トップページ » 2010年4月

とりあえず

さ来月、ゲージツサークルでシャドーボックスをやる予定になってて、
指導者のひとりとして初心者用のものを考えなきゃになった。

2時間で完成させられるていどのもの、ということで
さっき試作品完成。

DSCF4489.JPG

ひとつ課題を片付けた気分。

by yukari  at 23:37  | Permalink

足首がかたい

普通に平日の男3人がいるので、いつもどおりの朝。

DSCF4487.JPG

それぞれの場所へそれぞれが向かったあと、
私も先週、次男の病院どたばたで行きそびれた”ジャイロキネシス”のクラスへ。
競技場まで片道40分。肌寒くて、ときおり雨がそぼふる中、円山公園をつっきった。
桜はまだつぼみも青くて、チューリップものぞきこまないとつぼみが見えなくて
こりゃーまだまだだなーという感じだった。

ジャイロキネシスは体がかたいあたしでもあんまり無理がない運動。
今回このクラスみつけられてよかったなー。
体すごくかたいのが悩み。
かかと、ぺたんと地面につけたまましゃがめないし、
座って足広げようにも80度くらいしか開かないし、
さらにそこから手を前に前傾姿勢とろうと思っても全然上半身が前にいかない。
先生に言ったら
「足首からふくらはぎ、うしろももの筋肉があまり使われてないのかもね。人によって使う箇所はくせもあるから。
かかとついてしゃがめないのも足首が固いのよ。段差のあるとこでつまさきだけのっけてかかと下にのばすようにして訓練すると
少しはよくなるかも。」と。
足首がかたいと歩いてるときにつま先が上に向きにくくてつまづきやすいそうで。
時々あるなぁ、どーってことない平らな道で、ひとり足がつっかかって、つんのめりそうになること...。
意識して毎日柔軟体操習慣づけられたらいいんだけど、
茶の間にいるとなぜかそういうこと忘れちゃう。
タイムスケジュールでも書こうかな。

帰り、円山公園に戻ってみたら
大学生が大勢、傘さしつつ、カッパ着つつ、バーベキューコンロに火をおこしてた。
雨にも負けず、花はなくても この時期はやっぱしジンギスカン。
息子たちも部活で恒例らしいし、
新人部員の歓迎会も兼ねられるタイミングなんだね、花見ジンギスカンは。

by yukari  at 13:14  | Permalink

深夜のパン屋

焼き上がりのいいにおいがうちじゅうに充満。ただいま深夜11時すぎ。

DSCF4486.JPG
軽く焼きめつくていどで止めといて
明日の朝食べるときに、も少し焼けばいいかな。

強力粉買ってきて
今夜はピザを作った。いつも居酒屋で作るように具材も揃えて厨房でやってるまんまの居酒屋ピザを。
フードプロセッサーでこねたらあっというまで
洗う前についでにバターロールの生地もこねちゃおうと。
そうなると深夜にこの状態。そしてバターロールったって、成形きっちりやんないし
つやだしのタマゴも塗らないから
なんだか赤ちゃんのほっぺたみたいなパンになったな。
「なんか...かわいい〜」長男がにおいにつられてきて、そして思わず見入る。
これ、あしたの朝用ね。

by yukari  at 23:15  | Permalink

寝坊の朝

「7時前には出るから」と昨夜長男に言われてたのに
夫の「あ、7時だ...」の声に起こされた。
...まいった...寝坊か...けど、そういや息子も起きてる気配がないけど〜??
本人も寝坊してた。
しかし、うちらの目覚まし時計、鳴んなかったよねぇ?やっぱこれダメだなぁ。。。
息子たちのはセットし忘れか?
「5時にセットしてたんだけど止めちゃって...」ということらしい。意味無し。

DSCF4482.JPG

今日高校3年生は丸1日模試なんだそうだ。
祝日もなんもないな。
はやく行って30分くらい勉強しとこうということだったらしいけど。
ま、テスト時間に間にあえばひとまずいいか。

by yukari  at 10:04  | Permalink

いよいよ

冷蔵庫になんにもなくなってまいりました...

DSCF4480.JPG

ほんともうどうしようもない状態だけど
あたしの給料日は月末。
週末にはどかんとまとめ買いを夢見て...。だけど野菜高くて値段にひるむこの頃。
今、窓の外を見たら...横なぐりでみぞれが降ってる...はぁ...桜なんてまだまだだなぁ。
天気予報見たら、北海道は10度以下なのに本州には20度以上のところがっ!
20度って、あたしが夏バテする気温だ。
1年前に東京に行ったこの時期が20度で、札幌から来たあたしはそうそうに汗だくになって脱水症状になって具合悪くなって
ようやくたどりついて久しぶりに会えた友人宅でいきなり横にならせてもらうことに
なっちゃったんだったなぁ。久しぶりの20度はそうとうに空気が暑い感じがした。
だけど友人は「そう?」ってそれほど暑い様子なかった。あたしだけ暑い、そんな感じだったな。

関西の友人とメールで連絡とりあって「そっちは桜は咲いてますか?」って聞いたら「もうとっくに落ちたよ」と。
桜〜?いつの話〜??って感じだよね、やっぱ。なんか同じ日本にいながら時差を感じるな。

昨日は昼に友人からランチの誘いがあって急きょ昼に大通へ。いきおいがないと動けないから
こういうのは意外といいかも。
友人と別れたあとは出勤時間まで”こんなときこそ、日頃の気がかりを!”と自分ふるいたたせて
自分用の服を買えないかとふらふら見てまわってた。
ポールタウンでできるだけ入りやすそうな店をさがして、
値段も無理がなさそうなとこで
引っ越しのときに1本しか残さなかったズボン、せめてもう1本くらいもっとかんと、今度はジーンズでも、と
ジーンズを目で追って...

そして試着してみようかと思えるものをやっと見つけて勇気出して試着。
実は試着がニガテ。もう面倒くさくて。だから最近は通販でばかり服買ってた。
それなのに
悲しくなるくらい足ぱっつんぱっつんで...サイズは同じでも年とともに肉が付く場所がちがってきてる現実をつきつけられた。
もうジャストフィットのジーンズははくまい...。

そして出勤したら
昨夜は結局11時まで店で働いてた。『飲み放題フェア』の威力はすごい。
日頃2〜3杯飲むお客さんが6杯くらいは飲むから、飲み物用意して運ぶ人たちはもうてんてこ舞いだった。
こっちも4時から10時まで延々料理しつづけて、10時から11時はどわわわ〜っと皿洗い。
バイト君が、洗った皿をいっきに運んでくれてほんと助かった。
まだバイト君はあと30分居残りを頼まれてて仕事は続いてたけど、私は11時で終了。
そこでバイト君と私とはシフト上、ほんとのお別れの挨拶だった。
真面目だしちゃんとしてるし、6ヶ月、助かったよ。
ここが終わったら今後いい仕事がみつかるといいね。

by yukari  at 12:40  | Permalink

今日までは晴れ予報

明日からまた雨予報。
今日の快晴を楽しまないとね。

DSCF4479.JPG

今日は(いつも?)
冷蔵庫にあった残り物を全部かき集めてみました。

だって、
朝、あれこれやる気力がないのよね〜...
昨夜も店忙しくて、水分とれなくて。
店では『飲み放題フェア』やってんのにね。
ビールでかんぱ〜い!!の楽しそうな声ひびく中、厨房は水すら飲み放題どころじゃない忙しさで〜。
お客さんが飲み残してジョッキにビールまるまる残ってさがってきたのなんて
ほんま、そのまま飲みたいくらいだよ...とか思いながら理性で抑えるけどさー。
帰り道、脱水症状でどーにもなんなくてローソンでペットボトルの飲み物買って、
ごくごく飲みながら帰ってきた。
肌寒い札幌の夜道、汗だくで冷えた飲み物爽快に飲みながら歩く女なんてあたしくらい。
今年も仕事のあとにのどかわく季節になった。ますます夜中に水分とるから
朝、むくんで最悪。顔、おも〜い〜...目があかん〜...だる〜い...。

