トップページ » 2012年5月

明日から6月

今日仕事に行ったら
明日 6月からのシフトが貼り出されてた。
おお。これまで『保育園なんで』と休みをとってた火曜金曜、
今度からこっちのシフトに組み込まれてた。
というわけでさっそく明日金曜も出勤。もうちびっこ和みモードの火曜金曜じゃない。
自分の中から意識を切り替えないと。  

ついでに明日はまかない当番でもあって
誰かの買い置きのやきそば麺を使わないとということで
お客さんにだせなくてたまりまくってる、ネギの青いとこをいっぱい具として使って
ネギやきそばを作らねば。

厨房の、朝の準備
ホールの、朝の準備
を何度もひとりでやったから、
それに関してはそろそろ大丈夫、という段階。
ただ、6月はひとりで朝から日中ずっと、厨房の裏方を任される日が増えるシフトになってるなぁ。  
夜もひきつづき出勤という日はまだあたしに関しては6月は組み込まれてないようだ。
とりあえず、ひとりで任される日にヘマしないように気をつけて、6月をのりきらないと。

by yukari  at 18:41  | Permalink

きままに休日

午前授業昼帰宅の息子
健康診断で断食の夫
というわけで
弁当作りのなかった朝。

ふたりを送り出したあと、10時までに、
弁当用常備菜や夕食準備、昼に帰宅の息子と自分用の昼食準備を済ませてしまって...と。
なにげにキノのページで、今はなんの映画やってるのかな?と見てみたら
あ、これ観てみたい! というのがあったので
早めにひとり昼食、そして自転車で出発!
あ、ついでに図書館の本返却しよう。
あ、ついでに長男の通帳記帳してこよう。(秋田銀行は大通にしかないから、最近なかなか近づけない)
あ、ついでに次男のバイト代貯金用通帳作ってこよう。
で、北海道銀行の窓口の順番待ちでえらく時間がかかって、だめだ、これは今日はあきらめよう...で急いでキノへ。

時間間際に着いたら番号札が38番だった。おばさまがたがいっぱい。
水曜の1時半。なんでこんなに混んでるの??

DSCF8044.JPG

うるさいBGM無し、よけいな説明も無し、主人公のおじいさんの淡々とした、それでいて無駄のない行動、
地域のみんなのあったかさ、妻との関わり、そしてところどころ、ちょっと聞き取れた(!)フランス語。(独学の甲斐がありました)
今、日本の映画にこういうのを作れる人はいないんだろうなぁ、しみじみいい映画だったなぁと
シアワセ感にひたりながら、狸小路の新倉屋で3人分のみたらし団子と大福を買った。
うちに帰って抹茶と一緒に食べよう〜と思いながら
いつもはあまり通らない南4条通りを自転車でぶら〜っと帰り道、地味〜なリサイクルショップ発見。
なんとなく...のぞいてみよか、という気になって自転車を停めた。
そして
こないだからネットで探してたGジャン、けっこう高かったからためらってたところ
この店でジャストサイズのが300円で買えた。

さらにたまにしか通らない南9条通りまで南下して帰る途中、まさに今日新規開店です!というマルヤスマートが。
人だかりにつられてみよう...と中に入って開店記念安売りイチゴと玉子を購入。
なんだか今日は、こういう日なんだろーか。

次男と一緒にお茶タイム。
抹茶、久しぶりだね。
お母さんは、まずは大福にする!

DSCF8041.JPG

ううっ、日本人でほんまによかった...おいしい...(涙)。

「ぼくはみたらし団子から。」
みよう見マネで「これってもう少し泡たてようと思ったらたてられるの??」 とやってみるも
なかなか。

DSCF8042.JPG

けっこう難しいんだね〜、と言いながらシャカシャカ。

昨日はだるそうに早退してきて午後は薬飲んで爆睡だった次男。
今日は喉ガラガラだけど、昨日よりはマシになってきてるみたいだな。
来週テストだし、体調崩してる場合じゃないよ。

今夜は豚肉の味噌漬け焼き。
それぞれにお疲れの体、パワーつけないとね〜。

by yukari  at 19:01  | Permalink

炊飯器で豆腐

豆乳とにがりをいれて
豆腐モードのスイッチオン。
50分後。

DSCF8039.JPG

ゆるめのほわほわ豆腐ができてた。
DSCF8040.JPG

今夜のご飯のおかずのひとつに。

さー、明日は休み。
うれしくてうれしくて
柿ピーと梅酒を手元に
今夜はのんびり。

by yukari  at 20:38  | Permalink

保育園、最終日

朝7時前に出勤するのも
今日が最後。秋〜冬〜春にかけて、まだ外が真っ暗な中、
雪かきわけててくてく通勤したのも、気がつけば数カ月前の思い出になっていて
雪が融けてからは、この時間はもうとっくに明るくて
自転車でさっとたどりつけるようになった保育園。

DSCF8036.JPG

ばたばたと弁当と朝食準備して
いつもどおりの時間にたどりつき
園長先生&先生方、厨房のおばさまに、今日が最後のご挨拶のお菓子を渡してから仕事開始。

にゅうめんがメイン、サブおかずはハート型のコロッケとウインナー、そしてりんご。
和え物のない日。今日の献立は気が抜けるほどあっけなく完成させてしまった。

帰るとき、
『先生全員からの気持ちです。』と園長先生からピンクの包みを受け取った。
DSCF8037.JPG

リラックマのマグカップだった。

DSCF8038.JPG

最後まで
ほのぼのと和ませてもらえてありがたいなぁ。
ちびっこたちの声がもう聞けなくなるのはとても残念。
白衣やエプロンは、会社の上司から『手元に持っといてください。なにかあったらまた連絡しますので。』と電話で言われたから
洗って持っとこう。
いつかまた、今度は板前の野望もなくなった頃に、すっと復活できたらいいな。

今日からこれがマイカップ。
和みたい時に使う”和みカップ”にしよう〜。

by yukari  at 14:43  | Permalink

ぽかんと空白の日がないと

ここ10日ほどず〜っと空白のないまま目の前の予定をこなしてて
視野がひじょーに狭くなってる(まっすぐ前しか見てない)のを実感。
180度、ぐるっと360度、空、地面をぽかんと見渡せる時間が欲しい。
めちゃめちゃ忙しいわけじゃない。
だけど気持ちに余裕がないんやね。

最近、職場では、客席のほうの朝の開店準備はあたしひとりでやるシフトになっていて
それが終わったら厨房に入ってそっちの仕込みや準備もやる。
そしてそれに加えて、今日のまかない当番も昨日急に言われ、
昨日の夕方はもう思考力0だったから、人数分のメンチカツと、サラダ用のレタス、見切り品のごぼうサラダ&ツナ缶を買って帰り、
今日はもう、レタスちぎって、ごぼうサラダにツナ缶混ぜたのをメンチカツに添えるだけにした。
7人分で700円台に抑えたんだからまぁまぁやろ。
いろいろ仕事を覚えると動きやすくなるけれど、最近それは実は、ひとりで二人分ほど働くことになってるということに気がつき始めた...。

明日で保育園の仕事はいったんラスト。
午後から水曜にかけて、ひさしぶりに休息がとれるかな...
とにかく、ぽか〜ん...としたい。

by yukari  at 17:38  | Permalink

すっからかん

今月の食費予算、ちょっとオーバーしてしまったなぁ。
あと数日は最低限の買い足しでどうにか、とやってたら
弁当食材がなんにもなくなっちゃって
今朝は 冷蔵庫にあったものかきあつめて全部詰め込んだ弁当。
明日、入れられるもんがなんにもない...

