トップページ » 2010年6月

この時期の作り置きは

去年まで5月にやっとったのに
なぜか今年は1ヶ月も遅く今日開催の、中学の体育大会。

DSCF4730.JPG
昨日までの30度超えの猛暑はおさまり、
いい具合に今朝は少し涼しくて最高気温でも25度の予報。
それでも外に置いとく弁当やし、酢飯系にしとくのが一番安心やろ、とちらし寿司弁当にした。
アニキのほうも、学校祭の準備で帰宅が毎日夜。
弁当+保冷剤でぐるぐる巻きにした飲むゼリーを1セット。夕方は、毎日ゼリーでしのいでもらっとる。

男たち用の毎日の晩ご飯も、作ってテーブルに置いとくのためらうくらいの暑さやったなぁ。
昨日は冷やし中華を、あとはタレをかけるだけの状態まで完成させといて、冷蔵庫へ直行。
おとといはアジの開きを焼いたけど、それも冷めてからラップして冷蔵庫に。
炊いたご飯もタッパーにいれて全部冷蔵庫。食べる時に自分の分だけ出して、レンジであっためてください、
全部そんな状態にしとかんと、あぶなくてしょうがない、そんな感じだった。

そういえば今日で今年も前半が終わり。
体調不良で、前半はたいしたこともやれずにあっけなく終わってしまったな。パッチワークも今はお休みしてるし。
でも、
よくよく思いだしてみると、
年末にここに引っ越してきたんだからここに住んでようやく半年なわけだし
そのわりに、こないだまでジャイロだのカンテレだの、習い事はやってたし、不定期でもシャドーボックスはやってるし。
なんか...充分じゃんね。
あたしの感覚がまだ人並みに戻ってないだけかも。
長年いつもいつもかけまわって忙しかったから、それがあたりまえになっちゃって、
少しゆったり過ごせる時間が日常に普通にころがってることに
ほんと慣れてないんだろうな。

by yukari  at 08:37  | Permalink

自分のうつわ

こないだゲージツサークルで、
もうひとりのお母さんと一緒にシャドーボックスの指導役をした。
彼女は昔、知り合いのお母さん友達からシャドーボックスを教えてもらって、それが趣味になり、
そのうち教えるようになって、いまやカルチャーセンターなどでも教えるセンセになってる。
特に資格というものはとってないとのこと。駅の一角の無料スペースで自分と生徒さんの作品展はやったことはあるけど
個展は開いたことはないらしい。
けど長年自信をもってされてるのでセンセとしての貫禄は抜群だ。

あたしはというと、
アメリカで教えてもらって基本の資格をもってる。なにげに個展も2度開いてしまい、去年は値段つけたら売れてしまった。
気がつけば、募集はかけてないのにうちに通って来る生徒さんができてて、定期的に教えたりも。
それなのにはっきり言ってセンセとしての貫禄は0だ。貫禄というか自覚というか、自信というか。

こないだの生徒さんは総勢18名。制作時間はたったの2時間ということで、
あたしが用意した初心者でも大丈夫そうな絵柄のカードと、彼女が用意した少しこまかめの
中級者用カード、どちらか好きなほう選んでもらってやりましょう、ということにしたら、きれいに9名ずつ分かれた。
ので、
9名ずつ担当して教えることにした。
日頃、ほぼマンツーマンで教えてばかりのあたしにとって、9名相手となるとちょっとハイテンション。
だけど、時間内に完成させてあげたい思いで、
わかりやすく、とりかかりやすく、多少の失敗は気にしなくても平気、と安心させながら、
切ったらとにかくパーツを土台に貼ってく方法で進めていった。
「ここ切りすぎたかなぁ」と言われれば「だいじょぶだいじょぶ!」
「丸み、センセみたいにうまく丸くつけられない」と言われれば「自分のセンスでやれればいいから、このとおりじゃなくてもだいじょぶだいじょぶ!」

ま、その進め方は完全に大雑把な『あたし流』だったけど、1時間半後、全員完成した。
よかった〜出来たーとほっとした顔でみんな和やかにお茶休憩に入った。娘にプレゼントしよう〜とか言ってる方もいたり。
で、向こうはどうなったかな?と
彼女の方の様子を見に行くと...。

出来上がってないどころか、みな、必死でパーツ全部切ってた。細かすぎてふと教室に吹き込んだ風に
「あー、クマの顔、どっか飛んでった〜」床をのぞきこんで探してる。
どうしてこんなことに??とすみっこの席で困り顔だった生徒さんの様子を見に行ったら
「このあと、どうすればいいの?」と聞いてきた。なので「どこまでやった?」と聞けば「なんかよくわかんない」と。
手順の紙を見たが、あたしにもちょっとよくわからなかった。
どうやら、作る手順があたしと彼女ではまったくちがい、彼女はまず全部切らせて、それからパーツのところどころを完成させて
それから土台にのっけていくやり方、
おそらく『彼女流』、おそらく彼女が習って長年ずっとそれでやってきた『友人流』で進めてて、
手順の紙もそういうわけで、わかりづらい表示になってて、
なおさら初心者にとっては今自分がどこをやってるんだかわかんなくさせてたようだった。いくつかこなしてる人ならそういう作業はよくあるけど、初心者にはキビシイかもなぁ。

切ったパーツを前に途方にくれて「どうにかしてほしい」とその人に頼まれ、彼女には悪いと思ったけど、
「とにかくじゃあ貼っていこうか」とまずこれ貼って〜次にこれ貼っちゃって〜と、その人の作品をとにかく完成させて持ち帰らせてあげないとと、陰でこっそりあたし流で指導してとっとと完成させてあげた。
「よかったー!できた〜!」ほっとして喜んでる様子にあたしもほっとしたが、このときあたしは、
同じシャドーボックスをやるセンセ同士でも、やり方や使う材料からして人それぞれこだわりがあるもんだなぁと実感した。

あたしはあたしのやり方、彼女は彼女のやり方で、きっと今後も崩せないだろう。長年そのやり方で通してきてるからなぁ。

そしてどれだけたくさん作品完成させても、作品が売れても、
あたしはあいかわらずセンセとしての貫禄は育たず、
大勢を前にして『はい、こうしてくださいね〜!』と彼女のように堂々と呼びかけられるような先生にはなれず、
生徒ひとりひとりのところでこそこそと
「そこねー、あとでどうにか隠れるからだいじょぶだいじょぶ」とか言ってるマンツーマンセンセのままなんだろな。
黙々と作るのは好きだけどね〜大勢の前で自信もって指導できるその能力が大きく欠けてるんだよなぁ。
こういうのもすべて慣れなのかなぁ。小心者だからなぁ。

by yukari  at 09:55  | Permalink

楽しかったゆうべ

時計台の前で幼なじみ&ご主人と待ち合わせしたゆうべ。
久しぶりの幼なじみにテンションがあがりすぎて、
時計台の前でふたりの写真を撮ってあげることすら忘れてた。

日生ビルのイタリアンにご案内した。
親切なお店で、事前に伝えておいたとおりにちゃんと準備して配慮してくれて
楽しく食事ができた。
喜んでもらえたようだし、ほんとによかったなー。
金曜の夜だけという生演奏も、昨夜はちょうど金曜の夜ということで
見ることができた。と言っても、おしゃべりに夢中で音だけ聴いてたけど。