6ヶ月産休とってた社員が無事赤ちゃんを産んで産後2か月半で昨日から厨房に復帰した。
当然まだまだ母乳が出る時期なので
休憩時間に搾乳してはトイレに捨ててると。
もったいないじゃん、帰り時間まで厨房の冷凍庫のすみっこにでも冷凍させてもらっとけば?
あたしは思わず彼女に言ってしまったけど、
なんかほんと、ほんまはまだまだ母乳がんがん飲む時期だよねぇ2ヶ月半て。
赤ちゃんは同居してるお義母さんが見てくれてるから安心で、ま、そういうことなので、母親が居ない日中は
粉ミルクでいくようだ。安心して仕事に出られるのはなによりだけど、
せっかくたくさん出てる母乳をトイレに捨ててるのはやっぱもったいないなぁ、
あたしだったらなりふりかまわずゼッタイ冷凍させてもらうだろな。

というわけで
彼女がいないあいだ限定のバイト君は今週で6ヶ月間の仕事が終了、ということに。
そしてあたしと一緒に夜働くのは今夜が最後。
彼のおかげでバイト2人で厨房にいられて、バイトとしての作業を手分けしてやれたからとても助かってた。
来月からは、久しぶりにまた厨房でバイトひとりぼっちの夜が始まるんだな。

by yukari  at 10:22  | Permalink

いろいろと

この週末はなんだか心が不整脈だった。

がっかりしたりうれしかったり不安になったりほっとしたり
わくわくしたりテキトーになったり和んだり緊張したり。心かき乱れてちょっと疲れた4日間。

息子たちのことはひとまず落ち着いて
それがなによりほっとした。

DSCF4478.JPG

土曜日は少し和めた日。
今年のゲージツサークルが始まったから。
新しいメンバーが15人も加わった。今年も30人近くでアートつながりで集まる空間を月1で共有できる。
シャドーボックスの月もあるから、お手伝いもできたらと思ってる。
高校の美術室で過ごす数時間と
作ることを楽しみながらいられるひととき。そこに集まる人たちにはどこか共通な空気感がある気がする。
話す内容も、話すときの距離感も、無理がない心地いい感じ。
だから大勢のお母さんがたの中に混じってても珍しくリラックスしてる自分が美術室の中にいる。

そして昨日。知り合い主催のイベントの誘いをかけてもらってたから約束の時間に会場へ。
そしたら50人ほどの女性のお客さんがそこに。
何人かは挨拶ていどの顔なじみもいたんだけど、入り口に入ったところからすごく緊張してしまう。
会場の一番うしろのすみっこの席に直行して、
このどこか圧倒されるような空気感に、う〜場違いな感じ〜...キビシー...とか思いながら居た。
内容は春の新作化粧品の説明とか、カラーセラピーの先生が来て、自分に似合う服の色の見分け方とか、
ちゃんとしたもので、私もなるほどね〜と思いながら聞いてはいたんだけど、
化粧品の話をとても熱心に、ときおりうんうんとうなづきながら真面目に聞いてるほぼ同年代のみなさんの様子や
おしゃれしておでかけしてきてる60代以上のおばさまがたをふと冷静に観察。
すごいのは、そこにいるみんなが、今回主催した彼女のパワーで集まった人たちなんだよなということ。
美や健康に対して関心が人一倍ある人たちの集まり。

あたしはあるタイミングで彼女と知り合って、たまたまちょっとしたタイミングでそのときわかんなかったことをアドバイスしてもらえたことがきっかけで、なんとなく関わるようになった。
知り合いがいなかった札幌で、お茶に誘ってもらえたことも嬉しかったし、
役員やってた経験から学校のことや先生がたのことにもくわしく
いろんな情報をもってた。
自分がそれまでまったく興味なかった化粧品のことも彼女との話の中でちょっと知ることができる。ほんとに素直な気持ちで
勉強になるなぁと思ってきた。
でも、常にパワーのある彼女のようになれないことも充分わかってるから、
参加できるところは参加して、気がのらない企画は不参加で、
そんなテキトーな関わり方をしてきたわけだけど、
大勢を相手に司会をできる彼女と、新作化粧品情報を自分にとりいれようと熱心なみなさんの様子に
一緒に心からのりきれない自分がそこにぽつんと居た感じがしたのも事実だった。
残念だ。みんなのように興味がそこに100%あればどんなにか楽しい空間だろうに...。
だけどあたしの興味の80%はやっぱり食産業とアート。
しみが〜そばかすが〜シワが〜と年相応の悩みがまさに深刻になってるのに、
それでもまだ美について本気で耳を傾ける気持ちが20%しか...。

イベントが終了したらそそくさと会場をあとにした。そんな昨日だった。






by yukari  at 11:04  | Permalink

いつもとちがう金曜日だった

昨日が2度目だった、朝9時スタートのジャイロキネシスのクラス、
今回は参加しとる場合じゃなかった。
それはやはり、次男の体のことが気になったから。
心臓や肺の検査で特に問題はなかったという。もしかしたら消化器系?ということで中学へ登校を遅らせてでも
朝のうちに大病院で診てもらうほうがいいだろうと、1年前あたし自身がお世話になったNTT病院へ連れてった。
こないだまで「札幌の車道はまだ把握しきれてないからなぁ」とか言ってほんま数年ぶりの運転やし、
もうしばらく助手席に夫がいたほうが安心やとか思ってたのに、
息子を連れて行かねば、ということで今朝はまったくためらいもなく『さ、行くよ!』で息子のっけて運転。
当然病院のパーキングに車入れるのも初めてやったけど
ちょっと前まで久しぶりの運転でおそるおそるやった感覚なんか、今朝はもうふっとんでしもとった。
アメリカで左ハンドルで右側ばんばん走っとったのも、
あれは自分じゃなかったんじゃないか?幻やったかも、とすら思い始めてたこの頃。
だけどあれも結局、息子たちの送り迎えで必要にせまられてやっとったからひょいひょいできたこと。
子どものことで必要にせまられたら、こわいとか言うてらんない、そういう母の本能がこのあたしにもあるんだなぁと
気がついて、あたしをそうさせる子どもの存在ってすごいもんだなとちょっとした感動。