DSCF8035.JPG

昨日の仕事、なんだかすごく疲れてしまって
昨夜は10時前にはもう寝てしまってた。
今朝は8時間寝たはずなのに
まだ疲れがとれてない。
なんなんだろう?

ネットでとりあえず食品の買い物を済ませて
今日中に届くように手配。さすがに弁当のおかずがなにもないんじゃ
あたしも朝、やりづらい。来月の食費でどうにか加減してバランスとろう...。

体調いまいちでも、今日も仕事に行かなくちゃ。
テレビでは生活保護の不正受給の話。
え、東京だと生活保護に17万も支給されてんの?
普通に真面目に時給単位で労働する人の収入より多いのか。
真面目に働くのがばからしくなるな...17万ももらえたら、今のあたしならちょーリッチに動けるもの。
  

by yukari  at 08:34  | Permalink

今日もせんせい


長男の母校のゲージツサークルにて
今年もシャドーボックスの先生をした日。

今日の生徒は26人。
もうひとりの先生と手分けして、作品作りのアドバイスをしてきた。
なんだか年々、人数が増えてくから
バタバタの中の指導。
それでも2時間で全員の作品が完成。
ほっとしながら各自、コーヒーを入れて飲みながら
作品をみせあったりしゃべったり
そういうひとときも楽しいゲージツサークル。

仕事もあるからなかなか参加できないかもな〜で引退も考えたけど
『毎回は無理でも、参加できる時だけ来るっていうのでもいいじゃないですか。』 と
みなさんに言ってもらったので、今年もまた会員になったゲージツサークル。
長男はもう卒業してこの高校には通ってないけど
母はこうしてOBとして息子の母校の美術室に通えるんだからありがたい。

by yukari  at 20:31  | Permalink

炊飯器の進化

炊飯器が壊れて、
ご飯を鍋で炊く日常になって、はや8年。
ステンレス多層構造鍋はすぐれもの。
ご飯炊ける、蒸し物できる、煮込みに、焼き物に、ケーキも。
というわけで、ずーっと鍋だけでご飯を炊いてきた。
炊けたらタッパーにあけといて、食べる分だけレンジであっためればいいし。

ただ、最近気になる。
ご飯は炊けるんだけども、きれいにしゃもじですくいとれる日もあれば、けっこう鍋底にご飯がこびりついてしまう日も。
そのたび、水に浸しておいて、ゆるめてスポンジでこすり落とす。
当然、その米粒はざざ〜っと排水溝のゴミネットの中に...。罪悪感。

毎日の息子の弁当作りもまた始まったことだし
米ひと粒も無駄にしないためにも
ここは炊飯器を用意するほうがいいのでは。(炊飯器の釜はするっと米粒が全部すくいとれるものね)

炊飯器を買う、ということが何年ぶりのことだかもう思いだせないねぇ。
夫がヨドバシカメラでパンフレットを集めて、店頭の値段もチェックしてきてくれた。
面白い...今の炊飯器は面白すぎる!!
なんだ、これ、ご飯の上でおかずも同時にできあがる皿付きだよ!とか
厚釜の5合炊きだと数万するけど、3合炊きならちょっと手が届きそうな値段だね、とか
ま四角のとかあるよ!トマトカラーだって!ワインカラーとかピンクのとか...プーさん柄のとか
もう炊飯器は白に限らずいろいろあるんだねぇ。

とは言いつつ、
うちとしては、ご飯が炊けて、米がするっとすくえるならやっす〜い基本的なやつで充分、
今は3人だから3合炊きで充分、この、5000円くらいのでいいんじゃないの?とタイガーの3合炊きのに目ぼしをつけ
今朝、ヨドバシに行ってきた。

そして
買ったのはタイガーのじゃなくて結局東芝の。

  DSCF8033.JPG

色とサイズとさらなるお手頃値段(ちょっぴし関西人ですから値引き交渉。800円引き成功)と、
『温泉卵』『豆腐』ボタンに、おおお〜!となって。
帰宅してさっそく『温泉卵』を作ってみた。
ちゃんとできた!これはすごい!
今度、豆乳買ってきて、豆腐も作ってみなければ!
パンもケーキも玄米もおかゆも、どんな感じで仕上がるのか、これは実験が面白そうだ〜 。
3合炊きだから、ちびっこで、場所もとらない。
このサイズなら夫婦2人暮らしになっても末永くつきあっていけそうだ。
今日からよろしく〜。

by yukari  at 20:04  | Permalink

ちょっと息切れ

今日は夫が自宅で仕事なので
弁当は息子の分だけ。

DSCF8030.JPG

なんとなく
ちょっと息切れ。
ここんとこはりきりすぎたね、弁当作り。
というわけで
今朝はありあわせを詰め込んだ弁当で。

今日は保育園で働いてさっき仕事から帰って
夫と一緒に茶の間で昼食。
それもなんだかありあわせになっちゃたな。
さすがに...毎日朝食準備して、弁当も作って、
職場に行けばずーっと立ったままひたすら調理作業して、夕方帰宅したら座る間もなくすぐさま夕食の準備して...
のくりかえしの日々を送っていると、
いくら料理が好きとはいえ...たまにちょっとゆっくり椅子に座ってもいいですか?...な感じで息切れ。
今日はなんだかそんな感じだな。

こないだ職場の板さんが
家では料理をいっさいしない、と言ってた。
わかる気がする。仕事でず〜っと立ち仕事で料理してるから燃え尽きちゃうんだよね...仕事だと思うからやれるんであって
自分のために同じようにうちでもやれるかっていうと、やっぱできないよな〜...
だから
仕事でもやって、うちでもやっての今のあたしは
かなり過酷なんじゃないか??明日はちょっと料理から離れさせてもらおうか...

今日の保育園はポークカレーと、キャベツ人参ツナのマヨネーズあえ、コーンスープ、りんご、の献立だった。
離乳食の子たちにはおかゆ、やわらか煮とか、薄味の別メニューだけど
来週からはそのうちのひとりが離乳食の完了期メニューということで、他の子たちのメニューにちょっと近づくことになる。
そうか〜、あの子は離乳食後期からいよいよ完了期に入るのか〜、大きくなったなぁ〜、確実に成長してるんだもんなぁ。
ただ、
あたしは保育園で給食作るの、あと1回だけ。
最後の担当の献立は...なんと、にゅうめん。
ここに入って最初の仕事の日も確か、にゅうめんだったぞ。
にゅうめんに始まり、にゅうめんで終わるのか。   

by yukari  at 15:05  | Permalink

快晴

今朝は
藻岩山てっぺんの施設がすぐそこにはっきり見えるほどの快晴。

DSCF8029.JPG

今日はそぼろ弁当。

DSCF8028.JPG

そぼろついでに
夫のは下が玄米。
スプーンも付けといた。

昨日のひさびさのシャドーボックスレッスンは
生徒さんもエキサイトしてたけど、あたしもひさびさに楽しかった。
仕事や子どもがらみじゃない話題で話せるひとときが
そういえばここんとこ、なかった。
生徒さんのご主人(65歳)の話とか額の話、日頃の話、
そういうどーってことない話題がリラックスできて楽しかった。

