と間違いなくおいしい和食がいただける、良いお店を
教えていただいたな。ありがたい。
この年になると
確実に安心して過ごせるお店を自分の中に確保しておくことは重要です。

食後、
2名の方にシャドーボックスの指導をしました。
私の指導は昔からざっくばらんをモットーにしているので
緊張感0すぎて、もしかしたらいかにも「教室」を期待している人には拍子抜けかもしれませんが
ま、楽しく作品が作れりゃそれでいいんです。
で、気がついたら作品が完成してた、というのが理想で
今日もふたりの作品の完成をみとどけて帰ってきました。
お役にたててよかったです。 

 





応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 21:21  | Permalink  | Comments (0)

夜8時半のまちなか


実は夜7時前からここはもう薄暗いんだけど
8時半にもなると
こうして完全に寝ちゃってます。中央通り。
クラシックのBGMだけがさみしく流れてる。
 

IMG 6816

キラリが見えるこのあたりも
アーケードの照明のみ。店はとっくに就寝。

IMG 6818

まちど真ん中でこれは
さみしいよね。
 

北陸銀行のとこに飾られてるこのアート
夜に見ると
宇宙人にしか見えない。 

IMG 6819

というわけで
一番明るいのが
千石町通り商店街の照明 。

IMG 6820

ここは飲食店がちゃんと開いてる。
さすが。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 22:29  | Permalink  | Comments (0)

もはや常連

お彼岸ということで
朝から父の墓参りへ向かいました。
案外よそのお墓にお花やお供え物、ろうそくや線香もなく
お参りに来た気配があるのはほんの2軒(ていうのかな)ほど。
あれ?みんな、あまりお彼岸に墓参りに来ないのかな?

実家に寄っておしゃべりをして
兄に富山市まで送ってもらったらもうお昼。
さて
今日のお昼はなに食べようか、どこ行こうか、連休最後やしね〜
と夫と相談しながら
結局たどりついたのがいつものここでした。
やっぱりね〜。 

IMG 6814

昨日、金沢でお昼に、まちなかのあるおでん屋(A)に立ち寄ったところ
ドア開けたなり
『何名?カウンターに座ってください!』って店のおばちゃんに真顔でいきなり命令口調で指図され
途中でいれた注文も忘れられてしまうし
金沢ってこんなん??金沢の人ってこういうキツい言い方?ってちょっと不愉快な思いをしました。
それがすべてじゃないにしろ、出会った店の印象が、街や旅の印象を決めると言っても過言じゃない。
少なくとも
東京最後の夜、新宿で入ったカジュアルな焼き肉店の接客がとーってもやさしく丁寧で気持ちよかった分
そのあとのこの金沢の横柄な対応は、旅人にとって、金沢に対しての大きなイメージダウンでした。
(西茶屋街のチョコ屋のお姉さんがちゃんとしてたのがわずかに救いでした)
ということもあって
店の人の対応で客としてもう不愉快な思いはしたくないので
今日は確実に安心な
なにわ飯店に入りました。
 

にこやかな奥さんの接客と
手際よくひとりですべてをちゃちゃっと作り、そして必ず帰りにはにこにこと挨拶してくれるご主人と
しょっぱすぎず最後までおいしく食べられるように作られた安心の味
いつ来てもここは裏切りません。
近くに、富山市に、こういう店があってほんとよかった。

いろいろかけめぐったこの連休
最後に気持ちよく食事ができてうちに戻れたことで
良いしめくくりになりました。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 18:34  | Permalink  | Comments (0)

香林坊で降りてみた

今月末が利用期限のバス回数券を使いがてら
今日は富山市内から乗ったバス、香林坊で降りてみました。
片町きららっていうのができたばかりだそうで
若い子たちですんごいにぎわっていました。
 

IMG 6799

ひとしきり見物しましたが
どこも人人人。
人ごみがとにかくしんどい富山県民なので
少し落ち着いたエリアでひといきつきたいと
西茶屋街にやってきました。
あぁほっとする。 

IMG 6801

ここでお茶にしてみましょう。

IMG 6808

スペインのチョコ屋さん。
カカオの濃いチョコのデザートがそろっていました。
2階の落ち着いた和室で
やっとゆっくりコーヒーを飲んですごせました。

おしゃれな神社ですね。 

IMG 6810

横道に入ったら
巨大な魚アートが。 

IMG 6813

帰りは電車で富山駅に戻ることに。
夕方の金沢駅構内の人のごったがえしはハンパじゃなかった。
今日お土産を買って新幹線で東京に帰る観光客も多いのでしょうね。
昨日の東京駅や、おとといの新宿駅にひきつづき
今日の金沢駅もなんだかどこも、人かきわけてというか、まっすぐ歩けません。
人に酔ったというか妙に疲れました。

富山駅に着いてみたら
駅構内と、とやマルシェがほどよくにぎわってるくらいで
駅前通りの歩道はほどよく空いてて
なんだろう、すごくほっとした〜(笑)。
シクロシティに乗って
夜風にふかれながら
ゆらゆら余裕でゆったり帰宅できるこの感じ
やっぱり富山はいいなぁと再認識した夜でした。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 21:38  | Permalink  | Comments (0)

