トップページ » 2011年6月

半年終わった

6月最終日。
今日はシャドーボックスレッスンの日で
いつものようにあれこれしゃべりながら制作。
そして
みつまめに、茹でといた白玉団子と煮といた小豆と
次男が作っといてくれた抹茶アイスをのっけた
”抹茶アイスクリームあんみつ”を作って、
『やっぱ夏はこれですね〜』とか言いながら食べて終了。

その後、今日で今年半年が終了ということで神宮で茅の輪くぐりがあるはずですよ、行ってみませんか?
とお誘いして、一緒に半年分の厄落としをしに行った。
今年前半はほんとに親として災難だらけだった。
だから厄落としに行ったことで少し気が晴れた。
後半半年は少しはいいことがあるといいなぁ...。

帰り道、
ここ数日は自分の仕事の都合で、連絡とることが出来なかった夕方の時間帯。
今日は電話がかけられる、と、数日前から気になってたバイト募集先に電話してみたら
明日の夕方、面接してもらえることになった。
さー、どうなるだろう。
あまり期待しすぎるとダメだった時ショックだから
採用されたらラッキーくらいの気持ちで向かおう。

by yukari  at 19:16  | Permalink

やっぱり

昨夜、ホールバイトの19歳の女の子が辞めてった。昨夜初めて社員からきかされて、
え、そーなの??と一瞬驚いたものの、次の瞬間には、
やっぱりね、ま、続かないと思ったよ、と思い、そして、
ま、どーでもいいけどね、と思ってた。

その子は、てきぱき働く瞬間はあったものの、
しゃべりだしたらとたんに作業がストップ。
それにつきあってわいわいしゃべってる20代社員もどうかと思ってたが
平均年齢が比較的高めのメンバーたちはそれをとがめるでもなく
黙って自分の作業を真面目にやる。
彼女はまだ19歳だししょうがないか...と、おおめに見てるそんな仕事の光景ばかりだったこの数ヶ月。
あたしは厨房だから直接関わることも教えることもなかったし
はっきり言って10代の女子はニガテだから極力関わりたくないので
いつもどおり真面目に作業こなすのみ!だったが、
それでも同じバイトとして
こっちは黙々と時間内フル作業してるというのに
向こうはその間、彼の話やら今どきの19歳の興味の話できゃぴきゃぴしゃべってて
それでも同じ、時給800円なのか?ということに内心腹はたってた。

同じ19歳でも
先に入った男の子はとても真面目。
職場に入ったら必ず全員に挨拶。厨房メンバーにも。
道東から札幌に来て、今はお兄ちゃんとこちらでふたり暮らしなんだそうだ。
そういう意味では、自活しながら大学、そしてバイトなので
ほんとしっかりやってるなといういい印象。
だけど後から入った女の子は札幌の自宅専門学校生で
最初から自分のまわりの年上しかいないメンバーの中、
とりあえず『おはよーございまーす』とホールでひとこと言ってるようではあったけど
あ、いたのか...と、厨房の方は彼女がいつ来たのか知らなかったな、という感じでいつのまにか作業してるのを見るのは
毎度のことで、
そしてけっこう早くからみんなにタメ口だった。
だけどそれは
どこか19歳にご機嫌をとってるかのような社員たちの責任だったと思う。
仕事、という意識で接しないと、
向こうも「こういうふうにしていいんだ〜」と安心しちゃって結果こうなったと思う。

だから彼女ももちろん『前のバイト先は若い人多くて楽しかったんだけど〜』なんて20代社員にぽろっとこぼしたらしいことから
20〜50代ばかりの真面目なこの職場が単純につまんなかったってことなんだろうから
何しに来てたんだかってことだけど
面接やった時点で、この職場は真面目にちゃんとやってもらいますからそのつもりでってことは伝えるべきだったろう。
それが嫌なら彼女も話を聞いた時点で、厳しそうだし...やっぱやめときます、ってことになり
もしかしたら他に面接に来てた人に決まってたかもしれないわけで。

ま、ともかくそういうわけで
昨日はさっそく次のバイトの面接が店の隅っこで何組かおこなわれてた。
いつのまにどこで募集をかけてたんだろう??
そしてちゃんとすぐさま何組も応募して来るもんだなぁと
感心した。

次の人は
どんな人で、
どれだけ続けてくれんのかな?

by yukari  at 19:00  | Permalink

あさってにそなえること

本州は30度超えらしいけど
札幌は20度そこそこなので今日のように風が強いと
けっこう肌寒い。

でも肌寒いくらいが自分にとってはベスト気温で
やる気も出るので
今日はあさってのシャドーボックス教室にそなえて
小豆を煮といた。
シャドーボックスにそなえて小豆、なのがちょっとおかしいけど
レッスン後のお茶タイムがけっこう重要なわけで
今回は白玉あんみつ作ろ〜と思ってるから
そだそだあんこが大事、と。

こないだから
やっぱりもうひとつバイトが必要かなと
いろいろチェックしてる。
今の自分の環境に合ってそうな条件の仕事を探してる。
ひとつ見つけたけど
問い合わせ時間とあたしの居酒屋バイト時間がかぶって
明日までは問い合わせられない。
そのあいだに人が決まってしまうかもなぁ。
そしたらそこには縁がなかったということで。
とりあえずあさってまでガマンしかない。
あさって夕方に問い合わせてみて、まだ大丈夫そうなら
面接にすぐ行けるように履歴書用意しとかなきゃ。
履歴書書くの、久しぶり。
年齢詐称女とか言われないように、できるだけ最近の写真貼らなきゃ。

by yukari  at 12:44  | Permalink

きなこ大好き

おもちにまぶすのも
おはぎにまぶすのも
牛乳に混ぜるのも
そのまま食べるのも
基本的にあたしはきなこが大好きなんだな〜。
クッキー生地に混ぜるおいしさを知ってからは
当然こればっかり作りたくなる。

DSCF6897.JPG

by yukari  at 14:02  | Permalink

週末

昨日の(今日も?)大通公園は
東北応援チャリティーイベントと
花フェスタというのをやっていて
ぶ〜らぶ〜らと散歩しながらながめてきた。
ただながめてただけだけど
花や緑、それから大勢の人たちが休日を楽しんでる様子を見るのは
なんだか心なごむわと思った。
とうきびワゴンからは香ばしいいいにおい。
今はまだ冷凍とうきびを使用してると書いてあったけど
それでもおいしそうだったな。
ローソンポイントでコーヒーとトッポをひきかえて
公園9丁目あたりのベンチでコーヒータイム。
最近はもっぱらこのパターン。そしてこういうのが本気で楽しくなってる。
気温17度のさらっとした青空の下、
そこらでダンスの練習をしてる大学生たちの楽しそうな様子をながめながら
のんびりと気持ちいいひとときだった。