やっぱり自分は
大人としてきちんと約束を守る人、相手に気遣いできる人が大好きなんだな、とつくづく感じた。
『この日のこの時間に伺うことを楽しみにしています』と1週間前にはメールが来たり
今回は久しぶりだったこともあるから前日にも『明日、伺いますね』とちゃんとメールが来た。
それに対して『お待ちしています』とこちらも選りすぐったお茶菓子準備したり掃除したりして、自分の時間を安心して相手のために空けて待てること。
あたしの予定に対して、自分の都合で当日急きょキャンセルしてくる可能性は限りなく0に近い、と思える安心感があること。
そして当日は、確実にその時間にその方が来てくれることで
こちらの予定もまちがいなくスムーズにすすむこと。
もちろん交通機関の都合で時間が前後することはあるけど
そのときは必ず『今どこそこにいて、あと何分くらいで着くと思います』と相手を不安にさせない連絡メールを送ってくれること。
それさえあれば待つ側も、あぁちょっと遅れてるんだな、と心がまえができるから心配しないで済む。
彼女たちはこちらを動揺させたり不安にさせたり慌てさせたりしない気遣いはまちがいなくやってくれる。
こちらが思う以上にこちらへの気遣いが見えた時は本当に嬉しい。あたしに対してちゃんと思いやってくれてることがわかるというか。
そうなると相手を尊敬してどんどん大好きになり、自分も同じように見習いたいと思い、
その人にはもっとそれ以上に気遣いして自分の時間や気持ちをきちんと差し出したいなぁと実感するこの頃だ。

さぁ今日もきちんと働いてこよう。
   

by yukari  at 08:29  | Permalink

弁当包み

弁当箱を包む布にも凝ってみましょうかと。

DSCF8027.JPG

作るほうとしても飽きないようにあれこれやりますよ〜。

今日は半年ぶりにシャドーボックス教室。
はるばる来てくれる生徒さんのために
休日返上で頑張ります。

by yukari  at 09:23  | Permalink

曲げわっぱ弁当

夫のために
ネットで曲げわっぱの弁当箱を購入して
今日は使用初日だった。

DSCF8026.JPG

パッキンがついてないから
汁物はさけないとね...と。
今日は3人とも、いわしの蒲焼き弁当。
弁当箱がちゃんとしてると
作る方としてもテンションあがるから不思議。

今日の保育園の献立は鶏肉のピカタとマカロニサラダとスープ、そしてブルーベリーサンドイッチ、バナナ。
給食ではこうしてピカタを作るけど
そういえば、うちではピカタって、あんまり意識して『作ろう!』と思ったことがないなぁ。
簡単だしおいしいんだから、うちでも作らなきゃね〜。

保育園給食作りもあと2回。
半年通った保育園。週に2日のなごみのひととき。去るのはちょっと残念だけど
次へ向かって動き出さないと、前に進めないからね。
  

by yukari  at 16:07  | Permalink

薄暗ーい朝

まるで夕方のような弱ーい日差し、薄暗ーい茶の間。

DSCF8024.JPG

そして今日は
コロッケ弁当 。

DSCF8023.JPG

今日から夏制服でいいんだけど
日が陰って肌寒いからか、結局冬制服のまま出発してった息子。

by yukari  at 08:14  | Permalink

初めて知ったわ〜

ドラッグストアで探してまいりました。

DSCF8022.JPG

へぇぇ〜。
キズパワーパッドは防水効果があるキズバンで、
サカムケアは、なんとマニキュアみたいに刷毛で塗って傷口埋めて固めちゃう薬なんだね。
こないだから塗りまくってる”ひびケア軟膏”のチューブタイプ(クリーム)の、さかむけ版かと思ってたけど
想像と全然ちがってたなぁ。

それにしても
サカムケアの『ひび、あかぎれ』のイラストがあたしの今の指にそっくりだ。痛々しい...

さっそく親指の先にサカムケアを塗ってみたところ
昔、図工の時間に、木工ボンドを爪に塗って『マニキュア〜!』って喜んでた時のような
そんな仕上がり。つや感。
水なんか入る隙間、どっこにもないかんね!な、そんな指先がっちりガード。
これなら水に指突っ込んでもしみないかも。
ただ、明日の『エビ殻むき』で3時間の指先水浸しと、エビのしっぽやら殻の突き刺し攻撃に耐えられるかどうかははたして...

サカムケアを塗って
さらにその上からキズパワーパッドをぐるっと巻き付けて
がっちりガードしていけばどうにかなるかな。
そうだ、今後毎回、荒れる前からサカムケア指先に塗っとけば
水でふやけて荒れるのも事前に防げるかも〜。

by yukari  at 19:15  | Permalink

職人技

近所の図書室に本返却がてら
そういえば今年の優勝作品、もう買えるはずだよね?とマサールに寄り道。

サッポロスイーツコンペティション。
あたしがこれに気がついたのは
札幌に引っ越した冬。
その年は息子の中学近くの『館』という店の白いティラミスが優勝して、興味半分で買って食べたところ、
白いのにちゃんとティラミスという味に単純に感動したんだった。
あれから毎年いろいろ優勝作品は出てたけど
買って食べてみようと毎回思えたわけじゃない。
でも今年は味の想像がつかないのと見た目の素晴らしさに好奇心がわいて
ぜひとも、と。
それもすんごい近所だし。

さっぽろTOMATOフロマージュ。トマトに注目したってとこも、
見た目もとにかくいいよねぇ。つるつるぴかぴかで。中、どーなってんだろう?と。
だけど、それ目当てで行ったはずが、その横に並んでた真っ赤なハートのケーキに目が釘付け。
んん??これは...?表面、ビロード??ケーキなのにこのマット感はなんなんだ??これこそ、中、どーなってんだろう?
さらに、ショコラティエの店なだけに当然チョコレートケーキが『まちがいなくおいしいです』な風格で何種類も並んでて。
その結果

DSCF8020.JPG

3人で全部少しずつ食べてみるしかないでしょう、と。

ここで
断面もしっかり写真に撮ってブログにのっけちゃう人も多いと思うが
あたしはそんなことしない。
だって、
中、どーなってんだろう?も楽しみのひとつ。
見せてしまうと食べる前から楽しみ半減。買わずして中を見られちゃうってのも、それで知った気になられちゃうってのも
職人にとっては気の毒な話。ちゃんと買って食べて知った上で語ってくれよ、だ。  
興味あるなら、店に来て買って、自分でスプーンいれて食べて、感動するべし。
久しぶりにそう思えたケーキだった。

あ、もうすぐ結婚記念日。ちょうどいいや。21年として、なかなかいい出だしのお祝いケーキになったかも。
これから3週間ほど、なんだかんだで、結婚記念だし〜とか言って口実にしちゃおう。  

by yukari  at 08:41  | Permalink

乾かさないとねぇ

昨日職場で延々3時間、エビの殻むきしてたら
右手親指がふやけて、ふやけたところにエビの殻がつきささって
ぱっかり切れた。
出血のため、作業はそこでストップ。あー...。
うちに帰ってクリーム塗りこんで、傷バン貼って。
今朝の保育園仕事は右手はゴム手袋作業。
やりにくかったけど、衛生第一だからね。

さっき帰って傷バンはがしてみた。

DSCF8018.JPG

荒れてどうしようもない指先。ガサガサだ...。
血は止まったけど、今日はひたすらクリーム塗りこんで、できるだけ水触らないようにしないとなぁ。
あさってまたエビの殻むきしなきゃだからどうせまたふやけるけど、
今日明日で、ちょっとでも状態良くしとかないと。  

