トップページ » 2010年10月

JRA

どんなもんかと
天皇賞の馬券を買いに。

街の中にJRAはあるが、
広めのA棟にも、狸小路のB棟にも
さすがに今日は、上の階から下の階まで大混雑。

そんな中、大画面にこれが出て、とたんにどこからともなく拍手が。

DSCF5401.JPG

さー、始まった!で、会場の中がどよめく。
DSCF5403.JPG

結局、
単勝2番。
馬連2−7。
枠連は1−4という結果。

で、あたしはといえば

DSCF5404.JPG
今回もびみょーにかすってる...なんかくやしい。

結局玉砕。
ま、あたしの場合、200円しか使ってない、弱気な遊び方。
競馬新聞を食い入るように見て真剣に検討して買うおじさんたちほど
鍛錬されてない。まだまだだ。

by yukari  at 19:35  | Permalink

学ランズボンの相場

『それ、なにか加工でもしてるのか?替えた方がいいんじゃないか?』とK先生(男)に言われた、と。

『それ、違反ズボンだぞ、ちゃんとしたの買ってもらえ。』
入学そうそうに指摘してきたのもK先生だった。

違反ズボン??だってこれ、長男が中2の終わりに転校して来たときに当時の学年主任が「今さら買うのももったいないでしょうから、卒業生のおさがりですが、使ってください」と好意でタダでくれたズボン。長男はありがたくそれで過ごして卒業した。
それを今回、次男用に裾丈少しつめてやったのをこうして次男に使わせてるだけだよ。って親が言ってたってK先生に言え!

「でも違反なんだって」

どこがよ?!

学生手帳をそのとき初めて見て、中に『タック入りは禁止』と書かれてて、お下がりズボンにしっかりタックが入ってることを知った。

...けどさー、長男の学年の当時の先生たちは使えるもの使ってくださいで快く使わせてくれたのに...。
そのあとこの学校に来たK先生はそこんところほんまにうるさいようだ...ちっ。
で、入学1ヶ月目でしぶしぶポリエステル100%のノータックのを買いに行った、という経緯を思いだした。

そして今中2の後半。今度はなによ?
『ひざのとこ、色が変わってるから加工でもしてんのか?って...』

単に毎日はいて膝んとこ、生地がてかてかになってきたってだけでしょーが。だいたい制服って3年間使うもんじゃないの?
背がのびて丈はちんちくりんにはなってきたから裾はのばさなきゃとは思ってたけどさー。簡単に買えとか言わんといてほしいわぁ。けっこう高いしなぁ。たしか4000円くらいはしたやろ?

ま、本人、ウエストも少しきつくなってきたとか言うし、それならしゃあないか、1サイズ上のを買ってくるかーと、
昨日朝から散歩がてらてくてく狸小路の制服専門店赤塚へ向かった。
希望のサイズのは取り寄せになるというので届いたら連絡くれるように頼み、
そして『お値段ですが1万2000円です』の声に夫とふたりそろって『ええっ!高っ』。
その驚きように店の方も驚いたらしく、
『ここは生地がポリ50%毛50%のしか扱わないので(さすが制服専門店だ)...もしなんだったらラルズさんでも制服扱ってますのでそちらのほうがお手頃な価格のが少しあると思いますよ』と親切に教えてくれたので、そーしますそーします、でそのままラルズへ。
想定額の3倍はキビシイもんなぁ...。

ラルズには、ポリ100%のと、ポリ20%毛80%、ポリ50%毛50%の3種類があって、
ポリ100%は今まで使ってたとおり軽くてぺらぺら。それでも特売で6800円だった。あれ、ポリ100でもこんなけっこうな値段だっけ...単にうちらが制服ズボン価格の感覚を忘れてただけかも。1年前しぶしぶ買ってしぶしぶすぎて即忘れちゃってたのかなぁ。
ラッキーなことに、学ランの上はずっと誰かのお下がりでどうにかできてるから、
新品は一度も買ったことないけど、上下新品で学ラン買ったらいったいいくらするんやろ?
で、毛が20%混じったズボンはそれだけでいきなり手触りも重量感も変わる。ちょっと上質な感じ。そして特売ということでどうにか7800円。
ポリ50%毛50%になると赤塚と同じ、1万円以上の値段になってた。そーなのかー、生地次第なんやねぇ。ということを
夫とあたしは今さら知った。
あと1年ちょっとのことやろー...
生地のしっかり感こうもちがうんやったら、卒業までこれでもたせてほしいし、1000円ちがいなら奮発するかーで
毛20%のほうに決めて裾あげを頼み、仕上がる時間まで、
月末で現金ピンチのふたりは大通公園でドーナツ&コーヒーでランチ休憩。

DSCF5395.JPG
しかしいい天気やね〜。

DSCF5397.JPG

コーヒー飲む夫、なにげに後ろの啄木さんと似たような格好になっとるな...と妻はこっそり気づきつつ...