うちから歩いて行き
あちこちデパ地下見物したりもして
寄り道しながら計4時間歩いて帰ってきて
足ぱんぱん。

そして今日は
長男が前まで使用してた自転車の具合の確認も兼ねて
夫とふたり、2台の自転車で近所をぐるっと。
息子の自転車のカゴがぼろぼろに破れてた。
それは前から気づいてたんだけどずーっと先のばしにしてて
今日ようやくカゴをホーマックで買ってきて取り替え。
図書館に本を返しに行ったり、
買い物したり、
さすが自転車、行動範囲が短時間で広がるわ〜。

昨日さんざん歩いた分
今日は少しペースダウン。
午後はファイターズ戦をテレビで観ながらゆっくりしとこう。

by yukari  at 14:32  | Permalink

限界

親として。

やれることはやってきた。

普通やらないことまでやってきた。

なのに。

愛想が尽きるとはこういうことかと思った。

今は大学生長男に対して気持ち限界。

サークルに2つも入って、それぞれにかかるお金、遊ぶお金まで親に仕送りを頼むなんて
どっかおかしいんじゃないか?
それも初めてよこした手紙には本人の名前も書かれておらず
ノートの切れ端にいきなり用件のみ。
ここまで常識知らずとは思わなかった。

中学生次男もあいかわらず。

もうアドバイスしようもない。

今言えるのは、『私立は経済的に無理ですから』

どこまでも自分のことしか考えてない息子たち。
今後の息子たちの進学や留学に備えて今から少しでも貯金をしとこうと
今月は髪切るのもガマンしたりして、けなげに自分のことから節約してた。
食費もかなりきりつめた。だけど手紙見て
すべてのことがばからしくなった。完全にきれてしまった。
移住までしてここまで育てたんだから、もういいやろ。
あとは自力でどうにかして。


by yukari  at 23:05  | Permalink

夏野菜料理

白瓜なんて
久しぶり。
ゴーヤは実は初めて使った。

DSCF6896.JPG

がんもどきも
作ってみればとても簡単。
毎回ためになる野菜料理教室。
せっかく涼しげで夏らしい献立だったけど
今日の札幌は19度。
昨日あんなに暑かったのに
いきなり10度下がって、とーっても涼しい1日だった。
涼しいととたんに元気になり
今日は行きも帰りも徒歩。
明日はどうかなぁ。

by yukari  at 20:27  | Permalink

抹茶入り

アガーで
抹茶入り牛乳ゼリー。

DSCF6893.JPG

次回は何混ぜよう。
このパターンでもうしばらく。

さて、そろそろ出勤準備。。。と思って外見たら
うひゃー、どしゃぶり〜!天気予報大はずれだなー。

by yukari  at 14:33  | Permalink

夏至

昨日の札幌は結局29度だったって??
暑かったはずだよ...。

おかげで
職場まで歩く気力もないここ数日。
暑くなるととたんに動けなくなり
運動不足になり
消費エネルギーが減るわりに冷たいもの(アイスとか)を口にしたくなる

太る。
去年の夏は、そのパターンだったけど
今年の夏はちょっとは改善したいなぁ。

今日は昨日より下がって27度の予報だけど
実は今日が夏至。
ザ、夏!日が一番長い、夏のピークが今日ってことです!
てことは
明日から涼しい秋に向かってくってことだね!
ってことをイメージして勝手に喜ぶ自分。
ま、実際の雰囲気はこれからが夏モードになるんだろうけど。
大通公園もそろそろビアガーデン準備。

by yukari  at 09:33  | Permalink

発酵するする

気温27度。
あたしにとっては
どーしようもなく暑い、今日の札幌。
今夜の厨房はおそらく
地獄でしょう...。

こういう時は
無心になって
発酵ものを。

こねて
そこらに置いとけば
すぐ発酵。面白いくらいに。

DSCF6892.JPG

おかげで明日の朝ご飯も用意できた。
暑いときは暑さも利用。

by yukari  at 14:22  | Permalink

アガー

水ようかん用に買ってあったアガーが
まだまだまだまだいっぱいあって
水ようかんばかりにも使ってられないから
牛乳ゼリーに使ってみた。

DSCF6890.JPG

これからの季節
アガーが大活躍の予感。

by yukari  at 09:11  | Permalink

はっ、そーだった!

いつもは3キロの梅を漬ける。
だけど今回、それが1年もたなかった。
おにぎりとか弁当とかに使ってたら
3キロの梅干しなんて半年くらいで食べきっちゃう。
だから今回から4キロにしよう!とはりきった。
おへそをとって
焼酎に浸して
塩まぶして
容器の中へ。

DSCF6887.JPG

あ。
DSCF6888.JPG
そーいえば...
3キロでいつもジャストだったような...

やっぱり...。
DSCF6889.JPG
1キロ分、入りきらなかった。
耐熱ガラス容器に分けて漬けることになった。
うまく浸かるかなぁ。

by yukari  at 09:09  | Permalink

おやつもって

DSCF6886.JPG

買い物がてら
旭山公園に寄ることにした。
そのために
水筒にお茶を入れ、クッキー2枚もカバンに入れて。

札幌市内を180度見渡せるこの場所はとても気持ちいい。
今日は同じようなこと考えた人が大勢いて、
みんな気持ち良さそうに眺めてた。
エゾ蝉の泣く声が、いかにも夏気分。
それをBGMに、ベンチに座って、
クッキーを1枚ずつかじりながらしばらく風にふかれて
あそこがJRタワーで、あっちがドームだね、とか言いつつ。

さ、梅干し用の梅を買いに行こう。
1軒めのスーパーは南高梅1キロ980円。
安くなってないなぁ、で、別のスーパーへ。
そっちはちょっと小ぶりの奈良産の梅だったけど1キロ380円。
今回、いつもよりもう1キロ多めに漬けたいから、
この小ぶりので作ってみようかとそれを4キロ分買ってきた。
今日は水に漬けといて
明日は塩漬け。



by yukari  at 19:15  | Permalink

甘かった

昨日、がっちりアカデミーの録画を観た。
4日で5000円の食費予算を組んでたあたしは甘かったらしい。
節約上手な、見方によれば”ドケチ”とも思われかねないやり方で
月7000円の予算でまわしてる家庭があった。
あたしが感動したのは、その工夫ぶり。
カツサンドを食べて、味はうん、おいしい、カツサンドだ、なものが
実はそのカツ部分もパンの耳だった。

正直、これは思いつかなかった。
パンの耳にトンカツソースで味つけてパン粉つけて焼いて”カツ風”にして
それをパンではさむなんてーことは。
さらに”牡蠣フライ”も豆腐に海苔佃煮を混ぜて磯臭い風味も工夫して
カタチづくってた。牡蠣なんていっさい入ってない。だけど食べた人みんなが”おいしい!”と反応し、
実際の牡蠣フライを知らないそこのお子さんにホンモノ牡蠣フライを食べさせてみたら、
いつもの牡蠣風フライのほうがおいしい、という反応だった。
ビンボーくさい節約はいやだけど、これはお母さんの頭の良さと料理の腕の良さのたまもの。
こういう節約で2000万近い家のローンを10年で返したってんだから
テレビの前で思わず拍手。素晴らしい!