DSCF8017.JPG

今朝はあったものを詰め込むだけで完成させた弁当。
唐揚げ冷凍しといて助かったわ。

今夜はどうしよう。
夕食準備とかやると、必ず水触らなきゃだし...
そーだっ!
スパゲティの材料と、キャンベルのミネストローネ缶がある!
そして今夜は息子はバイトじゃないから家で晩ご飯か!
全部息子に作らせよう〜。

by yukari  at 13:57  | Permalink

母親の企み

『なんでもいいからひとつ、得意なもん持たれ』

うちの母は昔からそうあたしに言ってた。
たまたまあたしは、すべてにおいて得意不得意がはっきりしてたから
当然、得意なものでその不得意をカバーしてこれまでやってきた。
得意なもんひとつあったことで、世の中どうにか渡ってこれたので
母のアドバイスはまぁ適確だったのかも。
そしてうちの母は実に素直で、あらっ?と拍子抜けするくらいあきらめもいい人なので
「お母さん、お菓子みたいに計って作るようなやつ、面倒やから、あんた、作られ。あんた上手やにか。』と必然的にあたしが作る方向にもっていき、
あたしの縫い目がたがたでヘタすぎる洋裁に関しては、
和裁洋裁得意の母が「...いいちゃ、やったげっちゃ」「得意不得意、あるからね」とほとんど引き受けてくれた。
親として「ニガテなものもちゃんと練習してやることがどーのこーの...」と子に説教するようなタイプじゃなかったのが幸いした。
たぶん説教したところで、あたしのひどい縫い目が改善される見込みもないと、即あきらめたんだろう。

そして今。

次男は将来音楽や歌、芸能活動でどうにかやっていきたいと夢見てて
高校生活もひとまず安定してきたことだし、夢があることはいいことだと
1年前の悪夢のような日々がはるか遠い昔のことのように思われるほど
親として今おだやかに見守ってはいるが
実際のところ、夢と生活、現実は別もの、それが芸能界ともなると未知数なので、
現実的にもうひとつの可能性もキープさせつつ、できればそっちに興味もでてきてくれやしないかと
初バイト先に『ここ、いいんじゃな〜い?』といくつか候補を並べたのはあたしだ。
高校生を受け入れてくれるバイト先には限りもあって、その中でも
『こことここと、このあたりなら初バイトとしては無理がないかもよ』とおすすめしたのは全部飲食店。
まかないが付いてるとか、交通費の心配がないとか、時間的に無理が無いとか、
ややこしすぎない仕事内容であることとか、
初めて仕事をするうえで、仕事ってなかなかやりがいあって楽しいな、と思える環境からスタートしないと、
働く事そのものがキライになるから、初バイトだけは安心できるとこでやらせたかった。
採用された店は初バイト先として理想的。よかったな〜。
今日で4日目。
真面目にちゃんとバイトに行ってる息子。いいぞ、いいぞ〜。
『得意なもん、ひとつ』『手に職』として
次男には”料理も手際よくできる男”としてぜひとも成長してもらいたい、とあいかわらず企み続ける母、あたしだ。
飲食業経験があれば、歌でぱっとしないビンボー期間もバイト先として本人自ら飲食店をすんなり選べるだろう。
飲食店でまかない付きのとこにめぐりあえれば食いっぱぐれずに済むし。そのまま店に就職ってな展開だってあるだろうし。
この時代、男は、趣味でも特技でもいい、”料理ができてなんぼ”だと思う。
作る手順、手際、タイミング、仕上げのセンス、あれこれ同時に考えながらの作業ができるようになっとくことは
いろんな場面で役にたつだろう。
この3年間であるていど、料理をまかせられるまでに息子を仕上げたら
母親として子育て完了、もうどこ行ってもどうにかして生きていけるやろ、と思えるだろな。
そしたら3年後、47歳で子育て卒業〜!!いやぁ〜、夢のようだな〜。


by yukari  at 18:29  | Permalink

なんでもかんでも

常備菜やら梅干しやらおかかに海苔に

DSCF8015.JPG

あるものなんでも入れてのっけて、の今日の弁当。

外は久しぶりに朝から快晴。

DSCF8016.JPG

今日は20度まであがるとか。

今日からしばらく接客の担当。
これまたあれこれ、覚えることがいっぱいあるんだろうなぁ。

by yukari  at 07:27  | Permalink

話題満載

こないだのケンミンショーでもやってたが
日本の中で、特殊なネタがつきないのが沖縄と北海道だそうだ。
内地(北海道の人は本州のことを”内地”と言う。あたしのように本州出身者は『あら、内地の人?』などと言われる。)
から移住して9年目に入ったが、
石狩に足を踏み入れた9年前のその初日から、衝撃のネタがつきず、
札幌に移動してきてもあいかわらずまだまだその奥深さにはうなりっぱなしだ。
そしてその驚きは道民には通じない。だって道民は北海道の常識が、日本の一般常識だと思い込んでるから。


そんな中、
9年前に初めてスーパーで目にして、道民の食の嗜好に、この内地民の衝撃をどう表現していいかわからないまま
見てみないふりしてきたこの赤飯。

DSCF8014.JPG
道民はこれが普通の日本の『赤飯』なんだと信じて食べて育ってきてるようだ。
ひょんなことから、口にしたことがあるらしい、あの一般的な小豆の赤飯については
『あんな味のない、まずいのはない』とまで言い切る。『赤飯は甘くなくちゃ』と。

ただ、
『甘くなくちゃ』と言うわりに、こうしてしっかり”ごま塩”が付いてきてるのはなぜだ?
そこんところもなんだか理解不能なまま、遠まきにながめて、はや9年の甘納豆赤飯...。

こないだ息子が『中学の給食で食べたことある』と言い、思わず、「どどど、どーだった??」と聞くと
『うん、まぁ...おいしいよ』と。え、そーなの?あんたはすっかりもう道産子だねぇ...
九州男の、一般的な赤飯が大好物の夫は、「甘い赤飯て、どーも食べる気がなぁ...」だし
富山女の、小豆の自然な煮汁で染まるからこそ赤飯と言うんだろうよと思うあたしは、「ご飯に食紅で色つけるってなんなのさ...」だし
このままでは北海道の赤飯をまったく理解できないまま10年目を迎えてしまうかもしれない、とふと思った。

それで今日、ついに勇気をだして
小さいパックのを初購入。
原材料は、もち米、甘納豆、砂糖、着色料(コチニール)...。
赤飯の材料に”砂糖”とあるところがまずおかしい。普通、砂糖なんか入らない。それに
できれば避けたいコチニールだがそれじゃこの、道民おすすめ赤飯にトライできなくなってしまうので
今日だけ、ほんまに今日だけ、『知るために』口にします...。

感想。
思ったほど甘あまでもなかった。ほんのり甘い、不自然にピンクのもち米にごま塩かけて、
おかずに金時豆の甘煮をのっけて食べてる、なんかそんな感じ。
いやじゃないし、出されたら食べられる、と思う。夫もそういう反応。
ただ、今後妥協して、甘納豆赤飯を自分で作るとしたら
小豆の煮汁でもち米染めるわ〜。着色料なんか使いたくないし〜。それもコチニール(虫です)は、ないわぁ〜...。

