最終日
大九州展は昨日が最終日でした。
梅ヶ枝餅のところも5人くらいしか並んでない状態だったので
焼きたてを買ってそのへんの椅子に座って昼食がわりにあつあつを食べました。
裏を見ると、材料はうるち米と餅米と…そう、とてもシンプル。
この餅の食感は独特。やわらか〜くて何度食べても美味しいね。
じゅーじゅーとさつまいもを揚げてたここで
揚げたてのを買って
結局お菓子関係で買おうかなと思ったのはだいたい福岡県のだったね〜と
福岡パワーに驚いた展示会でした。
富山県 ブログランキングへ
大九州展は昨日が最終日でした。
梅ヶ枝餅のところも5人くらいしか並んでない状態だったので
焼きたてを買ってそのへんの椅子に座って昼食がわりにあつあつを食べました。
裏を見ると、材料はうるち米と餅米と…そう、とてもシンプル。
この餅の食感は独特。やわらか〜くて何度食べても美味しいね。
じゅーじゅーとさつまいもを揚げてたここで
揚げたてのを買って
結局お菓子関係で買おうかなと思ったのはだいたい福岡県のだったね〜と
福岡パワーに驚いた展示会でした。
昨夜、どーんどーんと
外から謎の音がして
窓の外を見たら神通川で花火があがってた。
なぜ??
あとから
撮影用だった、ということがわかったけど
突然の花火は驚くね。
しばらく見ちゃった。
そして27日は、オープン戦アメリカで大谷翔平くんはいきなりホームラン打ってるし
まるでこれ、大谷くんのお祝いみたいな花火になったね(笑)。
運動不足だから、まちなかから富山大橋を渡り、県立図書館まで歩いてみることに。
1時間。
なかなかの距離でした。
そのまままた逆戻りして帰るはずが瞬間ふと魔がさしたというか、まだ元気だったせいで
そのまま戻るのはつまんないと思ってしまい、そのまま直進。
右手に呉羽山公園都市緑化公園 というのがあることを知りました。
天気悪いからぱっとしないけど
梅は咲いていて
天気のいい、桜が咲く頃に来るのは気持ちいいかもね
しかしここまで来てしまうともう引き返すにも微妙なところまで来てしまっているので
この先になにかこの地区ならではの発見があるかも!と歩き始め
あまりに何もない、ただの住宅地な景色にテンションだだ下がり。もうほとほと疲れ切って歩き汗だく。
ここまで、店らしい店がないエリアとは...
新幹線が通過するのが見えた時には
とんでもないところまで北上して来てしまった…とかなり焦りました。
そろそろ南下しないと
で、石坂という地区あたりに来たあたりで
ナビに和菓子店発見。
買う買う、せっかくここまで来たんだから!
小鍛冶という和菓子店についてはまったくノーマーク。
今まで知らなかったな。
今は桜餅の時期だけど
桜餅は自分で作っちゃうので、ショーケースをのぞきながら今回は
”円山の梅”というお菓子を選びました。
それを今回の成果としてもうひとふんばり。
神通大橋を初めて徒歩で渡ってみる。
車で通ってるときはあまり気にしてなかったけど
歩道がけっこう広い。
自転車通過スペースもしっかり。
ただそれより
フェンスが低い!腰くらいしかない高さ...
川の水多いな、と下をのぞきこもうとして
おおお、怖! となりました。
もうちょっとフェンスの高さがないと危ないよ...
どーにかこーにか意地で最後まで歩き通し
2時間後に家まで戻ったところで15000歩。
え、20000歩ないの?こんなにひたすら歩いたのに?!
なぜかというと
東京だといろいろ見てまわりながら2駅3駅分苦もなく歩いたりして
1日に20000歩なんてザラだったから。
富山は店がないところにはほんとになくて、ぶらぶらしながらなんとなくウォーキング
ということがしずらい〜。
なにもないところをひたすらに歩くというのはけっこうな苦行だわ〜と感じました。
たどりながら歩けるくらいに、お店がほどよく点在しててくれると
歩く励みになるのになぁ。
久しぶりに朝から実家で母と過ごしました。
コロナ禍の数年のあいだに、母は習い事にでかける機会がなくなったせいで足腰が衰え、人と話す機会が減り
マスク顔の日々のせいで
口まわりの筋肉が衰え、歯もぼろぼろになってしまい、
いっきにおばあちゃんになりました。
年齢としてはまだ元気なほうだとは思うけれど、
それにしても、コロナ禍のマスク強要のあの変な数年間の世の中さえなければ、
まだもう少し、衰えのペースは落とせた気がします。
今となると、あの送られてきた変なあべのマスクも、いったい何だったんだろうと思うし
真相がよくわからないまま、政府に恐怖をあおられて国民は無駄にあたふたさせられた、
そういう4年間だった気がします。
ワクチンもまだコロナについての真相が未完成な状況でかたっぱしから打たせて、
結果としてはインフルエンザと同じ5類という結論になってるし
並んでまで打って、さらに高熱の副作用でうんうんさせられ、
中にはワクチンのせいで半身不随になってしまった人も日本には実は密かにけっこう大勢いる。
そういうまずいことは政府は公にしない、あの状況はほんとになんだったんだろう?