もうひとりの主婦は、
家のものはすべて懸賞や”譲ります”コーナーをチェックしてタダで手にいれたものだった。
子どものいろんな勉強や体験の機会も、近所の大学の一般向け企画(タダ)の授業に参加させたりして
ほんとーにうまく利用してる。
懸賞で当てた40型テレビはすぐさま売却し、うちでは5型の携帯テレビのみ卓上にのっけてる。
粗品がもらえるので、新規で銀行の通帳をたくさん作り、気がつけば通帳が何十冊にも。
その徹底ぶりに感動した。なかなかそこまでできないもの。
この人のかっこいいところは、お金を使うべきところにはちゃんと使う。
市内のお風呂の特集本(数百円)はちゃんと買い、それについてる”入浴タダ券”をうまく活用して
家族で”タダで”日帰り入浴(本来なら家族あわせて1回あたり2000円くらいにはなるだろう)を
市内あちこちで楽しんでる。ほんと頭がいい...。
こういう賢い節約を目指したいなぁ、見習わないと、と思った。


by yukari  at 07:49  | Permalink

休日

DSCF6883.JPG

食パンを作るのはいつぶりだったろう?
ちゃんとできてよかった。


by yukari  at 22:17  | Permalink

長男

4月にあるていどまとまった額を入れておいた通帳。
そこからしばらくやりくりしてくれ、ということで息子にカードを渡してある。
予定では今月いっぱい、そして来月のはじめくらいまではもつものと思ってた。
ところが今日、記帳しに行ってみてびっくり。
えっ?!

大学行ってからなんの音沙汰もない長男に、しょうがないから銀行からメールした。
あんた、なににどーゆー風に使ってるのか、はよ連絡しろ言うとったやろ。
連絡あれば毎月どれくらいあれば足りるとかこっちも把握できるのに。
ひとり暮らしの大学生活なら、あたしの経験からなんとなく想像できるけど、寮で食事付きやから
たいしてかからんような気もするし、田舎だから休日に動けば想像より意外にかかるのかもしれんしで、かえって読めん。
とにかく実際の内訳をはよ教えてくれってば。

そしたら
『ごめんね〜。英検代とかパーティー代(!)とか外出、サークルのユニフォーム代で使った。
今後はサークルの合宿代がかかる予定。札幌帰る前に夏服買いたいからその分も必要。あと帰省費もお願いします。じゃあね!』

じゃあね!ってあんた。元気にあっけらかんと書いてるけどね、実際の1ヶ月の内訳になってないっての。
で、合宿代いつまでに?洋服代ってちょっと。あれこれ持ってったじゃん、夏服。
ん〜、とにかくきちんと書いたもの、送って。そうじゃないと送金なんて無理だから。
あきれたまま、底つきかけの口座そのままで帰宅。
もう少し家庭の経済事情、考えさせないとなぁ。けっこうわかってると思ってたんだけどな。
こっちもまだまだ子どもかぁ。

by yukari  at 23:12  | Permalink

次男

なんだか気ばっかり焦ってる中学3年生。
受験に対してじゃない。自分のイメージする大人になることに、だ。
そういうことは高校に入ってからいくらでも自分の好きなように向かっていけばいいことなんだから
高校生になったらもう義務教育でもなくなるんだし、あとは自分次第なんだからうちらもうるさいこと言うつもりないし、
まずは高校に入らんことには将来に向けてなんも始まらんやろ、と言い聞かすが、
そんなことよりこっちが大事とばかりの思い込み。

「もう子どもじゃないんだし」
「自分の体のことは自分が一番わかってる」
いっぱしのことを言う。
そういうところがまだ子ども...と思う。
自己流で連日大声で発声練習をし、
そして咳こみ。喉痛い、と。
あげくのはてに、血がまじる痰が出るとか言いだし、
どうせまずい声の出し方してて喉荒らしちゃっただけだろ、と親のほうは冷ややかに、やれやれと思ってたが
そこで本人が電子辞書でなにやら調べて
血が混じる痰ということは肺がんかもしれない、とか言いだし
「病院行きたいんだけど」と数日前からせっつかれてた。
あーもー!
わかったけど、今日の期末テスト終わってからにして。そしたら付き添うから、とおとといも昨日もなだめ、
今日の放課後、ほんまにあほらしいわー、あーもー面倒くさいわーと思いながら
いちおう約束なので耳鼻咽喉科へ連れてった。

案の定、
『鼻血がのどのほうに流れただけでしょう。ちょっと鼻がちくのう気味だから吸入かけてってください。薬だしますね。喉痛い?
え?歌い過ぎ? (ここでややあきれ気味な笑顔のお医者さんが喉を診た、が、特にそれほどひどい状態にもなってなかったらしい)ま、これを機会に、少し喉休めてくださいね。』

...ほれみろ。
誰が肺がんかもって?
自分の体ほど自分がわかっちゃいないんだよ。
これを機会にしばらく自己流で発声すんの禁止だよっ!