初対面だったご主人もいい方で、
ほんとにふたりの結婚はよかったなぁと思った。
そして今頃はもう千歳空港。昨日、1週間の新婚旅行はあっというまだったって言ってた。
道東ではかなりのんびりできたと。
人が少なくて自然が開けてて、湖がきれいで、キツネやシカやリスに遭遇して。
やっぱ富山感覚なんだろね、道東のなにも無さがかえって落ち着くよね、と自分も共感した。
だから時計台の前で周囲のビルをみあげて、「都会だよね〜!」って建物の多さや人の多さに圧倒されてた。

DSCF4724.JPG

朝から暑い土曜日。

この陽射しの強さ、しっかり利用します。
DSCF4725.JPG

結婚祝いのシャドーボックスは、手渡しは荷物になるだろうと郵送した。
ピアノの部屋に飾る額が欲しかった、と言ってくれたから、タイミングが合って良かった。

今日はこれからゲージツサークルへ。
今回はこっちのテーマもシャドーボックス。いつも先生をしてくれてるサークル員のお母さんが
「今回はゆかりさんもやって」と言うので、じゃ、助手気分でお手伝いなら、と
初心者向けのほうを担当することに。
どーなるだろー。ちゃんと時間内にみんなの作品、完成させてあげられるかなぁ。なんせ2時間しかないからなぁ。

by yukari  at 11:25  | Permalink

ピーカンの青空

朝からいい天気。

DSCF4718.JPG

昨日20度そこそこだったのに
今日は30度と。

最後のジャイロキネシスをやって
汗だくで帰宅。
シャワーを浴びたら最後のカンテレレッスンへ。
レッスンはひとまず最後にするけど
来月はカンテレ制作クラスが始まる。
楽器作れるなんて〜。

by yukari  at 14:12  | Permalink

雨の札幌

ひんやり。。。

たまにこういう朝もないとね。。。

DSCF4717.JPG

粉エダムチーズ、そろそろ使い切らないとと思って
昨日作ったおやつ。

DSCF4716.JPG
小麦粉、チーズ、ちょっとの油、ちょっとの水、だけで完成。
甘くないからスナック感覚。酒のつまみ感覚。
とか言いつつ、今日はこれを長男の夕方食に包んだ。

おさななじみの友人は、今北海道を新婚旅行中。こないだの日曜から、
富良野行って〜旭川行って〜網走行って〜釧路行って〜。
楽しいだろうなぁ。
そして今日は釧路から小樽への移動日と。
1日で、車で、釧路から小樽まで移動なんて、話を聞いたときには、正直びっくりしたけど、
ま、それもふたりなら楽しいやね...ところどころ道の駅とかに寄り道したりしてね。
たぶん着くのは夜になるんだろうな。雨だし、峠越えもあるし、気をつけてよ〜。
そして明日は札幌で会える!久しぶりすぎてもう何年ぶりに友人と会うのかもわからなくなってるな。
ご主人とは初対面。どんな人だろうなぁ。できるかぎりのお祝いをしてあげなくちゃ。

涼しいから気分のいい朝。
今日はいろんなことがはかどるような気がする。

by yukari  at 09:08  | Permalink

なにごともないしあわせ

いつもどおりの朝と
いつもどおりの朝食風景と
いつもどおりの弁当作り。

DSCF4715.JPG

なにごともなく朝になって
なにごともなく夜眠る。
これが一番しあわせなんだと思う。

こないだから、宿泊学習がらみの事故のニュースがつらい。
今朝、旭川の小学生のほうは無事発見されて、なんだかほんとにほっとした。
ひとりで山の中で夜をあかして...よくがんばったなぁ。
だけど、ボートの中学生の件は、たまらない...子どもが似たような年齢だから
よけいに感情移入してしまう。

アメリカのフィールドトリップでは、誓約書を書かされた。
”なにがあろうとも、たとえ死に至ろうとも、私は教育委員会を訴えないことを誓います”
かなりひるんだ。子どもを遠足に参加させる時、事前にこんな紙にサインさせるなんてさすがアメリカ...とあっけにとられた。
だけどそれは、サインしつつも、いくらなんでも遠足でそんなことは起きるはずないという、
学校に対して先生に対しての信頼がどこかにあるものだ、親は。
でも、日本も、こういうことを意識しながら子どもを宿泊学習に参加させなきゃな時代に入ってしまったのかなぁ。
ほんとにつらすぎる。

by yukari  at 09:00  | Permalink

アクセサリーを買うタイミング

自分のためにアクセサリーを買うということがこれまで何回あったろう。

サウスダコタでネイティブアメリカンの子孫にあたるおばさんの店で、
バッファローの角を輪切りして作ったという首飾りを自分のために買って、
お守りみたいになっちゃってなんかあればそればかり首からぶらさげてきた。
自分のためにそういうものを買うというのは、
あたしの場合、なにか特別な意味とか理由とかフィーリングがぴったり合わないとなかなかむずかしい。

けど、この春、ひとつの出来事が。
ほとんど開いてない店がたまたま開いてるタイミングにでくわした。ほんと、たまにはこっちの道通って帰ろかな、で
いつものルートとちがう方を選んだそのときだった。

あたしは吸い寄せられるように店に入り、独特の店内のものを興味深く見させていただいてたら、
怖いのかなと勝手に思ってたお店の女性がにっこりとそばにやってきて、くわしく説明してくれた。
どうやら、あまりにすみずみ、時間かけてひとりで食い入るように商品を見てたあたしに、
こういうものが好きな人なんだろうと好感を持ってくださったらしい。
あたしは単に、よくまぁこんな昔のものが保存されてるなぁと好奇心でながめてただけだったけど、
説明を聞くと物のことや価値がとてもよく理解できて、
今度はあたしがこの店やお店の方に好感を持ち始めた。
アクセサリーも「すべて腕のたつ職人手作りの、1点ものです」というとおり、チェーンのとこがすんごく細かく、
こんなの見たことないかも、という繊細さ。
そこで、その中でもひとつだけあたしが「わ、これはきれいやな〜」というのがあって、
財布の中にそれだけ買える分のお金がぎりぎり入ってた。
いつもならそういうことにお金をださないあたしが、そのときはほとんど抵抗なくそれを買い、
お店の会員カードもいただいた。会員になれたのか、と思うとけっこう嬉しかった。で、
これをぜひとも結婚記念日まで隠しといて、
記念日にお酒飲むときにでも夫にこのことを告白して驚かそう、そう決めた。

大事な告白がある、と予告したあたしに、夫は「え...なんか紙だして判子押せとか言う?...」
どういう想像を...。
そして当日、『告白はこれのこと』と見せた。ほっとした顔を見せながら、
あたしの『買った物というより、どこで買ったかということ』という問いかけに少し悩みつつもヒントとして出した、
『びっくりするよ〜』に意外とすんなり一発正解を。