時間になったのでズボンの受け取りに。

その後、たまったポイントで買えるからという理由だけで、必要だった電池を買いにヨドバシまで歩き、
そこからまた歩いて帰宅。

今週もよく歩いた土曜日。

by yukari  at 10:23  | Permalink

こないだの雪がウソのように

青空〜!

DSCF5393.JPG

今日は3回目(最終回)のウクレレレッスンだった。
約束通り、頼んであったウクレレをおじさま先生はちゃんと用意してくれてたので、
それを購入し、これがマイウクレレになるんだ〜というヨロコビに浸る間もなくすぐさま準備。
最終回ということで、いちおうハワイアンぽい曲を1曲まるごと最初から最後まで、基本的なコードで教えてくれた。
1曲まるごと弾けるとものすごい達成感。

みんな、せっかく面白くなってきたとこだから、やっぱりこれで終わりたくない思いがあって、
ひきつづき習いたい場合はどこへ行けばいいかとか、
曜日や時間の確認とかあれこれ質問。
うちで自分で練習はするけど、やっぱりひとりでは限界もあるからなぁ。少しレベルの高い人たちとも混じって
定期的に集中できる空間は欲しいよなぁ。

さっそくポロンとひとつの音をならしてみせたら
その脱力系音色に、仕事のあいまの険しい表情の夫の顔もとたんに緩んだ。

DSCF5394.JPG

ウクレレの音は気持ちがほぐれるね。

by yukari  at 19:02  | Permalink

そうだった

昨日置いといたクッキーはもう残りわずかになってた。
放課後男子には、甘さかなり控えめだったのも、
この可愛らしい(?)顔付きも意外と好評だったようだ。
せっせとかぼちゃの皮、ナイフで切ってのっけた甲斐があったぜ...

DSCF5375.JPG
おまけで今日のデザートにもつけとこう。

今朝のあさイチは献立に悩む主婦のために。

DSCF5377.JPG


DSCF5378.JPG

ホント、夕食なんにしようかな〜って考えるとき、頭真っ白になってネタぎれな時ってあんのよね。
学校の献立表みたいに前もって決まってると楽なのにな。
そう思って自分で1週間分決めて、紙に書いてたときもあったけど、最近はそういうことしてたことすら忘れて、
そのときの気分で決めるから無駄な買い物してしまうこともある。
その結果、決めてた食費を大幅にオーバーしたり。
おおまかでも3日分でも決めとくと、使い回しもラク。バランスもよくなる。
そういうこと、忘れてたこと、
おかげで思いだすことができた。

主婦ってへたすると1日まったく外部と接しないで終わる日があったりする。
体を休めたいときはそれも大事だけど、
人と関わることで入ってくる情報とか刺激がないということは脳に刺激が入らないこと。
そうなると考え方も偏りがちになるから、たかが献立でもなんとなく
同じような発想になりがち。買い物も同じもの買いがち。
どうしても似たような献立になる...っていう悩み、ほんとわかるなぁ。
だからテレビででもこういうアドバイスが見れると、はっと気づくというか。いいことだなと思った。
久しぶりに数日分の献立、たててみようかな。



by yukari  at 10:01  | Permalink

そこにかぼちゃがあったから

鉄板サイズのかぼちゃパイを焼く。

DSCF5373.JPG

ハロウィンも近いのでなんとなく
かぼちゃのクッキーも焼いてみる。

DSCF5374.JPG

朝からちょっと遊びすぎたな。

by yukari  at 12:17  | Permalink

散歩して気づいたこと

こないだ近所をぶらぶら散歩しててふと、
そういえば北海道の道には『側溝がない』ということに気がついた。

DSCF5371.JPG

だから雨降っても、こういう降り始めのぐしゃぐしゃ雪のときも、
融けてたまった水は道路の端っこに、たまるのみ。

そうなるとどうなるかというと、
車が通るたび、バッシャ〜ン!と水を跳ね上げることに。
今日はそれがヒドそうな感じ。
北海道の住宅地に側溝がないのは、
雪の多さにまったく意味無しだからなのか、
側溝というものの観念がないのか、そこんところはよくわからない。