25年の年月

土曜日。北陸新幹線であっというまに着きました。東京。

東京駅の丸の内口側から外に出て駅舎を見上げる、ということが
そういえば初めてでした。

IMG 6722

20代の自分は通勤路以外はほとんど通ってないし
わざわざあちこちでかけたりもしていなかった。

今だったら休日あたりは探検するでしょうが
若いときは慣れない仕事と都会の人ごみに疲れきって心にも経済的にも余裕がなく
休日はアパートにこもっていたものでした。

元職場で結納をあげ
結婚式にも上司夫婦揃って来てくださったあのときから
25年。
いろいろありながらも
今なんとかおだやかに銀婚式を迎えられている感謝と近況を伝えたかったのと
自分の親と同世代でだいぶお年を召されてきた上司夫婦にも今お会いしとかないと、という思いもあって
今回は着物を着ようと決めていました。
宿で姿見をお借りして
なんとか着付け完成。髪も無理矢理ですがまとめて、飾りもつけました。

IMG 6765

宿は富山県赤坂会館というのを知ったので初めて利用してみましたが
ちょうどいい場所にあるうえ安くて助かりました。
歩いて10分ほどで到着。

IMG 6726

懐かしい方々との25年ぶりの再会
正当派の懐石料理
かつての自分の仕事をこうして客観的に見る不思議
そして年月にともなっての世代交代

当時若すぎてよくわからなかった部分にも
今なら少し目がゆき
ほんとにいろんなこと、ここで勉強させてもらってたんだなぁと
胸がいっぱいになった夜でした。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 23:26  | Permalink  | Comments (0)

歴史をかたるもの

これ、”ザ さつまいも” な味。素朴でおいしかった。

IMG 6658

和菓子なんだけどスイートポテトの味にも似てて
コーヒーとか紅茶にも合いそうです。
来年150周年てすごい。江戸時代からって…
なんでも続けていくって大変ですよね。
地域の味、大事にしてかないとねぇ〜。

 

久しぶりに見るこの建物。

図書館がキラリに移ってから
ここはもう中は使われてないのかな。 

 IMG 6715

このアンモナイトみたいな巨大なマーク...独特...

昔子どもの頃に、父に図書館に連れてこられるたびにいやでも目に入ってきちゃって
怖くてしょうがなかった。真下から見るとぞくっとします...

こっちの側面から見ると
なんだかもうけっこうな廃墟というか(苦笑) 

IMG 6717

6月まで本を借りに行ってた時にはそれほど感じなかったんだけど
やはり中から光ももれてこない、人の気配がなくなったビルは
どうしてもこうなっちゃうんですかね。用済みってことでいっきに老けたというか。
今調べたら
このビル、昭和45年の6月に建てられたそうです。
てことは
自分より年下。
いやぁぁ〜 いっきに老けたとか言っちゃってごめぇぇ〜ん!

自分も
子育て終わってなんとなくもう用済みみたいに感じてしまうことがときどきあり
予定がなにもない日が続くと化粧もテキトーになってちょっとまずい状況。
最近は、のんびりしすぎてこうも緊張感がない時間が続くと、
このビルみたいにいっきに老けてしまうんじゃないかと思い始めて
半年ぶりにそろそろバイトすることを考えていました。
そういえば富山市で働くのは初めてだなぁ、と思いながら履歴書書いて今日は面接へ。
これまでの経験から即採用してくださってありがたいです。
 

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 17:47  | Permalink  | Comments (0)

いちじく

地場もん屋で買ってきました。

IMG 6714

大沢野のかと思ったら中から紙がでてきて古沢とありました。古沢ってどのあたり?
この”FLANDERS”がどこにあるのか検索。
呉羽のガラス工房のそばでした。
呉羽でもいちじく作ってたのは知らなかったな〜。
このカフェのオープンも今年の春だったみたいだし
いちじく販売も、始めてまだ間もないようですね。
頑張ってほしいな。
呉羽ならファミリーパーク行きのバスもあるから
自力でもどうにか行ける気がする。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 15:31  | Permalink  | Comments (0)

嬉しすぎて

願えば叶うんだなぁ。

IMG 6713

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 20:17  | Permalink  | Comments (0)

徒歩圏内を探る

富山市に引っ越して今日で半年が経ちました。
車を持たずに富山で暮らすということがどんな感じなのか
試してよかったと思っています。
感想としては


なきゃないでまぁどうにかなってる


日常にラクと便利を自らやたら追い求めさえしなければ
夫婦ふたり暮らしならなんとでもなってる気がします。
おかげさまで公共交通網や市ならではのサービスにもずいぶんと詳しくなって
いろいろ活用できるようになりました。
たまに遠出したいときは前もって計画してレンタカーを借りたり
時刻表を行きも帰りも逐一チェックしてぬかりなくメモにとってなど
準備は要りますが
それもまぁ効率よく動くための脳トレ&たまの非日常の刺激、ということで役立ってるような。
ときには友人や身内の好意で車に乗せてもらうこともありますが
そのときはもう素直にありがとうです。
(マイカー持ってないけど来客用に月極駐車スペースを確保しています。これくらいは来てくださる方に対しての礼儀かなと)