「人形屋佐吉?」

『そう!』



by yukari  at 12:09  | Permalink

夕方対策

今日は全員分のツナサンド+イチゴジャムサンドをお昼用に作った。

DSCF4714.JPG

次男は昼に帰ってくる日。だからあたしと次男の分はお皿に。
夫と長男の分はホイルで包んで。長男のランチにはバナナも1本プラス。

長男は定演が近づき、部活で夜遅くなる毎日に突入した。
そうなると夕方から夜にかけてモーレツにお腹がすくことになり、
昨日は購買で菓子パンを買おうとしたらしい。だけど、ふと袋の裏を見て
『700キロカロリー』の表示に、うわっ!とびっくりして買うのをやめたとか。
そーなんだよ...市販の菓子パンは油分糖分でおそろしくカロリーが高いんだよ...。
どうせ帰宅したら遅くてもきっちり晩ご飯を食べるので、とりあえず夕方の腹の足しになればいい。だから
700は多すぎ、と息子なりに感じたようだ。

なので今日は、
昼ご飯用サンドイッチ+2枚の8枚切り食パンではちみつだけをはさんで軽く焼いた、夕方用”腹の足しサンド”を持たせた。
たぶん700キロカロリーよりは大幅にカロリーカット。

この季節、生っぽいもの、おにぎりなんかは夕方用には持たせられないから、
一時期はカロリーメイトなんかを持たせたりもしたけど、あれはあれでぱさぱさするから飲み物が必要になったり。
それで、いくら1スティック100キロカロリーってことでも、形状が「食べた」感じがしないというか少し満足度が低い気も。
ゼリー飲料を持たせたりもした。だけどやっぱり「食べた」感じが欲しいのかもしれないな。
というわけで、これからしばらくは焼きサンドを持たせてみよう。
そういえば、息子はピーナツバターサンドも好きだったなぁ。今度ピーナツバター買ってこよー。

by yukari  at 10:35  | Permalink

どこで泳げば

青空じゃない札幌。

DSCF4713.JPG

週末は、ていねプールが仕分けられたというニュースにちょっと残念な気持ちだった。
あたしは石狩に来てまだ地名も位置もなんだかわかんない最初の夏に、
ていねプールのレストランの夏期バイトにやとってもらった。
路線バスに乗ってまずは手稲駅に出て、
そこからJRに乗ってひと駅の稲積公園駅で降りて歩けばすぐ着く、というわかりやすさに救われての通勤だった。
小学生も中学生も入場料がタダ、にまず驚いたけど、さすが札幌、子どもに手厚い、とも思った。
ただでさえ夏やプールを満喫しづらい北海道の子どもたちが、夏休みにここなら友達同士で来れて、
好きに1日じゅう遊べて、お金がかかるのはせいぜいで昼に食べるものくらい。それもうちから弁当持って来たり、
向かいのコンビニでカップラーメン買ってきて済ませたり、レストランのテーブルにはついてもタダの飲料水だけ湯のみについだりして、あまりお金かけないようにみんな工夫しながら楽しんでた。

それでも北海道なので夏のくせにいきなり寒くなって、レストランに暖をとりに逃げ込んでくる子たち。
さすがにそういうときはうどんやラーメンを注文。作って出してあげると、みんなあったかそうに嬉しそうに食べてたなぁ。
仕事としてはけっこう天気に左右されて、朝から大雨だと客も来ないだろうとすぐ帰らされたりすることもあったけど、
それでも転職直後で不安定だった我が家にとってはありがたい収入だった。
母が夏中働きに出てうちにいないから、当時小学生だった息子たちは父親に連れられてていねプールに遊びに来て、
レストランで働く母(あたし)を遠目に見ながらラーメンを食べた。そんな夏だった。

息子たちはもうちびっこではないけど、市内でああして気楽にプールで遊べる施設は貴重だと思ってた。
マルヤマクラスが建つ前にあったメルパルクのプールも夏は子供たちに解放されてたらしいが、
マルヤマクラスはいちおうプールを作る条件で建ったと聞いたけど、そのプールは完全にスポーツクラブのもの。
地域に開放なんかされてない。子供たちが泳ぎたいと思ったら、スポーツクラブにでも入会しないと、
なかなか簡単に泳ぎにも行けないから、地域の水泳教室をとっくに終えた息子たちは最近「泳ぎたいなぁ〜」と。
子ども多いのに子ども同士で気楽にぱっと行ける市営のプールはこの地域にないよねー。

仕分けは大事だけどねぇ。もっと子どものことを考えてあげないと、その親たちにも不満は募って、
それがまた別のとこに影響したりもするのにな。子どもに手厚い札幌を目指してほしかったな。

by yukari  at 11:25  | Permalink

休息日

雲が多くなってきた。天気がぱっとしない日曜日。
なんだかとってもけだるい...。
明日からまた仕事だし、今日はゆっくり休んどこう。

by yukari  at 15:22  | Permalink

おかず不足

しまった、弁当のおかずがない。

DSCF4712.JPG
無理矢理完成させたけど、テキトーな感じでごめんねー。
この週末に少しおかずの準備、しとかんとあかんなぁ。

昨日は高校生の演奏を聴きに行った。
息子の学校の演奏予定時間に行くと、ちょうどステージに入場のタイミングだった。
ピンポイントでそれを聴いて、
それですぐさま外にでて、教育文化会館からうちに向かっててくてく歩いた。

いつも感じることだけど、
演奏を聴きに(観に)行って、ステージ上の90数名のメンバーが一体になっての演奏風景を見るたび、
息子がこの大所帯の部長をやっとるという事実に ”マジかよ” と思ってしまう。
あの息子がほんまに?と。
どんだけ我が子を見くびっとる親なんだか、という感じだけど、
うちにおる時の息子の姿がうちらの知っとる息子の姿なわけで、
あいかわらずどこか抜けとる部分があったり、
常にマイペースだったり、
車にぶつけられても「今日ね、帰りにぶつかったんだ」とか言いながら普通にご飯食べてたりするし(それって完全に交通事故でしょ!とこっちが驚かされる)、
昨日もうちに携帯忘れたままやったしで、
「必ずなんか忘れてくよなぁ」な、あきれてしまう場面が多い息子なだけに
こうしてうちの外での息子の立場、というものを客観的に目にする機会があると、
”よく、この大所帯の部長なんていう立場を簡単に引き受けたよなぁ”と驚いてしまう。あたしには無理、と。
息子のことをあらためて客観視できるこういう機会は、
我が子の発表会を単に見に行く、ということ以上に大事ななにかを
親に見せつけてくれる機会な気がする。

途中、医大前の古本屋に立ち寄り。
川島四郎先生&サトウサンペイさんの『食べ物さんありがとう』シリーズは、
1冊目と2冊目の『続 食べ物さんありがとう』まで持ってるけど
『続々 食べ物さんありがとう』の3冊目もあったとは知らんかったので、見つけて、お!と思ってそれを90円で買った。
わかりやすく、イラストも楽しく、そしてためになるこのシリーズは大好きだ。