病院で待ち時間2時間だったし、もうへとへとだよ。
頼むから、こういう無駄な出費と時間、かんべんしてよね、もう。

さすがに本人も少しだけ反省した様子。

by yukari  at 22:23  | Permalink

買い出し

いつも以上に考えて買い出しをしたような気がする。
今まであんまりよく考えてなかった証拠。。。

夕方、初対面の方と徳光珈琲で待ち合わせた。
初対面だから、混みすぎてないところのほうがわかりやすいだろうと思ってお互いの家の中間地点ということで
ここを指定した。
案の定、客は1組いただけだったので、お互いにお互いをすんなり発見。

息子同士は高校3年間、部活でも濃いつきあいをしてて、さらに春から大学まで
同じところに行ったというのに、母親同士は今日が初対面だった。
大学が同じということで思いがけずこのタイミングで縁が発生したようなもの。

彼女は4月に秋田まで入学式に行ってきたので、自分の息子だけでなくうちの息子の写真も撮ってきてくれて、
遅くなったけど渡します、と電話をくれた。だから、じゃあ会いましょうかと。

引っ越し三昧の我が家とは対照的な、ずーっと札幌の、この地域で暮らしてきた家族だそうだ。
ほんとは大学も自宅から通学できるとこ...の予定だったそうで、親子ともども、この地域で生まれ育ち、
母親、長男が同じ高校出身、次男も今同じ高校在学、さらに三男も2年後に同じ高校を受けるだろうと
いうことだった。家族みんな優秀なんだなぁということ以上に『近いのでね』という理由に驚いた。
いくら近くてもあそこはそれなりに頑張れないと入れないでしょう...。なので
大学は今回、第2志望、それも道外という流れになり、
家族の中でも息子さんは大冒険な立場、なんだそう。
このご家庭はよほど快適にこの地で暮らしてきたんだろうなぁ。

冷蔵庫充実で、久しぶりに普通な晩ご飯。
しばらくは今日買い出ししたものでバランスよくやれそう。

by yukari  at 22:49  | Permalink

どこまでもねばる

昨夜、冷蔵庫にフルーツゼリーが!
どーしたの?買ってきたの?
夫に聞けば
『ローソンのポイントで(タダで)引き換えてきた』と。
さすがだ...
ポイントやマイル情報に詳しい人がいると助かる...。

あたしにできることといえば
微々たるやりくりしかないので
パン粉でタルト生地が作れるらしい...という情報をもとに

DSCF6879.JPG
作るよ、とことん。

ついでに
使い切りたいクリームチーズのハンパに
抹茶と砂糖と牛乳を足して中身を。
DSCF6880.JPG
抹茶クリームチーズタルト。夕食後のデザートに。

10センチしか残ってなかったパイ生地は細く切って砂糖ふって焼く。
DSCF6881.JPG
おやつに。

ご飯はカレールー刻んで混ぜてカレーピラフ風にして...
食べる時に、アボカドとつまみ用チーズとゆで卵のマヨネーズ和えを上にのっけてもらう、と。
これをメインにして...

そば粉あったからせっせとそばがきをねって、
それを丸めて油で焼いて
みょうがとねぎと天かすをだしつゆで煮て卵とじにしといたのを
食べるときにかけてもらう、と。これがサブおかずで...

ほんでデザートもあるし...

よし、今夜はこれで。

夫とふたりの昼ご飯も
ふりかけやら、残りひとつのもずく酢やら
あるもの総動員。

今月、これで半月経つが
4日で5000円をだいたい守れてる...やればできるのか...驚きだ。

さー、明日はダイエーの木曜市。
DSCF6882.JPG
買ってくるぞ〜。

by yukari  at 12:08  | Permalink

もちきびってすごい...

たしかに
ハンバーグになった。
もちきびってすごい。
ひき肉の代わりになるなんて。
もちきびの可能性、まだまだ試す価値ありそう。(そして実験が続いてく...)

DSCF6878.JPG

あとは
スパゲティのゆかり和え(大葉がちょっと残ってて良かった〜...)
ハンパ長芋のもずくあえ
トマト&セロリの浅漬け
ミョウガ、ネギ、とろろ昆布でおすまし
ご飯

の晩ご飯完成。

こうして昼間に家族の晩ご飯をつくり置いておく生活も長くなった...8年目だなんて...しみじみ...

あ、玉子使わなかった。
てことは
明日は玉子でどうにかなる?
どうにかしてみる?
どうにかしてみよう。

by yukari  at 11:15  | Permalink

どこまでねばれるか

強力粉はないけど薄力粉はもう少しある、ポピーシードもある、
ということで昨日レシピ検索して作っといた、ポピーシードのケーキ。

DSCF6870.JPG

今朝はこれにミネストローネと牛乳、紅茶の朝ご飯。
これで薄力粉も使い切った。

さて。
なかなか出番のない
もちきびがある、ということで
もちきびでレシピ検索。
そしたら
もちきびでハンバーグが作れるって〜!
さっそく炊く。

DSCF6871.JPG

残り野菜とパン粉使って、これをハンバーグに変身させられるなんてねぇ。
んじゃ、それが今夜のおかずということで。

野菜室。
まだどうにかなにか作れる気がする。
DSCF6874.JPG

冷蔵庫。
もずくが2パック
セロリの浅漬け
てんかす
玉子

DSCF6875.JPG
ふぅ〜む。
まだまだいける気がする。

乾物の引き出しには
スパゲティと
とろろ昆布と
カレールーと
焼き海苔
ゆかりふりかけ。

あ、充分。

今日も買い物行かなくて済みそう。




by yukari  at 09:31  | Permalink

沈む夜

よさこいソーランが終わり
大通の会場の骨組みは早速撤去されてた。
少しひんやり、そして雨でなんとなくじっとりの夜の中、
ひとり汗まみれの体で、やれやれ...と帰宅。

お風呂からあがって、ふぅ〜...とウーロン茶を飲みながらパソコンを起動させて座ったところで
夫の仕事部屋兼次男の勉強部屋から
なにやら夫の怒鳴り声が。
あぁ...また次男がなにかやらかしたか...それとも仕事でテレビ会議中のトラブルなのか?...
なんだか状況がよくわからないけど、向こうから聞こえるとがった声に、重く気が沈む茶の間のあたし...

結局原因はやっぱり次男だった。

あぁ...
去年から、次男にはほんと精神的に苦しめられてる夫とあたし。
来年の今頃はこの次男もどこかの高校生になっていて、
親のうちらは少しはせいせいできてるんだろうか。
なんでこんなに気を使わなきゃいけないんだというくらいに
次男に気を使ってる状況もほんまに腹たつし
そしてそれが全然実を結んでないというか、
もうホントに今回の期末テストが最後のチャンス、これでヘマしたらもう高校は選べないぞと
こんだけ言っても、
テスト範囲、まだひととおり目も通してないらしい(!)。
2週間前には範囲の発表されてたのに。
テストまであと4日。そしてこの段階で平気で居眠りかよ、ということに
さすがに夫もキレたようだ。