マスコミの報道を素直に信じすぎて、疑いもなくすぐ従う横並び行動の日本人はほんとにやばい、
と感じたものでした。
だって、裏金で好き勝手する政府だもん。なにも信用できないわ。
今夜は珍しく夕食は、から好しへ。
揚げたて唐揚げ、美味しかった。
朝から大和の前は
大九州展に向かう人たちの大行列ができていて
それをみながら
たぶんこっちはもう行列もないんだろうと中央通りへ向かいました。
レジが左奥にひとつだからどうしても列にならざるを得ない、といった感じで
6人くらいの後ろにつき前進するのを待ちます。
右側にはお祝い花がずらっと。
真ん中の空間はなんか祭壇みたいな状態に。
まんじゅうなどの商品は左側に並んでるけど、まだ種類は少ないんですね。
だから選択肢は少ないです。お客さんは左側を眺めながら前進しつつ、買うのを決めていく、そんな感じ。
せっかくの広い空間なのに、ちょっともったいない配置に感じるのは私だけでしょうか。
とりあえずここはやっぱり、甘酒まんじゅうの味がどうなったかを確かめるために
まずはこれを1個と
辻口さんの肝入りの饅頭を。今回はピスタチオあんのを買ってみます。
これ、ひとくちサイズのが2個入り。あまりにちっちゃくて驚きました。
あとはほうじ茶フィナンシェを1つ。
甘酒まんじゅうは、実はこれまでどおりと言いつつ、皮の質感とかは今どきに合わせて少しソフトにしてあるとかの
変化があったりするかも、なんていう、ちょっとした期待をもってたのですが
食べてみたら見事に数年前まで食べたことのあるまんじゅうのままな皮の印象でした。
あんの方は少し酒感が強くなった気がしたけど、これはこれでいいのでしょう。
全体的に変わらないことを目指したんだろうと思いました。
ピスタチオまんじゅうとフィナンシェは
明日、味見しよ〜。
今日から大和で始まった大九州展をぶらっと。
いつもにはない物があって
試しに買ってみることにしました。
福岡のメロンパン専門のお店だそうで。
いつもはメロンパンには見向きもしないんだけど
これはドーナツ型になってたのと、チョコにどぶんと漬けてあるのも面白いと思って。
カスタードが中に入った、マフィンみたいな形の小さいメロンパンが有名らしいけど
今回買ったのはこの2つ。
明日の朝、濃いめのコーヒーいれて
ふたりで分けて食べてみたいと思います。
あとは切れ子のめんたいを買って。
これあると、またご飯食べすぎちゃうな〜。
明日から3連休。
今日はそこそこな人出だったけど、
明日からはもっと並ぶんだろうなぁ。
今朝はかなり久しぶりに満天の湯で朝風呂。
そういえば今年初です。
外の薬湯が好きです。
少しぬるめでゆっくり入れて。今日は川芎(せんきゅう)の湯でした。
川芎ってなに?
セリ科のものらしい。血行不良に良さげです。
久しぶりにのんびりしたわ〜。
けどここもじわじわと値上げされていますね。
富山に来た最初の頃は、入浴料はまだ600円台だった気がするんだけど。
時間の流れを感じます...
帰りにわかばで鯛焼きを買いました。
ごま団子とみたらし団子、今まで買ったことなかったからそれも一緒に。
これをふたりで分けての昼食。
そういえば最初の頃、ここの鯛焼きを買ったときはたしか140円くらいでした。
今は160円。
でもこのクオリティで160円て良心的です。いつも美味しくて嬉しい。
このあとぐんぐん気温が下がるらしいです。
気温のアップダウンが激しすぎ。
応援よろしくお願いします。
昨日はカーシェア活用ついでに駅北のシャトレーゼへ。
いつもは南側のシャトレーゼに行ってたけど
こっちは来たことなかったから。
シャトレーゼに来るとたいていチョコバッキー買うけど
こう暑くなってくると、やっぱり車でぱーっと帰らないと溶けてしまうから
うちにとっては車があるときにしか来られない店、それがシャトレーゼ。
まちなかはどこも空きテナントだらけなんだから、まちなかにシャトレーゼ来てくれないかなぁ。
ミスタードーナツといい、ケンタッキーといい、コメダといい、
そういう使いやすい店はまちなかには全然なくて
全部郊外なんだからほんと残念。
そしてシャトレーゼで糖質が少ない冷凍ピザも買っておいて
今朝はそれが朝食になりました。
便利です。
応援よろしくお願いします。なんで辻口さんが関わってる??と思った、竹林堂本店の再開。
甘酒まんじゅうのレシピ、亡くなられたご主人たちの感覚だけで作ってたなんて
残された家族が困っちゃうよね。
せめて奥さんたちにはレシピ伝えておかないと。
だけどそれができてなかったから2年弱も閉店することになっちゃったんだと。
で、
実家が和菓子店だったという辻口さんが救いの手をさしのべてくれたとのこと。
10時半すぎに地場もん屋に買い物ついでに、どんなか見に行ってみた。
いつもならほとんど人が歩いてない中央通りに入って近づくにつれ
え?!
