トップページ » 2016年4月

大門にて

高岡と越中大門の中間あたりに住んでる友人と待ち合わせ。会うのは1年ぶり。
私は初めて、この大門駅に降り立ちました。
高岡に行く時など
いつも車窓からこの大門駅停車時の風景だけは見てましたが
なんか赤茶けたサビ感を感じる場所だなぁ…少なくともわくわく感は無し、と思っていました。
で、駅舎がなんともいえず地味。

ひと気もあまり感じません。 

IMG 8428

ロータリーも小さく
車がすぐ目の前につけられる、というのは便利で
改札通って外に出たらもう目の前に友人が車の中から手を振ってました。
いつも車移動の彼女も『大門駅なんて何年ぶりに来たかわかんないよ』と苦笑。
 

車に乗せてもらって目指したのは
大門高校裏手のイタリアンでした。
はじめは小杉駅前のイタリアンにするか迷ったけど
口コミではなかなかの評判だったのでけっこう期待してこっちにしてみようと私が言ったのです。
で、
私の満足が10とすれば、ここは、ま、5くらいな感じ。
いや、印象は人それぞれなので
たぶん私の評価が厳しめなんだろうとは思いますが
ビジター客がそういう印象をもったということはたぶん店のほうがいろいろと問題ありなわけで
向こうが気づいてないとすれば気の毒なことです。
これで20年以上も続いてる店なんてちょっとびっくり。

裏手に広めの駐車場があるというのでそっち側にまわって停めましたが
店の裏側が倉庫みたいで、タイヤとかがなんとも雑然ととっちらかっていて景観的に美しくない。残念。
開店時間5分前にはふたりでドア前に立って待ってたんだけど
オープンのときには中から開店の案内とともにだれかドア開けて声かけてくれるものと待ってたんだけど
あれ?もう開店時間だよね?店内電気はついてるけどまだかな?とおそるおそるドアを押してみたら、あら、開いた。
ガラスだし
中から、外で立って待ってるこっちの様子が見えるだろうに、声もかけてくれないのね…残念。

パンは手作りということで素朴な感じ。
前菜の皿に数品のってたものの中で、タコのマリネみたいのはおいしかった。他のはなにがのってたかあまり覚えてないなぁ。
パスタは悪くはないけど、単調でなんかもうちょっとなにか欲しい味。
そのへんが、独学でイタリアンをされてる結果でしょうね、きっと。
クーポンを印刷していったのでミニデザートはもらえました。
お客さんはあまりいなくて(というかうちら&あとから予約客が2組ほど)
セットの飲み物、ふたりとも紅茶でお願いしたのに
ひとつコーヒーを持ってきちゃって、テーブルに置く前に「あ、両方紅茶でしたね」と
ひとつだけ置いて、あとからひとつ運んでこられました。えー、こんなにヒマなのになんでまちがう??と思ったけど
今日は1年ぶりの友人としゃべってランチできればまぁOKだったのでいいです。
あ、紅茶は色はついてましたが味は薄くて香りは感じられず。
あまり茶葉とかそのへんはこだわりなく、普通のティーバック紅茶で済ませてるのかなという印象。
ただ
終始すいてたしのんびり3時間ほど話しながらそこで過ごしました。
その間、店内は全然活気が感じられなかった。なんか予想とちがったなぁ。
レジの清算時もお兄さん風な人が淡々と。
サービスとか気配り、接客面、富山全体に言えることですが
やっぱし愛想がいまひとつ。

友人とのおしゃべりは楽しかった。今日はそれが一番。

ただ、食べたものの印象はとても薄い。こういう感覚もちょっと久しぶりでした。
その周辺の、田んぼにかこまれた無音に近い静かな大門の環境同様
なんとも静かすぎるイタリアン。
夜の評価は悪くなさそうな印象の口コミが多かったけど
昼はちょっとテキトーにやっちゃってるのかな。
ランチセットのメインのパスタ、420円も追加料金とるシステムも納得いかないのよ。
(追加したぶんおいしけりゃ文句も言わないけど。その時点ですでに1080円のランチセットじゃなくなってるじゃん)

昼の印象でだいたいわかっちゃった。
素人客はもしかしたらそういう感じでもこれまでごまかせたのかもしれないけど
料理関係者には、う〜ん…。
口コミ、あまりあてになんないのねぇ。 

夕方帰宅したらテレビでカモンパーク新湊の映像。
白海老のことを説明するこのお姉さん、
あぁ飲食店なのにうっとうしい前髪気になる〜なんとかして〜(苦笑)。
 

IMG 8431


 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 18:25  | Permalink  | Comments (0)

バスで長野へ

朝7時43分総曲輪から富山地鉄の高速バスで3時間ちょっと。
長野に着きました。
すぐそばに見える長野駅がなんかとても素敵な建物だったので近づいてみると
いらっしゃいませ〜な感じの銅像が。
 

IMG 8411

さらに近づいてみると

IMG 8412

なぁんてかっこいい駅なんだ!

松本在住の友人もはるばる長野駅まで来てくれて合流。
一緒に2キロほどの参道を歩いて善光寺に向かいました。

どーん!
 

IMG 8413

すんごいですねぇ〜。
逆光なのに
『善光寺』の文字が光ってる不思議。 

IMG 8414

この構え。

IMG 8415

数日前のことがきっかけで
急遽、お願い事の中身が変わりました。

そして急遽
これも購入。 

IMG 8427

母に渡そうと思います。

蕎麦屋に入り
日本酒『善光寺』 

 

IMG 8418

天ぷらざる蕎麦。

IMG 8420

デパート並みに充実の駅ビルに戻って
帰り時間までお土産買ったり
中の喫茶店でコーヒー飲んだり。
あっというまに
帰りのバス時間5時10分です。

行きと同様
帰りも名立谷浜サービスエリアで15分休憩。

IMG 8422

帰りも時間の狂いほぼ無く
スムーズに総曲輪に到着。


その頃、夫は
今日から始まった瑞龍寺のライトアップ&プロジェクションマッピングの仕事中。
去年以上の人出だよ〜雨もやんだし良かった〜と。

IMG 8424

なにより。

去年は母を連れて見に行けたけど
今年は無理だろうなぁ。
夫からの写真と動画を
実家で見せてあげよう。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 22:58  | Permalink  | Comments (0)