窓口で、「消化器系を」と言ったら、中学生は小児科へ、と言われた。
学ラン姿の息子はちびっ子の中で異様な感じやったけど、
そうか、まだ小児科に案内される年齢なんだもんなぁと、中学生なんだからとかいって日頃あれこれ要求しすぎとったかもと
そこでまた反省。。。

内診してもらった結果、ここでも異常なし。
あえて考えられるのは肋間神経痛とか...と。新しい年度初め、いろいろ慣れない季節には大人でもよくあることだから
心配ないでしょう、と言われた。
ストレスだろうなぁ、やっぱ。
あれもこれもで全部完璧に両立するのなんて無理やから、あるていどで見切りつけて自分が時間まわしやすいようにしな、
無理ならひとつやめてもいいから、と言うといた。
でもそう言うと、「もう少し続けてみる」と次男は言う。そうかぁ?ほんまに大丈夫なんかぁ?
でも「無理ならやめていいんだからね」と親に言われたことで多少気がラクになったのか、
中学に送りとどけたときも、晴れ晴れと明るい顔して玄関に入ってった。

ほっとしてひとりうちに帰って昼ご飯食べて、
ひといきついたら夕方、もうひとつスタートさせてたレッスンへ向かった。

こっちはこっちで、日頃使わない脳を使うというか、楽器を弾くというのはいつもにないキンチョー感があるというか、
いつもぼんやりしてる神経をいい意味でフル回転させてくれる感じの時間だなと。
そこで、毎日楽器を弾いてる息子たちは勉強脳だけじゃない部分をこうしていつも使ってるんだなというのもわかって
ちょっと安心したり。そしてあたしにとってこの『カンテレ』という楽器は、とてもお手頃だな、ボケ防止に長く使っていきたいなと。
先生が「貸してあげるわよ。持って帰って家で練習していいわよ。」と言ってくれたので
うるし塗りで仕上げたという先生のカンテレをお借りして帰ってきた。
DSCF4476.JPG

5弦の民族楽器というのがあたしにはぴったりで。やってみてよかった。

そして昨日の今日でというか、
長男はさっそく新しい行動に出た。あることに申し込む、と。
かつてない素早さ、たった1日でその情報、どうやって探し当てた?
夫もあたしもあっけにとられたけど
内容が、あぁ長男にぴったりだ!とあたしは感じた。
それをきっかけにほんとに進みたい方向を近いうちにつかんでくれればいいなという気はしてる。

by yukari  at 00:36  | Permalink

昨日後半からのこと

心おだやかだった朝とはうってかわって、
実はパン屋に行ってからというもの、いきなりばたばただった昨日。

ま、いつものこと。
パン屋があたしにとっては大きく期待はずれやったのが原因。
入ったからにはなんか買わなきゃかと思いながらも見た目にも買いたい物がない。
それでもやさしいあたしは2個、計300円分のパンを買った。で、
うちでひとつかじってみて
「...ん〜!素人が作るような感じじゃないようなパンを、パン屋では期待するもんなのよ〜!
オープン初日なんだからパン屋だったらいろいろとりそろえる気合いがほしかったのよ〜!
(パンは6種類しかなかったうえにまだ焼き上がってないものも)」という
どうしようもない残念な気持ちを抑えられず、
そのとき石狩の家でのんびりしてたろうに、いきなりあたしから電話がかかってきて、
「ランチ一緒にしない?ね〜そうしようよ〜!」という感じで言われて、慌てて身支度させられて、
どたばたで麻生で合流することになった友人、ほんとすまんかったねぇ。。。

で、さぁランチも運ばれてきた、食べよう!というそのときに
夫から『学校から緊急連絡きて、次男の迎えに行かねば。病院に連れて行かねば』と携帯に連絡入るわ、
え〜...よりによってあたしは麻生...友人呼び出しちゃった側...で、
申し訳なく夫に100%おまかせして、あとはところどころで状況報告を受けながら
午後そのまま友人と過ごしてた。実はけっこう動揺しててかえって友人と一緒にいてよかったとすら思った。


結局異常はなかったということだったからほっとして、その後は少し落ち着いてこっちも話ができて
それでも今回の次男の体のこともふくめて、今の次男の日々について今後について、
少し考えを変えて親として見守るべきかなということに気づけたりもして
急なことだったけど、強引だったけど、
友人を呼び出して会ってしゃべってよかったと思った。

夜は夜で、
次男だけじゃなく長男の進路についても、前からあたしは少しひっかかる部分があったから
親として少しちがう見方で見守る方向でいこうと一応本人に
「やっぱねー好きなことやって生きてくのが一番だわ。あんたの父も母もおじさんたちも、みーんな得意分野、仕事にしとる人ばっかりやろ?結局それが一番無理がないってことよ。母なんて郵便局の事務仕事、たったの4日で辞めたからねー、不整脈まで起こすくらいストレスたまって。向かんもんは頑張りきかんゆうことやわ。」と言ってみたら、
案の定、
どうやらまだほんとは大学受験第一志望校志望学部について実はまだ迷いがあって
本人としても1年をきった今この段階で、まだどこか本気になりきれてない自分に悩みを抱えてる気持ちをぽろっとだした。
やっぱそうか。母はそんな気してたんだよ、なんとなく。
ほんとにあんな難関大学の難関学部行きたいと思ったら、
今そんなにのんびりしてらんないはずやもん。
とりあえず決めんとあかんゆうことで、本人の中ではまだ情報も限られとって
思いつくもんがそこしかなかったゆうだけやったんちゃうやろか。
だけどあたしは、ほんまにそれが長男に向いとる方向とは思えんなぁゆうていつも思とった。  
漠然と、いつか海外につながることがしたい。。。言うとったけど、
具体的に言うたら海外の中でもアメリカに行きたいんよな、やっぱ。

ま、ここからは親もどうアドバイスしたらいいんだか未体験のことやから
本気なら自力でそれに近づく方法を探ってみたら?とあたしは言った。
そのときの長男の顔というか目が、『いいの?!』って感じで光った。
もしかしたら本音をおさえとったんかもなぁ。。。どうせ現実的に無理な夢だと決めつけて、日本で妥当な線で行くしかないと
あきらめようとしとったんかも。


あたしだって、高校卒業後は親の希望どおりには全然そわんことばっかしてきた。
短大で京都行く、それも私立の学校に、と勝手に決めたけど、
ほんまは地元の短大あたりでおさまっとってくれたら親としては近くにおれて安心やったろうしお金もかからんかったやろう。

京都行ったけどそのあと就職で地元に戻ってくるはずと思っとったろうに、
今度は勝手に『東京の専門学校行くから』
おまけに『夜働かせてくれる会社の寮に住めるから。そういうことだから』なんて
事後報告してあきれさせて。
それを卒業したら『東京で仕事みつけたから』
で、その翌年『次から別の会社で料理の仕事するから』
そして最後は『こっちで結婚することに決めたから』。
結局地元に帰ることなく。。。