とりあえず
最難関だった甘納豆赤飯を今日乗り越えられた。ちょっとした記念日になった。

by yukari  at 21:07  | Permalink

オフ

今日は創立記念日(なんと127周年)で休みの息子。
あたしも仕事が休みの日。
なので
オフィスに行く夫だけに弁当を作った朝。

DSCF8013.JPG

出勤の夫に2日続けて弁当を作るというのは
北海道に来てから初めてだ。
渡米前の神奈川にいた時は、節約になるし当然と思ってほぼ毎日だった夫の弁当づくりも
アメリカで外食の気楽さを覚えてしまって以来、
毎日は作れなくなってしまった。
それにあの頃とちがってあたしは今はもう専業主婦じゃない。
やれなくはないけどなんでもかんでも完璧にやろうとするのは
あまりにもキツいし自分を無駄に追い込んでしまうこともわかった。
この9年間、
『オフィスの日の昼は自分のこづかいの範囲で買って食べてね』でやってきた。
少ないこづかいだから、夫はほぼ毎回、セブンイレブンのサンドイッチか、サブウェイの得サブで
やりくりしてきたようだ。
昨日、夫は『ご飯の昼食というのがオフィスで新鮮な感覚だった』と感想を言った。
あぁ...長年、オフィスで昼に米を食べてなかったんだね...(涙)。
作る気になった時だけでも
朝、時間に余裕ある時だけでも
また作ろうか、と思った。
その結果の、今日の弁当。

せっかくだから
夫用の弁当箱と箸箱も
買ってこようかね...。
  

  

by yukari  at 09:09  | Permalink

みんなの分

息子のは2段の。
夫のは白いの。
あたしのはピンクの。  

DSCF8012.JPG

息子は学校へ持参。
夫はオフィスへ持参。
あたしは保育園仕事の朝だったから
帰宅してから茶の間で食べてる。

雨がぱらついて風もあって肌寒い午後。
道ばたのチューリップもせっかく咲き始めたのに
今日はまたつぼみに戻ってとじてたなぁ。

by yukari  at 13:24  | Permalink

変形2段弁当

息子の今日の弁当は
2種類の弁当箱を組み合わせた
野菜も肉もたっぷり弁当。   

DSCF8011.JPG

夫には、おかずを皿に盛り合わせて。


あたしはというと
職場厨房でひとりぼっち体制の日だったので
簡単に作れるまかないにしようと、人参タマネギ豚肉入りカレーにした。
そして冷蔵庫に誰かの買い置きの残ったやつと思われるレタスを発見したので
サラダも。ドレッシングは...厨房の油と酢と塩、砂糖、醤油で。
なんかコクが欲しいな...と、買い置きの中のレトルトの鶏の照り焼きひときれ拝借...細かく切って
ドレッシングに混ぜた。みんな、野菜が食べたかったらしく、サラダはあっというまになくなった。
作った本人(あたし)が食べる分が全然残ってなかったけど
まぁいいや。
カレーだけじゃなく、サラダも作っといてよかったと思った。

昨日はもうひとりの人がまかないを作ってくれた。
ひき肉とタマネギ炒めてトマト缶3つ分入れて、塩コショー、丼のタレを入れてた。
お客さん多くて慌ただしい作業の中で、あっというまにけっこう本格的な
ミートソースを完成させてて、すきま時間にスパゲティ茹でて、油からめてからひとり分ずつバットにまるめて並べてた。
こうしとくと、冷めても、スパゲティをひとり分ずつとりだしやすい。なるほどな〜だった。
いつかまたまかない当番になったとき、パスタにするとき、今回のを参考にさせてもらおう。

まかない当番は今日で3回めだったけど
店のメンバーに慣れてくると、みんなへの情も愛もちょっとだけわいてきたというか
おいしいのを作ってあげようという気持ちになってきた。
『今日のまかないは何ですか?』とホール担当の女の子が聞いてきて『まかないが楽しみで働いてるようなもんだから』と
言われると、次は何作ってあげようかなと思う。
でも、今月後半はしばらく、まかない当番はあたしにはまわってこないようだ。
厨房作業をまぁだいたい把握したところで、
次回から接客のほう、覚えてもらうよ、ということになってる。
というわけで
次の出勤日からしばらくはホール担当。

by yukari  at 20:07  | Permalink

この甘さがうれしい

今日もいっぱい働いてきて
はぁ〜やれやれ、という感じで夕方茶の間に帰りついたら
朝から次男が作ってくれたというクッキーがどんと。

DSCF8010.JPG

母の日を意識して、自分から作ろうと思ってくれてたことがなによりうれしい。
疲れた体に、この甘さもうれしい。
夫がいれておいてくれたアイスコーヒーと一緒に食べるひととき。
シアワセだなぁ。

by yukari  at 16:36  | Permalink

8度

5月半ばの今日。
札幌は最高気温8度だった...ほんまに寒かった...。

by yukari  at 20:46  | Permalink

自分への投資

今夜、息子は初バイトの夜だった。

夫は飲み会の夜だった。

そして
家にはあたしひとり、の夜、のはずだった。ので
こんな日にしか行くチャンスもないだろうと
ひとり、夜7時過ぎのバスに乗って職場へくりだした。
客として食事をしてみるために、だ。

実際、客としてカウンターに座ってみて知った事やわかった事が多かった。
そして
客として食べに来た私に店長は、あれこれ料理を出してくれた。
食べてみてわかったあれこれ。
想像以上においしかったあれこれ。
そして裏方で自分が準備してたものを実際に食べてみてわかったこと。
味もいろいろわかったし、これは充分プライドもって提供していい料理だとわかって
今日はわざわざ来た甲斐があったと思った。

店長が出してくれた冷酒をたらふく飲んで
気持ちよく帰り着いた直後、息子も帰宅。
生まれて初めてのバイトはさすがに疲れたようだが、
やりがいは感じたようだ。なんたって、今晩一晩で、あんたは3000円ほど稼いだんだよ、すごいことだよ。
そうあたしが指摘して初めて本人も『え、そんなに?1』と労働でお金を稼ぐ実感というのを再確認したようだった。

夫も帰り着いた23時。
3人それぞれに充実の夜だった。
さぁ明日は全員休日。

by yukari  at 23:24  | Permalink

いろいろと意地もあって

こないだこねた、小麦粉400グラム分の生地は
ちょっとずつ
あんぱんとコルネとめんたいマヨパンとミニシナモンロールにカタチ作っといたわけだけど
DSCF8007.JPG

息子のおやつ&2日間の3人の朝食として活躍してくれた。
店にパン買いにいっても結局あれこれいろんな種類買っちゃうわけだから
こうして4〜5種類ずついっきに作っちゃえば用事済むじゃん。
毎回こうして何種類か作っとこう。

今週は月曜から三者懇談ウイークだったから
ずっと弁当いらずの『半ドン』で帰宅してた息子。
けどそれも昨日で終わり、
今日からまた弁当持参で6時間授業再開。
今朝は保育園に出勤をひかえながらも久しぶりの弁当作りだったから
なんか力入っちゃって、

DSCF8009.JPG

結局自分の朝食時間をやや削っての弁当作り。
しんどいときはさすがにやんないけど
動けるときは半ば”意地”もあって、作れそうなものは作るこの頃。
だってもう健康的な朝昼生活になって2ヶ月。夜もちゃんとした時間に睡眠とれる生活なんやから
これくらいできんかったらおかしいやろ。

今日の保育園献立は
石狩汁、チキンソテー、ブロッコリーの磯和え、ご飯、バナナだった。
この仕事に就いて6ヶ月経つから、さすがに最近は気分的にも手際にも余裕が出てきて
だいぶラクになってきたなという感じではある。今日も園長先生に『おいしかった〜』と言ってもらえた。よかった。

