5月1日
今日から5月。
カレンダーをみないと
何日だか何曜日だかもわからなくなる、変化がとぼしい毎日。
1年前、この日、令和という元号に変わったんだった。
昨日は再び草餅づくり。だいぶよもぎ粉の適量がつかめてきた。
この
1週間ほど前の、最初作ったときのは夫に
『草食べてる!って感じだな』と言わしめたくらいに
はりきってたっぷり入れた。
色が、ザ、草!だった。自分はこれくらい入っても
味も平気だったんだけど
今見たら
なかなか濃い。
で、今回はこれ。
こうしてみると
まぁこのくらいが妥当かもしれない。
で、今朝これを朝食に食べた。
これ
今年のついたち饅頭ってことでいいか。
これで厄は払った!
例年なら
夫は瑞龍寺のプロジェクションマッピングにかりだされたりして忙しかった頃だったけど
すべて中止ということで
今年は久しぶりにバタバタしてない。
コロナはいろんなところに影響を与えてるけど
自粛期間をきっかけに
これまでの
惰性でただただ恒例にしてきたような昔からの慣習とかを
見直すのにもいいタイミングにきてる、やめるきっかけになるのかもしれない、という気がここんとこしてる。
テレワークにしろ
授業にしろ
オンラインでいろいろやれる、ということを手探りでもだんだんわかってきて
あの殺人的な朝の東京の満員電車通勤も、今は避けることができてるじゃない、やろうと思えばできるんじゃない
なんかそんな感じ。
これまでの、アナログな、紙媒体なものとかも少しずつ減らせることにも気づき始めてる。
いいものは残し
令和には合わない、昭和からの少し無駄な慣習は
もうやめていいんじゃないかな。
昨日、西方面の友人からのLINEに
『行事中止なのはいいけど、今年は班長だからその案内を作って、近所に配布しなきゃだから大変。
みんなべたべた触った回覧板も集まってくるから、アルコール消毒しなきゃだし』 と書いてあった。
えー!まだ回覧板てあるの〜?!令和になっても〜??
十数年前に札幌に住んでた時も
回覧板なんてなかったから
もうそういうのは時代と共に終わってるんだと思ってた。
今、富山のまちなかだから回覧板がないのか、それともマンション暮らしだからないのか、富山市はもうそういうのないのか、
そこんとこもよくわからないけど(町内会には入ってる。会費払ってるし)
だいたいの情報はテレビ、広報、ネットでもうわかる時代。
近いところでの連絡が必要なら、メールやLINEを使っていっせい送信すればいいし
コミュニティ系はケーブルテレビでも情報は入る。
そう、紙がなくても用事はもう足りる時代。
だけど
まだ1軒1軒まわってそういうの配るようなこと、続けてるのか…愕然とした。
そして班長だからと引き受けなきゃの責任て
まるで小学校のPTAみたい。(PTAの役員も、あの昭和のやりかた、どうにかならんかと思ってるけど)
昭和ならともかく
平成すぎて
もうさすがにそういうの、やめたらどうだろな。
特に
コロナを理由に(衛生的にどーとか言って)、もう回覧板も廃止しましょ、で
やめるきっかけとしてはちょうどいいと思うけどね。
応援よろしくお願いします。
富山県 ブログランキングへ
コメントはありません