昨日、仕事疲れでラーメン欲高まりまくりの夫につきあって
初めて根塚の大喜まで雨の中のんびり歩いて行ってみました。
まちなかエリア内の自宅からでもあっけなく15分ほどで着き、
こちらは本元の大喜ということで(昨日初めて知りました)
別店みたいな暴力的な塩っからさもないのでおいしくいただけてごきげんになった私たちは
もう少し南に歩いてみようかとゆるゆる歩きました。
すると5分で二口、5分で掛尾のカメラのキタムラ、
そして卸売り市場に突き当たりました。
そうかー案外こっちにも歩けるんだな〜とわかって
活動範囲がさらに広まった気がしました。
カメラのキタムラ掛尾店がiphoneの修理取り扱い店とわかっただけでも
大きな収穫。
この秋がiphoneの切り替え時期にあたる自分としては
心強い存在が徒歩圏内にあることは重要です。
でも「パソコン修理はここでは扱ってないので金沢へ」と言われたのだけは残念でした。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 10:16  | Permalink  | Comments (0)

アダルトな空間

習い事は、発表する場数を踏むことが大事です。

今日はお食事を楽しみつつ
習い続けてる生徒さんたちが(希望者だけですが)ひとりずつ前で歌うのを楽しみましょう、という日でした。
私はその空間を楽しみに、
どんなもんなのか初心者なりの単純な好奇心もあって、
皆さんが歌うのをただ聴きに(観に)でかけていきましたが 
年に数回の、東京からのプロの生演奏をバックに歌えるという贅沢な場なので
何度も場数を踏んでる皆さんはドレスアップも慣れた様子で
60~70才ほどの方々も
キラキラネックレスにキラキライヤリング、肩も出したドレス姿で
とーっても堂々と気持ち良さそうに歌っていました。
ジャズは年を重ねた人のほうが声に深みも出て、聴いてて気持ちいい〜。
『どう?歌いたくなったでしょ?今度出なさいよ』
とまわりの方や先生から言われますが
私、まだたったの4回しかレッスン受けてないぺーぺーですよ...
でも『みんなそこから始まったんだから大丈夫』と言われてしまうと
あとは勇気と出場料(安くはない。バックがプロだから)をえいっ!と出せるかどうかです。

発表がすべて終わったあと
先生(プロ)のミニコンサートが始まりました。
普段はジャズクラブに行かないと観られないはずの光景とパワフルな歌声を
近所の市民プラザで。贅沢だ〜。 

IMG 6691

はまって何年も続けてる生徒さんたちの気持ちが
ちょっとわかった気がしました。

英語の歌を歌うためには英語の歌詞をメロディーにのせながら歌えるように練習が必要です。
慣れたら棒読みじゃなく感情をこめながら歌う練習も必要です。
そしてすべてを暗記して、譜面見ないで歌いこなせるような練習も必要。
脳がフル回転です。ボケ防止にも役立ちそうです。

さらに
人前で歌う決意をしたら
ドレスアップもけっこう重要で(キラキラ肩出しのほうがステージ映えして観てても楽しかった)
なに着よう、なにアクセサリーつけよう、お化粧もばっちりしなくちゃ、の
人目を意識する『おしゃれ』要素もでてくるから
女性ホルモンがバシバシ出てくる。
これ、年配女性にはそうとう素敵なことじゃないでしょうか。
とにかく皆さん楽しそうに歌ってたなぁ。
あまり前に出たがらない引っ込み思案な印象をもってた、富山の女性のイメージがひっくりかえったひととき。
こうして元気に積極的に楽しもうとする人たちがいることに
とても励まされました。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 21:50  | Permalink  | Comments (0)

ぐるっとBUSに乗ってみよう (午後)

さ、1時間後のバス時間になったので乗り場に向かうと
さっきと同じガイドさんが乗った同じバスが来ました。ん??
さっきのは南回りルート、今度は北西回りルートだけど
聞けばこの1台で両ルート交互にまわってるんだそうです。
てっきりルートごとに別バスが走ってるんだと思ってた。 

ひとつめの停車場で降ります。
楽翠亭美術館へ。 

IMG 6667

1日フリー乗車券を見せると
入館が100円引きになりました。

今日からちょうどこれが始まっていて

IMG 6682

素敵すぎる建物と庭、蔵に
面白い現代アートの組み合わせがなんともいえず良かった。

入り口ショップの扉のそばにあったこのCDチェンジャーにも目が釘付け。
なに、この格好良さ!
 

IMG 6668

ドイツ製だそうです。(店内BGM用なので非売品)

さ、そろそろバス時間。乗り場に向かって気がつきました。
ここにも芸術品みたいなものがあるじゃない。

 IMG 6669

市制110周年記念モニュメント”風と光の塔”
『中に取り付けた110個のガラス風鈴は市民の手で制作されたもの』と書いてあります。
風鈴?

