サンシップ

 

地震で割れてそのままだったてっぺんのガラス
もう直す気ないんじゃないかと思ってたけど

1年半経ってようやく

動きがありました。

ガラス張りのこの建物
富山は地震もないしということで昔、設計されたんでしょうねぇ。
だけどまさかの大地震は起きました。
振動でこうなっちゃうんだから
ガラス張りの建物は気をつけないとですね。
あの日、割れたガラスは道路に降ってきたので
今後地震が起きた時はガラス張りの建物からは離れるようにしないと
危ないです。

今、鹿児島で頻繁に大きな地震。
そろそろ北陸は、1年半前のあの恐怖を忘れかけてるんじゃないかと。
この真夏にまたあの規模の地震なんて起こったら
水がない、電気が通らない、クーラーつけられない、じゃ、ほんとに命に関わる。
暑さに弱い自分はたちまちアウトな気がします。
いざという時の暑さ対策も日頃から考えておかなきゃですね。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 21:08  | Permalink  | Comments (0)

紫蘇ジュース

紫蘇をみると紫蘇ジュースが作りたくなります。

というわけで完成。

炭酸で割って

はぁぁぁ〜

この蒸し暑さで体がだるいときに
これは生き返るわ〜

最近 体にむきあう時間が増えています。
無意識に食べていたあれこれが
けっこう積み重なって
体に良くなかったことに気がついています。
血糖値がぐぐっと上がって急激に下がる血糖値スパイクをおこさないためには
1食の食事で糖質40g以下が理想だそうで
どのていどの量かというと
茶碗半分のご飯で糖質30gらしいから…
普通に1杯盛っちゃうと、すでにオーバーじゃん!
食後に眠くなる理由がよくわかりました。

昔からの、そして近年の栄養学も
けっこうまちがった情報が多かったようです。
そういうことに日本人は簡単に振り回されちゃって…
子供の頃の 三角食べ もまちがってたみたいだし
朝のスムージーが美容にいい も
ベジファーストなら太らない も、なんだかんだちがってたらしいし

結果、最近の医師は、
 1食につき糖質20~40g以下にして、油分と肉と魚を摂りなさい
と言い始めています。

全然ちがう!
今まで、なんだったの??

というわけで
これからは肉だな。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 09:27  | Permalink  | Comments (0)

山王祭があった週末

山王祭は
ひとまずどんな店が並んでいるのかを
チェックするのが恒例です。

550店舗の出店とかネットで見ていましたが
ほんとに550もいたかなーと感じるような、ところどころが空いている印象で
そして今回は
やたらとトルネードポテトを食べながら歩いている人をみかけた気がしました。
毎年、そのときどきの流行りがある感じ。

小さい子供連れでもなければ
あまり立ち寄る店はなくて
日枝神社にお参りして
帰りました。

日曜日は富山駅構内で
牛乳祭という、富山県の牛乳を無料配布するイベントがあって
散歩がてら駅へ。

せっかくなので
1本いただいて帰ってきました。

いつもは静かな富山市内。
こうしてあちこちでイベントがあると
人が動きますね。

そういえば
この夏、元NHKの、更地になった場所で
ドイツのオクトーバーフェストを真似した
ビールを飲みながらくつろぐイベントを
やるそうで。

札幌にいたときは、夏の間じゅう、札幌夏祭りとして
大通公園は全面ビアガーデンになり、
昼からママさんたちも子連れでずーっとビール飲んでて、子供は芝の上で遊ばせといて
サラリーマンは会社帰りに宴会状態だったしで
夏の公園でこういうのは明るくていいなと思っていたから
富山でも県庁前公園そばでこういうの、ようやくやるんだね、いいね
と思ったんだけど
ビアガーデン、ていうより、ドイツのオクトーバーフェスト色を強く出したいらしく
ほんの10日間ほどのビールイベントにするらしい。

それも
8月に開催するのに、ネーミングに
『富山オクトーバーフェスト』て。
オクトーバーをどうしてもつけたかったのか?
(笑)
まぁでも
せっかくある広場を活用したイベントが増えるのは良いことですね。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 14:10  | Permalink  | Comments (0)
2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31