雨の中、半身揚げを

1日じゅう雨は久しぶり。
長靴をはいて外へ。
郵便局に行きがてら
大和の北海道展を観に行ってみました。

大和は、このフロアだけが混んでる、という感じ。
いつものことながら
ロイズは行列でした。

今日は、なると屋の”鶏半身揚げ”をひとつ買いました。

IMG 8408
おおもとは小樽の『なると本店』
なると屋のほうは3代目がやってるそうです。

私たちは札幌からときどき小樽の『なると本店』に行って
定食を食べたりしていました。
ごはん、味噌汁、漬物、そしてこの半身揚げがひとつどーんとのってくるど迫力定食です。
定食でも1000円そこそこというお得感で、北海道では大人気。
味付けは塩だけの、シンプル素揚げで皮もパリパリなので
こんなに大きいの、ひとりで食べられるかなぁと思いながら、結局軽く食べられます。
単品でも買えるので
小樽では
”クリスマスはケンタッキーじゃなくてなるとの半身揚げ”
が定番のようです。

我が家も1年に1度くらいな感じですがたまにケンタッキーのチキンとか食べたくなって買ったりもします。
が、
食後に、その衣の油感と胃のもたれ感で
ちょっと後悔することも。
でも
なるとの半身揚げは衣が無い分、シンプルに鶏の揚げたのを楽しめるというか
食後の後悔は薄く、素直に、あぁ鶏肉おいしかった〜と満足できます。
今夜のおかずに、ふたりで半分こずつにちぎって分けてみましたが
半分にしてもけっこう大きいので
鶏肉大好きな夫もきっと喜んでくれるでしょう。
ほんとはひとり1個ずつ食べたいところだろうけど
今夜も夫の帰宅は遅そうだしね。夜中にそのボリュームはちょっと、と妻としての配慮です(笑)。


 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 15:35  | Permalink  | Comments (0)

母の人間ドック

80歳の母に付き添って
朝から病院へ行く日。
日頃乗らない通勤通学ラッシュ時間帯のあいの風に乗りました。
小杉駅からタクシーに乗って実家へ向かい、母をピックアップしてそのタクシーで病院へ。


人間ドックのスタンダードコースを受けてもらいました。
私は3時間半、持ってきた本の読書。
母は80にして
初、のどの局所麻酔での胃カメラなど
今日だけでかなりのチャレンジと緊張だったと思います。
日頃あまり歩かない生活になっているので
病院内をあっちこっち検査ごとに移動して歩くのも
そうとうな運動量。 
疲れたわ…と。
でも
すみずみ検査した結果
案の定、体内のいろんな問題も発覚しました。
年齢的に
おおがかりな治療はもう難しいのかもしれません。
ただ
やたら呼吸があがってしんどい原因がこれだったとなんとなく理由がわかったことは
本人としても理由がなんだかわからない状態よりは納得がいった様子。
自分の体で今なにがおこっているか
わからないよりわかっといたほうがいいのかも、自覚と覚悟もできるから、ということのように
今日、母を見て感じました。
明日からさっそく兄が通院に付きそうそうです。
それにしても
母はあまり歩かなくなってからこの数年で
こうも足の筋肉が落ちてるんだと
5年ほど前の検診の数字と今回の筋肉量測定の結果をみくらべてわかりました。
歩くってほんとに大事なことです。
実家の地域環境的に
ただ無目的に歩くのは難しい土地柄ではあります。住宅ばかりなので。
みなさん車で動いているから
母のように運転できない人のこともやさしく玄関まで迎えにきてのせてくれる。
そのおかげでサークル会場にも行けてるわけですが
そういうわけでほとんど道路を歩かずに済んでしまっています。
富山のまちなかのように
ちょっと歩くと大和、ちょっと歩くと図書館、ちょっと歩くとなにやらイベントをやってる
そういういわゆるコンパクトにみどころが密集した場所じゃないと
なかなか歩こうかという気にもなりません。
そういう意味では
まちなかこそ、お年寄り向けなんじゃないかと実感しています。

コミュニティバスに乗って実家に戻りました。
実家の前庭には可愛らしい黄色い花がいっぱい。
 

IMG 8400

裏庭も花畑になっていました。

IMG 8401

母はこんなにちゃんと花を育てるセンスがあるのに
娘はなんでこんなことに。
「向き不向きがあるからねぇ」と早い段階で母はいろんなシーンで言ってくれたので
それに甘んじてた部分もあるかもしれません。

花や家庭菜園に手をかけるのが好きな母
そういうことにはあまり興味の無い娘

お菓子づくりが苦じゃない娘
お菓子づくりは全然やる気ない母

洋裁和裁編み物得意な母
裁縫全般丁寧にやる気はほとんどない娘

旅行プランを練ったり宿の予約をとったり準備段階から旅が大好きな娘
誰かのプランにのっかってただツアー的に連れてってもらいたい母

ところどころの不得意をちょうど都合よくカバーしあえてきた関係なのかもなぁ。 

今日の結果を見て
私もだいぶ覚悟が。
1日1日大事にしていこうと思います。 

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 18:55  | Permalink  | Comments (2)

ある物は使う主義

こないだ ”チームとやましフォーラム” を観に行った夫から
会場でこれをもらった、と
フウセンカズラの種。
 

IMG 8394

つる性の植物らしい。
植えたほうがいいんだろうな、せっかくだから。
でも、庭の無い我が家にあるのは
観葉植物用の土の入った小袋ひとつ。

花を枯らす女、を自覚している自分は
そもそも
植物を栽培する方法をこれまでちゃんと学ぶ気もなかったし、
息子たちの子育てや引越しでいっぱいいっぱいだったから
他のものを育てたり気にかけたりする時間と心の余裕もなかったし
植物に対する心得そのものが欠如しているので
土に種を植えればなにか芽がでるんだろう、くらいにしか思ってない。

結果
あらためて鉢を買いにいくのも億劫で(こういうことの優先順位は限りなく低い)
これ、素焼きだしサイズ的にもちょうどいいんじゃない?となって
峠の釜飯容器を鉢代わりにしました。

 