昨夜、夫とふたりであらためて結婚20周年目を祝って、外で『キール』というものを飲んできた。
初めて飲んだが、赤くてきれいな色で、口当たり良すぎというか、甘くてジュースみたいな感じというか、
のど乾くこの時期は冷えてるとまた特別においしく感じるというか、そんなこんなで軽い気分で1杯飲んで
そしてあっさりへべれけになった。自分は日本酒は大丈夫なのになぁ。
洋酒の分解酵素が自分の体には備わってないのかもしれない。甘いだけにキケンな飲み物だ。



by yukari  at 12:20  | Permalink

ホットケーキ

クオカのホットケーキミックスで作ってみた。
わぁ〜ふわふわだね〜!今まで試した中で一番。甘さも控えめでちょうどいいなぁ。

DSCF4711.JPG
ロスアルトスのパンケーキハウスを思いだした。
ひとり分1枚2枚なんてのは日本人感覚。あそこのは皿に5枚くらいのっかって、クリームたっぷりのっかって出てきて
最初見たときは目が点になった。大きなマグカップにコーヒーなみなみ注がれて。
けど、そのうちそのボリュームにも慣れたんだったなぁ。
週末の朝、パンケーキハウスの店先に家族連れが大勢席待ちしてた。のんびりとにこにこと。
アメリカ人の、家族みんなで朝食にパンケーキ食べに来る光景に、なんだか心癒された。のどかだなぁって。
あれ以来、朝のホットケーキには、朝食の役割というより癒し...なんかちょっとおやつ的、お菓子的、
そんな楽しさわくわく感が感じられればそれでいいと思ってる。
付け合わせが、申し訳ていどのトマト、そしてロイズのポテトチップチョコ。完全に遊んでるな。

今日は次男が代休。長男は高文連。オーケストラ演奏をあたしもあとでちらっと聴きにいってこようかな、の
そんな朝。

by yukari  at 08:30  | Permalink

シャドーボックス教室の日

夫と長男と3人の朝。

DSCF4707.JPG

今日はシャドーボックス教室の日。
DSCF4708.JPG

おしゃべりしながら作業してるとあっというまに時間が経つなぁ。
お茶菓子は、かぼちゃあんをはさんだだるま最中&あったかいルイボスティー。
今日のようにひんやり涼しい18度以下の気温はほんま自分にぴったり。快適だ。
がぜんやる気も出て、
生徒さんが帰られたあとも引き続き作業。
そして完成した。

DSCF4709.JPG

実際はアメリカの景色なんだろうけど、
北海道だと富良野のガーデンみたいなイメージだな。
こういうの窓の外にながめながら
キッチンでアップルパイを作る。。。うーん、しあわせな空間だなー。

次男は宿泊学習から帰ってきて、
今日の農業体験が「楽しかったー」「ほんとに楽しかったなー」連発。
息子の班を担当してくれた農家さんがまたとてもいい方だったようで、
労働にも張りきり甲斐があったようだ。はりきったからまた農家さんから感謝されて、それがまたヨロコビ倍増だったらしい。
「いやー、なんかいいなぁと思った。農業に目覚めた。もっとやってたいくらいだった。」
そこまでしみじみ「よかったー」「楽しかった〜」を連発する息子にこっちが感動。
「”来たかったらいつでもおいで。そのときはもっと大きなトラクター運転させてあげるから”って言ってくれたよ。住所も書いてある」
たった半日でそこまで農家のおじさんと仲良くなったのか。
そして昨夜息子が泊まったホテルは、うちらが新婚旅行で泊まったホテルと同じとこだった。奇遇だ。

by yukari  at 19:06  | Permalink

保険について

職場の社員が出産して子持ちになって4ヶ月。
可愛い可愛いさかりだそうで、なんかもう話聞いてるだけで、そーでしょーそーでしょー、と
思いだすことも多い。首がすわって〜なんだかあーとかうーとかおはなしするようになってー笑うようになってー。
うんうん、一番いい時だねぇ。
彼女も子持ちになってようやく親としての目線で考えられるようになったらしく、
あたしの、「うちの息子が大学受験の年齢なんて信じらんないなぁ」という話にもけっこう真剣に耳を傾けるようになった。
まぁあたしが話すことといえば、
”もしひとり暮らししたら仕送りしなきゃだけど実際できんのかなぁ。私立は無理かもなぁ。”
”都会は誘惑多いし気も散るから田舎行ってくんないかなぁ”
などとほんまに勝手なつぶやきばっかだけど、
「どれくらいお金かかるもんですか?」と親目線での質問をしてくる。
まぁ、今と今後じゃ状況も変わってくるだろうからねぇ。言えることは、
はやめに学資保険積み立てスタートしとくほうがいいってことかねぇ。で、なんか貯金始めてる?
「なにも」
月々5000円でも1万でも今からやっとけば、あとでそれで救われるよ。うちなんてまさにそうだから。
生活が極貧になってもそれだけは手をつけずにきた、それだけはある、というのが進学にむけての安心材料にはなってるよ...。

「学資保険どこでやってます?」
郵便局。

そして今朝。なにげに夫に確認。うちの学資保険、郵便局だったよね。
「ちがうよ」えっ?
別の保険会社のだった。そーだっけ?
「郵便局でやろうとしたけど、当時の利率で少し良いほうで選んでこっちにしたんだよ」そーだっけ...。
あたしもそうとういい加減。満期の額だけ把握してて、どこのものかはあいまいだったのか。
昨夜自信満々に郵便局って言っちゃったよ。
ま、でも子どものための積み立ては早くからやっとくほうがいいってのは確かだからな。
ついでに自分や夫の保険のほうも確認。
こないだ子宮のことで不安になったとき、もし手術になったらお金どーしよーと思った。
でもそういうときの入院保障がついた保険を自分にかけてた、ということを再確認。そっかそっか、そうなったら
ここに頼ればなんとかなるのか。今さら知ってどーする、だけど、今、再確認できてよかった。
保険のこと、けっこうあいまい。たまにこうして確認せんと。

by yukari  at 10:23  | Permalink

宿泊学習

中学生は1泊2日の宿泊学習へ。
よりによって
今日と明日だけ、雨予報。。。

DSCF4706.JPG

はやめに荷物用意しときなよ、とたしか3日前から声かけてたのに、
昨夜、あたしが帰宅したあと(夜中)、やっと荷造りしはじめた。
「ほんとは雨具はカッパがいいんだけど、ないから傘持ってく」って
要るならこの数日でいくらでも買いに行けたやろ?祭りで綿あめ買うより優先順位、そっちが先やったやろ...。
さっき出てってから日程表をなにげに見たら、今日のメインは旭山動物園、
そして明日は農業体験と。傘さしてなんかできんやろ。どーすんだ?

一方で
長男も朝からマイペース。
はやく起きて朝食もいつもどおり6時半には食べ始め、
余裕余裕で学校の準備...と思っても出かける気配がないまま時間は過ぎ。
なんで「はよ出なさいよ!遅刻するよ!」と言われながらばたばた準備して
ぎりぎりの時間に出てくのか、それも毎朝。



by yukari  at 09:37  | Permalink

すぐ外に出ないと

味付けジンギスカンを炒めていれた。

DSCF4703.JPG

中学生、昨日は放課後に神宮祭に行ってたらしい。
綿あめをみんなへのお土産に持って帰ってた。
DSCF4704.JPG

今朝のあさイチでゴキブリの特集。
ゴキブリは北海道で一度も見てない。生きられないくらいさぶい、ということなんだろうけど
おかげでこっちもゴキブリ無し生活が普通になって...。
DSCF4705.JPG
今見たら、うちの家族はもうパニックかもしんない...慣れっておそろしい...
と思いながら、梅のおへそを取る。
今日はこのあと、塩と焼酎買ってきて塩漬け。ほんとは昨日のうちに買いに行こうと思ってたのに、
なんとなく11時になってもう買い物に出る気が失せた。
朝、すぐ外に出ないと、家事もはかどらない。
さーさー、はやく買いに外に出ないと。