ほんまや〜、ついとるわ〜!

IMG 6671 

塔のまわりをひとりぐるぐるまわりながら
角度を変えては撮影。
これもいい 

IMG 6673

これも面白い

IMG 6674

と楽しんでたらバスが。
当然また同じガイドさんなので
このへんから『お帰りなさ〜い』と 言われるようになりました(笑)。

次は民族民芸村で下車します。
こちらも今日から始まった渋すぎる企画展がありました。
乗車券を見せると
建物ごとに入館10円引きになります。
全7館観られる時は全館観覧券が割引値段になり410円。お得です。 

IMG 6675

それにしても
昔の裕福な人んちっていうのは
大きさもそうだけど建材がすごすぎ。
ほんとはもっとじっくり観たかった〜。 

IMG 6676

1時間後のバスが最終なのでそれには乗り遅れないようにしないと。
ということで
すべては観きれず。
また次回のお楽しみです。
で、『お帰りなさ〜い』と迎えられながらバスに。
ガイドさんは途中とちゅうの歴史話なんかも話してくれるので
完全に市内プライベートバスツアーという感じで
よかったなぁ。知らなかったこともいろいろわかりました。

そのまま南回りコースになだれこみ、またぐるっと経由して最後は西町で降りました。
池田屋安兵衛商店に寄ってまたこの1日乗車券を見せたら
1回分の反魂丹をくれました。 

IMG 6681

この券、バスだけかと思い込んでたけど電車にも乗り放題OKの券です。
今日のひたすらバスツアーはガイドさんの案内(土日だけみたいですが)が付いたから良かった。
でも電車使えば南富山まで足のばせるから
また別の楽しみ方もできそうです。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 18:32  | Permalink  | Comments (0)

ぐるっとBUSに乗ってみよう (午前)

お、科学博物館の入館がタダの日らしい!
それにくっつけて今日は初の”ぐるっとBUS”で富山市内観光をしよう。
まず
うちからてくてくひとりで科学博物館へ向かいました。(夫はまた仕事)
ほんとはサイエンスショー(プラネタリウム)が観たかったんだけど
希望の回はすでに満席。人気あるんですね。今日はバス時間まで館内見物だけにしとこう。
ところが
 

 IMG 6662

想像以上に面白かった! 

IMG 6660

富山湾に住む生き物のビデオもくいいるように観てしまい
ちびっこたちが試す、水で紙が切れてしまう装置を、おお、すごい!と一緒になってみつめてしまい

IMG 6661

1時間後のバス時間がきてしまって、まだ全部観れてないのに
慌てて外へ。ここ、1時間じゃ足りないや〜。

バスにはにこやかなガイドさんも乗っていて
ガイドさんから1日フリー乗車券を買いました。
IMG 6679

いろんな箇所に停車しつつ
富山駅に到着。下車します。お昼。1時間後のバスまで昼食を。
気になってたここに来てみました。 

IMG 6666

コーヒーもついて750円。
オーダーして3分くらいでコーヒーが、
さらに5分くらいでもうオムライスが。
早い。 

IMG 6665
 あさってから改装工事に入り、リニューアルオープンは金曜日だそうです。
このレトロ感をいじってしまうのかと勝手に心配になり
「改装するんですか?」と店のおにいさんに訊いてみたら
水回りとかトイレとかそういうとこだけらしい。なんかほっとしました。(今日初めて来たくせに)
この店、居心地いいわ〜。また来よう。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 17:36  | Permalink  | Comments (0)

水害に苦しんだ富山

太平洋側の水害の様子、気の毒です。
ここ数年、太平洋側はゲリラ豪雨も多いし
あのあたり一帯の地盤はこんなに水分を含んでしまって
今後どうなってしまうんだろうと思ってた矢先でした。

富山にもかつては『暴れ川』と言われた大きな川がたくさん走っていて
こんな状況もしょっちゅうだったみたいですね。

http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori45/tayori45.htm

(博物館便りから拝借しました) 

この夏に初めて富山城の博物館に入って富山の歴史を知ったのですが
松川がかつての神通川だったと知って
よくまぁ蛇行しまくってたこの川を
強制的に今の神通川の場所まで移動させたなぁ!と 驚いてしまいましたが
そこまでしてでも
この水害だらけの状況をどうにかしたかったんだろうと想像します。
山王さんのとこまで水に浸かったらしいから
そうなると今住んでる我が家のとこもとっくに浸かってることになる。

http://www.nihonkaigaku.org/library/lecture/img/富山県の大水害(手計).pdf

(このレポート、よくわかりました)

富山は地震も少ないし台風もなんとなく避けて通ってくれるし
先人のそういう努力のおかげで最近は水に浸かる事も少ないしで
「富山はほんまにいいとこやわ」
「立山のおかげやね」
という声を富山県民の口からよく聞きます。県民の心からの言葉だと思うが
日頃安心しきってるからもし今なにかあったらとっさの行動をとれないんじゃないかと。
(私がまずとれないと思う)
そういえば避難場所はどこに?
調べてみました。

http://www.city.toyama.toyama.jp/kensetsubu/bosaitaisakuka/keihatsu/bosaikeihatsu.html

地震防災マップにのってる避難場所は水害の時も共通なのかな?
まちなかは城址公園が避難場所になっています。
そういえばお堀の岩、かつて常願寺川から水害で流れて来たものを使ってるらしいです。
あんなでっかい岩、流れてきたの?!
 


