今年バージョンの水無月
夏越の祓
ということで
今年も『水無月』を 作りました。
が
小豆だけじゃなく
今回は
黒豆の煮たのもぼこぼこのせたというオリジナルです。
この水無月というお菓子、
三角は暑気を払う氷の意味、
小豆は悪魔払いの意味合いでのせるらしいので
黒豆混ぜると意味はちょっと変化球になってしまうかもしれませんが
食べると歯ごたえはなかなか良いです。
豆好きだから
いろんな豆で試してみたくなります。
富山県 ブログランキングへ
夏越の祓
ということで
今年も『水無月』を 作りました。
が
小豆だけじゃなく
今回は
黒豆の煮たのもぼこぼこのせたというオリジナルです。
この水無月というお菓子、
三角は暑気を払う氷の意味、
小豆は悪魔払いの意味合いでのせるらしいので
黒豆混ぜると意味はちょっと変化球になってしまうかもしれませんが
食べると歯ごたえはなかなか良いです。
豆好きだから
いろんな豆で試してみたくなります。
夫の出勤を玄関先で見送ったあと...
さぁさぁさぁさぁ!と今度は自分がでかける準備。
いつもなら茶の間でぼーっとしてる時間ですが
今朝はほどよく晴れてたからか、気圧の変化で体がだるいということもなく
珍しく『動こう』という気になれました。
うちを8時40分に出発して
やや早歩きでここまで20分でした。
いたち川沿いを北上します。
実は
本当の目的地がこの先にあるから
朝からはりきってここに来てみたのでした。
朝、ざばざば水が流れる音をききながら遊歩道を歩くのは気持ちいいですね。
着きました。
土曜日にこのへんをお昼過ぎに何度か歩いてたのですが
いつ通ってもたいてい閉まってるサンドイッチ屋です。
いつだったら開いてるの??と調べてみたら
なんと朝7時半オープンで、10時くらいにはだいぶもう売り切れてしまってるとかいう
個人経営完全手作りの、ひそかに人気のサンドイッチ屋だということ。
ほんじゃ、昼に通りがかっても開いてるわけないわ〜。
開いてるところを1度見てみたい、のと
買えたらサンドイッチを買って帰りたい、
そういう好奇心で来てみました。
朝9時15分くらいに入店できました。
すると
ガラスケースの中はもうスカスカで
残り4個、という状態でした。
『いつもはまだもう少しあるんですけど今日はちょっと早くに売り切れはじめて』と
サンドイッチを作られてると思われるおかあさんが店頭で申し訳なさそうにおっしゃいました。
いえいえ。はやくに売り切れることも、予約が確実な店だということも
調査済みです 。今日は、あればラッキーな感じでやってまいりました。
というわけで
その残り4個のサンドイッチを買わせていただきました。
そのあとに来たお客さんがいたら申し訳なかったですが
今日のところは私が買ったところで閉店ということになりましたね。
確実に欲しい種類のを買いたい人はやはり予約しとくほうがいいようです。
頑張って歩いてきたので
のどが渇きました。
サンドイッチ屋のそばのここで
ありがたい名水を飲んで
急いでいったんうちに戻ります。冷蔵庫に入れなくっちゃ。
ここまでで1時間のウォーキングとなりました。
だんだん暑くなってきたので
今度は日傘をさして
まったく逆方面の護国神社へ向かいます。
そういえば
朝の月一蚤の市のときにばかり来ているので
普通の護国神社境内の光景を見るのが久しぶり。こんなに
広かったっけ。
去年から
6月末の茅の輪くぐりは
この神社でやることにしています。
左、右、左まわりにくぐってから
おまいりします。
はやいもので
今年も半年が終わろうとしています。
前半の厄をここでちゃんと払って
後半も無事に過ごせるように願いました。
結局朝から、東に西に、トータル2時間も歩いたことに(苦笑)。
久しぶりにいい運動になりました。
北海道でも札幌のまちなかに暮らしてたので
夏もほとんど縁のなかった蚊。(夏の気温も蚊が生息しづらい低さですしあまりいないような)
富山に来てからも、うちにちびっこもいないし
大自然の中にわざわざ出向くということもしてないので
去年もそういえばほとんど蚊にさされませんでした。
が
3週間前に実家そばの薬勝寺池の周辺をほんの10分散歩しただけで
手にも足にも
あっというまに刺された形跡が!