側溝といえば
小さい頃過ごした町にはけっこう幅が広くて深さもある側溝が道路沿いあちこちにあって、
玄関から道路に出る通路にだけ板渡してあったりとか、コンクリートのミニ橋がかかってたりとかしてた。
雪かきした雪はそこにママさんダンプでガサーっと入れられて便利そうだったけど、まだ小さかった自分は
うっかり落ちたらそのまま流されそうな感じがして、そのミニ橋を渡る瞬間はいちいち緊張してた。
引っ越して住み始めた町の側溝は膝下くらいの深さしかなかったからその恐怖からは逃れられたけど
それでも、玄関から道路に出るところ、側溝そのままというわけにもいかないから、
どこの家もミニミニ橋がかかってる。そんなことちょっと思いだした朝。積雪7センチ。

by yukari  at 07:58  | Permalink

あっというまに冬

10時頃に帰るときはみぞれだったのに
今見たらもう

DSCF5368.JPG

ここまで積もってる。
明日はもうスニーカーじゃ歩けないかもしれない。
息子、今朝はまだ車で送ってやれたけど
ここまで積もったらもう明日は無理。だってうちの車、まだ夏タイヤだもの。
早起きして頑張って歩いて学校行ってね。片道50分の道のり。。。

by yukari  at 23:17  | Permalink

ほろほろクッキー

甘みはハチミツだけ、の
ほろほろかるーいクッキーが今日のおやつ。

DSCF5367.JPG

by yukari  at 14:14  | Permalink

いきなり

雪。それも、どわぁぁ〜っと。

DSCF5366.JPG

今日はせいぜいでも雨だろうと油断してた。
8時近くなって、外ふと見てこれだもの。
自転車乗ってくつもりだった長男、ここですでに歩き登校じゃ間に合わない時間。
しょうがなく、さっき車で送ってった。

仕込みの途中からお客さんぞくぞく来て、世間はそういや給料日か、と気づいた昨夜。
ひたすら作ってひたすら片付けて気づけば10時半。
そして、疲れがとれない今朝。

by yukari  at 08:51  | Permalink

参拝

来年のことを参拝しに北海道神宮に行ってきた。

朝9時半の時点で、白無垢の花嫁さんや、七五三参りの可愛らしい子供たち、中国人の観光客たちなど
境内や参道には大勢の人がいた。

今日はこの秋最後になるかもしれない少しあたたかい日だった。
火曜日は雪の予報。急激に寒くなるんだろうな。

by yukari  at 18:32  | Permalink

お散歩びより

天気があまりにも良くてじっとしてられなくて
朝9時すぎから散歩。
山鼻エリアぶらぶら、図書館に寄ったり、伏見エリアぶらぶら、啓明エリアぶらぶら...
いったん家に本を置きに寄って
すぐさままた外出。
蕎麦屋に寄ってざるそば食べてから
今度は北方面へ。美術館周辺ぶらぶら、知事公館の庭にも初めて入ってぶらぶら...

DSCF5362.JPG
けっこう広い。川まで流れてるんだ...。

今は使われてない知事公館らしいけど
素敵な洋館。

DSCF5364.JPG

『はうちわかえで』という札がぶらさがってた木。
DSCF5365.JPG
葉っぱが赤くなり始めてた。
街の中じゃないみたいに、自然いっぱいで公園みたいにきれいな庭だった。

by yukari  at 17:34  | Permalink

今年も決断の日

ウクレレ買うことに決めた。

来週の第3回目(最終)レッスンの日に、おじさま先生から受け取れるようにお願いした。
だって、カンテレの二の舞になりたくない。せっかく習って楽しくなったところでレッスン終了で、
お借りしてたカンテレを先生に返して、そしてカンテレとは遠くなった。
北欧らしいやさしいしみじみした音色で気持ちよかったし、
自分がこれからずっと弾いて楽しむのに持ち運びもできるしいい楽器かも、と思ったけど、
フィンランド製のを買うと5万円、というところであきらめた。
申し込んでた制作クラスが定員不足でクラス消滅、ということがなかったら、
キット代&指導料あわせて2万円ほどで自分でカンテレが作れて、
それで引き続きカンテレ演奏を楽しめたかもだけど、結局それが叶わなかったのは、縁がなかったということなのかな。

