トップページ » 2024年10月

学生さんのケーキ

 

数日前にこの紙に気がつき

そうか
青池学園の調理師学校の生徒さんたちが
ケーキ販売するんだ…
と知りました。

ちょっと見てみようかと
営業時間めがけて11時35分くらいに着いてみると...

ええっ?!

 

大行列ができていました...

油断しました〜...

 

まぁでも1度は買ってみたいと思ってたしと
長い列の最後尾についてみました。

しかし
列が進みません〜(泣)

自分のうしろにもどんどん人は増えてきましたが
『ケーキ残ってるかなぁ、買えるのかなぁ』
みな口々に言っています。

生菓子は1会計につき10個まで、の制限つき。
さすがにそんなにたくさん買わないでしょ、と思っていたら
店からでてくるお客さんはみな、大きなケーキ箱を抱えていました。
買うんかいっ(笑)

50分くらい待ってようやく入り口までたどりつきました。
そこで、番号札とこれを渡されました。
今日の品揃えはこういう感じなんだね〜。

でも『ガトーレザン売り切れで〜す』
つぎつぎに売り切れの声がします。
つまり、自分の番の時、どれが残っているのでしょう、どれが買えるのでしょうか...

時間がかかっていた理由もわかりました。
普通の店のように直接オーダーして買うのではなく、まずはいったん待合席のような椅子に着席して待ち、
番号を呼ばれたら立って、そこから焼き菓子はこれとこれを、
ケーキはこれとこれを、
と希望を言って、精算を済ませたら
再び椅子に座って待つのです。
するとトレーにのせられた商品が箱詰め担当の生徒さんのところに運ばれて
正面のようにせっせと確認しながら
箱詰めを頑張ってくれるのです。
そして番号が呼ばれ、中身が間違いないか確認したうえで目の前で箱を閉じ、そしてようやく渡してもらえる。
これだけの慎重さがあるので、時間がかかるのも仕方ないですね。
なんたってまだ研修中勉強中の学生さんたちがやってくれてることですしね。

ともかく
買い終わってみたら
1時間経っていました。ケーキ買うだけなのに疲れました。これ、急いでる人はちょっと無理かな(苦笑)。
しかし開店時間からたった5分経過しただけの35分到着でこれなら、みなさん、いったい何時から並び始めてるんでしょう?
この日を楽しみに、生徒さんたちのお菓子のファンがたくさんいるんですね。これでよくわかりました。

今回、残っていた焼き菓子2種と

残っていたケーキの中から2種を購入。

さつまいも系ばっかりになっちゃいましたが。

夫が帰ってきたら
一緒に味見してみようと思います。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 16:55  | Permalink  | Comments (0)

金沢の街歩きがてら

岩瀬と金沢の両方で
来週末までこの企画をやっていますね。

金沢のほうを見てきました。

技術の細かさに驚きました。

久しぶりに金沢を街歩き。

こんなに青空の広がる金沢を見たのは初めてかもしれません。

グレーで白い空の日の方が多い北陸で
空がここまで青いと
印象もだいぶちがって見えます。
時間と共に歩く観光客が増えて
お土産売り場も大盛況。
久しぶりにたくさん歩けました。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 07:41  | Permalink  | Comments (0)

青空が嬉し過ぎて

昨日は珍しくすっきりと青空でした。
嬉し過ぎて呉羽までサイクリング。

県立図書館で一冊読書して
ふと前を見ると、ここでこういうのをやっていたので
無料だし、見てみることに。

入り口前のモニュメントを見るたび
アイアンマンを思い出すのは私だけでしょうか。

学生時代は社会が苦手科目でした。とにかくつまらなかった。
だから弥生時代がだいぶ昔、という感覚しか残ってませんが
授業では代表的な話、テストや受験に必要な、教科書に載ってた部分しか習ってない
という意識で、

富山にも近くにもこういう歴史があった場所がある、という話なんて聞いたこともありません。
つまんなすぎて寝てたかもしれないけど。
もう少し地域密着な話も授業に盛り込んでくれると
地域に多少の興味も湧いたろうに。
富山城の歴史もよく知らなかったくらいだし。
社会が好きになるかどうかは
先生の話ぶりや授業の進め方にかかってる、と言っても過言じゃない気がします。
九州出身の夫は、社会の先生の歴史の話が楽しくて
社会が好きになったと言っていて、いいなぁと思わずうらやましくなりました。