親はやっぱり安定を求めるし子どもの暮らしにとってもそれが安心だろう、と願う。
いい大学行ってそこそこの企業に就職して地元で結婚して、がいいよと。生活の苦労をしないで済むよと。
だけど子どもにはそれぞれやりたいことがあるわけで、
それが実は突拍子もないことだったりするんだけど
それを妨害する権利は親にはないんだろうな。だって子どもは自分の興味に向かってるときが
一番生き生きしてる。実際、好きにやらせてくれてありがとうって自分も思った。
苦労はしたけどそれが今の自分を支えてると思う。箱入り娘のままやったら、今北海道で住んどるわけない。
それに今は20年前とはちがう世の中。
学歴あっても思う通りにいかない世の中。
生活力、応用力、機転、とっさの判断、気配り、いろんな経験、そういうものを
いっぱい蓄えてる人がたくましくやっていける時代。
いくらテストでいい点とれても社会の中で打たれ弱かったり要領が悪けりゃ世の中渡っていけない。
あたしは『好きなことで自力で生きていける男』になってくれたらそれでいいんじゃないかと
昨日はっきり思った。息子にたいして、親としてそういうスタンスでいようと決めた日。

  

by yukari  at 23:34  | Permalink

ほっとする木曜日

最近『平面弁当』が作りやすくて、昨日もそうだったけど
昨日の夜、なにげに「量、足りてる?」と聞いてみたら
「足りてるんだけど、おかず、もうちょっと欲しいな」と。
なので今日は久しぶりに2段弁当で。

DSCF4475.JPG
たまにはケンタロウさん系のこってり男子ごはん弁当も作ってやんなきゃな。
思いつかなくて、冷蔵庫にあるもの詰める弁当が最近は続いてる。

10時の今、やっと外に明るい陽射しが。紫外線も日焼けも気にはなる季節だけど
こないだからずっと寒かったから外の明るさが素直に嬉しいな。
今日はうちのそばでパン屋がオープンする日。うちから店の準備の様子が見えるけど
開店が何時なのかよく知らない。あとでちょっと行ってみようかな。
初日、お店の人もどきどきしてるだろうけど
初めて行く側もなんだかどきどきするぞ。

週に1日はこういう、まったく予定をいれないぽーっとする日がないと体もたなくなってきた。
ゴールデンウイーク、せっかくだからなにか家族でおでかけの予定を、とか
せっかくだからひとり旅にでるかとか、思いつくことや理想はいろいろありながら、
なかなかプランがたてられなくなってる自分。この1週間、まったく進歩無し。
思ったら即、『行ってくるわ』とか『来たよ』とか
そういうことをできてた7年前までとは確実にちがってきてる自分。
行動の前に、先のことをつい考えてしまって、そのうちためらいも出てきてあきらめモードになって、
だんだん行動自体が億劫になってきて。

『年取ったらだんだん面倒くさくなるがね〜ぇ〜』と母が言ってた。
その意味がちょっとわかってきたような。年取るというか大人になってあれこれわかってくるようになると
変に理性が自分の欲をおさえるというか。。。なんだかつまんないもんだな。
だけどわかってきたからよけいムキになって意識して動かなきゃ、
こりゃほんまにふけるぞぉ〜という
脅迫観念もわいて自分を苦しめる。どーすりゃいいの。
ともかく、
パンでも買ってきてコーヒーでも入れて
食べながら考えようか。



by yukari  at 10:06  | Permalink

いきあたりばったり

昨日からまた肌寒くなっちゃって
冷たい雨に、なんだか気も滅入る。まるで「もう秋も深まって...」みたいな景色で
いつになったら本格的な春になるんだろな。
暑けりゃ暑いで文句言うけど、5月近くになってもこう寒いんじゃあねぇ...。

最近は朝7時前には自宅を出発する長男にあわせて
こっちもはやく起きて弁当&朝食づくりの朝で
ずーっと寝不足な感覚が抜けない午前中。だるだる。

DSCF4473.JPG

そして気づけば今日はパッチワークの日。
なにもはかどらせられないまま2週間経過。
やっぱり今回もうちを出る時間まで
DSCF4474.JPG
慌てて針をもつ。追いつめられないと動けないいきあたりばったりなタイプ。

ゴールデンウイークが近づいてきて
今回あたしは、ここ数年、なかなか会えなかった人たちにひとりで会いに行く旅、を実現できないものかどうか
こないだから考えてる。
だけどなかなか会えなかった人たち、本州のあちこちにちらばりすぎで、方向がしぼれない。。。
同窓会でも企画して一カ所に集まってもらうというのはどうだろう?とか
都合のいいこと考えたり。

by yukari  at 09:52  | Permalink

太らせたくないあまり

DSCF4471.JPG

年度はじめということで
学校で身体計測がおこなわれた模様。
長男はぐんぐん伸びてきてた去年に比べて身長がほんのちょっとしか伸びてなかったとのこと。
体重もどちらかというと”やせすぎ”の域。
身長はもっとのびたいし、体重もあと5キロは欲しいようだ。


次男はようやく身長があたしの背丈を超して、足もなんだか急に大きくなってきたけど、
体重はあいかわらず軽い。

夫も背が高くて体重がやっぱり”やせすぎ”の域で長年きてるけど
男3人とも、見た目も体調も特に問題なくきてるので、
あたしは”太りすぎ”とか”太り気味”とかより、このカロリー過多時代、細い分にはまだいいんじゃないかと思ってるとこがある。
それはやっぱり自分が太ってた子ども時代を過ごしてきて、太ることに強い恐怖感があるから。
子ども時代に太ると、
大人になってダイエットしてもなんだかもう体質が太りやすくなってる感じがする。細胞の数が決まってしまってるというか。
だから、息子たちにはそういう思いをさせないように、くれぐれも子ども時代に変に太らせないように気をつけてきた。

でも
ふたりとも中学生以上の年齢になって、
どうやらそろそろもう、気を使わなくても変に太らない体質に安定してきたのかもしれない。
「筋肉つけてもっと体重あるほうがいいな」と長男が言うので
今日の弁当はタンパク質多めにした。
次男も自分の腕が鶏ガラのように細いことを気にしはじめ、「たくましくなりたい」と。
そうはいっても、ふたりとも部活が文科系。運動部ならともかく、
動きのない文科系で筋肉つけるのは、うちでの自主トレしかない。
腕立て、腹筋、スクワットして、牛乳飲んでタンパク質摂って。。。
そして、太らせたくない&一緒に太りたくないあまり、
家族全員の食べる量そのものがちょっと少なめだったかも、という気もしてきたので、
今後は少し意識して多めに用意しといてやろう。
ま、一緒になってあたしが食べなきゃいいこと...。

by yukari  at 09:50  | Permalink

タコマンマ

タコマンマとの出会いは
3年前、琴似の寿司屋で。
軍艦に、みたことないものがのっかってて『タコのタマゴです』と言われたときが
初対面だった。その味は濃厚な、タマゴの黄身、といった感じだった。
でもそれは寿司屋ならではのネタで、普通に売られてるのはこれまで見たことがなかった。
ところがこないだ、
エスタの魚売り場にそれがあった。

DSCF4464.JPG
どうしていいかわかんないくせに、買わずにはいられず...。

で、勇気をだして、今日パックを開けた。
タマゴを包んでる外側の袋はけっこうしっかりしてた。
お祭りの、水入りのヨーヨーのよう。

DSCF4465.JPG
キッチンばさみで切り目をいれて、中のタマゴたちをしぼりだした。
マンマ、というだけあって、粒がご飯みたいなカタチのタコのタマゴだ。

DSCF4466.JPG


DSCF4468.JPG

よくわかんないけど、
一部はイクラの醤油漬けみたいにしてみた。
DSCF4470.JPG
これをご飯にかけて食べた朝ご飯。
味は『濃厚なたまごかけご飯』といった感じ。
タコの、タマゴかけご飯や。
そういえば、イクラのっけご飯も、あれは実質、サケの、タマゴかけご飯やなぁ。

by yukari  at 17:58  | Permalink

いいわぁ〜

うわぁ〜!床も窓の桟も壁も天井も木。いいわぁ〜...