IMG 8397

先月末に買って植えたアスターとともに
ベランダに並べてみます。 

IMG 8398

水を忘れてもほっといても絶対枯れない、
石に描いた花が自分にとってはこれまで一番ぴったりでしたが
今年はこの4つの鉢くらいは
ちょっと気にかけられれば。

富山に引っ越してきて
30年ぶりに実家の母としょっちゅう行き来できるようになり
富山市に娘がいるということで
79歳の母はひとりでもあいの風に乗って富山市に元気に遊びに来て一緒に市内を歩いたりランチしたりした昨年。
高岡の瑞龍寺のライトアップにも一緒に観にいった、あれがちょうど1年前のことです。
ようやくだけど近くにこれてほんとによかった、これからどんどん連れ出して楽しまないとと思っていました。
ところが
こないだ80歳になった母は
今月に入ってから体調に変化が見え
平常時でも息があがっていてハーハー。はたから見てても不安な状況になっています。
検診とか人間ドックを受けさせたい兄と私、
地域の検診毎年受けとるから大丈夫やと言い張る母
そういうやりとりをこの2週間ほどやっていました。
どうやったら受けさせられるだろう?心配もあって悩んでいましたが
ただならぬ不調は結局、本人が一番自覚しているもんです。ついに
「わかったちゃ」と了承してくれて
明日、人間ドックを受けてくれることになりました。
朝から私が付き添います。
まだほんの1年しか一緒に楽しめてないんだから
元気でいてくれないと困る。
治療や薬が必要な症状が見られるとすれば
できるかぎり時間をともにしてやれることはやりたいと考えています。
 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 09:53  | Permalink  | Comments (2)

お楽しみ

連休は
ひとりで長野に行ってみようと思って
バスのチケットを買いました。 

IMG 8388

新幹線だと早いけど
やっぱり安さ優先にしました。

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 18:35  | Permalink  | Comments (2)

チーズケーキが食べたくなって

録画してた番組を観てたら
表参道の店でおいしそうなチーズケーキを食べる様子に目が釘付け。

「うわっ!食べたい!」と突然思って
富山市 チーズケーキ で検索。
すると
案外無いもんです。
マリエのお店以外に
チーズケーキを目玉商品にしてるケーキ屋さんて
近くに無いんですねぇ。
もうひとつは朝菜町の店か…遠いし、ここからわざわざ行くほどでもないのかなと。

富山のケーキ屋さんは
すごーく凝ったおしゃれなケーキはいっぱい並んでるんですが
素朴なチーズケーキはあまり並んでない。
マリエのチーズケーキはいつも前を通りながら眺めてはいますが
自分の基準的にはサイズに対して価格がちょっと高い感じがするんです。(すみません)
それだったら作ったほうが早いか〜クリームチーズ買ってくるか〜と思いながら
レシピ検索してたら
なんと
スライスチーズ5枚を使ったチーズケーキレシピを発見しました。
スライスチーズならうちにあるよ!というわけで
すぐ作り始めます。

牛乳or豆乳使用
ということでしたが
豆乳ヨーグルトしか冷蔵庫になかったので
豆乳ヨーグルトで代用。
結果、豆乳ヨーグルトでスライスチーズを煮溶かす、という、これまでやったことのない作業になりました。
味の予測がまったくつきません。

型に流して
 

IMG 8389

焼きました。

焼けた〜。

IMG 8390

仕上げにアプリコットジャム…とありましたが
マーマレードしかないので、マーマレードをぬりました。
代用だらけなのは、うちでは日常茶飯事。

その間、
夫は国際会議場でやってた”チームとやましフォーラム”というのを観にいって
CWニコルさんのお話を聴いてきました。
CWニコルさんて昔からテレビで見ていましたが
なに者なのかあまりよくわかってなかった。
今日くわしく経歴がわかって面白かったと言っていました。

帰ってきたところで
ケーキを切ってみましょう。 

IMG 8393

味は?

あっさりスフレチーズケーキ。
IMG 8392

よーく見ると
2層になってて
下のほうにチーズ生地が沈んでいます。
比重の関係で、クリームチーズ使用のように全体にまんべんなく混ざらないのは
仕方ないですね。
これはこれで面白いチーズケーキになりました。

小杉にある『宿カリ』というチーズケーキ店の支店が
5月に富山にできるそうですが
まちなかからはまたちょっと遠いんですよね〜。
北海道はどの店でもチーズケーキ天国でしたが
あれはやっぱり乳製品王国ならではだったんですね。
富山では、チーズケーキは自力で作ることを前提に
常に意識して今後は材料を冷蔵庫に備えておくようにしようと思いました。
 



 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 18:25  | Permalink  | Comments (0)

赤門と同様式!

富山城は
城のほうは実物が現存してない。
今建ってるのは”なんちゃって”なものだということはわかってるけど
それでも、小さくても城が見える景色というのはいいものです。
ただ
この門だけは唯一、現存して残ってる物だと知ってはいました。
でも歴史的なくわしいことはよく知らない。
 

IMG 8383

門の横にこのような看板があることは知ってはいましたが
ちゃんと読んだことがありませんでした。
今日ようやく近づいてゆっくり読んでびっくり。 

IMG 8382

東大の赤門と同一の建築様式の
江戸時代からの貴重な数少ない城門、て。
これ、すんごい門なんじゃないの?!

これから
この前を通るたび
江戸時代から…と見る目も変わりそう。

国際会議場のコンパクトデリに寄って
城端麦酒を飲んでみました。 

 

IMG 8385

発泡酒なんだけどこの味は好きだなぁ。
なんと、あの農林10号の小麦を配合してると書いてある。
これぞ富山の発泡酒。気に入りました。
 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 16:54  | Permalink  | Comments (0)

松本まで運んだとは

広貫堂前交差点から北左方面を見ると
三角地帯端っこにこういう表示があります。
実はこれまでまったく気が付きませんでした。 

IMG 8367

キラリが表示されてるということは
キラリができた以降に設置されたものなのかな? 

キラリ横から南方面右になにわ飯店があるのでそこ目当てに
これまでちょこっと南下することはありましたが
広貫堂側から大田口通り商店街を北上して歩くことは
そういえば初めてかもしれません。
 

IMG 8368

ブ、ブ、ブリ街道

IMG 8369

ひ、ひ、ひだ街道

この旗がずーっと続くので
歩いてるあいだ、つい頭の中でリズムまでつけてリフレインしてしまいます。

歴史を知ると歩くのもちょっと楽しくなります。
カワウソが人の物を掠め取ったとか石地蔵置いたらその被害がなくなったとか
それ、ほんまに??なことも書いてあり、面白いですね。
岩瀬で獲れたブリ
ここから出発して高山まで86キロ。
で、最終的に松本まで運んだなんて
もうあと85キロほど追加距離運んだわけでしょ?ずっと歩いて。重いの背負って。
昔の人ってすごいなぁ。
それほどまでに
昔からブリはご馳走だったんですねぇ。

あと
星井町公園が北陸電力発祥の地だったとは知らなかったです。

まだまだ知らないことがたくさんあるんだろうな、富山は。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 16:47  | Permalink  | Comments (0)

