風が強い
昼からけっこうな暴風。
昨日より気温も寒いからなのか
仕事から帰ってからのぬくぬくこたつのあったかさで力が抜けて
猛烈な眠気。で、気がつけば昼寝。 そんな平日の午後でした。
暑すぎてでかけられなかったしんどい夏が終わったら今度は
天気いまひとつなこの秋。
そうこうしてたら
今日、こんなフリーペーパーがとどいて
おせち...
秋じゃないね、もう、すっかり冬に入ってる...
今回
おせちのことはなにも考えてないな。
年々
自分の中で
おせちの存在意義が薄くなっちゃって。
年末年始の、お決まりの食材を、ひとまず縁起物だからと口にしてきたけど
やっぱり糖分塩分の摂りすぎで
三が日あたりには胃がとてもしんどい、毎年その繰り返し
それが体にどんどんこたえてきた。
昔は、特に昭和は
年末年始くらいしかご馳走風のものが食べられなかった。
祖母の家でオードブルの中のエビフライ食べるのが一番嬉しくて。
でも平成、令和ともなればもう
日頃からランチだのディナーだの飲み会だの、
誕生日でもないのにケーキは食べるわ、ビュッフェとか行くわで
なんだかんだいいもの食べてるよね。
縁起かついだ風習としてのおせちの意味はよく理解してるけど
元旦からもう店が開いてるこの時代に
『絶対おせち食べなくちゃ』とはもう思わなくてもいいのかなと。
特にもう、我が家にはちびっこもいなくて、おせちの意味を教えながら食べるひとときも必要ない。
9月に遅い夏休みということで来た息子たちには、無理して3ヶ月後の年末にまでわざわざ来なくていいよと言っといた。
ただでさえ帰省ラッシュのしんどいときに、ぎゅーぎゅーで動かなくていいよ...
親がいるから、という理由だけで、彼らのふるさととも言えないこの家まで来させてることが
時間的にも経済的にも彼らだけでなく、親である自分たちにもいろんな意味ですごく負担かかってる、と、
この9月に実感して
今後どうすべきか
思うところがいろいろありました。
世間が帰省シーズンだから自分も帰省しなきゃ、
世間がクリスマスだから自分もケーキを、
世間が正月だから自分もおせちを買わなくちゃ、
こういう同調する感じ、なんかすべて疲れちゃって。
奈良の断食療養所で所長さんから聞いたけど
毎年、年末年始に断食しにくる常連さんたちがいるそうで
世間がご馳走まみれなときに、
体を完全に休めて中からクリーンにするという考え、それも
ありなんだなと
そのときハッと気づかされました。
(断食施設とはいえ、年末年始にくると、そばの宝生寺で除夜の鐘が打てるとか
庭でみんなで餅つきするとか、そのときならではの楽しみもあるらしい。いつか行ってみたい。)
だから
50代夫婦だけの今度の正月は
胃と体と心と財布にやさしい過ごし方をしたい。
雑煮と、夫の好きなぜんざいだけ作ろうか。
富山県 ブログランキングへ
コメントはありません