カンテレは3ヶ月習ったけど、
ウクレレはたった3回のレッスン。今日、2回目のレッスンの時点であたしは『もっと弾きたい』と思った。
ぽろんと弾けばとたんにハワイ、な脱力系な音色が、今のあたしにはほんとーに心地いい。
だから、うちでいつでもぽろんぽろんしたいなぁと素直に思って、最初に買うならどういうのを買えばいいのか聞いてみたところ、
安いのは数千円からあるけど、安い物ほど音の狂いが起きやすいそうで、
最初でも間違いないのは1〜2万円レベルのものとのこと。
もしかして、先生に用意してもらうなんてことも可能ですか?と聞けば、いいですよ、と。そこで即決だった。
決断のタイミングなんてこんなもん。縁があれば迷いもない。

ちょうど1年前のまさにこの日も大きな決断をしてた。

家買ったり貸したり売ったり借りたり。で、結局賃貸生活。もう家賃払い続ける生活は疲れたよ...とちょっと遠い場所に家を買うことを決めかけて、
でも間取りのことでなぜか夫とスムーズに意見が合わなくて険悪になってて、
なんとなくその家を買うのは無理なのかもしれないと絶望的な気持ちになってた時期だった。
一戸建てはもうあきらめよう、中古でもいい、このあたりのマンションを見てまわろうと気持ちを変えて何軒か見て、
いくつかはその気になって問い合わせをしたら、なぜかどれも、他の人が今申し込まれたところなんですよ〜と
一歩タイミングを逃してまたがっかり...。で、
たまたま下のローソンに置いてあった住宅情報誌をもらってうちに戻ってぱらっと見たら、ここのマンションのことが出てた。
もう日も暮れてたけど、ちょっと見に行ってみようか...と気がおさまらないうちらは、すぐでかけて、そして中を見せてもらって
そこで即決だった。それが1年前のまさに今日だったもんなぁ。
大きな決断だったけど、不思議なくらい迷いはなかったなぁ。それが縁というものなのかも。

by yukari  at 23:22  | Permalink

快晴の金曜日

DSCF5361.JPG

朝、気温4度。
来週の予報にはついに雪マークが見えて
もう、冬かぁと。いつものことながら秋、短いなー...。

今日は1日快晴らしいから外に出て楽しんでこよう。
まずはウクレレレッスンへ。

by yukari  at 07:35  | Permalink

最後の1本

もったいなくて残しといた最後の1本。

DSCF5359.JPG
だけどそろそろ思いきって使わないとね。

なじみのイモ天とか大学イモでしめくくろうか。。。と思ったけど
せっかくだから、やっぱり試したことないのを作ってみないと。

お世話になります、クックパッド。
その中から、
切って炒めて柔らかくなったら砂糖加えて炒め、
最後にきなこを加えて混ぜてできあがり、というおやつを試してみた。
DSCF5360.JPG

少ない油だけでひたすら炒めるのはちょっとしんどかったけど(レンジで軽く熱通してから炒めたほうがラクかも)
砂糖ときなこで素朴な甘さ。おやつにはちょうどいいなとか思いつつ、ついついつまんでしまう。
家族が帰ってくるまでちゃんと残ってたらいいけどね〜...。

この秋はさつまいも、堪能できました。ありがとう。

by yukari  at 11:12  | Permalink

完全オフ

特に予定のない木曜日。気持ちがラク。。。

DSCF5358.JPG

昨夜は11時まで仕事。ありがたいことにほぼ満席で久しぶりの残業だった。
それから帰って11時半をまわり、お風呂からあがったら
もう日をまたいでた。

今週から新しいバイト君(18歳)が加わった。
前の、ジャニーズ顔チャラ男(18歳)とちがって今回はようやくまともというか真面目そうな男の子で、
この3日間の働きぶりを見た感じでは、大丈夫な気がする。