長い1日

IMG 8371

今朝は夫が6時半すぎにはもう自宅を出発しなければという
超早出勤だったので
朝5時半すぎに朝食でした。
コーヒーをごくごくっと飲んで眠気覚まし。
 

朝7時半には実家に電話。
母の80歳の誕生日なのでした。
昔は”おばあちゃん”の年齢のイメージだったので
母がそういう歳になったことがなんとなくぴんときませんが
最近は確実に年齢なりの衰えは見てとれます。
1日でも長く元気でいてほしいと願っています。

先日から夫が、
財布に入れとくのが毎回不便で
SUICAやエコマイカ2枚を一緒に入れられるパスカードを店頭で探していました。
あった、と思ったらけっこう高かったり
安いのは1枚しかいれられなかったりで
イメージどおりのって案外みつからない。
私が使ってるのは北海道石狩の100円ショップでみつけたもので
デニム布の手触りもいいし、3枚ほどカードが一緒にいれられて使い勝手良くて、気づけば10年以上のつきあい。
なので、夫のも布と厚紙でなんとなく作ってあげられるんじゃないか、と考えていました。


で、今日は暇だし、それをやるチャンスかも。
以前まで使ってた自分の名刺入れ(こっちは札幌の100円ショップで購入)を
デザインとサイズの参考にしよう、と開いて厚紙をカット。
そしてくるむ布もサイズにあわせて切ろうとしたとき 

IMG 8373

SUICAをさしこんでみると
なんだかジャストフィットで

それなら
これをそのまま使えばいいんじゃないの?と気づいてしまい

カッターで真ん中に穴を。
 

IMG 8375

あ、できてしまった。
なんならこっちを私のにしてもいいし。
これ見たらなんて言うかな。

天気いまひとつだったけど
夕方から紀伊国屋へ。
富山の風景を撮る写真家さんが作ったハガキ、それも
雪の大谷の中をバスが通る写真のハガキが今の時期にタイムリーだったので買いました。
実はまだ、富山に引っ越したことを伝えられてない人たちがいて
さすがにそろそろこれで連絡しとこうかと。
1日が長かった分、忘れてたことやあとまわしにしてたこと
ほんの少しはかどった気がします。 


 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 20:50  | Permalink  | Comments (0)

アイスコーヒーがおいしい季節

ガリガリガリガリ。
家じゅうがカフェのような香りになるので
豆を挽くのが大好きです。

いつもより2倍量ほどに多めに挽いて
お茶パックにいれて
水出しコーヒーを作ります。 

IMG 8364

今回は大和地下でコーヒー豆を買ってみました。 

で、こうして冷蔵庫にいれておけば

IMG 8366

一晩で濃くておいしいコーヒー完成。
最近、緑茶にひきつづき
コーヒーも水出しにはまってる。
苦味やえぐみが出ない、無理なくおいしさが抽出される感じがいいのかな。
冷蔵庫のポケットには
昆布&水で、昆布だしも水出し中。


 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 11:31  | Permalink  | Comments (2)

週のはじまり

テレビでは
地震の大変な様子と
昨日の強風の被害
さらに今日は
北海道に突風がふいていてさっそくもう被害が出ている様子。
どこでなにが起こるかわからない毎日。
ですが
それを延々ながめてよその地域の人たちまで精神的に沈んで止まってしまうのは
よくないことだと思うのです。
というわけで
週のはじまり。
できることを淡々とやって、
精神的にできるだけ健康に過ごせたらいつかなにかのかたちで手も差し伸べられるのではと
思っています。 

朝からピアゴへ。発泡トレー収集箱にトレーを入れにいきました。
トレーとペットボトルと牛乳パックはいつもここに持っていきます。
ついでに買い物をして
帰り道。
新しいセブンイレブンがだいぶできていました。
それにしても
駐車場、広いな〜! 

IMG 8309

上本町の電停の真ん前なんだし
まちなかなんだから
ここまで駐車場広くとらんでも、とも思うのですが。
これじゃ観光バスとかタンクローリーとかも楽々停まれそうな広さです。

IMG 8310 

敷地に入ってから入り口にたどりつくまで
歩くと遠いわ〜(苦笑)。
最終的にどんな風に駐車場のラインを引くのか
気にして見てみようと思います(笑)。 

 

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 12:10  | Permalink  | Comments (2)

布団で暮らしの質を知る

昨日、夫がもう使わなくなった液晶パネルを
山室にある資源物ステーションに持ち込むことにしました。 
いつものTIMESに行ってカーシェア利用。
ときどき運転しないと運転忘れるしね。
ちょっと車で山室へ、というだけで遠出気分が味わえます(笑)。
ステーションには続々と、新聞の束などを運び込む人たちが車で出入りしていました。
みんな、こうしてマメに運び込んでるとは。

今日の目的はそれだけでもなく。
安い通販の布団を使ってるがためにたった数年で敷布団がぺったんこで
最近、腰が痛い。
朝起きると腰が痛いって、それどーなの、と思い始め
毎日使うものをケチケチしないほうがいいのかもしれないと
なんとなくちゃんとした敷布団購入を考え始めているので
山室のニトリでもついでに見にいこうかと。

でも
ステーションを出て交差点に差し掛かったとき
すぐそばに”西川の布団屋”『ヌノヤ』があることに気づきました。
値段の参考までに、ちょっと見てみようと寄り道。
衝撃でした。
”わたしの知らない布団の世界”がそこにはありました。
どーせなので
店で一番高級な敷布団と掛け布団というのを興味本位ですが見せてもらって
実際に寝っ転がってみたら
なんだこれ〜!うわぁ〜〜!!体が浮いてる〜!!
掛け布団も、体になんにもかけてないような軽さ。ついでに
「目つぶっててください。中身のアイダーダウンを手にのせますので」というので
目をつぶってて、まだかな?と思ったら「もうとっくにのせてますよ」と。
ええ〜?!
目をあけたら手のひらにこんもりとほわほわダウンがのってました。
どんだけ軽いのさ〜?!