いくら我が子でも
頑張らないヤツは応援できない。
本人なりに懸命にやって、だけども少し力が及ばなくて第2志望の私立の高校に行くことになりました、というなら
それは本人にとって、もしかしたらその高校のほうが良いという導きなのかも、というふうに
考えて、それはそれで進学おめでとうと言えるかもしれない。やれるだけやったんだし、と。
だけど、
たいして頑張らず、だから受からず、それでとりあえずキープしといた私立のほうに行かせてくれ、なんて
そんな展開だけはゼッタイ許せないと思ってる。ジョーダンじゃない。
だから今回の期末テストで、多少の本人の頑張りが目に見えるカタチであらわれてくれないと
うちらのほうの張りつめた気持ちがぷちっと切れそうだ。

by yukari  at 23:50  | Permalink

アートマーケットとよさこいソーラン

芸術の森へ。
アートマーケットを見てぶらぶらのひととき。

南区はほんとに緑が多くて心休まる。。。
富山のアートの展示スペースもあったから
そこも見てきた。

夜。
よさこいソーラン祭りのファイナルステージがおこなわれてるのを
今テレビで見てる。
いつもの優勝候補2チームがトップ10に残ってないのには驚いたけど
ま、しかたないだろうな。だって、ここんとこ毎年似たような演出だったもの。。。
今回は大学生チームがけっこう残ってて、元気いっぱい。
大学生じゃないと思いつかないような演出の工夫もあって
見てて楽しいファイナルだった。

さー

大賞の発表の時!

今年は...


DSCF6863.JPG

えさしか〜!

完成度高かったもんな〜、納得だなー。

準大賞は...
DSCF6864.JPG

あたしはここが一番好きな踊りだった。
これも納得。

もう1チームは...


DSCF6865.JPG

おお〜!
唯一、北海道外から残った、石川県のチームが!

みんなたくさん練習したんだろうな。
一度出ると、踊るのきっとやみつきになるんだろうな。

DSCF6869.JPG

さわやかに終わった、今年のよさこいソーラン祭りだったなー。

by yukari  at 21:48  | Permalink

自分の基準は面取りで計る

晴れたり雨降ったり忙しかった空。
梅干し用の梅、そろそろ出てるかな〜と桑園イオンへ行ってみたけど
まだ青梅が少し出てるくらい。
もう少し待とう。

テレビでは朝からよさこいの中継。
20年前の第一回めのよさこい祭りはたったの10チームの出場の祭りだったことも
ふりかえってた。
中心になってる西5丁目会場は職場のそばで、
映る景色がいつもの通勤路だから妙な感じ。だっていつもは車がびゅんびゅん走ってる場所に
席が組まれて、そこで大勢踊ってるんだからなぁ。
今年は2時46分に全員で黙祷のため、祭りがその瞬間だけ止まった。こんなことは
20年の歴史の中で初めてのことだとアナウンサーが言ってた。

必要最小限のものを買って帰って、
午後は家でのんびりよさこい中継を見ながらコーヒー。
あ、息子の修学旅行土産のお菓子、まだあったね、とそれを食べつつ。
前なら、
『なにもしないのももったいないから、どこかでかけてこよう』ととりあえず外出して、
ついでにカフェでお茶して(それも必ずケーキも食べて)帰ってきてたのが、
今は『特に用事もないから、うちでテレビや読書でのんびりしてていっか』に気持ち変わってきて
家でのんびりくつろぐことにも、前のようにむなしさを感じることがなくなってきた。
考えてみれば今まで休日はほんとよくでかけてて、
でかけた先でやたら出費してたなぁ。
でかけるばかりが休日の過ごし方じゃないと最近は思うようになって
家で時間を充実させることに意識が向き始めてる。

夜ご飯のおかずに
大根と豚バラ肉の煮込みを作った。
時間あったから、珍しく大根の面取りもして。
時間と気持ちにゆとりがあると、丁寧なこともしようと思える。

仕事いっぱいして時間給もたくさんもらって手取りが多くなっても
忙しくなった分、時間削られる分、あたしはたぶん大根の面取りなんてしようと思わなくなるだろう。
代わりに、すぐ食べられるものを買ったり『今日は外食にしよか』とか言って出費が増えるだけなのかもしれない。
あたしの場合、
今の収入をうまく工夫してやりくりすることを考えるほうがまだましなのかも。
そんなこともゆっくり考えられた午後。
給与天引き方式で
夫の給料だけがうちの収入なんだと
「思い込んで」
「強引にそういうことにして」
来月は試しにやってみようか。
面取りして煮込んだ大根は煮崩れしないし口当たりも良くておいしかった。
たかがそれだけのことだけど
面取りすらしようと思えないような落ち着きない暮らしにならないように、
判断に迷ったらそこを基準に自分の動き方を考えよう。



by yukari  at 22:52  | Permalink

お祝いご飯

ウニとホタテと甘エビ、この3種類で2000円。
それを3人で分けたから
ひとりあたり700円の海鮮丼、と思えば
おお、なんて安い!
旬の味にも満足だけど
気持ちも満足。庶民のささやかなシアワセ。
さらに
友人がお祝いにと送ってくれたお酒『来福』。

DSCF6862.JPG

嬉しいなぁ。辛口をちゃんと選んでくれるあたりも。
DSCF6860.JPG

今回のアレンジは
夫なりに色の指定をしたらしい。
あたしは以前まで好きだった
黄色オレンジ系より
この色合いのほうが
今は好きかも。
DSCF6859.JPG
年とったからかな。


DSCF6845.JPG

数年前の結婚記念に
ふたりでちざきバラ園に行って買ったキャンドルたて。
もう今はなき、ちざきバラ園。。。そういう意味では思い出の品になっちゃったな。

去年、次男からもらってたりんごのキャンドル。
これは今後毎年こんなふうに、記念日に火をつけようか。

今年何度も何度も作ってる、カロリー控えめチーズケーキを食べながら
3人でお祝い。やや反抗期次男は無理矢理つきあわさせられてる感じだけども。

母の日にもなんの連絡もなかったが
今回も長男からはメールすらこない。
家や家族のことなんてたぶん息子の頭の中から消えてるにちがいない。
それだけ大学生活が楽しいということなんだろうからいいことなんだけど
こっちは、
大学ホームページで、
初年度で200万という息子の大学費(寮費含む)の現実を再確認してしまった夜でもあった。
ということは
2年目3年目、さらに海外留学中の生活費、そして4年目終了まで
いったいいくら用意しとかなきゃなんだ??と
最初の自分たちの見積もりがちょっと甘かったらしく...用意してある分じゃ
全然足りないじゃん! ということに
ボーゼンとしてしまって、慌ててあたしは、今のバイト1本だけじゃまずいのかも、と
求人サイトを真剣にチェック。
そんな必死な親の事情なんて
全然想像もしてないんだろうなぁ、長男。
それだけに、秋田に行ってからメールいっさい送ってこないのが
なんだかなぁという感じだ。


by yukari  at 20:52  | Permalink

20周年

よさこいソーラン祭りも
20周年なんだって。

DSCF6842.JPG

20年前の、この時期に始まったお祭り。
初めはたぶんこじんまりとした祭りだったはず。
それが年々、参加団体も増えて、
今じゃ300以上のチームが出場してるっていうんだから
20年の成長ぶりがすごい。