ともかく今日は完全オフ。
疲れをとらないと。  

by yukari  at 07:32  | Permalink

今日は家庭科のテスト

DSCF5357.JPG

高校生のほうはイベントひと段落。

で、
今度は中学生の方。

1週間ほど前から、『今度、家庭科の実技のテストあるから練習していかないと』と。
課題は
”大根のかつらむき&せんぎり”

よくよく聞けば
『2センチ幅輪切りの大根をまずかつらむきで皮むいて(皮は途中でちぎれないようにする)、
それから輪切りスライス(枚数は特に決まってない)、
さらにそれを段々にずらしてかさねてせんぎりに。それを3分以内で。”

へ〜。調理師学校みたい。本格的なことさせるなぁ。中学生にそこまで求めんのか...。でも授業で1度くらいはやったんやろ?

『やってないよ』

え?やんないでいきなりテスト?

『授業でビデオだけ見た』

それで実技のテストやっちゃうの??えぇ〜...それどーなん...あんた、やった?
長男に聞いたら『僕、中2の3学期から転校してきたからそんなの経験ない』あ、そっか。石狩では?『リンゴの皮むきはやった』
ま、普通中学生で実技ゆうたらそんなもんやわねー。3分以内やて。自分やったらできる思う?長男は『無理』と。

てことで、
どんなもんか先週ちょっとうちで次男にやらせてみた。でも息子には気の毒なことにうちには家庭サイズ万能包丁がないから...。
30センチ超え牛刀包丁...それか15センチぽっちのペティナイフ...菜切り和包丁使わせても家庭科室にそんなもんないやろし。
仕方ないからでかい牛刀でかつらむき、そしてスライス、そしてせんぎり。3分なんてあっというま。
危なっかしい手つきも、慣れてくるとちょっとずつスムーズになってきた。3分内に終われるようにも。なんでも慣れやね。
昨夜、あたしが帰宅してからちょっと練習につきあい、そして今朝もちょっとさせた。
まぁ、授業で一度もやらんでこんだけ出来れば充分やろ。
あとの気がかりは、学校の包丁がちゃんと切れ味いいのかどうか。切れ味悪いと力入って、皮ぶつっと切れる可能性あるからなぁ。

by yukari  at 11:10  | Permalink

高校生って

昨日、長男の願書は昼のうちに進路指導の先生が郵便局に持ってってくれたようだ。ひとまずやれやれ。
ほっとしたところで放課後、班のみんなで学校のそばのスーパーに楽しく食材の買い出しに行ったようだ。

なぜなら今日は『炊事遠足』だから。
1年生が行くのはわかる。札幌市南区の滝野だ。ディキャンプにはちょうどいい場所だ。
2年生も今日から京都行きの修学旅行。受験で忙しくなる前の2年生のうちに大イベント。それもわかる。
だけど3年生の受験生当事者もこのタイミングで炊事遠足なんだ〜...。
まぁ1日くらいは気分転換になるかぁ。それも今日はほんまに朝からいい天気。行楽日和って感じやねぇ。

昨夜仕事から帰って、夜中に夫から報告を受けた。
「放課後に買い出しに行ったらしいんだけどさ、買った木炭、スーパーに忘れてきてるの、班の子みんな気づかなかったみたいで、
夜8時半くらいに息子がスーパーまで取りに行ってたぞ」

へ?

今朝。
息子から詳しく聞くと
『食材買っていったん学校に戻ってみんなで手分けして各自家に持ち帰ったんだけど、誰も木炭のこと頭になくて。
夜になってそういえば誰持ってったっけ?と思って確認したら誰も持ってってなくて、あ、置いてきたんだって。とりに行ったらスーパーの人がちゃんととっといてくれてた。”あの子たち、これ忘れてって、どうやってバーベキューするんだろうね?って言ってたんだよ”って言ってた。』

はぁぁ...。スーパーの人も炊事遠足毎年恒例のことやから、きっとこれもそこの高校生の忘れ物だなってわかっとるわけやね...。
ほんで今日は何作んの?

『冷凍たこ焼きを網で焼いて、お好み焼きは鉄板で焼いて、あとバーベキューと、デザートにバナナボート作って〜』

へぇ〜盛りだくさんやねぇ。で、食材全部買うたんや。お好み焼きやったら...油とかもちゃんと買うた?