さらに値段きいてまた大盛り上がり。
車買えるじゃん!!
だけど
以前、勝間和代さんがテレビで言ってた言葉に妙に納得したことがありました。
”毎日使うものなら高くない”
そうなんです。安物買いを数年単位で繰り返すのと、高いけど良いものを何十年も安定して使うのと
どっちが賢いかというと
後者なんです。
目の前の安さにひかれて買ったもので長く使えてるものなんて
気がつけば我が家にはひとつもない。
結婚直前に働いてた鍋会社で自分でローン組んで買ったステンレス高級鍋セット(28万円)は
当時贅沢な買い物しちゃったかと思ったけど
気がつけば毎日使い続けて26年以上今もピカピカで使えてる。
この間に、鍋を買い足したことなど1度もなく済んでいます。
これからもぺったんこになったらすぐまた買い換えればいい、か、
メンテナンスできるようなちゃんとした布団をこれが最後と買って気持ち良く寝る、か
今、3対7くらいの配分で気持ち揺れています。 
といっても
店の一番高級なそれはとても買えませんけど、
最初考えてた予算より少し上のを検討してみる価値はありそうです。
だってあと何年普通に暮らせるか、わからない世の中。
年齢的にも日本の地盤の不安定さを考えても
普通に暮らせる、普通に眠れるってありがたいこと。
ならば
せめて後悔ないようにできるときにはちゃんとした意識と質でちゃんと暮らそう
そうすればいざとなったときに「やれるときにああしとけばよかった」な思いは抱えずにいられる気もするのです。
思いがけず勉強になりました。

車を返して
ぶらっと帰宅途中。
そうだ、昨日オープンだったと写真だけ撮りに寄り道。 

IMG 8304

IMG 8305

国際会議場の1階といういい場所にふらっと寄れるいい店ができました。

IMG 8306

来月、他国の環境大臣も
ここを利用するかもしれません。 

IMG 8294

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 11:45  | Permalink  | Comments (0)

忘れた頃にくる災害

昨夜の熊本の大地震には驚きました。


夫の両親が月の半分は滞在する地域がすぐそばでした。
思わず母親にメール。すると
今日昼の同窓会参加のため、両親は夕方には東京に移動したあとでした。
現地にいなかった。なんてタイミング。
無事ということでほっとしていいんだろうけど、主のいない留守宅は今どうなってるのか
夜があけて現地の悲惨な状況がニュースでわかるにつれてなんと表現していいのかよくわからない。
関西や東北の大震災の時
日本はあれほどに日頃の備えについてぴりぴりしたはずなのに
ここ最近は
だいぶ気が抜けてたんじゃないかという気がしました。

私はもう、この平和な富山で完全に気がゆるんでしまっています。
なんとなく
『富山は立山が守ってくれているから、大震災もほとんどないし水も枯れないし
ほんといいところだ〜』という、実は根拠もないような変な安心感で
備えなんてまったくといっていいほどしていません。
実家の母はしょっちゅう『立山さんのおかげ。富山ちゃほんまにいいとこやわ』と口にします。
熊本だって今までこんな大地震はなかったところ。水もきれい。
なのに
今日は断水、停電、家屋倒壊。何日で復旧できるんだろう?
熊本は阿蘇山という活火山があります。
富山は立山という活火山があります。
実は共通点がいっぱい。
ということは
富山だってわからない。
こういうとき
安心感にひたりきって備えがまったくない地域ほどダメージは大きい。

日頃から地震が多い神奈川東京にいたときは
小学生のもちものに『防災頭巾になる椅子座布団』という備えを全員用意させられました。
意識にそういう災害がいつくるかわからないという覚悟がいつもある。
だけど、富山にはあまりないように思います。
これを機会に
日頃、ただしまいこんでるリュックやカバンなんかに
最低限これだけでもいれとけばいいんじゃないかな。

IMG 8300

いつも思うけど
乾パンて口の中の水分持ってかれるというか、ただでさえ水のないときにもっと喉乾くイメージが
あるんで、どうにかしたいなぁ。今日、スーパーで乾パン代わりになりそうな賞味期限の長いもの
探してみようかな。水分のないときこそ、ガムがあると口も空腹も長時間満たされる気がする。ガムいれとこうか。


出番がなきゃないでいいんです。備えなんだから。
家の中にはカバン1個2個の置き場所どころか、
しょーもないもので場所ふさいでたりするんだから(苦笑)
そこに置いとけばいいだけ。
あ、かさばるスーツケースの中にそのリュックいれとけば
持ち出しもタイヤつきでガラガラ引けて便利かも。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 10:19  | Permalink  | Comments (2)

のんびり効果

おだやかに晴れた木曜日。
数年前までは、仕事が休みで丸1日特になんの予定もない日、となると
どこかにでかけなきゃ、とか
せっかく休みなんだから大掃除とかしなきゃ、とか
なんだか貧乏性な時間の使い方を忙しくしがちでしたが
富山に住んでから
『忙しい』と口にすることも
忙しく動き回ることも
なんかちょっと格好悪く感じるようになって
なんの予定もない日はただもうのんびり思うままにすごそうと素直に思えるようになりました。
そういう普通のことが普通にできないくらいこの何十年ほんとに身も心も忙しかった、とも言えます。
富山暮らし1年で、そのバタバタした感覚をようやくリハビリできつつあります。 

そういえば
成政の酒粕がまだ残っています。
思い立って酒粕を混ぜた生地で
かぼちゃと小豆の残りを煮て作ったあんを包んで蒸して
自己流酒まんじゅうを作ってみました。 


IMG 8299

あえてつぶさないでゴロゴロ具材にしてみました。
うちのおやつとしては充分。明日の朝食にもOKかも。

 

ためしてガッテンでやってた、水出し煎茶も作ってみました。
茶葉いれて水と氷いれただけ、ですが。 

IMG 8297

漉して飲んでみたらおいしかった〜。
エピガロカテキンていう抗菌作用のある良い成分が
水出しすると出てくる、と最終回で山瀬まみさんが言ってました。
山瀬まみさんというと、可愛らしいルックスで年齢不詳な感じですが
ほぼ同年代。
実は私が東京で初めて働いたレストランの店長が、彼女のお父さんでした。
すらっとした格好いい店長さん。やさしい方で今も年賀状をくださいます。
そういえば
札幌で働いたホテル厨房で一緒に仕事してた人は元ZONEメンバー初代リーダーだった子のお母さんでした。
娘のおかげで紅白の会場に行けたと喜んで話してくれたこととか
のんびりしてたらそういうこと久しぶりに思い出しました。
のんびりするって大事。 

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 16:35  | Permalink  | Comments (2)

想像とちがってた

昨日、東京の次男から
新年度スタートということで
学校から、今日明日2日間指定で本年度用の教材費を振り込むようにという指示が出た、と連絡が。
教材費...
莫大な授業料を2ヶ月前に振り込みして、これで全て親としての役目が終わった、と思ってたのに
教材費もあったのか〜!
というわけで朝から銀行へ。
あれ?景色が変わった? 