ヒトは
20年で成人。

夫婦も20年で夫婦かな。



by yukari  at 08:43  | Permalink

所有物化しないように

いろんな人がいるなぁと思いながら発言小町を見てるけど
今日みつけた、
『妻が私の好みの格好をしてくれません』という、ある夫の悩みには笑った。

夫婦は他人同士なのに、いつのまにか夫は妻の服装にまでケチつけるようになるんだなぁ。
カジュアルな格好のほうが主婦として動きやすいのに
自分好みの服装、それも『スカートとブーツ姿がいい』
『俺が大好きなチャイナ服着てくれよ』(それもサプライズとか、自分で着るタイミング工夫して)というところまで
いっちゃうんだ〜。
さらには『妻が夫を喜ばすのは当然だ』と思っちゃうんだ〜。
『私はちゃんと家事も弁当作りもやってるのになにが不満?』と妻のいい分はもっとも。
それに対して『自分のできることだけやってればいいだろうという態度には不満。夫が一番してほしいことをないがしろにされてる気がして満たされない』と。

この夫が一番してほしいことってコスプレ??

どーする?会社から帰ってきたとき、あたしが茶の間からチャイナ服姿で「おかえり〜」とか言って登場したら。
と、うちの夫にあとで聞いてみよう。
たぶん、その状況、想像したらひくだろな...どどど、どーした...?!とか言って玄関で立ち尽くす夫の様子が想像できるもの。
ともかく、
夫婦は他人同士。
いつまでも気を使って思いやっていかなきゃいけない相手。
年数が経ったって、自分の所有物じゃないんだから、ということを気にしていれば
こんな展開にはならないんじゃないの?
さ、明日はうちらの結婚記念日。
初心に戻りましょう。

by yukari  at 10:20  | Permalink

潔い!

福島の原発のことをきっかけに
ドイツでは数年後には国の原発を全基停止を目指すそうだ。
今朝のニュースではスイスもそうすると。もう決めた、と。
そうなると、国境が接してるフランスにたくさんある原発も停めてほしいと思うようになり、
それをフランスに伝えたけれど、返事はないと。

しかし、
数年後には全基停める、風力などの自然エネルギーでまかなえるようにする、と決めるのが
海外ではとっても早いなぁ。
普通、福島の状況になったら、まず日本から『もう原発に頼るのはやめよう』となって(懲りて)
国内の原発を全停止してもおかしくないと思うのに肝心の日本はあいかわらずなぁなぁだもの。
こんな状況になっても危機感がないってやっぱりどこかおかしい。
あいかわらずまだどこか他人事のような感覚があるんじゃ...。

電気がありすぎるから電気を使うんで、
電気に限りがあれば、今の関東の節電対策みたいに日本人も節電できるんじゃん。
どの建物も、昔みたいにすぐヒューズ飛んじゃうような造りにしてしまえば、あきらめもつく。
アンペア数あげれば、いっくらでも同時に電化製品が使えてしまう今の状況は
ほんと良くない。 足りないくらいがちょうどいいんじゃないか〜?

by yukari  at 08:04  | Permalink

わがままがどこまでも通る

職場の居酒屋は
常連のお父さんたちが多いけど
客としてそこまで言えるなんて
ほんとこの店はパラダイスだな、と思う。

いつも4等分にカットして出す厚焼き玉子を『6等分にして』(6人で来たから)
時には『8等分にして』(8人で来たから)

6等分の時点ですでに”厚焼き”な一切れじゃなくなってるけど
8等分と言われてそのまま横から8等分に切ると、薄っぺらすぎて自立すらしなくなるから
4等分カットしてから縦に切る。と、厚焼きをひとくちサイズにしました的8切れになる。
なんでそこまで気を使わなきゃなんだ、安いんだから2皿オーダーしてくれりゃいいじゃん、と思いながら
ちゃんと希望を叶える厨房だ。

オーダーしたサラダ1皿を『3皿に分けてくれ』というのもよくある。
テーブルには取り皿もあるのに、自分たちで分けるのは面倒くさいらしい。だからあらかじめ分けてから運んできてくれ、と。
やれやれ...でちゃんと厨房内で小皿3つに分けてあげる。
それも、エビが2つという具材をわざわざ3等分にきりわけて
色どりに不公平がないように盛りつけて。

塩味の炒め物を『薄味で』というのもよくある。

『ご飯少なめで』というのもまぁある。
そのへんまでは、ま、よしとしたいが、
たまに1個のおにぎりを『小さめおにぎり2個に分けて作ってほしい』というのがある。
1個のおにぎりの料金で、2人が楽しみたいわけだ。
海苔をわざわざそのサイズに切らなきゃだったりして手間2倍なんだけど
ちゃんとやる。

昨夜は
『鮭ハラス、脂の少ないやつ』というオーダーが。
脂少なめがいいんなら、ハラスなんかオーダーするなよ...ハラスは脂がのってる部位じゃん、と思いながら
切り身の中で赤身の多そうなのを選んで焼いてあげた。

『ハラス、3等分カットで』というのもたまにある。
1枚のハラスを3人で分けたい、焼けたのを3人でつついて分けるんじゃなく、
最初から3等分にカットして焼いてもってきてくれ、というわけだ。
1枚の料金で3人が楽しめる、というできるだけ安くあれこれ楽しみたいお父さんたちの工夫が見える。

だけど昨夜、それ、どーなの?というオーダーがあった。
『焼きそば、肉多めで』
具材の量にまで口出し?
まぁやるけどさ...と社員が一皿作って出した。
そしたらもう一皿焼きそばのオーダーが入って
『さっきのより、肉多めで』
あれで少ないってか??普通より多めにしたのに?
仕方ないから普通のより肉8枚プラスして作って出した。
だけどその分料金をプラスするでもない...ということが驚いた。
どんだけお人好しの店なんだ、ここは。