『...あ...』
えっ、鉄板に油しくやろ?油用意しとらんの?
『忘れてた』
みんなして気づかんてどーゆーこと?...ほんならうちの持ってけ...。あと...生地混ぜるボウルとか鉄板に流す用におたまとかは?
『...』
えええ〜!どーやって生地作るん?卵とお好み粉、何に入れて混ぜるつもり?
『考えてなかったなー』
...うちの持ってきなさい...。

フツーさ、頭の中でシミュレーションするやろ?お好み作る時の準備の様子とかさ。卵割って〜粉入れて〜あ、そだそだ、容器が必要だなとかまずそこで気つくやん。鉄板に油しいて〜あ、そだそだ、油要るな、とかさ。

『みんなで楽しくわいわい焼いてるシーンしか、みんな想像してなかった(^^)』

あー...。

ところで3年生はどこ行くん?

『...どこだっけ?なんとか公園』
あんた、自分ら行くとこ把握しとらんの??!
『しおり、どっか行っちゃったからなぁ』
はぁー...。

木炭2箱も加わって大荷物になってしまったため、今、息子を学校まで車で送り届けてきたが、
ま、食材は食べてなくなるから、帰りは軽そうやね、と声をかけたら
『うん、あとは道具洗ってもって帰ればいいね』と。
そーいえば洗う道具は?『...あ...』
ふきんは?『...あ...』
せめてクッキングペーパーは?『....』
なんもないんかいっ!手で洗って荷物水びたしになるくらいなら、そのままビニールでぐるぐる巻きにして持って帰ってきな。。。
『そーする』

何回家族でキャンプ行ったんよ。全然経験生かされとらんやん...。

by yukari  at 09:46  | Permalink

まだがんばってる

水もやってないしほったらかしなのに
青かった実がちゃんと赤くなってた。こんなに寒くなっても。

DSCF5356.JPG

もしかして今がちょうどいい気温なの?夏、暑すぎてかえってダメだったのかも。

by yukari  at 09:04  | Permalink

冷え込んできた

今9度。今日は最高気温でも12度なんだと。
DSCF5354.JPG
『月曜日の朝、願書一式持って来なさい』進路指導の先生の指示に従って
息子はいつもより1時間早く登校。
その先生の言う通りに動けば、どうにか大丈夫だろう...
OK貰えたら、放課後いつまでも学校に残ってないで、すぐ郵便局に持っていきなよ...。

昨夜なにげに大学のホームページを見てみたら
去年は900人くらいだったオープンキャンパス参加人数トータルが
今年は2500人ほどにもなったんだとか。
てことは、
去年の受験倍率が10倍近くでうわぁぁ...と思ってたのに
今回いったい何倍になるのやら。
願書受付順に面接するらしいからなぁ。うちのが届いた時点でいったい何人の願書が届いてて、息子の面接は
何番目になるのかな。その日の帰りのJRに間に合えばいいんだけどねぇ...。

by yukari  at 08:14  | Permalink

あぶなすぎてストレスピーク

いよいよ明日から願書受付。
予定として、
先週末までには学校に頼んであったものを担任から受け取り、あとはこの週末に月曜の期日指定で郵送すれば受付初日に届いてOK、

先週なかばの時点で息子も親もどうにか予定どおりだなとそう思ってた。
そのためにも1ヶ月前から息子は担任に、必要書類が何かの一覧を渡して目を通しておいてもらったわけだし。

1週間前から息子には「もうあとは先生からの受け取りだけの状態にしときなよ」と言っといた。
『うん』とヤツは言ったから、てっきりもう自分の手元も準備万端なんだと信じてた。

ところが...

金曜の夕方の帰宅の時点で「もらえた?」と聞き、『うん』と返事がきてほっとした。
なぜなら担任は今週じゅうに間に合わなかったらごめんね、と数日前に息子にさらっと言ったらしかったから。
1ヶ月前から頼んでんだよ、間に合わなかったらじゃないんだよ、ちゃんと間に合わせてよ、とあたしは内心切れそうになってた。
担任でしょ、と。だから女の担任はいやなんだよ、年度始めにこの担任(家庭科)に決まった時点でいやな予感はしたけど、こういう頼りなげなことをどこかで恐れてた気がした。そして
『...おかあさん...』とヤツはぼそぼそした声で茶の間に来た。すでに金曜の夜。いやな予感がした。
『『厳封』の紙のはずなんだけど、これって...』
まったくのハダカ状態の1枚の紙だった。

