本州での寒さ対策
昨日より冷えた朝。でも青空で気持ち救われます。
3月半ばに富山にやってきた私たちなので
このアパートでこれからの本格的な冷え込みにどう対応してくか
そろそろ対策をねらないといけません。もうすっかり本州の冬の感覚を忘れてしまっています。
3月にカーマで足もとあっためる小さい電気ストーブは買いました。
湯たんぽも持ってます。
まだ使ったことないけど
夏に活躍したエアコンは冬にも活躍してくれるんでしょうか。
温風が来る感じ、なんか肌が乾燥しそうだけど。
北海道では全室備え付けの、もわ〜っと室内あっためてくれるオイルパネルヒーターでの暖房で
ずーっとつけっぱなしがどこも普通でした。
どこも二重サッシなのでそれでもう家じゅう廊下も含め、室内が冬のあいだ30度近くにキープされます。
学校の校舎も体育館も、札幌のすすきのから札幌駅まで通じる地下歩行空間ですらガンガン暖房が効いてて
暑すぎるやろ!ってくらいだったから
建物内はどこも常夏のようで、みな半袖姿でアイスをおいしそうに食べる、それが冬の北海道の
室内の光景。なんだこりゃ、という感じで驚いたものです。(外はマイナス10度くらいなのでギャップが大きすぎ)
なので北海道の人は案外寒さに弱いです。冬に本州に来ると寒くて仕方ない、という話をよくききましたし
実際、私たちもそう感じています。
薄いサッシ1枚、薄い壁1枚のこのアパートでは
まずひんやりしたフローリングの床をどうにかしたほうがいいんでしょうね。
来月あたり、あったかそうなカーペットをまず買って茶の間に敷かないと。
今日のところは
朝からじゃがいも蒸かして
熱気で室内あっためました。(せまいからそこそここれで室内あったまった)
じゃがいもいくつか蒸かしとくと便利で
そのまま食べてもいいし
ポテトサラダに利用してもいいし
煮物やカレーの最後にぽんといれれば一品完成だし
きれいにつぶして片栗粉たっぷり混ぜて
丸めてつぶして油で焼くと、もちもちのいももちになります。
砂糖醤油でみたらし風にあんを作ってそれにかけると
道民が愛する最上級のおやつになります。
富山県 ブログランキングへ
コメントはありません