IMG 8290

角のマンション工事現場の覆いが外されたんですね。
奥の北銀が入ったビルに並ぶような高層マンションが建つのかと思ったら
6階建てですか。
外観も意外にあっさりした感じで
あれ、想像とちがってた、という印象でした。 

IMG 8291

こっち隣の映画館ビルもだいぶできてきました。
このマンションに住んだら、家の隣が映画館。
夏暑い時はちょっと隣で涼んでこよう、冬寒い時はちょっと映画観てあったまってこよう、
という暮らしになるのか、それいいなぁ
なんて勝手に考えたり。自分は住まないのに。(笑)

大和の交差点 向かい側、大辻鱒ずし店前はけっこう延々と工事中で
信号渡りづらくてしょうがないのですが
今日見たら
角がまさかの花壇風になっててびっくり。 

IMG 8295

これは今だけの仮の姿なのか
ほんとに花壇に造り上げるのか
ちょっと気にしながら見ていようと思います。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 17:36  | Permalink  | Comments (0)

もしかしてだけど

あいかわらず
近隣横道をくねくね歩いて探検の日々ですが
先日、西田地方保育園向かい側の歩道をなんとなく歩いてたら
なにか飲食店作ってる?な気配の建築現場に遭遇しました。
なんだろう、特に表示もないしなぁ
そう思いながら帰ってきましたが
今朝、
もしかしてだけど、コレ??な情報をたまたまネットからゲットしたような。
大場養蜂園cafe38
新根塚町にあるのは知ってはいたけど歩いてくには少し遠かったし、
わざわざはちみつ目当てに行くまでも…とこの1年据え置きにしてた探検スポットだったのですが
すぐそこに来るなら話は別です。行きましょー行きましょー。ゴールデンウイークあたりにオープンなのかな。
楽しみができました。

私はこれまでバイトをいろいろやってきた経験から
求人情報を見るのがひとつのライフサイクルになっています。
スタッフ募集要項を見れば新店オープン情報がゲットできるんですよね〜。
とやマルシェ内に近々、あるぺん村経営の店もオープンするみたいです。
これも求人情報からわかった新店情報です。
まちなか上本町に作ってるコンビニ、あそこがセブンイレブンになるらしい
というのは
その近くのお店の人からの情報ですけど(笑)。 

 




 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 10:06  | Permalink  | Comments (0)

旬を食べに行こう

たけのこ食べに西田に行こう!の声に、はいっ!と。

IMG 8284

今回はここに連れてきてもらいました。

酢の物、芥子和え、煮物、たけのこご飯、味噌汁。
煮物のさくさくした歯ごたえがたまらんね。 

IMG 8285

追加で天ぷら。
そして
これはみんなで分けっこしようか、と、追加でもうひとつ焼きたけのこも。

IMG 8287

旬のものを食べてお腹いっぱいってしあわせ。
悪いものを追い出して体の中がきれいになれるような気がします。
精神的にも年々、旬を大事にしたいと強く思うようになりました。
これで今夜も仕事頑張れます。 

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 16:14  | Permalink  | Comments (0)

テクノホールでzakka時間

テクノホールってまちなかからはけっこう遠い。
北側のさらに東側の遠いとこに球場がある、というのも行きづらくてまいったけど
大きなイベント会場を南側のそーんな端っこに作るってどうなのよ、と思うのは
車を使わずに行こうとするから。それは重々承知なんですけどね。


バスに乗ってテクノホールに行ってみました。

IMG 8281

なにやら雑貨のイベントをやってるらしい、と。

で、着いてみると
3日間有効入場券200円。このイベント、金曜日からやってたようですが
たまたま昨夜ネットでみつけたからうちは知ったけど、
情報としてあんまり出回ってなかった感があるなぁ。知ってる人だけこっそり知ってる、というような。

会場は全国から出店の雑貨屋さんが細かくブースを作ってて
お客さんはやっぱり女性率が高い感じ。
会場全体の可愛らしく楽しげな雰囲気を撮って
こういうイベントありましたよ、とここにのせて
このイベントを知らなかった富山の人たちもいたかもしれないし、見てもらおうと思ったのに
いきなり『撮影だめです』と制されました。
グランドプラザや市民プラザでやる雑貨のイベントとかで撮影だめなんて一度も言われたことないのに
なにをピリピリしてんだろう??
ていうか
このイベントそのもの、あんまりおおっぴらに宣伝したくないんだろうか?
でも販売してる人はひとつでも多く見てもらって売りたいはずだしなぁ。
商品とか撮影されてアイデアとか真似されたら困る、とでも?
そんなセコイこと、しないってば。
会場全体のにぎわってる様子を撮りたかっただけなんだけど。
ま、そういうわけで今回会場内の撮影はあきらめました。

で、
買ったのはこれ。
布と革紐。 

IMG 8283

久しぶりに
巾着袋でも縫ってみようかと思って。
裁縫下手なのに
何年かに1度、こういう心境になることがあります。


このZAKKA時間のイベント、次回は9月にやるみたいです。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 21:21  | Permalink  | Comments (0)

チンドン予選の日

午後からふらっと散歩に出たら
県民会館でチンドンコンクールの予選中。入場無料なので入ってみました。
去年は決勝戦の日に入って初チンドンコンクール体験に感動しちゃったんです。
予選はその前段階というわけで
素人さんちっくなチンドン屋さんたち混じるゆる〜い口上もあったりで
脱力したりウケたりしながら
これはこれで面白かった。

IMG 8260

今日勝ち抜いたチームが
明日の決勝に出るんですよね。頑張って!

さて。
夕方になりぶら〜っと帰る途中
ついまたコアなエリアを探検したくなる悪い癖がでて(苦笑)
前から気になってたここに入ってしまいました。 

IMG 8276

想像以上にディープな空間でした。それ以上は言うまい(苦笑)。

帰り、地場もん屋によると
店頭で輪投げ大会。
やや酔っ払った状態で私も挑戦。 

IMG 8279

3 回投げて1個も入らず。
で、残念賞として
地場もん屋で使える200円券をもらったので
そのまま地場もん屋に入って
桜米っこロールケーキを買いました。
 IMG 8280

米粉だからか
全体的にしっとりした食感でした。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 22:03  | Permalink  | Comments (0)

ミレーの絵

一番はしっこの古いつっかけ屋さんで仕事用の草履を買い
その隣の焼き鳥屋でおいしくランチを食べ
路地まがったところにあるハッピー食堂でチャーシュー丼に満足し
その並びにあるギャルリミレーには芸術鑑賞しにたびたび足を向ける。

一見さびれてなにもないかのように見える中央通りを
こんなに愛用できる人はあまりいないのかもしれません。
だけど
視点を変えると
中央通りはなかなか興味深いスポット。