 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 10:52  | Permalink  | Comments (0)

恐るべし商人

夕方
日替わり目玉商品のこれがまだあるのか
ちょこっと大和6階に偵察に行ったら
ありました。 

IMG 6656

代官山なんてなかなか行かんしね。
こういうときにでも食べてみようかと。


目的はそれだけだったはずが
ぼーっと横道に入ったら
大阪JIZOのほうに行ってしまい
勢いある大阪にいちゃんにのせられて
買ってしまいました。 

IMG 6655

ほんま、
今回の企画の中で眼中になかったはずのもんやったのに
あっというまに2パック。商売上手やね〜。 
でもJIZOは大阪でいくつも支店がある元気な鶏料理居酒屋。
試食したらおいしかったもんやからついつい。

それを手に
”意外なもの買っちまったなぁ…”とボーゼンと歩いてたら
「はい」と手渡されたカップ。
中に大きなキクラゲと冬瓜のスープ。とりあえず食べてみようかと食べてるあいだに
おじさんが宮崎県のきくらげの栄養面の素晴らしさを力説。
へぇぇ〜…キクラゲについて考えた事など
これまであったろうか…いや、ない…と思いながら食べ終わって
なんとなくキクラゲも
この機会に買ってみる?と、ほんの10グラム購入。

で、それも手に
”あたしはなんでキクラゲまで買ってるんだろう?ラスクを買いに来たはずが...”と
今日はほんとになんだかよくわかんない買い方をしてしまった、ついのせられてしまった、
とやや反省モードで帰り道。

これこそ前から気になってた目的のもの、と
鈴木亭に寄り道。
9月から季節限定の芋きんつばが大人気と知ったから
それを買おうと思ったんだけど
『人気なので昼すぎぐらいにはもう全部売れてしまうんですよ』と。
そーかー、ないのかー
『予約してもらえればとっておけますよ』というので明日うけとりで予約しました。
全国のうまいものも魅力やけど
富山のうまいものも偵察対象なので
あれもこれもになっちゃうな。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 21:33  | Permalink  | Comments (0)

重陽の節句


富山で育った子ども時代に、
我が家ではいちいちこういう風流な季節行事はした記憶もないんだけども
年とってきて最近は
ちょっと気にするのもいいなぁというのが
9月9日の重陽の節句です。

玄関に飾るシャドーボックスも
今月はこれ。
 IMG 6646

今日、富山は日中は雨だけど
夕方には晴れてくるらしいから
もしかしたら今夜、こういうお月さまが見られるかも。
白玉で団子でも作っとこうかな。 

 

今月後半に久しぶりに着物を着ようと思って
少しあらたまった席ということもあり
人生初、自分で髪飾りをネットで購入しときました。

IMG 6644

9月ということで菊の花の飾り。
重陽の節句(菊の節句)の朝に届いて、なんか嬉しい。 

明日からまた楽しそうなイベント。

IMG 6647

食べたりダイエットしたり
慌ただしくも楽しい本格的な秋が始まりました。
 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 09:43  | Permalink  | Comments (0)

富山のロケは楽かも

普通にどっかの兄ちゃんが富山駅の改札を通ってる光景としか。
まわりもきっとエキストラなんて使わず
普通にそこにいた人たちなんじゃないかな。 

IMG 6642

笑っちゃうくらい違和感がない。前から歩いてきても
たぶん誰も気がつかんね、これは。

IMG 6641

つい数日前
環水公園のとこで
福士君と翼ちゃんが最終回ロケをやってたみたい。
でも
富山のロケってなんとなく楽じゃないかなって。
富山の人は性格的におとなしいし協調性あるから
有名人がロケやってるなとわかっても
騒いだりきゃーきゃー群がってきたりそういうこと
しなさそう。これ、渋谷だとパニックやね、きっと。
富山の人は、邪魔しないように遠くからひっそり眺めてる、なんかそんな感じ。
だから東京からぱーっと来てぱぱっと撮影して一発OKで、またすぐ新幹線で戻る、
なんかそういうことも富山ロケは出来そうだなって。
次回の最終回は
見慣れた環水公園を背景にきっとあーなってこーなるんでしょう... 