かゆいかゆい〜。
あれから時間が経ってもかゆいので
何年ぶりかのかゆみ止めを買おうと。
わ〜なんか懐かしい〜
このデザインと色合いは
昔からなじみがあるままですね。
棚には液体のムヒもいろいろ種類がありましたが
今回はやっぱりこれにしました。
あたりまえに実家の薬箱の中でもみかけていたものでしたが
富山の会社、池田模範堂の商品なんですね。
世の中の模範になれるように、との願いで社名に『模範堂』とつけたそうです。
ムヒも、他と比べるものが無いほどに良いもの、ということで、無比、で、『ムヒ』
ネーミングがなんかすごい。
でも
たしかに
かゆいときや虫さされのとき
思いたつのはこれ。
さっそく塗りましたが
その後、かゆみもおさまってぼりぼりかかずに済んでいます。
うちの中にいつもおとなしく控えていて
とっさのときにほんとに頼りになる奴。
家族のような空気のような、いてくんなきゃ困る存在、ってとこでしょうか。
まちなか居住手続きに必要な書類
去年の初回(10月)手続きのときには言われなかったものがひとつありました。
今回もうひとつ足りないものがあるからそれを提出しろと言われました。
なんで初回時にはそれについて言われなかったのか?というと
『こちら(市役所)のミスで』と。
『だから今回は必要なんです』と。
もー…。
というわけで
またそれの発行手続きのため
朝からcicの窓口に来ました。
せっかくここまで来たので
前からちょっと気になってた、マリエ2階の示野珈琲に寄ってみることに。
平日は喫煙スペースらしいのですが(なんで禁煙にしない??)
週末は、この、外を見渡せるカウンター席も終日禁煙席になるらしいので
ここに座りました。
おお、
ロータリーも市電も新幹線の出入りも
ここは全体を見渡すことができる、なかなかいい眺めです。
示野珈琲は
コーヒーをサイフォンでいれてくれるんですね。
飲みやすいおいしいコーヒーでした。
昼近くまで1時間以上は座っていたのですが
混むこともなく
のんびりできました。
もしかしたら平日より
週末の朝の、駅前のんびり穴場スポットかもしれません。
大手町に帰ってくる頃には空もだいぶ青くなり
ちょっとここで
山藤ぶどう園の赤ワインを1杯。 北村森さんがせっせと働いていました。
市民プラザ外には
月末最終日曜日恒例の大手市場と
特設ステージではスゴ技ショーをやっていました。
千石町通り商店街のゲートそばの駐車場のとこでは
GANKO Friends LIVE。
聴きごたえのあるライブ演奏をやっていました。
街のあちこちでそれぞれにイベントがあると
にぎやかで活気もあっていいですね。
蒸し暑いのってしんどいけど
ひとつだけいいことがあります。
”かき氷がおいしく食べられる”
前から気になってた『山川いもや』
昨日、絵の教室でもまわりの生徒さんたちから
「あそこは行かないと!」と言われたので(笑)
珍しく週末に仕事が入らず休日をちゃんとGetできた夫と
やわやわと歩いて行ってみました。ピーカンの暑い日だとかえって歩く気にならないので
中途半端に曇りの今日みたい日のほうが私たちの長距離散歩日和です。
延命地蔵尊の名水が湧いてる、ほんとすぐそばなんですね。
で、中に入ってみると
選べないよ〜どれもきになる〜
しばらく迷って
夫はクリーム入りミルク金時
私は宇治ミルク金時にしました。
夫は
上に生クリームかソフトクリームみたいなものがのってる姿を想像してたようですが
氷の中にアイス”クリーム”というのがクリーム入りということだと
少ししてわかりました。なるほどね〜。
底にはいってるゆで小豆もおいしく
氷の削れ具合もガリガリすぎずふわふわすぎずの
ちょうどいい感じ。
車で乗りつけてモナカアイスを買いに来たお客さんもいました。
和むお店でした。
せっかくなので
いたち川べりをちょっと南下。そして大泉エリアに入ったところで
広い道路沿いを歩くとこういう店を発見。