「もう目的は果たした」(by市&まちづくり事業)というわけのわからない理由で、
この春から市の助成が突然受けられなくなり
放り投げられた”まちの駅 まちなかサロン樹の子”も
せっかく地域のおばちゃんたちの憩いの場になってたのにここがなくなったら困る、と
ななめ向かいの空き店舗を使って
どうやらおばちゃんたちが自力でなにか作ったらしい。
今度そこも探検にいかねばと思っています。

で。
先日またギャルリミレーに行ったとき(マリエカードをみせると入場100円)
たまたま”カレンダー、欲しい人にあげます”と書いてあったので
帰りに受付のお姉さんに声をかけてみたら
これをくれました。

 

IMG 8157

あら、かわいい。茶の間に飾る、初ミレーです(笑)。
ギャルリミレーをのぞくまで
私はこの年になって、ミレーの絵をあまりよく知りませんでした。
正直、なんの感情ももってなかった。
だけど北銀前には複製のミレーの絵がバンバン飾られてるし
無意識でも日頃から絵が目にはいってきます。
そしてギャルリミレーの中に実際入ってみると
本物が、こんなに気楽な距離感で100円200円ていどで鑑賞できるようになってることのすごさに
圧倒されました。
これは...財力ありありの北銀さんのおかげで市民はどんどん絵が観られていろいろ知れるチャンスかも、と思うようになり
俄然興味をもって観るようになって
ミレーの絵がどんどん好きになってきたのです。
このカレンダーの絵は
『鵞鳥(がちょう)番の少女』という題がついてます。
ミレーはどうやら鵞鳥番の少女を描いた絵が何パターンもあるようで、
中には裸婦の鵞鳥番もいたりたくさんの鵞鳥が描かれてるのもあったりと
なんか村の素朴でほのぼのした自然の光景に癒されてたのかな〜、
そんなことを想像しながら観られるようにもなりました。



 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 11:16  | Permalink  | Comments (0)

強風

昨日は
新年度が始まったんだな、という様子の小学生や大学生、社会人の姿を
朝、近所でみかけました。
入学式に向かう小学1年生の男の子の背中に
ピカピカのランドセル。
お母さんと手をつないで横断歩道を渡るとき
片手はちゃんと上にあげてて
足取りはスキップ状態。
そのうしろから私も横断歩道を渡っていましたが
あまりにワクワク感が伝わってくるというか
可愛すぎて泣けてきました。最近は完全に孫的目線でちびっこを見るようになって涙もろくなっています(苦笑)。
お天気がちょうど良くてスタートにいい日でしたね。

IMG 8247


今日は雨風。
用事で朝から郵便局に行ってきましたが
傘なんてさせないくらいの風でした。
明日からまた晴れるようだし
今日はわりきって家の中を楽しもう。


 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 10:43  | Permalink  | Comments (0)

実家にて

80歳の母にシャドーボックスを教える日。
煮ておいた鰯と
夫の親から届いた手掘りの筍の水煮をおすそわけ用に準備し 

IMG 8230

朝早くから出発。
途中、安住橋のところで1枚。
あぁ少し散り始めています。そろそろ見納め、という感じ。 

IMG 8231

 

電車が出入りする富山駅前の光景、大好き。

IMG 8234

あいの風に乗って小杉駅に到着。
暑くなく寒くなく
ほどよいお天気に誘われて
いつもならコミュニティバスに乗って実家最寄りバス停まで行きますが
今日はてくてく徒歩でむかうことにしました。
下条川を渡ります。
遊歩道ができてから
この川の景色もずいぶんきれいになりました。 

IMG 8235

 

40分ほど歩くと実家に着きます。
道中、歩いてる人をほとんど見かけませんでした。
この街の歩道も私の貸切状態だな〜。みんな車にばっかり乗ってないでもっと歩けばいいのに。
外はこんなに散歩日和なのにな。 

しばらくレッスンも間があいてたので今日は少しはかどらせよう。
午前中は没頭してもらいます。
だいぶ立体的になってきました。
 

IMG 8240

疲れてもらっても困るのでお昼には終了。

ひとしきりしゃべったあと
最近あまり歩いてなさそうな母を運動のために少し散歩に連れ出すことにしました。
近所には、私が小さかった頃に遊び場にしてた大きな池の公園があり
その周囲をぐるっと歩けるようになっているので
ぶらっと歩きました。
だけどかなりゆっくり歩いても
母は、はぁ〜はぁ〜ぜ〜ぜ〜とすぐ息があがり
いかに日頃歩いてないかがわかりました。
以前そうとう早足で歩く母だっただけに
そのギャップが大きく
あぁやはり日頃意識して歩かないと、こうしてだんだん心肺機能も衰えがちになるんだとわかりました。
たびたびこうして外に連れ出しにこないといけないと感じました。

昔、竜が住んでたとかどうとかの謂れがある池。
周囲がきれいに整備されて
今日はずいぶんきれいな池の印象でした。
 

IMG 8242

池のほとりにもたくさん桜が咲いていました。
少しベンチに座って花見休憩。 

IMG 8246

ほんとは一周ぐるっと歩きたかったけど
あまりのぜ〜ぜ〜な様子に
4分の1周ほどの距離でやめときました。
それでも母のスピードでなんとか1時間はゆるゆると歩いて散歩したので
『昨日はなんかあんまり寝付けんだわ』と言ってた母も
今夜はぐっすり熟睡できるんじゃないかな?(苦笑) 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 21:02  | Permalink  | Comments (0)

礎を築いたパターンが多い富山の人

友人が誘ってくれたので
フォルツァ総曲輪に映画を観にいってきました。 

IMG 8229

米といい
小麦といい
人類を救うためのおおもとの研究を果たしたんだから
この人、もっとだいだいてきに表彰されてもよかったんじゃないの?と思いました。
富山の人の気質というか
真面目にコツコツ。
でも
はなやかな部分はその後、それをヒントに大都会で引き継いだ人にスポットがあてられて
そっちは『素晴らしい!』と表彰される。
小麦についても、
この富山の稲塚権次郎さんの研究をヒントにしたアメリカ人が最終的にノーベル平和賞をもらってるんだもんねぇ。

広告代理店で有名な東京の博報堂も創業者は富山の人。
安田財閥創業者で、銀行や保険会社の基礎を作った上に、あの日比谷公会堂を寄付したのも富山の人。
で、安田善治郎の祖孫はあの小野ヨーコなんだもんねぇ。
それにしても
仲代達矢さんの富山弁があまりに自然だった。さすがです。

昨夜、
今年初、たけのこ御飯、若竹煮、筍の味噌汁を作りました。
先日のイワシの、こってり煮といたのがまたよく合う。 

 