アゴはずれそうになった。

えええ?!封筒にも入ってない?
どういうこと?担任が『厳封』見落としたってこと?ええ〜!
じゃあ明日送れないじゃん、うっかり気づかずこのまま入れて送ってたら
書類の段階でアウトだったじゃん、あっぶな〜っ!!
封してないから当然丸見えで担任の書いた文字も見えた。
...なんて幼くて汚い文字...それも大学に提出する紙に書き込む教師の文字としてどーなん...
さらに、息子の名前のハンコの部分、担任がなんかミスしたのか、一度紙の表面を何かでけずって、もいちど息子の名前のハンコを押し直したような、紙の表面ぼろぼろ状態に。

もうがっくり。信じられん。こんな大事な紙、担任がミスするなんて。

どうしようもないからひとまず他の必要書類だけでも封筒に揃えといてさ...来週月曜(願書受付初日です...)にあんたから担任に文句言うしか...。えっ?!あんた、他のヤツ、なんも書いてないじゃん!どーゆーこと?!

『今からやろうかと...あと、ここ書き間違ったから明日砂消し買ってくる...』

自分の住所欄の番地、はっきりと書き間違い。それもボールペンで。

もうそのあと、あたしぶち切れ。
自分の住所書き間違うってどーゆーこと?それも前の家の住所書くって、引っ越して1年ほど経つゆうのに!
これ、大事な紙やゆうことくらいわかるやろ?下書きくらいしなよ。
他のは?...真っ白やん!なんで?書いとけゆうたやろ?
それからそういえば提出の作文は?先生に見せてOK出たゆうとったよね?あとは清書?その前に見せて。どれ?
(下書きを見せてもらう...)うあぁぁ〜!なんでこれでOKなん??誰に見せたんよ?え?担任?
あほかっ!国語の先生にチェックしてもらわんと意味ないやん、ほんで担任はこれでいいって?あああああ〜!どーしてこれでいいんよ〜!!もー、あかん、小学生の作文みたいやん、書き直せ!もっと高校生らしく強い意志感じる文にせんと...。

親子ともども完全に担任不信に。

月曜まで待っとったら遅すぎるし、土曜(昨日)模試で学校行くなら、もうどの先生でもいいからつかまえて、
『厳封のやつ、担任がこのまま渡したんですけどどーすればいいですか?』っつって聞け!そっちのほうがはやいわ!

それが金曜の夜のこと。

で昨日土曜日。
息子は模試のあいまにちょうど進路指導の先生をつかまえることができ、事情を話したようだ。
ハダカで渡されたことにも、名前が削れてることにも、ちょっと驚いたというかあきれ気味な様子で事情を聞いてくれたらしい。
『これから学校側で厳封しますから、削れた名前のところは君のせいではないということですから、それは特に心配しなくていいですよ』と言ってもらえ、少しほっとしたようだ。
さらに『これ、自分で勝手に送っちゃだめです。全部そろえたところで進路指導室に持って来てもらって、全部コピーもとって、確かめてから送るという手順が学校にはあるから、まずは全部持って来なさい』と言われたと。
えええ〜!そんな話、担任からも説明なかったんやろ?
あのままやったら書類そろった時点でうちからすぐ郵送する予定やったやん。ちょっと...
ほんまに頼りにならんやん、担任〜...

そして今朝日曜、朝食の時。

『実は』と息子。『うちのクラス、推薦で受ける子多いみたいなんだけど、こないだ、先生に頼んどいた書類が一部足りなかったとかで、女の子ひとり教室で泣いてて...それ見て、「これはもうやっぱ自分できっちり確認しないとやばいな(担任に頼るとアブナイことになる)」ってみんなで言ってたとこなんだよ...』

うわぁぁぁ〜!あんたもほんまやばいとこやった...月曜はもう担任とびこえて進路指導の先生のとこ直行しな、そのほうが確実や...。

そんなこんなで気持ちへとへと。

さらに、
じゃああとは全部揃ってるね...ここに書いてある”返信用の360円分の切手”は?