by yukari  at 09:40  | Permalink

昨日よりは涼しくなるかな

先週はいきなり暑くなってちょっとばてた。
うちの、冷やし中華とそうめんの出番も、例年になく早かったなー。

DSCF4702.JPG

暑さで梅もいっきに熟した。
DSCF4701.JPG
これは全部梅干し用。

by yukari  at 08:59  | Permalink

かすべ

かすべ、という言葉にもすっかりなじんだ。
初めは、「へ?」だったし「エイのこと?エイなんて食べるの??」だったが
ひれのとこ、ちょっと煮るだけでこりこりと軟骨ごと食べられて、
冷めると煮汁はぷるぷる煮こごりになって、けっこうコラーゲンたっぷりなことも知った。
唐揚げにするとこれもまた骨ごと食べられるからかなりおいしい。
今、職場のメニューに『かすべのザンギ」ってのがある。
ひと昔前なら「なにそれ?」だった言葉だが、
今はわかる。エイの唐揚げのことですね、と。
ほんでまたそれが今大人気。ビールにも合うよね〜。

DSCF4700.JPG

今日は息子の弁当にかすべの煮付けをいれた。

by yukari  at 09:27  | Permalink

人ごみを避けて

よさこい真っただ中の札幌。木曜から大通公園はどんどん人が多くなってる。
今日明日は街の中央地帯は交通規制もひかれてる。
人ごみがニガテなうちらは、わざわざそんなとこへくりだすはずもなく、あえて反対方面へ。
中央区もどちらかといえば南寄りの我が家。だから車で10分も行くともう南区に突入する。
目の前にはどんどん緑や山がいっぱい広がってくる。同じ札幌市内とはいえ、南区はちょっと独特。
区の半分以上が山。自然たっぷりのだだっぴろい区だ。
だから一般道を走ってるうちにあっさりこんな場所にもたどりついてしまう。

DSCF4696.JPG
ミニデビルスタワーといった雰囲気の、採石場跡。
石山緑地は不思議な空間が広がってた。

なんか傾いてるような...と思って近くで見たら、このジャングルジムは向かって右下に3つ岩があって
DSCF4698.JPG
その岩に固定してあるだけ。左下は全くの空間。
これさー、あたしが左側よじ上ったらとたんに左に傾くってことない?...「ないない」
けど不思議な設置の仕方。面白いセンスだよね〜。

ここもなんだか遺跡みたいな空間だった。
DSCF4699.JPG

非日常を味わえる場所。

by yukari  at 20:35  | Permalink

今日も快晴

ずっと晴れ。あたしにはすでにキビシイ連日20度超え。
昨日は26度。夏バテ。今年初、冷やし中華の夜ご飯に癒された。

DSCF4694.JPG
高校生は土曜日も朝から模試。
中学生は珍しく部活のない土曜日だそうで、さっそく朝から友達と遊ぶ約束済み。ぱーっとでかけてった。
面倒だから中学生のも弁当作っといた。遊びに出て、いったん帰宅して昼ご飯食べて、ほんでまた遊びに行くとか言うし、
ほんなら弁当置いとくから昼はこれ食べて、ということで。
親はといえば、そういうさなか、今日はあんたの塾の個人面談行かなきゃなんですけど。(お父さんが)

南高梅も並び始めたのでひとまず3袋買って追熟中。

DSCF4695.JPG
今回は梅干しだけじゃなくて、梅ジュースってのも作ってみようかな。部屋中、梅のいい香り〜。

by yukari  at 09:26  | Permalink

お世話になります

婦人科に行ってきた。
筋腫はなかった。ひとまずほっとした。
大量出血の原因として『重度の疲れすぎでしょう』と。

年々衰えつつある疲労回復力。今は3日間夜しっかり働くと、4日間の休息でどうにか回復。
2年前までは5日間働いて2日間で回復させてたのにそんなのもう無理。
『そういう立ち仕事は何年間やってるんですか?』
「なんだかんだで7年ほど...」
『それは疲れるでしょう。体力の衰えや疲労のときにとりいれると効果のある漢方を処方することもできますが、どうされますか?』
「飲みます」

十全大補湯という漢方を2週間分処方してくれた。
養命酒とあわせて、これからしばらくこれにお世話になることにした。

ひょっとして手術?といろいろ想像してたから
特に変なものができてなかったとわかって、えらいほっとして、
こないだ買った聖おにいさんの5巻をやっと気がかりなく読む気になれた。

DSCF4693.JPG
今回も面白かった。

by yukari  at 21:19  | Permalink

おかげさま

すかさず、はやく病院に行った方がいいよ、行ってください!というメールをくれた友人、ありがとう。
それから、体調悪いって聞いたからとドリンクを持って訪ねて来てくれた友人、ありがとう。
それから、
新婚旅行の日程決まったよ、札幌に立ち寄る日に会えるかな?のメールをくれた友人、ありがとう。

DSCF4692.JPG

おかげさまで少し元気になりました。

今日はこれから運動のクラスに行って、その帰りに婦人科の病院に行ってこようと思います。

by yukari  at 08:23  | Permalink

山盛り

お昼。
帰宅した長男に作ってもらった。

DSCF4690.JPG
母のチャーハンの半量をさっそく息子の皿へ移動。。。
そしておいしく全部食べた。

自分の皿に積み上がった山盛りのチャーハン1.5人前(たぶん世間の2人前)を軽くたいらげた息子。
さすが食べ盛り。

by yukari  at 13:13  | Permalink

甘い物をすこし

六花のしずくと京女あめ。

DSCF4691.JPG

by yukari  at 12:59  | Permalink

結婚20年目初日

DSCF4689.JPG

そんなこんなでいろいろと、まいるスタート。
救いは夫の気遣い。
ほんとそれだけに支えられてる気がする今日、6月9日。
今夜も仕事だけど、まだ出血がおさまらない。憂鬱だ。
今日からよさこい祭りが始まったから、忙しい夜になるんだろーか...。

by yukari  at 14:27  | Permalink

まいった 4

長男は試験期間中で昨日からお昼には帰宅でうちで昼ご飯。
今日は夫と3人で昼ご飯。ほっけを焼いた。
用意したときにちょうど息子が帰宅。
さぁいただきます、で食べ始めて間もなく
「さっき、車とぶつかってね」と。へ?
自転車乗って帰宅途中、横の路地から来た車が停まらず、息子の自転車の側面にぶつかってきたのだと。
「車来たなと思ったけど僕もう道路出てたし、車が停まるんだと思ったんだけど停まらなくて」
ぶつけられて横倒しになったけど僕はケガしなかったし自転車も壊れなかったけど、
車の前の部分にかすりキズみたいなキズついたから修理のことで連絡とるかもしれないからって
僕の電話番号と学校名と名前伝えた、と。
で?あんたは向こうの名前と電話ちゃんと聞いたの?
電話は聞いてないけど名前聞いたし車のナンバーは見た。
もしかして...

案の定、名前は口伝えで名字だけ。ナンバーは4桁の数字だけ。”あ” とか ”ろ” とかは??

...

どんな人?

30〜40代くらいの女の人。

住所は?

...