IMG 8228

春だわ〜。

そう思ったのに
今日はさぶさぶ〜。

 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 16:07  | Permalink  | Comments (0)

もう桜吹雪がはらはらと

今朝の護国神社の蚤の市は
満開の桜に包まれていました。 

IMG 8214

奥では
まるで”この〜木なんの木”みたいにどーんと大きな傘のように広がっていました。
立派な桜ですね〜。
 

IMG 8211

お昼。
中央通りはしっこの店を探検。
中に入ると店内満席。 

IMG 8216

長州力のサインを横目にみながら
ランチ限定メニューのとりラーメン(650円)にしてみました。

IMG 8226

つくね、ゆで鶏、皮串がのってきました。
で、スープもラーメンもおいしかった。
個人的には
えんえんビートルズをBGMに過ごせる昭和な内装ごと気にいりました。

腹ごなしに
いたち川のほうに向かい 

IMG 8221
この桜並木はどこまで続くのかな〜としばらく南下してみることに。
強風で
桜の花びらがうわ〜っと舞い散りはじめています。


この
桜鱒(?)のアートがついた辰泉橋のところで
桜並木は終了。
 

IMG 8224

いたち川は宮本輝さんの蛍川のモデルになったんですよね。
ずいぶん前にそれを知らずに蛍川を読んで
宮本輝さんの小説はなんかしっくりくるなぁと感じてて、 
幼少時代に富山で過ごしてたとあとから経歴を知って 

IMG 8223

なんかすごく納得した覚えがあります。
ほんのわずかの期間だったようだけど
感受性が養われる年頃に富山にいたことで
のちのち小説に影響があらわれていますよね。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 14:27  | Permalink  | Comments (0)

桜模様

朝からわくわくとでかけました。
まだ見たことがなかった場所からスタート。
職場の女将さんからおすすめされた磯部町の桜。
けっこうな老木だから今のうちに見とく方がいいよと言われたけど
たしかにすごい迫力です。 

IMG 8165

桜のアーケードの下をマラソン練習なんて
気持ち良さそう!

あぁこの大きさ、枝ぶり。なんて素晴らしく格好いい木でしょう。

IMG 8166 
大正時代に植えたというから
ここの並木の歴史はかなりです。
人通りもまばらで、静かにぶらぶら桜鑑賞するのには一番いい遊歩道かもしれません。

そのあとは今年の目標『松川の遊覧船に乗ってみる』を実行しに行きました。 

IMG 8189

やはり
川からの眺めは全然ちがう。
こうして橋の下からの眺めもいい。 

IMG 8181

橋の下を抜けた先の向こうの桜がまぶしい。

IMG 8186

ひゃ〜。

IMG 8196

大満足です。
案内係りのおじさんたちがまたやさしい説明をしてくれて
和みまくりでした。癒されました〜。
上から見てるだけじゃなく
こういうのはやはり一度乗ってみるべきですね。
 

そのあと
松川茶屋のところで売ってた助六寿司を買って
そのへんのベンチに座り
この眺めを見ながら食べました。
あぁ〜これぞお花見。 

IMG 8201

うるさいBGMも流れてないし
人は多いのに静か。
みなさんお行儀よくてほっとしますね〜。

そのあと
環水公園にも行ってみました。
ここはあまり日陰がないので
今日みたいに陽射しが強い日はなかなかしんどいですね。
出店のソフトクリームを思わず食べてしまいました。
その後、船の乗り場のほうに行って
ちょうど戻ってきた観光船FUGANを見ながら撮影。 

IMG 8210

家族連れのみなさんのお花見の様子に
どこに行っても和む1日でした。
23度以上になってるみたいよ。暑いわー。はやめにうち帰ってビール飲もうか〜と言いながら
また歩いて帰りました。 

今日はとにかく日本中、桜さくらサクラ。
ここまでほぼいっせいに咲くのは珍しいことですね。
そんな中、札幌の気温は?とみたらたったの2度! 
あぁ
北海道にいたころは、本州の桜満喫ニュースを寒い中テレビでうらめしく観ながら
いいなぁ、あっちはあったかそうで…こっちはまだダウン着てるんだよ…花なんてどっこにも咲いちゃいないんだよ
ってどよ〜んとしてたんだった…思い出した… 
北海道のみなさん、 あと1ヶ月で桜も梅もチューリップも花全部いっぺんに咲くからね、それまでがんばれ〜。

それにしても
日焼け止め塗ってたのに
なんか1日で焼けた気がする。 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 18:27  | Permalink  | Comments (0)

スマホのアプリ


長年スマホを使っています。
"カメラと電話を2個持ちたくない" 
"ガラケーの、あのぱかっと開いて縦に使う姿が美しくなくてどーも苦手"という理由から。
でもアナログ人間なので
設定は夫にまかせています。
夫は真反対のデジタル人間なので、そういうのは頼まれるとまったく嫌じゃない。というか
かえって嬉しそうに、まかせとけ、な、素早い対応。それに甘んじて
これまで私は自分でアプリをいれて使う、ということもしたことがありません。
それこそ"わらびしい倶楽部"にでも行って100回ほどくりかえし訊かないと
習得できそうにありません。
ま、そこまでして覚える気もない。

先日、夫と中央通りを歩いてて
あるお店のガラスに貼られてたカターレのポスターを見て
『動くんだよ、これ』とスマホをかざしました。
すると選手の顔をキャッチして
スマホ画面に、それぞれ、カターレ選手や監督が喋る動画があらわれました。 

IMG 8105

IMG 8104

これはいったい。
"カゲロウプラス"というアプリをいれると
こういうことができるらしい。へー。

で、
このチンドンのポスターのところでも正面からスマホをかざしました。 

IMG 8158

すると
チンドンコンクールの楽しげな音や去年のチンドンの動画があらわれました。
これはいったい。
こっちは "SuAR(シュアー)"というアプリ、なんだそうで。ほー。

ただ
ポスターのどこ見ても
"スマホかざすと動画が見られるよ"的な案内がひとつもないので
いったいどれくらいの人がこのことに気づいてるんだろうかと
疑問が残る。案内なんてなくても
デジタルな人はどこぞから情報を仕入れて軽くこういうこと楽しめちゃうんでしょうか。
アプリって言葉についても、それなんなの?なアナログ人間には
表示もないところにかざして楽しむ、は
なかなかハードルの高い使いこなしのひとつだなぁ。


 

応援よろしくお願いします。

富山県 ブログランキングへ

by yukari  at 13:04  | Permalink  | Comments (0)
2018年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31