DSCF4454.JPG

これが教室やった部屋...いいわぁ...
DSC00339.JPG

窓からの景色...いいわぁ...
DSCF4455.JPG

昭和の時代の名残、柱で小学生たちの背丈測ってた名残。竹の定規が貼ってあるあたりがまたいいわぁ...
DSCF4456.JPG

これが校庭からの校舎、自然いっぱいの山にも囲まれて...いいわぁ...
DSC00349.JPG

近くの施設でたくさんの鯉のぼり。風でからまってたのを施設の方々が一生懸命ほどいてた。
DSCF4463.JPG
雪山を背景に、空知平野の上ではためく鯉のぼり。いいわぁ〜。

by yukari  at 23:12  | Permalink

嬉しかった日

札幌駅で生徒さんたちと待ち合わせてステラプレイスの上でランチした。
60代、50代、そしてあたし40代の3人。
年代はそれぞれちがうのに、なんだか安心して話せる3人。
たぶん、アートでつながった3人だから。

ランチ後は地下に降りて、駅構内の喫茶店でお茶。
気がつけば夕方。
時間、早かったなー。

趣味でつながるってやっぱりいい関係だなと思った。
子どもがらみは、いいときもあればややこしくなるときもあるし、
仕事がらみは、どこかやっぱり気が許せない部分があるし、
ご近所さんがらみは、よほど合えばいいけど、そうじゃないときは面倒くさいことになることも。

北海道に来て7年目。
これまでに同じ年代40代の『知り合い』は何人かできたけど、本当に友達になれた人、
たまにランチでもしようとこっちから気楽に声かけられるような相手は、ぱっと思い当たるところで2人。
それもその2人とも石狩在住。近くないから年に数回会えるだけで嬉しい相手。
札幌市内には住んで3年経ったけど、まだひとりもできてない気がする。
それはあたしにも原因がある。自分から積極的に関わろうとしないから。
その理由として、
このエリアのお母さんがたは、とてもしっかり母してて、きちんとしてて、学校にも先生にも熱心に関わって、
人前でお話されるのも大変上手。それで
なんだか緊張しちゃうんだな、あたしが。それで、
自分のいい加減さを実感してしまって勝手に引け目を感じてしまうんだな。

何人かのグループでわいわい楽しそうにランチしてる同年代のお母さんたちをこのへんで見かけると、
正直ちょっとうらやましくなることはある。
そういうときは自分の孤独感がひときわ増す。あー、近所に友達いないなーって。

ゴールデンウィーク。円山公園のジンギスカン花見宴会の、大勢の人たちの楽しそうな光景がくりひろげられる季節が
また今年ももうすぐやってくる。だけどあたしは一緒に花見ができる仲間がいないから
毎年切ない季節だったりする。桜は見たいが楽しそうな様子はひとりさみしくなるからあんまり見たくない。それが本音。
結局心おきなくしゃべれる、自分のことをわかってくれてる友達は、
富山だったり、全国に散らばってる京都時代や東京時代の仲間たち、苦労をともにしたアメリカ仲間なんだなーと思って、
本州からの移住者としてのあいかわらずまだ新参者気分のさみしさをひとり札幌で実感したりする。
でも、
だからといって、子どもがちょっと関係してる母友PTA仲間グループの中にいつも入っていたいかと言うと、
実はそれほどでもない気持ちが少しあるのも事実。
団体行動で縛られるのは面倒くさいし、どうしても話題が学校のことや子どものことや先生のことになりがちなのが
それほど母業が熱心でないあたしにとってはあんまり楽しくないもんで。
ほんと矛盾してるよな。

だから、同年代にこだわるのをやめればさみしくないんだなとわかった。
趣味の話ができる間柄が一番楽しい。
趣味が合えば、年代ばらばらでも性別ばらばらでも楽しい時間が過ごせる。
あたしにとって楽しい時間が過ごせそうな空間は
アート、音楽、映画話ができる空間
料理話ができる空間
お魚話ができる空間
旅行話ができる空間。
脱力いい加減話ができる空間。
そういう空間で一緒にすごせる仲間がこれからちょっとずつ増えていけばいいなぁ。



by yukari  at 19:47  | Permalink

シャドーボックスレッスン

今年の作品、やっとひとつめ完成。

DSCF4449.JPG

今年はゆっくりゆっくり時間かかってもいいから
無理しないように作っていけたら。
生徒さんの作品も次回完成だね。

あたしは先週から新しく習い事を2つ始めた。
習うって当然授業料がかかるけど、
新しく何かを教えてもらえるのはやっぱり楽しいんだよなぁ。それに、
同じタイミングで、同じものに興味がわいて、同じ期間に申し込んだ人たちや先生とクラスで会うのも
ちょっとした縁。だってそこに行かなきゃ会えなかったはずの人たちだから。
ということは、あたしのレッスンを受けに来てる生徒さんたちにとっても、
そういうふうに思ってもらえるような時間を用意してあげなきゃだ。。。
ま、あたしが確実に用意してあげられて喜んでもらえてるのは、
レッスン後のお茶菓子なんだけど。
今日は桜最中の皮&うぐいすあんを用意した。食べる直前にあんはさんで
ぱりぱり最中をカテキン2倍緑茶と一緒に。

by yukari  at 15:26  | Permalink

もうちょっと

昨日の雪にはまいったな。
ゴールデンウィークの話がそろそろ出てきたこの頃だというのにね。

春待ち遠しい気持ちが昨日いっきにこれを完成させてくれた。

DSCF4448.JPG
今日はこれを額入れしよう。

最近7時ちょっと前に家を出発する長男の弁当を6時半ころまでに仕上げて
DSCF4446.JPG
見送った後で

今日はもうひとつ次男用の弁当作り。
中学生、開校記念日で今日は休み。
母はこれからシャドーボックスで生徒さんが来る日なので
これを、昼になったら部屋で食べてね、の弁当。

DSCF4447.JPG

明日になればもうちょっとあったかくなるのかな。
10度くらいの気温があたしにはちょうどいいんだけど。

by yukari  at 09:58  | Permalink

雪の朝。

DSCF4443.JPG

昨日、はっきりとわかったことがある。

あたしは無駄に気真面目なんだ、やっぱ。
クラス替えして最初の懇談会、担任も新しいし、
さすがに今回は大勢のお母さんがたも参加するだろうと想像してた。
役員も、よっぽど誰もやる人がいないようだったら、自分の仕事に差し障りのない時間帯でできるようなら
引き受けてもいいかとすら思ってたけど、特に担任からお願いの連絡がなかったところを見ると、
意外ともうすんなり決まったのかも、と想像してた。
去年も懇談会のときには担任が保護者からのアンケートをもとに前もって連絡とってて当日すでに決まってたし。