想像以上の行列でインタビューされてる人も。
これじゃ朔日まんじゅうの日みたいな騒ぎ。
どこまで列が続いてるの?!
...今日は買うのやめとこう。
たぶん最初だけなんだよね、こんなふうに人が集まるの。
今まで何軒も、新規オープンした店、最初は物珍しさもあって人が集まってたのに気がついたら
閑散としてきていつのまにかシャッターおりて終わってた、まちなかはそんなのばかりで。
3日間は買い物客の先着100名にまんじゅうプレゼントらしいから
それ目当ての人も多いのかなと思った。
だけど
店は3日後からどうなるのかだもんね。
今年は6月1日にも朔日まんじゅうってことで並ぶのかもしれないけど
それ以外の日は、びっくりするくらい人出が減る店だなぁって前を通るたびいつも思ってた。
だから暇そうな日にゆっくり買いに行こう。
どんなお菓子があるのか店内もゆっくり見たいしね〜。
数年前に1度だけ
地下通路のからくり時計が動いてたのを見たことがある。
チンドンの人形とかがでてきて
可愛らしくて
これ、地下じゃなくて富山駅構内とか、観光客みんなが見れる場所に置く方がいいのに
と思った。
あれから数年経って
今はからくりは動くのかな。
たまたまそのときに遭遇してないだけなのかな。
地下通路自体も歩いてる人少なくて
昨日も私だけぽっつーんて感じだった。
なんか宝の持ち腐れって感じ。
応援よろしくお願いします。富山駅構内にエアーがふきこまれた恐竜があちこちに。
福井とのコラボイベントということだけど、
普段この富山駅周辺ではみかけないような、たくさんのちびっ子連れのファミリーで賑わう光景に
やっぱり恐竜の威力は最強だなぁと感じました。
まるで福井の恐竜博物館にでかけてるような楽しさ。
そしてエアーでふくらませてるとはいえ
中途半端に可愛らしくすることもなく
リアルすぎるところがまたいいよねぇ。
あまりのリアルさに、ベンチに座る恐竜博士のところで我が子の写真を撮ろうとして
おびえた子供に泣かれてる親御さんもいました(笑)。
来月、福井県まで新幹線が延伸したら
みんな福井に遊びに行っちゃうんだろうな。
車社会の富山ですが
2015年の北陸新幹線開通日に富山に引っ越してきて以来
あいかわらず車は買わずに暮らしています。
この暮らし、気がつけばもうすぐ9年。
車に乗りたい時はたまにカーシェア。
ガソリン代も車検代も維持費もかからないこの生活で
我が家はどうにか暮らせているという感じだから、
車を何台も持ってる家庭は大変じゃないのかなぁと。
なきゃないでそれでどうにかなってるし、どうにかなるような暮らしのペースを作ってきたので
この先もマイカーは自転車だけ。
健康のため、週にトータル35000歩を目標に日々歩いていますが
1日に5000歩歩けばいいだけなのに、なんとなく外に出たくない日もあったりして
あまり歩けない日が続くと、35000歩クリアのために週末にいっきにまとめて歩くことになります。
先日は歩数を稼ぐため、街なかからてくてくグリーンモールまで歩きました。
で、帰りに途中でみつけたここ
祭ばやしでランチしてくことに。
入るの初めて。
平日ランチセットがとてもお得で
味噌汁もサービスでついて
気軽にお寿司を食べるにはいいなぁと思いました。
近所の人たちなのかな、ひとりで食べにきてるおばあちゃんとかも何人かいました。
半分巻きものが組み合わされたランチセットに550円なんてのもあったなぁ。安い。
ちょっと外食、てときにいい量です。
富山には回転寿司店が多いから今までここに入るきっかけが全然なかったけど
歩いてたまたまみつけて、のタイミングで入ってみてよかったです。
車だと目的地に一直線で、途中のなにかに気づかないことが多いし、
車で移動ばかりだと、なにより歩かなくなって足腰が弱るのが早いかも。
この先の節約を考えた時、一番の無駄は病院にかかることなのかもと思うことがあります。
できるだけ歩いて、変な医療費かからないようにしたい。