色鉛筆画をおさめるための額をいずれ用意しなきゃなので
前から手ごろな額を探してたんですよね。
店内に入ってみたら
思った以上に額の種類があって
ここなら希望通りのが買えるかもしれないと嬉しくなりました。
さらに南下。
文房具店がこんなところに。
ここも店内は想像してた以上に広く、品揃えも多く
うちからじゃ、車がないとなかなか行けない山室の事務キチじゃなくても
歩いてこられるここで色鉛筆のバラも買えるし、全部揃うなぁ、とわかったので
ちょっと安心しました。
辰巳町周辺は
ぽつんぽつんと
面白い店が点在していますね。
総曲輪のユウタウンはまだ空き店舗が多いのですが
映画館入り口のとなり、
ようやく本格的に内装工事が入っています。
『まちなかでチーズケーキ買いたくても、案外手に入らないのよね〜』と
4月24日に”チーズケーキ入手問題”が勃発(うちだけ)してたのが記憶に新しいですが
マリエ1階のチーズケーキ店サクラスイーツが
なんとこちらにやってくるようです。
価格の割にサイズがなぁ〜
わざわざ駅前まで行って買うのもなぁ〜などと
ひとしきりごねてた私ですが
こんな近くに来てくれるなら話は別。
ここならふと『チーズケーキ食べたいなー』と思ったときに
ひとっぱしり行ってこよう、あるいは『ひとっぱしり行ってきて!』なモードに入れます。
最初、
壁がさみしすぎるのでは…と言ってたここには
今は少しポスターも貼られてて
今日はこのチラシがわ〜っと何枚も貼られていました。
7月の金曜夕方〜夜
ウエストプラザでこういうのをやるみたいです。
7月だけ、って感じのようですが
グランドプラザだけじゃなく、
もう1ヶ所 、こういう屋根付きの半オープンスペースのイベント会場ができたことで
夏の夜にちょっとまちなかでぶらっと歩いてみようかと思えますね。
今年の6月22日は
茶の間で静かに絵を仕上げています。
去年の今日は
富山市役所で印鑑登録しようとして、
『その印鑑...ちゃんと作られた物ですか?』などと怪訝な顔されるという
びっくり体験をした日でした。(富山市役所の殿様対応ぶりに衝撃受けた1回目)
5年前は、札幌市で暮らして野菜料理教室に行ってた日だし
10年前は、石狩市で暮らして北海道の3年目の夏にだいぶ慣れた時期
15年前は、アメリカで暮らして1日大学休んで息子の小学校の迎え時間まで珍しくひたすら家事をやってた日、でした。
同じ時期に毎年似たような感じで過ごしてる気がしてたけど
なんか全然ちがう。
だから
来年の今日はこんなことしてる場合じゃないくらい忙しいのかもしれないし
ちがう興味で別のことしてるかもしれないし
怪我や病気で病院通い、ということもないとは言えません。
先日なんて星井町の交差点から少し入ったところの信号で、
歩行者側の信号が青になり、右の車もちゃんと停止したのでのんびり歩き始めて
横断歩道真ん中手前あたりにさしかかったとき
左側遠方から来た車がそこで停まるだろう…と思ったら私の2メートル先あたりをそのままスピード落とすこともなく横断歩道を突っ切って行ったのです。
車道はとっくに赤信号なのに!
10メートルほど行ってその車は、あ、しまった…という感じでようやく停まりました。
たぶん、信号を見てなかった。よそみでもしていたんじゃないかと思います。
あれ、私がちょっとでも小走りで横断歩道渡ってたら完全にひかれてました。
富山のドライバーはけっこういい加減な運転も多く、
さすがにこのときばかりは、おもいきりその車にむかってガン飛ばしときました。
...ということもあり
あたりまえに日常は過ごせるわけではないので
おだやかに普通に過ごせる1日には感謝しないといけません。
最近、富山に来たての去年のように
毎日あっち行ったりこっち探検したりはやたらにはしなくなっています。
いちいち驚くことがだいぶ減った。富山市に少し慣れてきた、ということでしょうか。
今回も
もうすっかり疲れています...
