トップページ »  » 目の前の良いもの

目の前の良いもの

市民プラザに行くときにいつも前を通るここに、
一度も入ったことがありませんでした。
近いといつでも行ける気がして案外行かない。
気がつけば
近所にはそんな感じで前を通るばかりの店がいくつもあります。
気になる、今度行きたいな、そう思ってたのに、です。
遠くの有名店もいいけれど
まずは近くの店を知っときたいよね、と
週末に入ってみました。
 

IMG 8106

中は想像してた店内とはずいぶんちがっていて
奥に長く、小上がりもあるし、2階席もある!
目玉商品のワンタンメン、中華そば、せいぜいであと餃子くらい?というメニューの想像も
えっ、こんなにいろいろ??というバリエーションの多さにびっくり。
やはり入ってみないとわかんないものですね〜。

ぞくぞく老若男女お客さんがはいってきて
常に満席でした。
屋台からスタートしたという中華そばの味は
あぁこれ、昔実家で、
たまに出前のラーメン頼んだ時に食べたような味〜。
丼の表面にラップがかけられてて留めてた輪ゴム外したときに熱でふにゃふにゃになったラップが
くにゃっとまとまって、とたんにスープの香りがあたりに漂って。。。
昭和の茶の間が蘇る感覚でした。
今はやりの
こってり濃厚背脂ちゃっちゃ系ではなく
クセのない、汁を全部飲み干せるさっぱりラーメン。麺も手打ち。
ワンタンはひとつまみの肉がちょこっと包んであるのがいくつもいくつも入ってて
皮のちゅるちゅるがいつまでも続きます。

富山ブラックが話題になったものの
富山の地元の人は案外こういうさっぱり中華そばがほんとは好きなのかも。
なんたってこのさっぱり味はたぶん、毎日食べても飽きなそうだもの。汁飲みきったけど全然のど乾かなかった。
個性がありすぎるものはたまに味わうくらいで充分。
こういう無難にさっぱりした感じが
結局長く愛される理由なのかも。
昨夜テレビでやってたなぁ。
A『派手で超美人だけど気立てが悪く掃除も洗濯もしない女』と
B『顔は地味でも気立てがよく掃除も洗濯もきちんとできる女』
どっちが結婚できるか。言うまでもない、という感じがしたけど、
長くつきあうという意味でラーメンもなんかそういうのに似てる?

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 09:36
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?