だけど、
あたしはほんまに根っからのアホというか
わざわざなんでラクな方からしんどい道選んで突き進んで行くかねぇ...と自分でもあきれるというか
この、すっかり慣れて楽しくやってる保育園仕事を今月いっぱいでひとまず終了することに昨日決めた。
そして6月からは、あいかわらず緊張とプレッシャーが続く、今の新しい職場1本に絞ってみようかと。

最近は、自分にとっては和みのひとときだったこの保育園仕事だけど
ここに週2日来ることで、もう一方の職場に費やす事ができる時間というのも全体収入を考えると限られ、
新しい仕事を効率良く覚えて吸収してくための時間をもう少し増やして早く仕事覚えて気分的にラクになりたい、
今はその気持ちのほうが強い。
収入だけでみると、もしかしたら向こう1本にしてしまうことで来月なんかは今よりちょっと減っちゃうかも。
だけど
それでも集中して仕事を早く覚えて『使える人』と思ってもらえるようにすることで
今後どんどん収入を上げていける可能性がある職場ではあるらしい。

昨日店長と、収入や時間数について交渉した結果、『やる気と仕事ぶりで変わる』とはっきり言われた。
『ただし、その分、今まで以上にひとりにかかる仕事量も増えるよ。
すすきの店に行ってもらうこともあるし、接客もしてもらうし、
月に数回は夜のラストまで入ってもらう日もあると思う。それは覚悟してもらわないと。』とも。
板前の世界なんだからそれはもっともだ。今みたいに週3日だけで、それも朝9時すぎから夕方3時4時までの作業なんて
パートのお手伝い作業くらいしかできないわけで。ほんまは仕込み作業だってもっとあるのに
今のあたしの立場、あたしの時間ではそこまでは任せられない人、な わけだ。
どうする...?と自分の中でさんざん考えて
けっこう好きになっちゃった保育園仕事を辞めてこっちだけに絞ることはなかなか決断できなかったこの数週間だったけど
ついに昨日の夕方、『来月から時間増やしてください』と店長に伝えた。言ってしまった。言ってしまったということは
もう保育園を辞めないと、な状況に自分を追いやったということだ。もう後戻りはできないなと思いながら帰ってきた。

帰宅して
保育園側の仕事上司に電話。事情を全部話したら『辞めてしまうんじゃなく、籍だけ残しておくってのはどう?』と提案された。
いざという時に、たまたまあたしの時間の都合もついて、助っ人としてもし出てこれることがあったらそのときは手伝ってもらえたら、と。
ありがたいお言葉なので、受けることにした。
このご時世、そんなこと言ってもらえるなんて、基本的に定年退職制度のない保育園給食仕事だから
たとえば一方の仕事の方でなにかあったり、50歳過ぎたあたりでもう体力続かないってんでそっち辞めることになったりとか
奇跡的に50半ばまで(あと10年)働けたとしても、さすがにもうここでは充分と思ってすっぱりそこを辞めることもあるかもしれない。
そんなときに、
また保育園で運動がてらボケ防止がてら多少のおこづかいの足しに働きたいと思えば、そのときは働かせてくれるってことだものなぁ。
今、職場最高齢が67歳だから...あたしもその気になればこの方みたいに年金もらいながら保育園でバイトできるかも、な
保証がされたってことだ。

とは言っても
ほんまは、年金もらう年になってもしゃかりきに働かなきゃな状況ってのもどーよ??という気持ちもあるんだけども。

居心地のよかった居酒屋を辞めて2ヶ月半でどうにかここまで前進してきた。
1月に44歳になってふと「45になってからじゃ身動きとりづらくなるんじゃ...」と思ってバタバタ動いてしまったわけだけど
実際、今、45歳の友人から、バイトがみつからない〜、こないだ問い合わせたとこは年齢だけで断られた...と
メールがきた。不思議だけど日本の現実なんてこんなもんだ。
せっかくの自分のチャンス、限界まで利用して、収入だけじゃないいろんなものいろんな技術もついでに吸収してやろう。
44歳の意地。

by yukari  at 16:39  | Permalink

主婦の日

最近は目覚まし時計無しでも朝5時には目が覚める。
それも「おなかがすいて」目が覚める。
夜ペースだったとき、朝は「習慣として」朝食をとってた。
今は「おなかすいたから」朝食をとる。健康的になったな...。

今朝はサンドリアのパン耳と、エグビブの田舎パンで、フレンチトーストを作った。
アーモンドプラリネとシナモンとハチミツと粉糖を散らして。

DSCF8005.JPG

6時すぎには朝食。今日は仕事休みなんだけどこのペースは変えず。

床掃除して、布団カバー洗って、買い物して。

パン生地こねて
今日は何年ぶり(?)にコルネ型を使ってみた。
DSCF8006.JPG

あんぱんと明太マヨパンと、ミニシナモンロールも。
DSCF8007.JPG

コルネ焼いたけど
中に詰めるものはどうしようかな。
そこにたどり着く前に
昼食後の午後1時半、急激に眠気...
うたた寝もシアワセに感じる休日。

by yukari  at 13:50  | Permalink

そういえば

仕事でいっぱいいっぱいだと
他の事が頭に入ってこないが
そういえば昨日は息子の担任との三者懇談で、仕事のあとに慌てて走って行ってきたんだった。
そういう、母としての、親としての役割をひとまずはたした昨日の夕方の大きな出来事すら頭から飛んでしまうくらい
あたしはひとたび仕事にのめりこむと頭が完全な仕事人間になるらしい。どちらかといえば、『母脳』より『父脳』なのかも。

昨日は、教室に入ったとたん、
「いやぁ〜、お母さんと息子さん、ほんまそっくりですね〜。うりふたつゆう感じですなぁ」と感心され
いきなり、「全員にやってもらってるんですけど、まずは記念撮影ということで」と担任はカメラをとりだし、
正面から息子とふたりの写真撮影。
さすが関西人。やることがちがう。
で、
本人には、「入学して1ヶ月経って、毎日どうや?」とか
「部活には入ってないようやけど、バイトすんのん?」とかの質問、に本人が答え
入学してすぐに受けた実力テストの結果はこんなんです、と
結果を開いてみせてくれた。
「英語強いですね〜」と言われるのはまぁいつものことで
とりたてて特別なことでもないし、テストの手応えで 本人が一番よくわかってることだから
そんなことより悲惨な他の教科がいっつも大問題...とふたりともいつもそう思ってる。
が。
教科ごとの学年順位を担任に指差されて、息子が思わず『ん...えぇっ??』で2度見し、あたしが思わず『うっそ?!』と口から出たくらい
驚いた。
「募集かかっとったカナダの大学の留学のは、参加考えたりはしとらんの?」
二人揃って『...いや全く...』(あのチラシ、ちらっと見てどうせ申し込まんしと思ってすぐ捨ててしもた...)
「せっかくやし英語で将来を考えてみるゆうのも今後ありやろと思うけど。」

う〜ん...
ん〜...
ふたりそれぞれに、どうするべか〜...と考えながらの帰り道だった。
それが昨日。

by yukari  at 18:40  | Permalink

んー...あとなにか

昨日はうちから野菜も全部切ってもってったから
厨房では中華鍋にがさっとあけて炒めるだけでまかない完成させられた。
実際、それで余裕もって作れてよかったと思った。
だって、その前後、いろいろとやらなきゃいけない作業を頻繁に命じられてたから
まかない作りだけに集中できる雰囲気じゃなかったもの。