10月5日に1回目のまちなか居住の手続きをしましたが
半年後の2回目の手続きの今回も
市役所の殿様仕事ぶり
効率2の次ぶりに
やっぱりふりまわされています。
精神的ダメージで疲れて語る気にもなれない、引っ越してきて1年半のまちなか移住者…。
よそから来てまちなかで税金支払ってる人を
もっと大事にしてくれ〜。
応援よろしくお願いします。
28度。外はじわーっと暑いです。
発泡トレイやペットボトルがたまったので
収集箱にいれにピアゴへ。
ついでに、前から気になってた”キヌア”を買ってみました。
基本的に話題のものは、ちょっと様子をみがてらだいぶブームが落ち着いたころに
おそるおそる手をだしてみるほうです。
ユウタウンのコンビニは店内で座るスペースが広いから
今日はけっこうたくさんの人が休憩や食事をしながら
店内で休んでいました。
イタリアントマトにも女性中心にお客さんがはいってました。
今までそういう、ちょっと入って簡単にお茶できるようなそういう店が
まちなかの大手モールあたりにはなかったんですよね。
今度入ってみようかな。
こないだテレビで
『さしす梅干し』なんてのをやってて
酢を大量に使って漬け込むなんて
斬新!と
さっそく追加で梅1キロ買ってきてやってみました。
砂糖と塩と酢の液体の中にどっぷり浸ってます。
これで2週間ほどおいてから
外に干すらしい。
つけ汁はお寿司なんかに使えるそうです。
甘酢ですもんね。
どんなのになるのかほんと楽しみ。
今回は熊本からの梅で漬け中の塩漬け梅干し3キロほどと
このさしす梅干し1キロを完成させることになります。
いくつになっても
未知のものを知るのはわくわくします。
富山に引っ越したての春に
風呂のふたを買わねば!と南方面のアピタに売られてたのを買って
結果、
うちの風呂には惜しいことにサイズが合わず
バスに乗って風呂のふたをまた返却しに行った、ということがありました。
あれ以来です、アピタ。
カーシェアを使って
久しぶりにいつもの買い物エリアから少しはずれた遠方の店で
ちがう品揃えの中で買い物がしたくなったのです。
アピタは広い。
1フロアになんでもかんでも盛り込まれてる感じがいい。
ここで全部揃う、と言っても過言ではありません。
買い替えたかったタオル、
28センチサイズの夫の靴下もお手ごろ価格で買えました。
まちなかだけでは
まず、日常の下着類がそろわない。特に男性用は。
こういうのがまちなかにあればなぁ。ユウタウンがアピタっぽかったら助かったのに、全然ちがうからなぁ。
しかしユウタウン、未だに空き店舗だらけで
ほんま大丈夫なのか?と思います。
まちなかピアゴでは並んでないビッグサイズの酢とか
まちなかスーパーではもうちょっと値段高いのにここのは安いじゃん、というスイカとかをアピタで買いました。
そのあとは
事務キチへ。
色鉛筆もここならバラ買いできて安いときかされてはいたんだけど
まちなかから行くのは遠いので
こういう、車があるときくらいしか立ち寄れません。ここでなにがどれだけ揃うのかすみずみチェックしました。
そこを出ると
目の前に大町にできたドミノピザ。
昼食用に買って帰ることにしました。
2000円台Mサイズのピザを買うとBUY 1 GET1 FREEということで
一瞬そっちメニューから選ぼうかと考えましたが
ちょっと待てよ、
テイクアウトで半額で1枚、のメニューのほうで選べば
1枚1000円ほどで持って帰れるんだから
ふたり分なんだし、それでいいじゃん、とそっちにしました。
2000円出して2枚持って帰る『量』のほうではなく
1000円で2人には食べきり充分『低出費』のほうを選んだ、というわけです。
クワトロリストランテ。
クリスピークラストに4種の味。
これに限っては