ていうか、
客も、言えばなんでも通るから快適でしょうがないだろうな。
奥さんに言えば『自分でやんなさいよ!』とか文句言われるかもしれないけど、ここは『はい』でやってくれるんだから。
客として、なんでも言ってみるもんだねぇ...作りながら、客とはなんぞやということを
つくづく考えさせられた夜だった。
言う前からあきらめないで、言ってみる。
言ってみてだめならそこであきらめる。
なんかそういうの、海外では当たり前な行動だったな。
北海道の人はやっぱりどこかおおらかで、アメリカ人ちっくな感じ。
あいかわらず、そういうことにまだまだあっけにとられてしまう、遠慮がちな本州気質が
あたしには残ってるんだなぁと自覚させられてしまう今日このごろ。

by yukari  at 09:07  | Permalink

レンジで

チョコケーキ。

DSCF6838.JPG

今日のおやつ。

オーブンで焼かなくても
レンジで簡単にできるじゃん、と
今さら気づいた。
レンジ、もっとうまく使わなきゃな。

by yukari  at 12:29  | Permalink

ご近所再発見

買い物がてら、近所をぶらぶらしてみようかと思った昨日。
まずはうちの斜め向かいにある雑貨屋さんに入ってみた。
ここに1年半も住んで、いつも前を通ってるのに
店の中に入ったこともなかった。

入ってみたらそこは北欧だった。
フィンランドやスウェーデンからの1点もののカップや小物が
センスよく並べられて販売されてた。
こんなにいいお店が近所にあったのに、目線はいつも家と職場にしか向いてなかったんだなー。

久しぶりに裏参道を歩いてみたら
あったはずの店がなくなって、なかったはずの店ができていて、
建設予定だったはずのマンションの土地に、だだっぴろいコインパーキングができてた。

さらに北へ行き、
久しぶりの店をのぞいてみたら
展示物が入れ替わっていて、素敵な茶碗やガーゼのタオルなんかが販売されてて
ガーゼタオルの手触りの気持ち良さに感動した。
だけど、出来た当時はこの店にとてもいい印象があったのに
レジのお兄さんがとても無愛想な人に替わってて
店の雰囲気そのものも変わった気がした。店の人の印象って大事だな。

だいぶ歩いて疲れてきたのでお茶でも飲みに、とその場から行けそうなカフェをいくつか
頭に思い浮かべたけど、
なんとなくそのときはどこの店についても、どうしてもあそこでお茶したい、と思えなくて
コンビニでコーヒーとおやつをちょこっと買って
円山公園のベンチでコーヒータイムのほうが気持ちいいんじゃないかと
そうしたら、
ほんとにそのほうが気持ち安らいだ。
花見も終わり、祭り屋台もない、とても静かな円山公園。
夕風にふかれながら、葉っぱのこすれる音を聴きながら
コーヒー飲めば
それがコンビニのコーヒーだろうが
こんなにおいしくてリラックスできるんだなぁと再発見。

円山に来てからカフェめぐりが週末のお楽しみになってた時期があったけど
ひととおりめぐったら、リピートしたい店も限られてきた。
雑誌や口コミを見て、試しに一度入店してみて
期待したほどじゃなかった時のがっかり感に疲れることがけっこうある。
いつ行ってもがっかりしない店って意外と少ない。
けっこう気にいってた藻岩の店がなんだか駐車場がいっぱいで、
仕方がないから支店のほうに行ってみたら、とにかくタバコの煙もくもくで
コーヒーも藻岩店ほどのおいしさがなく、
結局支店なんてまったく別の店、と結論が出たこともあったし、
行く時間によっては客層も変わって雰囲気が違っちゃう店もあるし、
店主が常連らしき人と楽しそうに話してるのが外から見えるからどうも入りづらいという店もあるし、
タイミングによっては奥様がたの大きな声でいっぱいの時に遭遇して、しまった〜...な感じになるときもあるし。

いつ行ってもほっとできる、おだやかで静かで空気もきれい(禁煙)なカフェなんて
ほんとに限られてる。

店主が常連と話し込んでしまうその雰囲気や喫煙OKなのもカフェとしてまずいのではないかと気がついて
別の場所に移転した時に、最初の店にはあったカウンター席をやめ、
完全に禁煙にリニューアルしたカフェが通勤途中にある。
近すぎず遠すぎない、店主と客のさらっとした距離感も楽だし、
ひとりで行って本読みながらコーヒー飲んでもくつろげる席がちゃんとあるのも安心だし、
奥様方がわいわい集いすぎない、そして若者もわいわい集いすぎない立地。
コーヒーにもこだわりがあるし確実においしくて期待を裏切らないし
メニューも多すぎず少なすぎず。
なんかもう、外でひとりでコーヒー飲みたいときは、毎度ここでもいいかなぁとすら思う。

蕎麦屋もいくつかめぐったけど、
お気に入りは限られてきて
今じゃ2店舗。
冒険の時期は終わり、確実に安心の雰囲気の中でおいしいものが食べられる方がいい、と思う年齢になってきたのかも。

by yukari  at 09:53  | Permalink

4日で5000円

3人家族になっても食費が減ってないので
これは問題だ、と予算を組んだ。
ひと月いくら、より、
4日で5000円、のほうが頑張れそうな気がしてる。

4日で5000円を1ヶ月守れたら
1ヶ月40000円以内におさまるってことでしょ。
しばらくそういう額でやりくりできてないから
やれたらけっこうな達成感だろうなぁ。

というわけで
今夜、カレーにしたい(男たち意見一致)んなら、
買い足しは”カレールー”と”豚肉”だけ。
野菜はあるからね。。。
という発想で
ひとまず1ヶ月やってみよう。
で、今夜はカレーライス!(夫作)

by yukari  at 15:59  | Permalink

酒粕入り

ずーっと冷蔵庫に残りっぱなしだった酒粕100グラムを
カップケーキ生地に混ぜ込んだ。
黒すりごまも混ぜて。
酒まんじゅう思いだすいいにおい〜。
これは明日の朝ご飯にしよう。

DSCF6837.JPG

息子、いろんな私立高校の案内の紙を学校から毎日受け取ってくるようになり
さすがにそろそろ、どこ受けたらいいんだろという意識が
ほんのちょこっと芽生えてきたようだ。
音楽科という文字に惹かれて、『この学校にこういうのがある!』と案内の紙をあたしにみせる。
いやいや、そこは音大とか音楽の先生とか目指すようなとこで、
あんたの好きな音楽とかEXILE路線とはまったくちがうんだよ...と教えてやる。
『あ、そーなんだ...』
う〜ん、まだまだ私立校を選ぶ基準もよくわかってないようだ...が、
中身を見て選ぼうとしてるだけ、これでもずいぶん進歩したほうか。
公立と私立だと、学費も全然ケタがちがうというのも、ホームページの学費欄を見て
ちょっとわかってきたようだ。
ともかく、今月の期末テストの結果が出ないことには
面談も始まらないし、どこ選べるのかもなんとなく定まらない。
次男、楽しい高校生活をつかめるかどうか、
今月がひとつの勝負だな。