仕事がまだ全体つかめてない不安と緊張はまだまだ続く予定だけど
次からは、全部買い足してじゃなくて
前日の残りを冷蔵庫で確認して当日のまかない作れ、 の指令。
次回は木曜日。
だけど明日水曜は行かないから
電話で、冷蔵庫に何が残ってるかを明日電話で確認しなきゃだ。
うーん、いやなんだよなぁ、こういうの。
家で家族のためにご飯作るとか
友人のためにご飯作るとか
そういうのは『愛』があっての作業だから全然苦にならないし
考える時間もあるから楽しんでやれるけど、
仕事の優先作業そのものがそこにあってミスがないよう集中してとりかかってる合間に、
従業員の昼ご飯を残り食材でその場で考えてスキマ時間だけで人数分作らなきゃなんないっていう、
本業に向けてる集中力がとぎれてしまうような作業についても
朝から気にかけてなきゃなんないなんて。それも従業員に対しては別段『愛』はないからなぁ。

今日は保育園でチキンカレーを作ってきた。カレーとあえものと卵スープ、果物の献立。
離乳食の子がふたりいて、小さい子にはじゃがいもの柔らか煮。少し大きめの子にはチキンクリームシチュー。
卵アレルギーの子が4人。その4人のためには卵じゃなくてコーンスープ。作りわけも、このていどならまだたいしたことない。
保育園はバランス重視だから、必ず主食副食汁もの果物がセット。ご飯にカレーかけた1品だけで終わりなんてありえない。
作る方もかえってやりやすい。

だけど
和食屋のほうは、副食を作るヒマもないからどうしても自分でよそった丼ご飯&なにか、だけになる。
この1ヶ月で、他の人が作ってたのは
ハヤシライス(ルーを大鍋に)
カレー(ルーを大鍋に)
親子丼(卵とじを大鍋に)
うどん(麺ゆでてバットに並べといて、鍋に汁。各自、丼に麺いれて汁かけてレンジであっためて食べろと)
鶏肉の照り焼き(ひとくちサイズの鶏肉をひとり2〜3個ほど、照り焼きしといたのをバットに並べてあった)
ミニハンバーグ焼いただけ(バットに並べてあった。信じられないがこの日のおかずはこれだけだった)
目玉焼き焼いただけ(バットに並べてあった。この日もおかずはこれだけ)
みよしの餃子焼いただけ(これだけ、という風に開き直って作れるまでには精神的に強くなる必要があるなぁと)
麻婆ナス(鍋に)
麻婆豆腐(鍋に)
雑炊(冷凍ご飯を食べる分各自、鍋の汁に自分でいれて雑炊完成させろ、というスタイル)

そして昨日はあたしが中華鍋で豚キムチ。野菜も肉もまんべんなくいれたおかずは
実際あたしのしかないじゃん!
『ここで豚キムチ食べたの、初めて』って板さんのひとりも言ってたよなぁ...。

バランスとか考えなくてもいいのかもしれないけど
ただ、ご飯になにかのっけられればそれでいいのかもしれないけど
おかずに目玉焼き1個、ってのだけは作る勇気ないなぁ。

すきま時間(10分くらい)で作れて、たいした材料も使わず、
丼ご飯にかけてサマになるもの...なにがいいんだか...

1品で済ませるスタイルはラーメンとかうどんくらいしかうちでもやったことないし
自分も外食でもあまり選ばないほうだから
丼ご飯料理、全然思いつかないよ。

図書館に本返却ついでに
料理本でも探してくるか〜。

by yukari  at 15:03  | Permalink

連休最終日

世間は連休最終日。
たぶん、昨日までに遊びつくして
明日から始まる平日に備えて、今日は家でゆっくり休んどこう
そういう人も多かったんじゃないかな。
店はゆったりと時間が流れて
エビの殻むきも珍しく3時に終了。
やること全部やったし、ということで
久しぶりに3時に仕事を切り上げた。

帰り道。
明日からあたしがまかない当番なので
それ用の食材を買ってくことに。
慣れてくれば、厨房であまってるものを使ってその場でテキトーに、ということも
できるようになるだろうけど
なんせ最初のうちは、厨房のもの、どれをまかないに使っていいのかもよくわからない。
いちおう1000円前後で食材買いたして、全員分の昼食を用意する、というのが決まりなので
「なににすっかなー」と考えて
結局居酒屋で作ってたメニューでやるのが確実だと、豚キムチ炒めに決定。
肉を多くするとあっというまに1000円超してしまうから
かさ増し用にキャベツとタマネギも。
あっれー、厨房に胡麻油あったっけかな〜??
胡麻油で炒めないとおいしくならないからなぁ。
予算内に胡麻油も加えるのはなかなかイタいが、しょうがない。また次回も使えるか。
キムチも多めにしたかったけど
キムチってけっこう高い。しゃあない、小さめパックで。あとは醤油でどうにか味加減しよう。

朝からひとりでスタートするのは初めてだけど、
それ以上にまかない作りのほうで緊張。だって、みんな、味に厳しそうなんだもん。

今夜は息子が夕食当番。
麻婆豆腐を作ってくれるらしい。
人に作ってもらうってやっぱ嬉しい。  

by yukari  at 17:50  | Permalink

1日だけのオフ

世間は4連休。だけど
あたしは今日だけ休み。
楽しみ倒すぞ〜、というわけで

まずは西区へ。

DSCF7986.JPG

シューケットを買って
それを車内でつまみながら
余市へGO〜!

観光客の多い場所は今回パス。
燻製料理と燻製珈琲の、古民家カフェで
ゆったりランチ。

DSCF7988.JPG

そのあとは手宮公園へ桜を見に行った。

DSCF7993.JPG
快晴だったら青い空青い海に映えて
桜ももっときれいに撮れたのにね〜。

小樽駅が改装されたというので
ちょっと見物。
DSCF7999.JPG

正面、上のほうにたくさんのランプ。
DSCF8001.JPG

ふりかえって上を見上げると
DSCF8003.JPG

こっちにもランプ。ピンクや水色。小樽らしいいい感じだね。

お土産売り場もきれいになってカフェも入り、つきあたりには北海道初上陸のバーガーキング。
すごい行列になってた。
アメリカでよく買ってたWhopperは99セント(当時約100円)だったけど...
え?!  

DSCF8004.JPG
セットで780円。すごいね...と言いながらそのまま
向かいの長崎屋で無理なくお買い物。
あぁ、余市小樽で過ごすとほっとする〜。

明日からまた仕事だ。がんばる。

by yukari  at 22:24  | Permalink

すすきのが近くてよかったの昨夜

昨日は、
連休中、おまけに連日天気悪い、となると
みなさんの行楽は屋内。というわけで
店は忙しく、仕込みも遅くなって2時をまわってからエビの殻むき開始。
夕方4時半までひたすらエビの殻むきをやり
5時半にはどうにか帰宅。
茶の間では珍しく夫が蕎麦打ちをやっていて
夕食はとろろ蕎麦。打ちたてはやっぱりおいしかった。

食べ終わったらすぐふたりですすきのへ。
ビルの中にあるslow Boat という店に初めて行った。
廊下でさっそく、先生発見。思わず握手。
4年前まで息子がサックスを習ってた先生。ニューヨークに行かれてしまったから
もう会えないかもと思ってたから、会えて嬉しかったなぁ。