はぁぁぁ〜?...向こうの情報、ないも等しいじゃん、これじゃあ。
路地から来て停まらなかったんなら車が悪いんだし、あんたにケガなかっただけでも向こうにとっては相当ラッキーなこと。
そんなことより、
あんた!ケガしてないから僕は大丈夫ですとか言ったんでしょ、どーせ。免許証見せてもらって本人の情報手にいれとかないとだめじゃない!
なんでその場で警察に連絡しないのさ。これじゃ、あとからあんたに後遺症とか出たときにこっちから連絡とれんやろ?
逆に相手に有利なこと言われたってなんの証拠もないから
通っちゃうことだってあるんだよ!大人なんて悪いのいっぱいいるんだよ!

もうすぐ18歳。
どんだけお人好しで、どんだけ危機意識がないんだ...まいった...。

by yukari  at 14:17  | Permalink

まいった 3

椅子の足に、床のキズ防止に靴下みたいなカバーをはかせてたけど
ずいぶんと汚れてきたから、こないだ接着剤つきのフェルトのシートを買ってきて、
足の1本1本の裏に切っては貼り、切っては貼り。
接着剤はけっこう強力で、これならはがれないだろうと。
そしたら何度か椅子を前後させただけで、あっというまにはがれた。えー...。
さらに、フェルトがはがれたあとに椅子の足の裏に残った接着成分が床にこすりつけられ
床はみるみるうちに汚くなった。えー...。

貼り直すのも手間で、もうこの際フェルトははがしてしまうことにした。が、接着成分はしっかり残ったまま。
足の裏1個1個、ぬれ雑巾でふいた。が、乾くとまたぺたぺたに。
サンドペーパーでこすり落とすしかないと、手分けして足の裏の糊をこするも、根性のある糊で
けっこう時間とられた。足はサンドペーパーでこすれたけど、床はサンドペーパーでこするわけにもいかず、
糊の跡の汚いとこ、どうやってきれいにしたらいいんだろうと途方にくれる。まいった。

by yukari  at 13:53  | Permalink

まいった 2

先月からちょっと異常な出血。
前回は週末だったから安心してうちでぐったりと寝込んでられたけど
今月は予定日とは大きくずれたこの月曜から出血しはじめた。
あー、月曜日からというのはひじょーにまずい...月火水が立ち仕事のあたしにとっては最悪なパターンだ...と
いやな予感はしつつも、いつもならこれで準備万端、という準備をして、昨夜も仕事へ向かった。
しかし。

あたしは夜の厨房作業を自分の仕事にしてから、
夕方厨房に入ってから家に帰るまでの約7時間、一度も化粧室に行かずに済む体になってしまった。
男の人だらけの職場にいたとき、途中で行きづらくガマンする癖がついて、そのうちほんとに行かずに済むようになった。
体にはとても良くないことはわかってるけど、厨房の作業の手を止めて出たり入ったりするほうがあたしにとっては苦痛だから、
都合のいい体になったと思ってた。ただそのかわり、日中は30分に1度は行かずにはいられなくなってる。
夜行かない副作用かもしれない。

で。
昨夜は作業1時間そうそうに、出血がひどくなり、やばい状況になった。
さすがにこれはしょうがないので「ちょっと行ってきます」と場を外した。
ほんまにきわどかった。やれやれ...とほっとしながらまた厨房に戻ってオーダーさばいてたら
30分後にはまたまずい状況に。
どくどく出血を感じる、というのはほんまに言葉にできないくらい不快なもんで、
「行ってきます」の声かけする間もなく、かけこみ。
かなりやばかった。
またやれやれ...で戻ったが、日頃行かないあたしがこうも頻繁に出入りする状況に、いつもとちがうものを感じてた風だったので、ちょっとそばの社員に言っとこうと、料理しながら「更年期かも」とつぶやいた。
え、なんか思いあたることでもあるの??「ひどいんだ、出血が」

1時間後、さらにひどくなった。さっき声かけといて理解してもらったことでこっちも出入りしやすくなり、
また「行ってくる」
その1時間後、また「行ってくる」

オーダーが終了して後片付け中もとにかく出たり入ったり。
社員たちも「大丈夫?」「貧血で倒れないでね」「具合悪くなったらすぐ言ってね」
そう気を使われると「うん、大丈夫」とにっこりと答えてしまう自分。全然大丈夫じゃないのに。
そしてどうにか仕事が終わって帰りの大通駅で究極のピンチになった。
夫にいつもの駅前まで車で迎えにきてもらったが、すでにもうシートに座れない。
助手席の足下にうずくまるしかなく帰宅。

風呂場に直行。
洗い場が血に染まり、殺人現場みたいな状況になった。
とどめに、卵大のレバー3個も産んでしまった。
もしかしてこれは子宮筋腫の可能性が...。
来週、婦人科に行かなきゃだなぁ...まいった。





by yukari  at 01:03  | Permalink

まいった 1

帰国してもうすぐ8年。
実際どんだけ英語を覚えてるんだろう...と思って、
英語で朝活、というのに参加してみようという無謀なことを決めたのが先週。
で昨日が朝活の日だった。

場所は札幌駅近くのタリーズ。
でも終了時間の2分前に到着。移動時間を読み間違ったようだ...。
急いでラテを買って合流しようとカウンターで「グランデでよろしいですか?」と聞かれ
それが一番小さいサイズなんだろうと勝手に思い違いして「はい」と答え、
出てきたのがけっこう大きいラテ。で、そこで合流の意欲も萎えた。
1週間前にスタバでもしょうもない事があって、夫はその展開にそうとうウケてて
そして今回はタリーズでこのざま。
おまけに英語飛び交う皆さんの輪に入るに入りづらい時間になってしまい、
ひじょーに情けない思いで、ちょっと離れた席にそーっとつき、そのラテを飲みながら
「みんな英語うまいな...」と会話を聞いてた。
しかしあたしはなにしに朝からこんなとこまで来たんだか。

朝日降り注ぐ中、ラテを持って、通勤サラリーマンの流れに逆行しながらとぼとぼ帰路をたどる。
しかしラテ、大きすぎて飲みきれない。途中で夫にメールし、会社の下に降りてきてくんないか頼んだ。
やさしい夫は降りてきてくれて、半分残ったラテをひきとってくれた。
事情を話したらやっぱりちょっと含み笑い。スタバに引き続き、タリーズでもやってくれたか...そんな感じで内心ウケてたのを
あたしに気づかれないようにいちおう気を使ってふるまってくれてたようだが、
でも隠しきれない笑いが充分にじみ出てたよ...。

帰り道、かなりの挫折感。
勇気だせなかったこともそうだけど
この7年で英語力は振り出しに戻ってる気がした。
初対面でまず何話していいか、わかんない。
朝から晩まで英語で、生活も英語で、そういう切羽詰まった状況じゃないと
やっぱ身につかないんだ、あたしの場合。



by yukari  at 00:07  | Permalink

意識を変えて

今朝はちょーっとどんよりしてるけど
これからずーっと晴れ予報の札幌。

DSCF4687.JPG
今週始まるよさこいソーラン祭りは、
ここ数年になく、いい天気で始まっていい天気で終われそうだね。

今夜はブリ大根の晩ご飯を用意しといた。

DSCF4688.JPG
昨日の朝、大根下茹でしてぶりのアラとあわせて30分ほど煮たとこで火をとめておでかけ。
帰宅して15分ほど煮て、用事のため火を消し、そのまま夜があけ、
そして今朝30分ほど煮て仕上がった。
集中的に煮るよりいい感じ。なによりラク。そしてかえっておいしくなるね。大根しみしみ。
冬場のイメージ強いけど、
これからの季節、こまぎれ時間で作る煮込みは意外にいいかも。

