2016年4月22日
松本まで運んだとは
広貫堂前交差点から北左方面を見ると
三角地帯端っこにこういう表示があります。
実はこれまでまったく気が付きませんでした。
キラリが表示されてるということは
キラリができた以降に設置されたものなのかな?
キラリ横から南方面右になにわ飯店があるのでそこ目当てに
これまでちょこっと南下することはありましたが
広貫堂側から大田口通り商店街を北上して歩くことは
そういえば初めてかもしれません。
ブ、ブ、ブリ街道
ひ、ひ、ひだ街道
この旗がずーっと続くので
歩いてるあいだ、つい頭の中でリズムまでつけてリフレインしてしまいます。
歴史を知ると歩くのもちょっと楽しくなります。
カワウソが人の物を掠め取ったとか石地蔵置いたらその被害がなくなったとか
それ、ほんまに??なことも書いてあり、面白いですね。
岩瀬で獲れたブリ
ここから出発して高山まで86キロ。
で、最終的に松本まで運んだなんて
もうあと85キロほど追加距離運んだわけでしょ?ずっと歩いて。重いの背負って。
昔の人ってすごいなぁ。
それほどまでに
昔からブリはご馳走だったんですねぇ。
あと
星井町公園が北陸電力発祥の地だったとは知らなかったです。
まだまだ知らないことがたくさんあるんだろうな、富山は。
富山県 ブログランキングへ
by yukari at 16:47
コメントはありません