石狩の中学の吹奏楽部をやめて札幌に転校しなきゃになった長男の、せっかく慣れてきたサックス吹きの場を確保したいと思って
円山に引っ越してすぐ、あたしはサックスを指導してくれる先生と場所を探した。
そしたら近所のライブバーでライブもしてるし指導もするというニューヨーク出身、北大ジャズ研卒のお兄さん、佐藤先生をネットでみつけて
すぐメールをだした。息子にサックス教えてやってくれませんか?と。思えばあれが、佐藤先生との出会いだ。
裏参道祭りや札幌ジャズにも登場して
佐藤先生の演奏を見るのがほんと嬉しかった。サックスってほんと格好いい、こんな先生に習えるなんて
あんた、あたしに感謝しなさいよ!息子にはそんな気持ちだった。

息子が高校に入り、指導も1年2ヶ月経った頃、
先生はニューヨークに拠点を移すことになった。
息子はオーケストラ活動に入り、チェロとクラシック音楽漬けになった。ガラッとかわった3年間。

その後、先生の活躍は去年からFacebookの写真で見ることになって
あたしはニューヨークで先生のサックス聴いてみたいなぁ...と思ってた。
だから数日前に
「札幌に行きます」のメールをもらって嬉しくて
行きます行きますぜひとも!で、すすきのにくりだした。
サックス指導受けてた円山のライブバーは
この4年のあいだに別のライブバーに、その後日本料理店に、そして今またちがう日本料理店に変わってしまってる。
移りかわりの早い円山だから仕方がないけど
4年という月日もしみじみ感じる出来事。
でもすすきのにはいくつもバーがあるから、そこに来てくれればこうして演奏もみれる。
すすきのが近くてほんまによかった、そう思いながら見てた。
今回、ニューヨークの4年の重み、アメリカのパワーを
先生の演奏の迫力に感じた。アメリカでプロでやるってこうなんだと。

先生に会う事、先生の演奏を見る事、が一番の目的だったけど
ピアノとベースとドラムにもそうとう感動した。
佐藤先生は今回特別ゲストということでの4人のスペシャルライブだったけど
日頃はピアノ、ベース、ドラムの3人がほぼ毎日のスケジュールでここでライブやってるようだった。
ピアノの年配の方も若い頃にニューヨークでやってたという方だし、ベースもドラムも、若いお兄さんたちだけどいつまで見てても飽きない演奏だった。
プロってほんとすごい...あっというまの3時間だったなぁ。  
今年はここに通っちゃおうかなぁ。  

by yukari  at 09:20  | Permalink

1ヶ月経って

朝から夕方まで仕事だった。
明日も。

そろそろひとりでできるよね、
と、
来週からは、今ふたりでやってることをひとりでやらなきゃらしい。
毎回やって慣れてきた作業もあるが
把握しきれてない部分もまだまだいっぱいある。
不安だなぁ。

それよりなにより
従業員のまかないもあたしが作らなきゃで
え〜、なに作ろう〜、作業のあいまにぱっと作れるやつにしなきゃだし〜
で、そっちのほうが気分的に負担。
とにかく
明日を含めてあと3回はまだふたりでやれるから
少しでも不安解消できるように、今のうち聞けることはいっぱい確認しながらやらせてもらおう。

by yukari  at 22:07  | Permalink

家でおとなしくしてましょう

昨日はりきりすぎて具合悪くなったから
今日はうちの中でおとなしくしてよう...
札幌は今日も陽射しが強くって
うはぁ〜、暑そう...

DSCF7982.JPG
紫外線ですぐ目がやられるから
日中は極力、外にでないようにしないと。
日が陰った夕方になったらちょっと出ようかな。

今日の息子の弁当は
なんだか可愛らしい感じに。

DSCF7981.JPG
昨日深く反省したので
自分の分ももう1個弁当箱に詰めといた。
これで自分のお昼も安心だ。

これから掃除機かけてほこり拭いて
よれよれTシャツ切って使い捨て雑巾でも作っとこうか。
この暑さ、パンがむちゃくちゃ発酵しそうだから
パンでもこねるか。
そだ、買っといたサバ、さばいて揚げて南蛮漬け風にしようと思ってたんだった。
額も夏バージョンにかけかえよう。
それから...
あ...結局家の中でも全然おとなしくできないじゃん。
動き回るのは2時までに決めて...
そのあとは読書!絶対!
  

by yukari  at 11:07  | Permalink

はりきりすぎ

昨夜は佐藤水産の石狩ラーメンを食べると決めて
どうせならチャーシューも味付き卵も作ってゴージャスに、と
はりきってチャーシューと味付き卵を作った。具をちゃんと作るとラーメンが格段においしくなる。
石狩ラーメンは石狩らしく『鮭』から作った『鮭醤油』味。
あっさりだけどしっかりコクがあっておいしかった。
なにより、汁も全部完食後に、全然喉が渇かなかった。  
化学調味料があまり使われてないんだと思う。


今朝、息子の弁当はその残りをご飯にのっけたチャーシュー弁当にした。

DSCF7979.JPG

が、息子の分作って結局また自分のを作らずにいたことで
夜、災いが。。。

保育園仕事に行って1時過ぎ帰宅。
昨日も今日も札幌は25度の夏日。
うちに帰って、麦茶飲んで、
急に思い立って、美容院に電話。
忙しいらしく夕方4時からなら、というので
じゃあそれで、と予約。こういうことはその気にならないと自分はなかなか動けないから。
今日はなんかその気になってる、と
それからすぐまつげパーマの予約電話。
こっちも
けっこう忙しいらしく、夕方から予約いっぱいで今すぐなら、と。
じゃあすぐ行きます、ですぐ自転車真剣にこいで20分で狸小路。
2時半、まつげパーマ終了。あたしのカルテによればここでのまつげパーマはちょうど1年ぶりらしい。
こういうことを急に思い立つ季節ってことなのかな。


美容院の4時まで時間があるので...久々に三越へ足をのばして化粧水を買いに。
お姉さんがついでにフル保湿、フルメイクをしてくれたので
その顔で美容院までGO!と思ったところで、ふら〜っと...
やばい、低血糖...昼をまともに食べずにはりきって動き回ったので
いったん中央区民センターに寄って、ベンチに座り自販機のカップアイスコーヒーで糖分補給。
さ、元気になったところで自転車こいで片道15分の美容院まで移動。ちょうど4時。
カットだけのつもりが、急に『パーマかけます』モードになって
終わったのが6時。
そこから自宅まで片道5分、う〜、胃が空っぽで気持ち悪い〜 ...日中の暑さと紫外線で目やられて頭痛い〜...はきけする〜...
でふらふら帰宅。
ひとまず何か胃に入れないとと豆乳。
夕食作る気力ない〜...でテーブルでぐったり。
だけど作らないと〜...で豆腐とアサリでどうにかおかずを、昨夜の豚の煮汁でスープを。
息子帰宅で一緒に夕食。の途中でついに「おかあさん、限界...」で布団へばったりと。

気がついたら夫はとっくに帰ってきてて夜9時をまわってた。

朝から息子の弁当を作り
保育園では手をかけた煮物や具沢山の春雨サラダやちゃんとだしからとった味噌汁を作り
なのに
なんでいつも自分のためのバランスのとれた昼食をきちんと用意できないのか
なんでいつも自分のは後回しにしちゃうのか
さすがにこうして具合悪くなると、これこそ自己管理できなすぎ、と反省してしまう。
夫がオフィスに行く日は夫にも『ちゃんと野菜のとれる昼食買ってね』とかえらそうに言っときながら。
今後の課題は
”自分の昼食をちゃんとしっかり摂る”
だなぁ。

by yukari  at 23:07  | Permalink
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30