台所立つのしんどくなる夏。煮込ませて仕上げる料理、いろいろ試してみよう。

by yukari  at 10:09  | Permalink

高い場所は気持ちよかった

ここは札幌が一望できる場所。

DSCF4675.JPG
セミの鳴き声もたくさん聞こえた。
ここだけひと足先に夏になってた。

帰りに土と花の苗を3つ買って
DSCF4679.JPG

こないだから出てた青紫蘇の芽とミニトマトの芽をちょっと植え替えたりして
さらに、亜麻の産地からもらった亜麻の花のタネをためしに卵パックに植えてみたりして
少しだけ整った(風な)ベランダ菜園に、ひとりうれしい夕方。

by yukari  at 23:58  | Permalink

回復のめやす

昨夜になってようやく作ろうかという気になった。

DSCF4671.JPG
夕食後のデザート、そして今朝の朝食後のデザートになった。

お菓子でも作ろうか、と思えるかどうかで、自分の体調が万全かそうじゃないかがわかる。
作ろうかと思えるようになればだいぶ回復してきたというめやす。

今日は札幌駅周辺まで車で行く場合の、自分なりの駐車場を確保しときたい、と思って、
午前中はエスタの駐車場まで行ってみた。バスロータリーの陰に、入り口があることを
今日初めて知った。
時計台そばのパーキングもそうだったけど、ここも立体駐車場。
車、小さいからあたしでもすんなり停められる。
問題は、いっぱいのタクシーの中をめげずに突き進んで入り口までたどりつくこと。
エスタで2000円の買い物で2時間無料。エスタはあたしにとって魚介パラダイス。
甘エビが50尾で500円だった。
ほっけと〜ぶりのあらと〜ほたてのひもと〜。それから
十勝大名のタイヤキと〜。

午後は夫の眼鏡の調整も兼ねて、今度は大丸側でどこかラクに停められそうな駐車場はないかと出直し。
大丸の駐車場はいつも列ができてるのを見てたから、少し離れたとこでどこか停めやすいとこがいいなぁ、ということで
紀伊国屋の裏の55パーキングへ。
ただ、紀伊国屋の裏にあるくせに、紀伊国屋で2000円買い物しても1時間しか無料にならないと。
そして大丸は提携外。こんなそばにあるのになぁ。
アピアかエスタかステラプレイスかで1店舗につき2000円でやっと2時間無料、のパーキング。
そのときどき、目的先にあわせてパーキング、うまく使いわけなきゃだなぁ。
ま、今日はマックピープルと聖おにいさんの5巻、そしてもう1冊買ったから、
ステラの三省堂での買い物で2時間は無料にできた。

というわけで今夜は

DSCF4672.JPG
丼ご飯に各自殻むいてのっけてください、の羽幌の甘エビ丼。
旬のものはどんどん食べないと。おいしいしなんたって安いよね、やっぱ。

by yukari  at 22:15  | Permalink

いつもどおりが一番いい

さんまの蒲焼き缶丼。

DSCF4670.JPG
あたしは缶に残ったタレだけでご飯を食べる自信がある。

昨日は結局、時計台周辺の停めやすそうなパーキングとあのへんの道路の進行方向を
ネットで確認することだけで午前中が終わり、
2時半からの診察時間にあわせて行ったにも関わらず、
ところどころで息子が呼ばれてレントゲン撮ってはいったん戻り、
また呼ばれてリハビリしては待ち合いに戻り、をくりかえして延々
息子の治療が終わるまで待たなきゃならなかった。
待ち合いのテレビで流れてた過去のドラマを眺めて1時間半経ってさすがに疲れて
あいまにひとり、駐車場提携ホテルにお茶しにいって、いかにもコーヒーメーカーで出したうっすーいコーヒーを
しかたなく飲み、まぁそれで『3時間200円』の駐車割引スタンプを押してもらえたわけだけども、
戻ってみるとまだ終わってない...で、雨の中、小走りで北洋ビルに買い物に出たり、
とにかくいつ終わるか読めず、病院から大きく離れるに離れられない状況のまま、時計台周辺で終わるのを待つしかなくて、
終わったら5時半。3時間、ただ待つのはほんまにしんどかった...。
1日を息子のことだけで終わらせてしまい疲れ切って、帰宅してから動けなくなってしまった。ご飯も作れず、ついにはミルチの出前。

今日は夫が息子を高校まで送り、あたしは朝からジャイロに行き、体をのばしてきた。
それからさっき図書館に行って、また本を借りてきた。
子どもがいつもどおり登校して、いつもどおり静かに時間が経ち、いつもどおり「図書館いってこよ」と動ける平日じゃないと
ほんとストレスたまるわーと実感したなぁ。

by yukari  at 15:25  | Permalink

息子にふりまわされる

最近は週の前半の集中肉体労働が
ほんまに体にこたえるというか...
今週は月曜日からずっと店が満席で、
昨夜もそうとう大変だった。
遅い帰宅が多くなり、さすがに心配して夫が駅まで車で迎えにきてくれることもたびたび。
ほんと助かる。忙しすぎない夜は駅からの15分の道のりはそれほどしんどくない。でも、
こうも忙しくなると駅に着いた時点でもう歩く気力が残ってない。このままこのローソンに泊まりたい...と思うくらい。
で、お風呂に入ってひといきつく頃にはもう日をまたいでるから、
朝もかなりツライ感じで起き、今朝もどうにか弁当を作り、

DSCF4669.JPG
息子たちのいつもどおりの登校にまにあわせるように努力した。

中学生は元気に行った。
そして高校生はというと、運動会でなのか、早起きしてひとりでやってるランニングのせいなのか、
足の裏を傷め、それは日が経つにつれひどくなってきたようで、
今朝は片足に体重かけただけで『痛い』と。

ほんじゃ、放課後にでも、3年前に筋傷めてお世話になったクリニックにまた行って診てもらえば?朝は車で学校まで送ってあげるから。
ということで、朝ふたり車に乗って高校へ向かって出発した。ところが。

『学校行きたくない』と、くらーい顔。

...どーした??なんかあった?

『移動教室のたびに足ひきずって移動するの、いやだ』

...それだけ?