今夜は
こないだ蚤の市で買っといたサバの開き。
この皿けっこう大きいのに
なんか小さく見えるなぁ。 
ここまで立派なサバの開き(それも安い)は蚤の市でしかまだ出会えてません。
 

IMG 6643

真ん中で分けて上半分お頭付きの方を
サバ好き夫にあげようかね。
北九州育ちの夫はサバで育ったようなもんだと言っています。
子ども時代の味覚は永遠なのかもしれません。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 17:15  | Permalink  | Comments (0)

お魚三昧の季節に突入

昨日、ピアゴの魚売り場でみつけました。
”つばいそ”という響きが懐かしい〜。
ちびっこのブリの北陸的言い方ですね。
”ふくらぎ”も、そうそう!昔、実家でよく”ふくらぎ”の塩焼き食べとったわ〜という感じで思い出す言い方。
長年住んできた土地柄か、なんとなく”ハマチ”でひとくくりに売られてたのを買ってて、
そういう呼び方をすっかり忘れていた気がします。
北陸は微妙なサイズ差でけっこうこまかく名前をわけてある。さすがブリ王国。

これは尾っぽに近い部分のアラを寄せ集めたもののように見えます。
でかでかと『味噌汁に』と書いてあるので、まずはおすすめの食べ方なのかな。
今夜は素直に味噌汁にして食べてみます。 

IMG 6639

昨晩醤油漬けにしといたイクラも
いい感じに仕上がりました。 

IMG 6638

白いご飯にざらざらかけて
数日はイクラ丼として楽しめそうです。 

北海道ではすじこが出回るこの時期毎年この醤油漬けを作ってて
北海道だから、この価格ですじこも買えてイクラの醤油漬けも手軽に作れるんだろうと
ずーっと信じて、
これこそ北海道暮らしの醍醐味だって喜んでたんだけど
富山でも同じ季節にほぼ同じ価格ですじこ買えたし富山でもあっけなく醤油漬け作れた…
嬉しい。ほんとに嬉しいんだけど、なんでかな、なんとなくちょっとだけ複雑な気分も。
 

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 13:36  | Permalink  | Comments (0)

日曜日は近場でぶらっと秋

朝7時半。
今朝はすっかり寝坊しました。
でものんびりこの時間に来た方が
店がすべて開店しきって最初の人出もいったんおさまり
雰囲気だけは楽しい、そしてゆっくり買い物ができる、ということがわかりました。
4月から毎月皆勤です、護国神社の蚤の市。 

IMG 6630

いつもはりきりすぎて
さぁこれから開店準備、という店もまだ多いような時間帯に来てたから
まだ商品が出揃ってなかったことも多かった。
今朝はこのみたらしだんご屋台もとっくに開店。 

IMG 6632

だいたい定位置でどの店も開店するみたい。
毎月楽しみにしている氷見のお魚屋さんの干物、今朝も購入しました。ここのカマスとサバ、おいしいんです。
野菜を並べてるテントでは今月からさつまいもも見かけはじめました。秋ですねぇ。
池多から来てたおじさんからさつまいもを買いました。

ここんとこ
日曜日はいつも雨。
図書館にぶらっと行って
そのあと、昨日リニューアルオープンした大和の地下の魚屋でものぞこうかと。
キラリができる前は閑散として人通りほぼ0だった正面の”みどり通り”が
キラリオープン後は信号渡ってすぐアーケード内に入れる好立地が幸いして
今じゃ、以前あれほどヒマそうだった、中のたいやき屋に待ち人ができるほどに!
こういう雨の日は
キラリ出て信号渡ってすぐ屋根のあるとこに入れる、というのが
ほんと助かります。
 

IMG 6634

大和地下の魚屋にはもう
すじこも並んでいました。ここにも秋が。
恒例のいくらの醤油漬けを作らないとね。お兄さんに頼むといくらにほぐしてくれました。助かります。

半年近く住んでて実はまだ入ったことのなかったフェリオのスタバに寄り道。
看板のおいしそうな栗の絵に引き寄せられ
ローステッドナッティチェスナッツフラペチーノ
(早口言葉か!)
秋限定の飲み物を試してみました。
栗のきざんだのが混じっててとてもおいしかった。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 21:53  | Permalink  | Comments (0)

富山矯正展

夫は今日も仕事。
ひとりで富山刑務所へ行ってみることにしました。
西中野口からバスに乗って西荒屋北口で降りればいいみたい。
IMG 6611
ほんの10分ほどで着きました。
降りたらまさに目の前。

 IMG 6629

刑務所内見学は
刑務官の方に連れられて30~40名で入ります。 
カバンはビニール袋にすべて入れて持ち歩くように(施設内は写真撮影御法度) 言われ
大声は厳禁。
作業所や更衣室、浴室などひととおり見させてもらいました。
だけど
お風呂も夏場は毎日入れるみたいだし(15分間)
広々したグラウンドでは運動会や球技大会もおこなわれるらしく
新しく作った(まだ築7年)きれいな体育館の中には
碁盤のセットや卓球台、漫画なんかもとりそろえられ(本棚の上に高倉健さんのサイン発見)
施設全体すっきりしていて
これはなんだかとても快適すぎる空間…。
出てもまた帰ってきたくなる奴がいるのでは?と思わずにいられません。
一応ここは初犯じゃなく再犯者が入るとこらしいし…。
網走監獄(3回も)とアルカトラズ監獄にまで見にいった一種マニアな自分としては
富山刑務所はこれまでの刑務所のイメージがガラガラ崩れ落ちるほどのこぎれいさで驚きました。