三角カットではなく
つまみやすい四角カットにしてくれてました。
パンピザ生地じゃないのでお腹ももたれず
おいしく食べられました。
このチラシ、
Mサイズピザ1枚1000円くらいで買えて、さらにもう1枚もらえる(つまり1枚500円てこと??)という印象ですが
そういうことではないのを理解するのに
ちょっと時間かかりました。
気圧の変化のせいか
とにかく体がだるい毎日。
食べることで少しでもさわやかになりたいので
昨日生協さんにとどけてもらった新生姜で
甘酢漬けを作りました。
それから
去年漬けた梅干しの赤梅酢が残っているので
千切りにしてそこに。
紅生姜。
今朝は
スライスしたものに三温糖をまぶして
少しおいとくと水分がでてくるので
それをぐつぐつ。
濃いシロップが完成。
炭酸で割って飲めば
ジンジャーエールですね。
煮た生姜の半量はタッパーによけて
こっちにははちみつをからませておきます。
ヨーグルトなんかにちょっとのせて食べるようにすると
体調も少し良くなるかな〜と。
昨日は珍しくイタリアン食材が揃ったので
”イタリアン”とテーマを決めて
数年に1度その言葉自体を思い出すかどうかの『ピカタ』にしてみました。
ピカタはもとはといえば、ピッカータという、イタリア料理なんです。
ドレッシングはオリーブオイル+レモン塩+千鳥酢。
地場もん屋のルッコラとスイスチャード、ラディッシュが
いい仕事してくれました。
ソースは、にんにくをオリーブオイルで炒めたところに切ったトマトとケチャップちょっといれただけ。
テーマを決めて作るのはやっぱり楽しいなぁと感じました。
応援よろしくお願いします。
久しぶりに地場もん屋へ。
カラフルな八尾産スイスチャード(120円)が並んでいました。
ルッコラ(130円)も八尾産。
スイスチャードなんて使ったことないので
試しに買ってみました。
ルッコラは生で食べるとごまみたいな香ばしい味が特徴。
ときどきサラダに使ったりしています。
スイスチャードも葉っぱは生でサラダに、
茎や硬めの葉は炒めたり茹でたり
基本的にはどのようにしてもおいしく食べられるみたい。
茹でるとせっかくのきれいな色がなくなるようなので
さっと火を通すのがよさそうです。
ラディッシュも八尾産のを買ってきました。
千石町のボーンミートは木曜日は”鶏肉が100グラムあたり30円安い日”。
100グラム88円の胸肉が58円で買えました。
今夜はこの鶏肉とイタリア野菜を使って
カラフルな八尾イタリアンに仕上げてみようと思います。
朝から実家へ。
事前に母に鉛筆で描いといてもらった、母の日のプレゼントの花、のスケッチ。
今日はそれに色鉛筆で色を塗る塗り方を教えながら
おしゃべりしながら
過ごしました。
退院して3週間経ち
その後の経過は問題なく
元気にしていてよかった。
今回は昼食用に、富山駅横のヴィドフランスでピタパンサンドを買ってもっていきました。
糖尿病食として糖類は少し控えなければならないので
薄いピタパンにどっさり野菜がサンドされてるこれが
ちょうどいいかなと思ったのです。
母はトマトとたまねぎで薄味のスープを作ってくれていたので
それと合わせてちょうどいい昼食になりました。
食事内容を気にしなければならない家族がいることで
こちらも一緒に内容を気をつけながらの食事になります。
というか
日頃から自分もそういう内容の食事にしていたら
すぐダイエットできそう。
前方から
今どき珍しく
プラスチック虫かごと虫捕り網を持った小学5年生くらいの男の子たち3人が元気にやってきて
向こうから『こんにちは〜!』と。
挨拶ちゃんとできるなんてえらいね。「こんにちは〜」
カゴに何か入ってるね?なに捕れたが?
『カメ!』
え、カメ?ほんまや〜すごいなぁ!