だけど蓋を開けてみれば、
懇談会に参加する、と、丸をつけてた人がもっと大勢いたらしいにも関わらず、
昨日はその人たちの大半が来てなかったようだった。
天気大荒れだったのも災いしたか。
40人中、参加したのは10人ていど。そのほとんどが役員経験者だった。
なので、役員未経験者はその中で2〜3人。
そして担任もここに来たてで、この学校のやり方をまだつかめてない状況。
となれば、当然、前もってお母さんがたに役員お願いの電話もかけておらず、
たぶん、前の学校では、懇談会時に直接の話し合いで決めていたと思われ、ここでもそれで決まると思っていたらしく。。。

結局、
なにも決まらなかった。
あたしなりに、その状況から1歩前進のために救いの手をさしのべようと、
「いちおう、誰もいなければやる、と丸はつけたんですが、夜働いてるもんで、集まりの時間に問題さえなければ...」と言ったら
役員経験のベテランのお母さんがたが「夜も集まる時、あるのよね〜」と。
それでも「木、金なら夜も大丈夫なんですけど」とがんばって言ってみたら
「どの曜日って決まってるわけじゃないしね〜」と。
あげくの果てには
「先生もまだ慣れてないようですし、役員も慣れた人のほうがいいかもね、Aさん、やったら?」とお互い役員で知り合い同士の
お母さんがたで慣れた感じで話はじめ、
「無理。高校のほうで引き受けちゃったのよ」「Bさんは?」「今年小学校のほうで役員になっちゃったから」
と、担任も口はさめない感じで話が始まり、慣れた人がいいんじゃない?の時点で慣れてない自分はもうお呼びじゃないかという
感じになり...。そのうちチャイムが。

慣れたお母さんが先生に「前もって電話しとくっていうのがテなんですよ、ここは」とアドバイスしはじめ、どっちが先生なんだかという感じになり、先生も「昨夜は今日の授業の準備してて電話までは考えてなかったんですよ」と言い、
最終的には「では、今日来なかった方で丸つけてくれた方に個別に電話してみます」ということで終わってしまった。

なんだったんだろう、あたし。


DSCF4445.JPG
朝から2時間であっというまに積もった。
まさか4月半ばでこんなに降るなんて。

わかったこともうひとつ。
学校に行くと、お母さんがたが「あ〜ひさしぶり〜!」「あれどうなった?」といきなり立ち話がはじまって
廊下のあちこちでかたまりが。
あたしは基本的に、女3人以上でつるむこと自体がニガテ。礼儀わきまえた3人、だったらまだいいかな。
昔から「トイレ一緒に行こう」も自分からは言わない。友だちに「行こう」と言われれば「いいよ」で立ち上がるけど
自分が行きたいときは「ちょっと行ってくるわ」でひとりで行けるタイプだった。
だから「一緒に帰ろう」「みんなで一緒に待ち合わせしましょう」みたいなのが今もやっぱダメみたいだ。
大人なんだから現地集合でいいじゃない、と思ってしまう...冷たいんだろうか?

大きな声で立ち話もできない。なんであんなに大きな声で、相手の肩ばしばし叩きながらわいわいきゃっきゃ話せるんだろう?
それも廊下の真ん中で...。
だからもう、
変に気を使って、こういうのに顔出すのはもうやめとこう、と心に誓った。
慣れた人で、時間気にせず役員できる人で、どうにかやってくれたらいい、と思った。
だってあのあと職場にすんなり入れなかった。そばのロイズでコーヒー飲まずにはいられなかった。
コーヒー飲んで、気持ちリセットせずにはいられなかったもの。
コーヒー飲んで職場に入っても、まだちょっとひきずってて精神的によくなかった。
学校における母業は、あたしにとって必要最小限にしとくくらいがちょうどいいんだとわかった。

by yukari  at 09:06  | Permalink

暴風雨

朝からすんごい風。

DSCF4442.JPG

雨まじりだけど、風強すぎてとても傘がさせなそう。
男たち、がんばって登校&通勤。
人ごとじゃなく、
あたしも昼から中学に行かんとあかん日。授業参観&懇談会の日。
暴風警報まで出てる。最悪だ...。

新年度、クラス替えがあって担任も代わった。
それは高校も中学も。
ま、高校はどうでもいい。大学受験は本人次第。
でも中学はどうでもよくないので、初回の担任の授業と懇談会はいちおう見とこうかと。
担任はこの学校に来たての25歳のお兄さん、と。
これまで息子たちがあちこちで受け持ってもらった担任の中で一番若い。
25といえば、うちの居酒屋のホール社員と同じ...まじかよ...若いな〜。
中2、中3と、今後2年間、それも高校受験、卒業までもお世話になるはずの担任。

息子は「先生、やさしいんだ〜」「やさしいから怒らせられないと思ってみんなちゃんとやってる」とクラスの様子を報告。
そうか、やさしいとかえって言うこときくのねみんな。
うちもあたしがすんごくやさしくなったら息子たち、も少ししっかりしてくれんのかな。
一度試してみようか。今朝もマイペース息子たちを怒鳴り倒してほとほと疲れたとこよ。
言わずに済むもんなら
言いたくないし怒りたくないのよ、こっちも。精神的にほんとへとへとになんのよ。

ともかくあとでその「やさしいお兄さん先生」を見てこよう。


by yukari  at 10:14  | Permalink

ミニ花壇にわくわく

おととい植え替えた苗に
今朝水をやったときはまだつぼみだったクロッカス、
今ふと見たら咲いてた。

DSCF4440.JPG
かわいいなー。
今はまだプランター2個&苗作り中のポットたちしかないけど
そのうちプランターももう1個、もう1個で
どんどん増えてって
そのうちベランダが畑化して
そのうちベランダ菜園のものでおかずができちゃったり
そうなったら面白いなー。
そのまえに、ベランダ用つっかけを買ってこないと。
あ、麦わら帽子もいる?

