6月スタート
先日入会したクイックフィットネスは6月の今日からスタート。
初日ということでひととおり機材の使い方の説明を受けて
ざっと使ってみました。
動作はそれほど難しいものはないけど
回数をこなして継続していくことが自分には大事。
来れる日はできるかぎり来る、を心がけることが
テンションがなかだるみしやすい自分にはほんとに大事なことなのです。
昨日急きょ友人から『昼ごはんでも』と連絡があったので
フィットネス終了時間に向かいのここまで来てもらいました。
自遊館は20周年なんですね。
中のレストラン前にはこれが。
その気になれば昼間から
ここではこれが飲めるらしい。
今日は飲まないけど
こうしてみると
まだ知らない、飲んだことがないお酒がいろいろあるなぁ。
友人は子供がまだ小さかった頃に一度だけ山王まつりに来たことがあるけど、と
当時の話をして
でもここ2〜3年しか見てない私の印象から受けたまつり露店の様子では、
友人の当時見たという露店とは状況が少しちがう、と話の中で気がついて
せっかくなら行ってみる?と、そこから移動。
十数年前は日用品を並べてる露店とかいろいろあったらしい。
何年か前までは亀を釣る店というのもあったと
兄も言ってたな。
だけど今はそういうのはほとんど見当たらない。
おととし、私が初めて山王まつりをぶらついてまず印象的だったのが
『やたらベビーカステラ屋が多い』
まつりといえば、わたあめ、りんごあめ、たこやき
みたいな遠い(昭和な)印象しかもってなかったから
なぜまつりでベビーカステラ?というのが
最初理解できず。
ま、でも今は買うようになりましたよ。
中でもここのがおいしい、とうわさにきいて
アドバイスには素直に従っています(笑)。
で、去年は
『やたら鶏唐揚げ屋とはしまき屋が多い』
そして今回
去年までは見なかった気がするものが出現。
『電球ジュース屋が何軒か出没してる』
露店もその年によって
流行りがあるのかも。
メインの通り沿いにある鈴木亭前では
『ついたち饅頭』が個数限定で販売されてた。
そうだ、6月1日。
竹林堂と竹林堂分家では
早朝から酒饅頭のついたち饅頭を求めて
行列ができる日だった。
去年おととしは買いに行ったけど
今年は行かなかった。
なぜかというと
他の日ならわざわざ並ばなくても
同じ出来たて、すんなり買えるしね、ということに気づいちゃったから。
ただでさえ歩いてすぐ行ける場所にいるんだから
地の利は生かして過ごそうと。
そして
夫がどうも酒饅頭をそれほど得意とはしてないことに気がついちゃって。
小さい頃から酒粕の味に慣れてる私とちがって
酒粕にほとんどなじんでこなかった九州男(夫)は
その風味がいまひとつまだ”おいしい”と言い切れない様子。
しかたないよね、食べたことなかったんだから。
九州は日本酒より焼酎だから
酒粕使った料理もほとんどないみたいだし。
だけど
鈴木亭でも6月1日はこういうの売ってたんだね。知らなかった。
こっちのは酒まんじゅうじゃなく
笑くぼ饅頭。
竹林堂ほどついたち饅頭的にはポピュラーじゃないからなのか
3時前に通りかかったときにまだあったから
味も気になって
買ってみました。
これなら九州男も違和感なく食べられるかも。
応援よろしくお願いします。富山県 ブログランキングへ
紅白のお饅頭、おいしそうですね(^^)
これは知らなかったです。食べてみたい!
竹林堂のは、お裾分けで1個もらいました。
実は我が家もこの独特な味のお饅頭、
ちょっと苦手なんです^^;
でも、無病息災を祈ってありがたくいただきました。
地元のおまつり、もう何年も行ってないなぁ。
ここのベビーカステラと小幡のどんどん焼きには、
昔から行列が出来てますよね。
懐かしいな。。。
鈴木亭のは、
ピンクのほうはこしあん
白いほうは、なんと、栗あん(それもきざみ栗がたっぷり)だったんですよ。
栗好きなので嬉しかった!
どっちも美味しかったですよ〜。