元気に向こうにかけていきました。
なんか
こういう元気な少年たち見たの久しぶり。
自然が身近にあるって大事です。
まいどはやバスに乗って
朝10時開店と同時に満天の湯へ。
朝っぱらからの露天風呂、最高です。
今回の”薬湯”はセリ科の川芎(せんきゅう)の湯。
体内に成分が染み渡るイメージで
ぼーっと浸かっていました。
そのあとは”満天星の湯”
寝湯のスペースです。
仰向けで浅い湯にひたりながら
青空&木の緑を見上げつつ
ぼーっと。
夫は最近はもう満天の湯の中の散髪処で散髪してもらうようになりました。
会員カードで散髪チケットを買えば1080円。安い。
それで15分ほどでばばっと散髪してもらえて(出来も良い)
そのあとは風呂に直行して全身きれいさっぱり。
風呂上がりは
休憩スペースで汗がひくまで
ぐで〜っとひっくり返ってねっころがりながら
雑誌読みつつ、うたた寝しつつ
ひと休み。
朝いちだとこのスペースも空いてるので
のびのび寝っころがれました。
そのうちお昼。
今日は会員価格として
お食事処はなめこおろしそば(冷)を490円で提供の日。
というわけで
ふたりでなめこおろしそばをオーダーします。
風呂上がりに冷たいそば。最高の癒しです。
温泉成分が体に染みるからか
たいていそのあとすんごく眠くなります。
帰りのまいどはやバスの時間にあわせて出発。
徒歩5分ほどでバス停に到着。
で
また冷房で涼しいまいどはやバスに乗り込み
市民プラザ前のバス停で下車。あとは
このさっぱり感をできるだけキープしたまま
自宅へと徒歩7分。
うちに着いて
あとはクーラーつけて
昼からビール飲んで昼寝して。
これぞ日曜日。
一番近所ということで
パティスリーシュゥエトでケーキを気軽に買えるのも
あとほんの数ヶ月...
秋に
遠くに移転してしまいます(涙)。
結婚記念日祝いに2つ買ってきました。
今回はパバナとベルメール。
両方やっぱりおいしかったです。
近所にあるうちに
めいっぱい、ここのケーキを楽しんでおこうと思います。
昨日は結婚25周年の記念日でした。
去年、結婚記念日に
突然届いた花。
それは夫の転職先である現在の会社の社長からでした。
過去に勤めた大企業のときも、札幌のベンチャー企業のときも
社長や会社からこんなのいただいたことなかったので
すごくびっくりして
感動しました。
で今年。
やはり記念日当日に
またちがったアレンジの素敵な花がこうして届きまして
またまた驚いてしまいました。
どうやら
社員それぞれに
誕生日だったり記念日だったり
なにかしらの日にこうして毎年プレゼントを社長は贈っているようだと
夫。
日頃、帰宅が夜中になったり、土日も出勤になったり
なかなか過酷に働いてる夫ですが
社長がこうしてひとりひとりを気遣ってくれてるのがわかると
家族としても気持ちは和むものです。
なんというか
もしかしたら
こういう心配りは富山の会社ならではなのかな、という気もしました。
富山人気質的に
もらったらなにかのかたちでお返ししないと、という気持ち。
社員の日頃の労働力に対しての慰労の気持ち。
小さい会社なので
給料にはなかなか反映はできないけど、こういうときくらいなにか、という
そういう思いが伝わってくるというか。
今日から始まった26年目。
今日は友人からもらったエステの券を利用させてもらって
久しぶりに人の手で顔をメンテナンスしてもらえました。
先週の東京での用事で心身ともにへとへとだったので
いい気分転換になりました。
まわりの方々に支えられて
うちの夫婦は富山でどうにかやれてる、といった感じです。
日本刀のことを秋水と表現することを初めて知りました。
あさってOPENの、日本刀コレクターの方の美術館が完成しました。
最初、ガラス張りの建物をデザイナーさんから提案されてたそうですが
古来の日本刀に対してそれじゃあまりに現代的でバランスが、ということで
外観は重厚感ある(渋い)こんな感じになったようです。
6月11日初日は
一般公開は午後1時半〜になるようです。
入場料が1000円は、お、高い…という印象。
個人的にリードケミカルのえらい方が趣味でコレクションしたんだろうに、と思ってしまいますが
なかなか近くでみられないような貴重なものもあるようなので
それを見られるということで
興味のある人には案外安い1000円なのかもしれませんね。
近代美術館の1000円は私には全然高いと感じないので
人の価値観て気持ちにずいぶんと影響を与えるもんなんですねぇ。
1階見取り図に”和カフェ”を発見。
個人的にそこがどんなか(正直、日本刀はそれほどでも…)気になっています。
夏のように朝から暑い日でしたが
シクロシティで銀行へ行ったあと
久しぶりにピアゴに行ってお買い物。
冷房の涼しさにほっとするぅ〜...