熟しすぎたバナナ2本、見かねて
バナナ入りカップケーキを今日のおやつに作っとく。

DSCF4441.JPG

ピーカンのっけてみた。

by yukari  at 10:51  | Permalink

今日

3年前、マンション暮らしになるときに
ガーデン作業を全部あきらめて、道具も全部手放してたから、
やっと花でも植えてみようか、と今回のように思い立ったときに
また最初からあれこれ買わなきゃなのだった...。
プランターと、土と、スコップと。
苗とか種とか。

DSCF4427.JPG

プチトマトと青紫蘇の種はまずは苗作りから。
素人作業だけど、ちゃんと芽が出るといいなぁ。
DSCF4429.JPG
水やりのためのジョーロや、ばらまいた土を掃除するためのホウキすら、うちにないことに気がついて
また買い足しに出直したりした。

で、今日は髪を染めてもらいに美容院へ。
髪染めるのってほんと時間かかる。
カットも仕上げも含めて全部終わったのが3時間後。
今日はこれだけでなんか疲れたな。
でも白髪が目立たなくなってよかった。

夕方、吉本新喜劇が放送されてた。
池のめだかさんだ。

DSCF4438.JPG

北海道は関西の番組の放送率高くて嬉しい。
DSCF4439.JPG

平日お昼には
仁鶴さん司会のクイズ番組(完璧に関西ローカルなやつ)もNHK北海道で見れるしなぁ。

by yukari  at 23:18  | Permalink

昨日

うちから自力で行けるようになりたいと思とった場所に
夫にナビしてもらいながら、道路を覚えながら運転してみることができた土曜日。

DSCF4416.JPG
久しぶりやなぁ〜!
けど、前より店が減ったような気がする。閑散。。。といった雰囲気ではあるが
それでも生きのいいカレイが、ざるに盛られて、ざるの上ではねてた。
しかし風も強くて、石狩は札幌より気温も低い気がしたな。

ついでにサーモンファクトリーに寄って
これもまたひさしぶりのミックスおにぎりを買って
わぁ〜久しぶりの景色〜やっぱきれいやねぇ〜の手稲の山を眺めながら

DSCF4419.JPG
帰ってきた。
これで次回はひとりで自力で来れるかな?

今回は
大きめカレイ4尾、マス1尾、茹でシャコ(オス)7尾。

DSCF4421.JPG

さっそくさばいて小分けして冷凍。
DSCF4425.JPG

シャコはなんだかバルタン星人みたいだな。
DSCF4430.JPG

by yukari  at 23:02  | Permalink

札幌駅周辺

昨日は初めて子宮がん検診に行ってきた。
提携施設のひとつのJRタワー内メディカルセンターのほうに申し込んだ。
札幌駅そばならうちからも歩いて行けてすぐわかるかと思って。

だけど、
案内の地図を見てもあたしにはぱっと理解できんかった。
GAPの横の通路って??
ファッションウォークって?
東口改札って?
ひごろ、同じとこばっか歩く自分は、そこには一人では立ち入らんエリアなのだった。

もうひとつの地図は南北線2番出口がどーの、で、つまり、まぁいつもの札幌駅周辺に行けばわかるやろと
ステラプレイスと大丸にはさまれたJR改札に向かう通路に入り、ますますわからなくなった。
結局、パセオの位置さえ把握しとれば簡単やったこと。
あたしはパセオにひとりで行ったことがなかったのだった。7年住んでもこんなもん。構内を15分さまよって
ようやく入り口にたどり着いて、
あれ?ここはもしかしてJRタワーの展望台のあるビル?
家族で一度だけ展望台まで行ったことあったなぁ。
だけど当時は夫について歩いてて、道順もなにも気にしてなかったんだ。
ていうか、
JRタワー内メディカルセンターなんやから、目的地、JRタワーそのものやん、ということに
そこで気づいてボーゼンとしてしまったあたしやった。あほかもしれん。


札幌駅に向かって左に大丸、さらに左に紀伊国屋とヨドバシ、
ほんで右にはステラプレイス、
こんくらいは把握しとったけど、
で、JRタワーがどこからつながっとって、アピアがどっから始まっとって、パセオはどのへんで、エスタはどっから入るのか、
実はこれまで知らんかったという...。
ほんま、おんなじとこばっか歩いとったらあかんなぁ。

で、検診はものの30秒で終わった。結果は後日か。

by yukari  at 08:06  | Permalink

5割弁当に気づく自分に対する思いやりのなさ

半分作ったとこで、長男が「あ、忘れてたんだけど、今日部活で弁当出るんだった。持って行かなくていいんだった。」

DSCF4408.JPG

...たしか昨夜、弁当のこと確認したよなぁ...なんで昨夜思いださん??

このあと、野菜のあえものと卵焼きと餃子でも入れようか思とったけど、
すっかりやる気失せたわ。の弁当。
これは自分の昼ご飯ということでせっかくやし最後まで完成させちゃえばいいのかもしれないけど
...なんやろ、自分のためには、やる気が出ん不思議。
食べてくれる人がいないと作れないタイプかもしれん。

自分のためだけに、きちんと作れる人ってえらい。
そういえば、京都でもあたしはまともに食事作ってた記憶がないなぁ。。。
思いだすのはローソンのいなりずしを夜中に買いにいくべきか、やめとくべきかでさんざん悩んだこととか、
ポッキー1箱を夜ご飯代わりにけっこう連夜食べちゃってたこととか、
夜にところてん食べたくなって買ってみたら、ついてるはずの三杯酢がなくて黒蜜がついてて
京都ではところてんはおやつかよ!と衝撃受けたこととか、
夜中にお腹すいて、でも買いにいくのももったいないかということで、マカロニを油で揚げて砂糖まぶして食べたりとか、
マカロニとかスパゲティを油で揚げたら表面に不気味ないぼいぼ模様が浮かびあがって
「なんだこりゃ」とまじまじながめて観察してた夜とか。

彼のとこに思いつきで遊びに行く時だけ、
なんだかはりきって煮物とか作ってタッパーにいれてはるばる烏丸二条まで30分歩いてって
着いてみたら居なくて、しょうがないからまたとぼとぼ30分持って歩いて帰って。
それをたぶん自分で食べたはずやけど、
そのとき食べてもらえんだ残念さしか、気持ち残っとらん。どんな味やったか、全然思いだせん。
自分のために作るご飯は基本的にお腹がふくれればそれでいい、みたいなとこが
今もあいかわらずあるのかも。

自分のためにもばっちり作って用意して、バランスよくゆったりと食事ができる大人を目指さんとな。
ということで、
ちゃんと『自分のために』弁当完成させてからお昼に食べることにしよう。。。


DSCF4410.JPG

by yukari  at 09:37  | Permalink

新学年

中学生新学年。何組で、担任は誰やろな。喜んで帰ってくるといいけど。
朝練もあるし、放課後練もある、というので、中学生も今日は弁当持参。
こないだ初めて買うた、かま栄のかにかまぼこを入れてみた。
ここのかにかまぼこは”かに風味”じゃなくて、ほんとのカニがのっかっててびっくり。
新学年やしね、今日は特別。

DSCF4406.JPG
高校生はまだ春休み期間。でも朝から夕方まで部活。なので弁当持参。

夫も出勤曜日で、朝からみんな、ではらってしまった火曜日。
あたしはまだまだ途中の作業にとりかかる。
DSCF4407.JPG
あっというまに明日はパッチワークの日。もう2週間経ってしもたか。なんもしとらん!
と慌ててちょっとでもはかどらせようとする、毎度おなじパターン。
でもどうも集中できん。
そだ、買い物行ってはやめに夕食準備して、午後ゆっくり出勤時間までやればいっか、と
買い物へ。

野菜を切るついでに、少し他のも仕込みしとけば明日が楽か、とあれこれやりはじめて
結局午前中は台所作業で終わり。
うーん。
うちにいると、こうして途中であれこれ気になることが目について、
どうもひとつだけのことに集中できんなぁ。集中できんからどれもはかどらん。