『まぁ、うん』

...。

そのまままたマンションの駐車場に逆戻り。
ほんなら、欠席の連絡学校にいれときなさい...。言いながらなんかちょっと腹たった。どうせなら車に乗る前に言えよって。
足ひきずって移動がいやだって...そんな理由で休むヤツ、おるか??
でも、それ以上言う気力も今朝はないくらい疲れてて、
あきれながら帰宅。

これまでなら
あたしが学校に電話して「息子は休みます」とかける。だけど高校生なんだし、熱があるわけでもないんだし、
ちゃんと自分で連絡するだろうと思いながら、ゲゲゲの女房を見てた。そしたら担任から電話が。

「あのーホームルームのときに息子さんがいなかったんで」

えっ?欠席の連絡したと思うんですが...。
そこで、息子が担任の携帯に直接電話をかけたことを知る。それも『留守電になってたから留守電にいれといた』と。

あんたねー!まずは学校に電話してクラス言うて、休みますって言わんとあかんやろ??
担任の携帯の、それも留守電に入れとくってどーゆーこと?直接言わんと意味ないやろ?
「あー携帯は事務室に置いてあるのでー」って担任、気がつかないのそりゃあたりまえ。だから、
息子が学校に直接電話せんかったことがそもそも間違い。この年でまさかまだここまで息子、抜けてるとは思いもせんかった。
新しいクラスの新しい担任と、こんなカタチで親として初会話なんてまったくもう恥ずかしすぎ。

「朝の診察開始時間めがけて行くからね!お母さん、ほんまは町の中まで車で行きたくないけど...だって札幌駅前、一方通行多いしさー、曲がったらあかん時間帯あったりさー、あのへんどこ車停めていいんかなんかようわからんもん」
そういいながら病院のホームページ見たら、この数年で診察時間が変更されてて、今日、木曜日は午前の診察が休診と。あー。。。
午後の診察連れてって、それが終わって車でマンションに帰ってくるまで、
あたしは今日1日、気が休まらんなぁ。せっかく仕事のない木曜日。
のんびり休もうと思とったのに。

by yukari  at 01:25  | Permalink

もーほんと日本の男たち、だめだめだ

雲の多い空。くもりの天気はいろんな勢いを少しストップさせる気がする。

DSCF4668.JPG
朝から日本はまた総理の辞職の報道で揺れてる。
ほんとに『また』だ。こんなにころころ総理が変わる国...
国民はもう頼りにできる人がどこにもいない状態になってしまった。
今テレビで総理の辞意表明の中継が終わり、そして今まさにその瞬間になった。
このあと誰が総理になるんだろう?今はぜんぜんめぼしい人が思い当たらない。
海外から見て、日本は妙な国だろうなぁ。中にいてもほんとそう思う。

日本はいまだに昭和のじいさんたちがうるさく牛耳る政治。
夫婦別姓は家族の絆が弱くなると信じてるおやじ。おれの目の黒いうちはそんなことさせないとか言ってるし。で、
結局あれから別姓の件についてはなんの進展もない。なんだよ〜!てっきり今年じゅうにも決まるかと期待してたのに。
しかし海外の事情、ほんと知らないんだな。頭かたいというかいろんな情報とりいれようとしないというかあきれるわ。
っていうか、別姓決まると即座に自分の奥さんが別姓にしたいって言い出すんじゃないかって
それを恐れてるんじゃないのか?と思ってしまう。
日本の昭和のおやじたちは自分の名字というか管制下に妻を置いときたいにちがいない。。。
で、その人はさらに日本も徴兵制が必要だとかこの時代に言い始めるキケンなおやじでもある。なに考えてんだ??
ほんともうかんべんしてよ。じいさんはもう引退して若手の動きやすいようにさせてやってよ、もう昭和じゃないんだから。。。


おまけにアメリカはビジネス面で、もう日本より中国のほうが大事というアンケート結果が出たそうで。
先行き暗いわぁ。

こんな時代だから映画『SEX AND THE CITY』が世界的に女性に大人気になるんだろうな。

by yukari  at 10:41  | Permalink

ケーキ屋さんだらけ

また近所にケーキ屋さんが来ることになった。
それも催事で大行列になる、あの『堂島ロール』の店だ。
ケーキで賞をとったにもかかわらずなぜか閉店になってしまった円山ズコット。
その後、閑散としたもの寂しさが漂ってた空き店舗に、
こないだから人がいるなぁ奥で電気がついてるなぁと思いながら前を通ってたけど...まさか堂島ロールのモンシュシュがここに来るとは。

開店まで2週間。日頃静かで落ち着いてるこの通りも、オープン当日はなんだか人が多く車も多く、ちょっと雰囲気が変わるのかも
しれないなぁ。

催事ではいつも整理券をもらわないと買えないと聞いてたから、
そこまでして買う根性も興味もないわと、今まで一度も買ったことなかったけど
こんな近所にできるんだったら、お客さんの波が一段落した頃にでもそろ〜っとのぞいて一度くらいは買うのかな、自分らも。
やたら生クリームたっぷりのロールケーキで、クリーム多くて大好きな人もいれば
クリーム多すぎて重い、という人もいる。
結局人それぞれ好みがちがうから、これだけケーキ屋さんがあってもうまくお客さんが分散するんだろうな。
けど、そばに老舗パールモンドールがあるこの地に勝負をかけてくるところがホント強気。さすが大阪。

by yukari  at 10:10  | Permalink

今日は高校の運動会らしい

おととしは息子が高校初の運動会ということで
どんなもんか興味もあったから見物に行った。
パン食い競走ありーの、目隠しソーダ飲ましありーの、
10人11脚競争ありーの(それも横並びじゃなく輪になって足をくくる)で
ぶっつけ本番運動会なのが興味深い高校。先生たちのリレーもある。
バトンは担当教科の物。社会の先生は地球儀、国語の先生は辞書を抱えて走る。


去年は『お弁当スペシャル』というのに選ばれてしまって女の子と弁当交換になって
あたしが女の子向け弁当作りに悩んだから印象強かった運動会だったけど
今年は他のところに意識がいってて
いつ運動会なのかあんまし気にしてなかった。
そしたら朝ご飯のときに「今日だよ」と。えっ?!

おかずはとりたてて特別感ないけど(用意してなかったし)
ちょっとだけ行楽っぽく。

DSCF4663.JPG

毎年運動会ではクラスごとにデザイン決めたクラスTシャツを着る。
おととしは青地にやたら漢字いっぱいの(担任が国語)だった。
去年は真っ黄色にピンクの文字のTシャツ。
そして今年は

DSCF4666.JPG
なんでつなぎ??
「担当の女子が決めちゃったんだよ。」下に紺のポロシャツも。
暑くなったらつなぎの上は脱いで上はポロシャツ状態になって、
脱いだ部分は腰でしばってズボンを固定、とそういうことらしい。
「...男子とか誰も、文句とか言わなかったの?」「...うん。けっこうみんな、いいねって」へぇ〜...。
そういう息子はというとちょっと苦笑い気味。本人としては、う〜ん...と思いながら
まぁ今日だけのことだからと仕方なく着てるようだ。
動きにくくないのかね〜??それで走るの大丈夫なのか?っていうか...
フルに着た状態がガソリンスタンドのお兄ちゃん風で、母、思わず笑う。あ、ごめんごめん。
3年生は出場競技が多く、息子はソーダ飲まし
(自分目隠しで女の子と手つないで走ってって、椅子のとこで座って口開けて上向いて、
上から瓶のソーダをざばざばと女の子の手から口に1本分入れられる過酷な競技)にも出るとか言ってた。
ま、がんばって。鼻から飲むなよ〜。

昨日は白玉粉にそば粉も混ぜた、白玉そば団子を夕食後のデザートに作っといた。

DSCF4661.JPG
食後に甘いのがないと、4人ともおさまりが悪いんだよね、なんだか。

by yukari  at 09:11  | Permalink
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30