射水の実家の近くからこんな立派な土器が出てきてるなんてね。
聞いてないよ。

そういえば
子供の頃、社会見学らしいこと、工場見学みたいなものにもでかけたような思い出もありません。
子沢山な年代でそれどころじゃなかった?先生たちに、発想がなかった?
今はもう少し富山のことを知る機会、子供たちは持ててるんでしょうか。


他県では地元産業の工場などに見学に連れていってもらい、もっと地域文化を知る機会も多いように思います。
それで地元文化や歴史に少し愛着が湧く部分もあるのでは。
富山県なんていろんな工場もあるんだし、
授業の一環でもっといろいろ見せてくれてもいいのにね。
知ってるだけでも
ファスナー
靴下
銅器
鱒寿司
漆器
木彫り
作業が見れそうな場所いろいろあるのにね。
万葉集のことすらももう少し地域密着な感じで話が聞きたかったなと思います。
高岡で200首以上も作ってたなんてね…
万葉の里って言われてもそれがらみのお菓子もちょっと包装が渋くて地味な感じで
子供心にまったく響かずだったな...

ただ試験対策だけの勉強を詰め込まれるだけで、地元のこともよく知らないまま育って、
受験は他県の大学を受け、そして他県で就職し、もうこっちには帰ってこない
だって特に地域に愛着もそんなにないし地元のことよく知らないし

というそんな感じになっちゃって
若い人が流れてしまった
少なくとも当時の自分にはそういう部分がありました。
30年以上他県にいて、子育て終わってから夫の仕事がらみでこちらに暮らすことに
なりましたが、
あいかわらずまだ富山の歴史は知らないことだらけです。




邪馬台国の人はこんな感じで稲作をしていたのではと
突然の人の気配に一瞬どきっとしました。人形です。

だって館内、自分ひとりだったし。

貴重な発掘物がたくさん展示されてて、入場無料。
こじんまりとはしていますが、知らなかったことばかりの展示で
興味深かったです。
先週から始まった企画だったんですね。
偶然みられて良かったです。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 10:45  | Permalink  | Comments (0)

歩きやすかった日

涼しくて
ぶらぶら歩きには最適でした。

今日は富山城前に

ポニーのマッキーが来ていました。

ポニーだけど22才にもなると威圧感ありますね...

 

東京にあちこち、麻布台ヒルズにまで出店してるこの店ですが
本店はとても小さいですよね。

昼時に通ったらさすが土曜日
今日は珍しく6人ほど外で行列待ちの光景が見られました。
過去に何度かハンバーガーとポテト、食べたことありますが
美味しいですよね。
価格がそれなりだし
うちとしては
とっておきの高級バーガーという感じの位置付けになっています。
いつも前を通るだけになっていますが
たまーにふと気がむいて『特別に買っちゃうか!』という瞬間が自分にあらわれるので(笑)
年内にそのタイミングがあらわれることを願いつつ
今日も前を通って帰宅しました。


応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 18:21  | Permalink  | Comments (0)

快晴の10月スタート

貴重な青空。

通り沿いの旗がまた変わっています。
何通りあるんでしょうね。
けっこうこまめに掛け替えてるイメージ。大変な作業だと思うんですけど。

 

お彼岸の時に、毎年はかったように咲いてたはずの彼岸花は
今年は2週間遅れでようやく満開です。

とは言っても
日中はまだ30度近い。
花も、あれ?咲くのまだだっけ??てな感じでしょう。

半年ぶりに高岡イオンへ。
サンマルクの前を通ったら目に入ったこれ。

サンマルクではチョコクロとコーヒーばかりで
パフェの存在を気にしてなかったから
こんなにいろいろあるのかとちょっと驚きました。
富山駅のサンマルクにもパフェあるのかな?
ショーケースないからそういうのないと思ってたけど
今度見に行ってみよう。
高岡のサンマルクは席も広くて明るくていいですね。

いつも富山駅周辺でばかりうろうろしていると
たまに高岡方面に出向くと、店内が広いとか、駐車場のスペースが多いとか
はっきりと、東側にはない、空間のゆとりというものを感じます。
富山中心地にも
イオンかメガドンキ、欲しいな〜。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 08:59  | Permalink  | Comments (0)
2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30