2011年5月15日
小樽へ
昨日、初小樽の友人と回転寿しランチ。
その後、あまとうに立ち寄ってから
ディープな空間にご案内。
焼きたて熱々のおいしさと
職人気質の頑固おやじの2代目がやってる昭和な空間を知ってもらいたくて。
その頑固さがあたしはけっこう好きなもので。
雨風で気温8度。
寒い中、ガラス細工やオルゴールの店、ルタオや六花亭、北菓楼をめぐりながら
ところどころで、本州で待つ家族へのお土産を買う彼女。
いろいろ欲しくなる気持ちをぐっとおさえてスーツケースに収まる量でちゃんとまとめた。
ホテルに戻って
夕食はもう食べなくていっか〜と
夜はバーで4時間。
日曜の今朝も相変わらず曇り空でとっても寒かったけど
少しずつ青空も見えてきて
10時開店の新南樽市場は残念ながらのぞく余裕はなかったけど
窓の外の海をみながらのんびり部屋でしゃべってJRの時間まで過ごした。
帰りの電車の窓からはきれいな海も見られたからよかったな。
友人と一緒になってこの数日間いっぱい楽しめて
明日からフヌケになってしまいそう。。。
空港へ向かう彼女とは車内でお別れ。
『東京方面、今日は25度だって...』現地の暑さをふたりで想像してどよ〜ん。
ばてないでね...。
札幌で降りて、さーどうしようかな〜と地下通路を歩いてたら
あたしの前を歩く家族がとっても幸せそうで、
思わず撮っちゃった。
『いち、に〜、さ〜ん!』『いち、に〜、さ〜ん!』
一番右からおじいちゃん、孫、おばあちゃん、孫、パパ、ママ
と思われ、
さ〜ん!で、ちびっこたちと手をつないだ3人の大人たちが持ち上げてジャンプさせながら
とっても楽しそうに歩いてた。
おばあちゃんというには若い後ろ姿だけど
こういう関係いいなぁ〜とほほえましかった日曜日。
by yukari at 19:02