こないだ行った小樽の喫茶店は照明が薄暗くて手元だけランプで照らされて
すごく落ち着いて本をながめたりコーヒー飲めたりできた。
2001年の雑誌があったりして、最新の雑誌が1冊もなかったけど、
その古い内容も、店内の雰囲気に合ってて、息子たちがおもしろがって読んでた。
夫も去年の雑誌をじっくりながめてて。
そんなこと、うちにいたら男たち、絶対やんないだろな。でもあそこではできたんだよな。
コーヒーと、限られた雑誌と、BGMのクラシック。
あそこにはそれしかなかったから、集中できたし楽しめた。

うちにはテレビがあったり電話があったりパソコンがあったり。
やりかけの作業、読みかけの本、整頓しそびれてる写真。
完結してないものがありすぎて、だめなんだ。
やりかけのもの、時間かかっても、ひとつひとつ、仕上げていって、
次のことに集中力向けられるようにしないといけないんだろうな。

by yukari  at 11:49  | Permalink

気がついたこと

ここ数ヶ月あたしが撮った過去の写真を
おとといチェックしてみたら
食べ物写真ばっかりやった...。
自分が作った物の記録にはなるけど、あまりにも食べ物ばっかりで。
もうちょっとどうにかしようか、自分。。。

by yukari  at 11:40  | Permalink

春休み最終日

中学生だけ。

高校生はもうちょっと。

でも、中学生は今日は午後から部活あるし、
高校生も朝から部活行っとるし、
まるごと春休みは単純に、昨日と、おとといだけ やったな。

親は普通に仕事のある平日が始まった。
4月か。。。いろんなことがスタートする4月。
やる気があるような、なんかそれほどでもないような、不安定な気分の4月は、
体も心もちょっと疲れやすい月。
新しいペースに慣れて、ラクに日常をまわせるようになるまでには
また2ヶ月ほどかかるのかな。

今年は気がつけばもう4分の1が終わっていて
あたし、1〜3月になんかやれたかなぁ...。
4〜6月は、なんとなく終わることのないようにしないとな。

by yukari  at 11:18  | Permalink

リピート率高し

うちのリピート率がとても高い場所、小樽。

DSCF4351.JPG

今日は朝からいいお天気だった。
DSC00330.JPG

昭和の香りただようこのアーケード商店街も好きで
DSCF4356.JPG

前から入ってみたかった、昭和8年創業の純喫茶へ。
DSCF4358.JPG
いつかまたふら〜っと来て、半日ここでコーヒー飲みながら読書できたらいいな。
オールドビーンズのコーヒー、おいしかった。

車がなくて、ここ3年以上近づけなかった場所に久しぶりにやってきた。
青い海、青い空を見ながら
焼きたてクロワッサンをかじれる場所。

DSCF4359.JPG

昨日、雪が降ってめちゃめちゃさぶかった小樽。
今日は日焼けしたかも...な、快晴の1日。
いい日曜日。

by yukari  at 21:31  | Permalink

歴史を語る場所

ニシンで儲けて建てた家、その1。

DSCF4316.JPG
中を見物...と思ったけど、見物料が大人1000円。豪華で見応えもあるんだろうけど
高い...。

その2。あたしはこっちの雰囲気のほうが好き。海を見下ろせる。
見物料は大人300円。高校生150円。中学生以下は無料。
良心的。
DSCF4325.JPG

今も、やん衆の声がきこえてきそう。窓の外に大漁のニシンをひき揚げる様子が見えるよう。。。
今日は浜で地元の若い人たちがやん衆の格好でソーランの練習をしてた。6月のよさこいソーラン祭りの練習かな?

DSCF4328.JPG

旧拓殖銀行内。
昔の建物は重厚な作りで好き。
DSCF4341.JPG

by yukari  at 21:15  | Permalink

ギョーザナイト

どんどん焼くぞ〜。

DSCF4302.JPG

by yukari  at 23:29  | Permalink

新鮮

森田さんに代わって
札幌にようこそ、の登坂さんが夕方のニュースに。
声だけ聞いてると、全国区のニュースのよう。でも、見たら、

DSCF4298.JPG
北海道ニュース。

そして笑顔も交えつつ
DSCF4296.JPG
今日おこなわれた札幌の銀行の入社式のニュースを。
なんか新鮮〜。

4月1日になったことなので、
長男は今日から高校3年生、と、
先日次男も受けてきた、公費で受けられるはしかの予防接種をさっそく受けに同じ病院へ。
次男は小児科扱いだったが、長男はさすがに内科に案内された。
前もって予約したにも関わらず、ちょっと待たされた。ま、それはいい。内科なだけに、患者さんも多い。

呼ばれて中に入る。
「はしかの予防接種を」と言ったら、お医者さんがパソコンのぞいて「お、9000円もするのか?!」と
ワクチンの価格に驚き、横から看護婦さんが「あ、(彼の場合は)公費のほうです」と別の欄を指差し。
お医者さんが「この場合、生ワクチンのほうでいいのか?」と聞き、
看護婦さんは「えっと、生のほうでしたっけ?」とどこかに
確認しに行き...。予約の意味は??
そこで息子、
思わずあたしのほうに”この雰囲気、だ、大丈夫??”という、やや笑いをこらえた顔でふりむき、あたしは苦笑いで。
なんだかひとしきりこのゆる〜い会話がなされて、結局生ワクチンのほうを使う、ということで確認できたらしく。
でもこのお医者さんが注射してくれるわけではなく、「呼ぶまでいったん部屋の外で待っててくださいね」と言われ
いったん廊下へ。
も一度呼ばれたが今度は別の部屋に案内され、看護婦さんに注射をしてもらい、それで終了。
終始ゆる〜い流れで、「北海道って感じだよね〜」とゆる〜い気分で帰宅。
内科を見とけば、今度自分たち(親)もなにかあればここへ来やすいか、と思ってついてきてみたけど、
かえってちょっと不安にもなったり...。
でもこのゆるさ、病院ぽくない感じが息子には新鮮でウケたようだった。

by yukari  at 19:03  | Permalink

疲れがとれない木曜日

昨夜、帰宅したのが0時近く。
年度末ということでなのか、居酒屋は勢いよくお客さんが入って満員御礼。
途中で皿洗うこともできないまま、作って作って作って。
最後に全部の皿を洗って片付けて。
で11時をまわってた。
厨房かけまわってた体は、帰宅してお風呂に入っても血が静まらなくて、
しばらくお茶のみながらじっとしてて、やっと眠くなってきたかなというのが夜中1時半すぎ。

だるだるな朝。
宅配便が嬉しかった。

DSCF4292.JPG

目の前(徒歩17歩)のスーパーに行くのですらしんどい...ということで
どうしてもうどんが食べたいあたしは、粉でうどんを作った。
作る方が面倒くさいだろーよ、なんだろうけど、
今日のあたしは買いにいくほうが面倒なのよ。。。
DSCF4295.JPG

息子と3人分の昼ご飯。

天かす、油揚げ、かつおぶし、細ネギ、
セルフでよろしく。
DSCF4294.JPG

by yukari  at 14:49  | Permalink
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30