小さめの鯵が5尾で100円でした。
マリネにしよう。
あと
やきそば麺が普段からここでは28円でただでさえ安いんだけど
やや見切り品ぎみになると20円。これ、ほんと助かります。
2人分で40円。もやし19円。
見切り品の状態のいいのを安く買ってその日に使う、を信条に(?)しているので
けっこうなんだかんだカゴにいれて重かったのに
トータル1500円で済みました。今日買った分で4日はしのげそうです。
九州からの梅は塩&焼酎で下漬け中。
梅酢があがってきたので重石代わりにしてのせてたラーメン丼4つを外しました。
札幌でツボを割ってしまったときから
このホーローボウル&皿&ラーメン丼重しで
梅を漬けるようになりましたが
あんがい簡単にこれで漬けられています。
土用まで
梅酢に浸かっててね〜。
週末
東京の用事でへたばってて
こっちの探検がまったくできていませんでした。
でかけついでに今朝のぞいてみると
ん?
右手にイタリアントマト、その奥にフレンチ、はわかりますが
なんざんしょ、この静まり感。
たいてい映画館というのは入り口入ってすぐのところからワクワクモードの導入がありますが
さっぱりしすぎじゃないですか??ただ真っ白い壁が続きます。
おそるおそる中へ。
しーん。
一番奥右手にやっと
上へのエスカレーターが。
上に行くのは
また今度にしときます。
静かすぎて勇気がいります。
ウエストプラザと名前がついた広場の壁にはこのように
上映映画の案内は出てますが
やはり
フォルツァ系のマニア向け映画はありません。
わかってはいましたが。
今後、観たい映画がくることを願います。
総曲輪アーケード側のサンクスはけっこう広め。
中のイートインスペースが思いのほか広く、テーブルもたくさんあって
ひとやすみに座りたいときにちょうどいいかも、と思いました。
朝から、店で買ったカップラーメンを店内テーブルですするおじさん。
食べ残した汁を捨てられる流しもちゃんとありました。
疲れがまだまだとれきれてない自分は
ピアゴに行く気力もないので
ここで、納豆と今だけ割引の骨なしフライドチキンを買って帰りました。
ちょっとだけの買い足しに便利に使えそうです。
けっこう面倒な用事があり
東京に行ってました。
で、タイミングよく
ここのオープン日。
富山駅のお土産売り場より
素敵な造りと中身(苦笑)。
これじゃ
現地富山に行かなくても富山の欲しいものが揃っちゃうよ、という感じ。
中で
バーカウンターみたいところで
富山のお酒も飲めます。
さらに
予約制の和食屋さんもあり
開店祝いの大きな花が店頭にありましたが
道場六三郎さんからのとか
総理大臣からのとか
西村雅彦さんからのとか
そうそうたる名前が。
東京だな〜!と感じました。
応援よろしくお願いします。
昨夜
いつもよりなんとかはやく夫に帰ってきてもらいました。
歩くのもしんどいほどの人混みの山王祭り屋台。
境内になかなか近づけず苦労しましたが
やっとたどりついて
夫に『初 あんばやし体験』をしてもらいました。
8。
1回まわしてそれで終わり...でしたっけ??
子供のころは
ルーレットも1〜8の数字が書いてあって
2回まわせたような記憶があるんですけど
最近は最小で7から。で、1回まわして終わり、なんですね。
あっけなかったけど
こういうものなのか、と夫には知ってもらえました。
4本ずつ分けながら食べました。
たかがこんにゃくなのに
まつりで食べるとなんでこんなにおいしく感じるのか不思議。
ミニカステラはどこも行列。
てっとりばやく少しでも列の短いところで
大阪からのミニカステラを買ってみましたが
これはこれでもちもちしてておいしかったです。
境内で素敵な演奏も聴けました。
まつりは今日まで。
今夜もいっぱいの人出なんでしょうね〜。