外のテントでは
全国の刑務所作業で作られた物を販売してて
富山刑務所作品はちょっと別格でした。
神輿を作るのは富山だけなのでは。
これまで5000基以上作られてるらしい。 

IMG 6614

他にも木工製品いろいろ。良い木を使っているので
木のいい香りがします。みなさんけっこう買ってました。 

IMG 6615

作業室のひとつに専門的なミシン室もあり
ミシンで法被を作るのも刑務作業のひとつだそうで。
その法被を刑務官の方々が着て
神輿を担いで練り歩いていました。

IMG 6628

お昼はこれを食べてみよう。

IMG 6616

500円。

IMG 6617

とてもおいしい。デザートまでついて。

ここにいたら、こんなにおいしいご飯まで食べられちゃって
よけいにまた帰ってきたくならないか??と。
話によると
刑務作業の内容によって
また
体格や身長によって
その人にあったカロリーの食事が提供されるらしい。
そのいたれりつくせり具合がちょっとうらやましい。
私の食事も誰かにきちんと管理されて少し矯正されたいものです。


 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 15:01  | Permalink  | Comments (0)

とっさに出てこない名前

”富山駅の横にあるパン屋。あの8番ラーメン入ってる建物の。”

パン屋はヴィドフランス。
建物はクラルテ。 

”ヴィドフランス” は、あーそだそだ、の単なるど忘れですが
”クラルテ” は
ん〜、なんか覚えづらい名前というか何度聞いてもしっくりこないのよ…
最近は建物に唐突なフランス語とかイタリア語とか、きどった名前つけるの好きな日本だけど、
せめて”とやマルシェ”みたいにだじゃれちっくなほうが覚えやすくて愛着もてるんだけどなぁ。
ただでさえ距離置いた不利な位置にあり
アピール度も薄いあの部分(存在を知らない観光客は絶対いると思う)
もうちょっとインパクトある面白い名前のほうが良かったな。

それにしても
せっかく富山なのに
なんで駅周辺に近江町市場みたいな、氷見番屋街みたいな
新鮮な魚介土産を買えそうなお店がないのか、ほんと残念です。
あの中に威勢のいい富山ならではの魚屋が1軒欲しかったな。
きっと観光客は電車に乗るまでのつなぎの時間にでもぶら〜っとのぞきに来て
宅配にしてどかんと買ってくれたはずなのにねー。あれば私も魚買いたいもん。

あいの風は日中、ほんまに本数少なくて
どこかで座って30分ほど時間つぶしを…となることがよくあるけど
駅改札前のあの空間、案外座るとこ少なくて
いつもヴィドフランスに向かうことにしています。中で飲み物オーダーするときもあれば
店前のベンチにただ座るだけのときも。
昨日はベンチで2人時間つぶししてから母を見送り。
そのあと”お客様感謝デー(10%引き)”の看板が気になって帰る前にもう一度寄って
富山あんぱん(富山限定ですよね)を買いました。 

IMG 6610

思えば初めての出会いは昔のプレハブ駅ビル時代でした。
中のホイップクリームとあんこ、
そして表面の焼き印の焦げた香ばしさがいい感じで大好きです。
いろんな富山土産があるけど
こういうのも意外といいかも。
今度東京に行く時、息子に買ってってやろうかな。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 11:23  | Permalink  | Comments (0)

芸術鑑賞の秋

隣の市から母が来てくれたので
今日は富山駅から即、南富山行きセントラムに乗ってみました。
このラインはそういえばほとんど乗ったことなかった。(いつも歩いてしまう)
けっこう本数が多いんだなぁと驚きました。
西町で降りれば目の前で便利。
観たがっていたガラスの美術館へ一緒に行きました。


『あっら〜すごいね〜!』
ガラス作品にも建物にも図書館にも
母は気持ちいいくらい感動してくれました。
11時過ぎ、早めでしたが
不室屋のカフェで昼食。
いろんな乗り物が行き交う交差点を眺めながら
あんかけ丼を食べました。 

IMG 6599

あっさりの味付け。

「今日まで3周年記念でギャルリミレーが入場料タダらしいから
ちょっと行ってみようか」と 

IMG 6600 

ここにも連れて来て、絵の鑑賞。

さらに
「今日からパッチワークの展示が始まってるみたいよ」と
大和の会場にも連れて来て

 IMG 6607

大作だらけのパッチワークキルトを鑑賞。
とにかく
「なんだこれ〜?!」
「なんちゅう細かいがね〜!ようこんなが縫うねぇ」
2人でパッチワークの細かさにため息ついては感心ばかりで
誰が作ってるのかもどうせ名前見てもわからないし
まったく気にしてなかったけど
実は三浦百恵さんの作品もあったと
夕方いっちゃんKNBで中継してるのを見て茶の間で知りました。
(あー?!あの作品、百恵さんのだったのかーなんて)
入場料500円ですが
友の会会員(私)は大和友の会のカードを見せたら300円で入れました。