しかし
音楽に力入れてる高校を選びたがるあたり、
まさにあたしそっくりで...びっくり。
あたしも音楽に力入れる高校と宣伝されてた音楽コースのある新設校を
当時選ぼうとしたものなぁ。勉強してなかったからそこには力及ばずだったけど、
なんかやっぱり、親子は似ちゃうのかなぁ。
長男も、『オーケストラがある!』という理由であの高校選んだとこ、あったよなぁ...。

by yukari  at 20:29  | Permalink

抹茶アイス

もうアイスは次男担当に決めた。
生クリームと卵と砂糖があれば作れるとわかってから。

これで3度目のアイス作り。
学校から帰ってきて
さっそく作り始めた。
『今日は抹茶パウダーもいれてみたら?』
で、
バニラと抹茶味2種類。
DSCF6834.JPG
夜までには固まるかな。

息子、パティシェとかコックとかになってくんないかな。
まだあきらめてない母。

by yukari  at 15:59  | Permalink

シャドーボックス教室

シャドーボックスレッスンの日。

いつもは
手元に集中しやすいこともあって、クラシックとかジャズをBGMにするけど
こないだ借りたユーミンのCDも騒がしくないからたまにはこういうのもいいかなと
かけようかと思ってたら、生徒さんが
『こないだユーミンのコンサート行ってきたんですよ』と。
え?ええ?こないだって?
『土曜日です』

ニトリ文化ホールで土曜日曜と、ユーミンがコンサートしてたらしい。
あたしがツタヤで借りて、おお、いいねぇ〜と思ってたあの頃、
ユーミンは札幌の、そんな近くにいたわけだ。
身近に、ユーミンのコンサートに行ってきた、という人が今までいなかったから
どんなだった?よかった?質問攻め。
『やっぱりうまい人のコンサートは素晴らしいです。セットとか演出も、バックで演奏してる人も素敵だったし。
アンコール何度もしてくれたけど、最後の最後にピア伴だけで1曲歌ってくれて。久しぶりに感動でした。』
そうでしょうねぇ。あの時代の歌手のコンサートはどれも素晴らしいと思うけど、ユーミンのは演出も良さそうだし、
一度は見てみたいなぁ。
『昔、スマップのコンサートも一度だけ見たんですけど、中居君の生歌はホント辛かったです...あれは犯罪に近い...』
あ、それは想像するのもツライ...てか想像したくない...。

新居に引っ越して1ヶ月の生徒さん。出来上がりを部屋に飾ることを楽しみに
今日から新しい作品作りにとりかかった。

風が強くてちょっと肌寒い、気温15度。

by yukari  at 15:04  | Permalink

BGM

こないだ近所の八百屋に久しぶりにふらっと入ったら
BGMに流れてたのがユーミンの『悲しいほどお天気』で
久しぶりのゆったり音楽と正しい日本語にほっとしたというか
とても心地よかったというか
思わず全部聴きたくなってあえてゆっくり買い物してた。
なんだか気持ち休まった。


今、どのスーパー行ってもBGM騒がしくて
イオンだと「ワオンでイオンでゴーゴーゴー!」が延々繰り返されてるし
西友だと「おっまっえっ、い〜い〜お〜ん〜な〜!」だし
「10倍っ10倍っポイント10倍!」とか
もう、わかったよ、わかったから繰り返さないでくれ...な感じで
そのせいで買い物が疲れてしょうがないんじゃないかとすら思えてくる。
静かなJAZZでも流してくれればいいのに。

で、週末にツタヤでユーミンのCDを借りてきた。
Yumi Matsutoya seasons colours は春夏の2枚組と秋冬の2枚組に分かれてるらしく
今回は春夏のほうを借りてみた。
いいねぇ〜。
そして目当ての『悲しいほどお天気』は
1979年の曲だった。
あたしが11歳の時の曲だった。衝撃だ。もっと後の時代の曲だと思ってた。
そしてユーミンの曲はどれも、今聴いても新しいしおしゃれだし
だいたいどれも聞き覚えがあるし、ところどころは口ずさめる。
今、そういう、だいたいどの曲も口ずさめるなんて言える歌手の曲、あるかなぁ。

歌詞カードをじっくり読みたくなるような、しっかり日本語のストーリーがある曲、
ほんと久しぶり。ちょっと感動してる。


by yukari  at 14:16  | Permalink

6月

次男がやっと登校した。
先週の修学旅行あけから
日、月、火と、振替とか代休とかで3年生はずっと休みだった。
はっきり言って、子どもより先生たちのための休みだったかもしれないな。
なにごともなく修学旅行を終えるために
旅行期間中、先生たちは緊張が続いてたんだろうしね。お疲れさまでした。
ただ、息子は今日せっかく行ったにもかかわらず、お昼前に給食無しで帰宅なんだと。
3年生だけは今日も半休なんだと。
エ〜。まだ休ませるの〜?もういいんじゃないの〜?せめて給食くらい食べさせてやってくれ〜、と
言いたくなる気持ちを押さえつつ(押さえてないか)
今日も昼ご飯の準備(3人分)しとかなきゃだなぁ。

しかし今回、車内でEXILEを歌って1位の賞品(シンリンオオカミ)をもらった息子は
DSCF6833.JPG
以前にも増して歌に力が入るようになってしまった。
ヘタじゃないからまだいいんだけど、
歌ってる=その間ずっと勉強してない
うちにいるあいだじゅう歌ってる=結局ずっと勉強してない

この時期にず〜っとそういう状態なのをうちの中で見てるのは精神的に正直しんどい。
『どうして高校に行かなきゃいけないのか』と言われたときには
ほんまにこいつはどーなってしまうんだろうとがっくりきてしまったけど
ひとまずどうにか、高校くらいは行っとかないと話にならない世の中なんだということは理解したようなので
1年後の今頃はいちおうどこかの高校には通ってるんだろうとは思うけど、
それにしても中3のこの時期にこれじゃあなぁ。。。
アニキとはタイプが全然ちがうからひじょーにやりづらい。

そしてアニキのほうはといえば
大学&寮生活を大満喫中。
寮の食事も、ご飯や汁物はおかわりし放題なのもあって、
ブログ上にUPされた息子の顔写真に...ん?なんか太ってる?
体質的に太りやすそうだからと、あたしがかなり気をつけて食事&体調管理しながら18年間育ててきたのに
それでマネキン的なスラッとした標準体型を維持させてやってきたのに
寮で太ってどーする!
顔まんまるじゃん!2重あごになってるじゃん?!ちょっと、ちょっと〜!



by yukari  at 10:34  | Permalink
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30