いろいろ観てうろうろけっこう歩いたのでちょっと疲れてないかなとやや心配もあって
帰りもまた西町から一緒にセントラムに乗って富山駅まで母を見送り。
 

帰りはひとりなので当然富山駅からウォーキングして帰ってきました。

前まで北陸新幹線の絵が貼ってあったところ、
今は変わってますね。
この、ポスター展も見てみたい。楽しみです。

IMG 6602 

それにしても
あのビルのあの位置にいつも貼られてる巨大なポスター 
どうやって固定してるのかな。
ぺたんと貼ってあるようにしか見えないけど
あのサイズでそんなわけないだろうし。
IMG 6601

気になる〜。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 17:47  | Permalink  | Comments (0)

地道にコツコツ

今朝の新聞に
中心地の人口が増えた!(めでたい!)と出てましたね。 

IMG 6591

39人のうちの2人はうちら夫婦やね。
次男も住民票はここに転入したままやから(東京に住んでるけど)
うちだけで3人てことになる?

あ、同じ時期に引っ越してこられた別ファミリー3人もこのアパートにいるから
39人のうちの6人がここに(笑)。

路面電車やコミュニティーバスの充実とか
住宅家賃助成
花いっぱいの町づくり
中心地の再開発
その他もろもろ
市長の地道な努力は
中心市街地に住む自分たちがちゃんとわかってるつもりですよ。
これからもっともっと中心地が盛り上がるといいなぁ。



好奇心でJAZZボーカルレッスンに参加中。
The shadow of your smile という曲が課題で
日常口にしない英語の言い回しに思いのほかつまづいて苦戦。
初心者参加が今回私だけのようですが
そうはいっても他の参加してる方々だってこの曲は今回初対面のはずだし
なのになんでスラスラと皆さん英語がそうなめらかに口から出るんですか??と驚いてしまいます。
真面目な富山県人だから皆さんちゃんと予習でもしてきているんでしょうか。
(棒読みの自分は過去アメリカに住んでたなんて恥ずかしくて絶対言えない雰囲気です)

そんな折り
こないだ、兄がDVDをくれました。
the shadow of your smile ボーカルのいろんな方々の寄せ集めDVD。
そう
どうやら見かねて
この妹のために作ってくれたのでした。
再生しとけば家事中も延々耳からこの曲が入ってきて
スピードラーニング状態になるというか
おかげで少し歌詞がすりこまれてきたように感じます。
最近歌の歌詞を覚えづらくなってるのを実感しますが
年のせいにするのはただの怠慢な気もするし
地道にこうして耳から覚えさせるというテでコツコツ覚えてみましょう。

その中に映画映像も少し混じってました。
そういえばこの曲はいそしぎという映画のテーマソングだそうで
 

IMG 6596

どんな映画なんだろなと
ストーリーにも少し興味があります。ちらっと映った海辺の映像がとにかくきれいです。
だんだんいろんなことが億劫になってきた年頃なので
ちょっとした興味でも大事にしないとなーと思います。
 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 17:52  | Permalink  | Comments (0)

傘あげるよ

最近は
Tシャツチェックをするために
恋仲を観るようになってしまい 

IMG 6587

昨夜のは
あ、これなら私も着たいかも、と思いました。どこに売ってんの?なんて。

千石町通り商店街入り口にあった北陸銀行の旧支店はきれいにとり壊され
覆いも外されていきなり見通しがよくなりましたね。

IMG 6589

今後ここには何が建つのかな?

 


ここから左側を見ると
来年6月に完成予定のショッピングセンターが。あと9ヶ月か。 

IMG 6590

だいぶ骨組みができあがってきました。
映画館も入るんだよね。嬉しいなぁ。
これでファボーレまで歩いてかなくても近くで映画が観られるな。(普通歩かんやろ...って言われるけど)

今日は夕方から筋トレへ。
傘を持たずにジムに行き
日も暮れて帰りはまさかのどしゃぶり。
…ま、天然シャワーで汗流しつつこのまま風呂に直行すればいいか、この服もどうせ全部洗濯したかったしね、
なんて全身ぐっしょり状態で暗闇の中、家に向かって住宅街を歩いていたら
後ろから来た車から
『ねぇ君きみ!傘あげるよ!』
運転席の窓を開けておじさんが心配そうに声をかけてくれました。
もう家がそこなんで!ありがとうございます! 
『大丈夫?』
はい!(あぁ、なんかほんとにすみません。能天気に天然シャワーとか...)

弁当忘れても傘忘れるな、は、いやになっちゃうくらい昔母に言われたから
富山の気候はわかってはいるんだけど
ジム荷物はシューズに着替えにタオルに水にとけっこうかさばって重いもんで
ここに折りたたみ傘の重みを増やしたくなかったんだよねぇ…
まさか通りすがりの人から『傘あげるよ』って言われるとは思わなかったけど
雨の中、傘ささずに歩く人は富山じゃかえって目立っちゃうのかな。
そんな、備え無しなヤツは富山にはいないってことだね、きっと。
 

 
 

 

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 20:39  | Permalink  | Comments (0)
2018年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31