『あ...まだ...。』

いいかげんにしなさいよ!!それないんじゃ、明日持っていけないじゃん!うちにないよ、360円の切手なんて。
てことは日曜でも開いてる大きい郵便局に今日買いに行かなきゃじゃん。
みんな英検、てことは...あたしが買いに行かなきゃじゃん〜!!!!
で、さっき、あたしが自転車で買いに。

...明日やよ、願書受付日...なんで前日に作文書いて、住所とかの書類仕上げてなん...なんで切手をあたしが前日に慌てて買いに行かんとなん...なんで担任の書類が前日の段階でちゃんとしたカタチで手元にないん??...(泣)。



by yukari  at 13:14  | Permalink

かぼちゃのタルト

久しぶりに焼いたのは
久しぶりに珍しく材料が揃ってたから。
焼き上がってすぐ「熱くていいから少し食べたい」と息子たちが。

DSCF5353.JPG

残り、冷めたのは夕方にみんなが帰ってきてからのおやつにしよう。

今、息子たちはそれぞれ英検会場へ向かった。
級がちがうから、ふたり別々の会場なのがややこしい。
長男は地下鉄直結会場らしいからわかりやすいが、
次男のほうは日頃行かない北方面だし、日頃行かない駅から10分ほど歩いて行かねばの場所らしい。
迷って間に合わないとまずいので、さすがに夫が道中つきあうことに。
あたしは家で、息子たちの11歳から最近までのビデオの編集。

昨日の夜は、
元同じクラスのお母さんがた&担任との食事会に行ってきた。
いつもぎりぎりに行くからあいてる席(たいてい先生の横)に座るしかなかったけど、
昨夜は幹事さんの次に着いて、すぐさま幹事さんの4人テーブルに座ったのがかえってよかったようで、
話しやすくて楽しかった。
ただ「じゃあ来年の幹事は...お願いしようかな」で、同じテーブルにいたKさんとあたしの2人にすぐさま決定したけど、
Kさんと一緒にできるなら日頃から話しやすいからまぁいいかな。
そんなことより、子供たちが大学の年齢になる来年も引き続きやるってことね...どこまで続けるんだろう。

by yukari  at 12:05  | Permalink

入れ替わりたち替わり

次男は朝から昼まで塾で模試。

長男は弁当持参で夕方まで学校で模試。

DSCF5352.JPG
夫は昼近くからアップルストアへちょっとしたチャレンジをしにでかけていった。

あたしは夕方からでかける予定。

窓開けててもあまり寒くない、いい天気の土曜日。

by yukari  at 12:35  | Permalink

おんな牧伸二になれるか

JAF会員向けウクレレ体験教室に申し込んでみたら抽選で10名の定員に入れてしまった。
ので、1回目のレッスンに行ってみた。
ウクレレなんて実物を見るのも触るのも初めてだ。持ってないからその場で無料レンタル。
顔ぶれは、さすがJAF企画、生徒の6名が60代以降のおじさまたち。4名が30〜50代の女性。

ウクレレは4弦、そして抱えてみればちっさ〜。
だけど、ハワイアン音楽をたらら〜っとハモリで弾いてみせてくれる年配おじさん先生2人の世界にとたんにはまった。
なんか癒しの音だなぁ。

今日はC, G7,Fのコードを弾く練習。
左指で弦を押さえるのが難しい。だけどこれがすんなり押さえられないと基本的な曲が弾けないから皆真剣。
そして今日の1時間の練習の締めくくりは
”君の〜行く〜道は〜果てし〜なくとおい〜...”の曲。この3つのコードでどうにか弾ける曲だった。

全3回の練習でどこまで弾けるようになるのかな。
マイウクレレ持ってきた人が6人いた。その人たちは来週までうちでも練習するんだろう。
あたしは持ってないからどうする?
そだ、まきす、ウクレレ代わりに握って左指の練習すればいいか。

DSCF5351.JPG

これがF。

それにしても外は寒かった。さすがに教室にも暖房入ってたな。

by yukari  at 15:51  | Permalink

タイミングが大事なヒト

8度の朝。

DSCF5349.JPG

今朝はプラス鮭そぼろで親子丼。
DSCF5350.JPG

この時期はどうしてもこういうご飯になる。
だからやろか、毎年11月の健康診断の血液検査、コレステロール値高いの...。

10日ほど前、あるお母さんから
”元担任含めての食事会の予定があります、参加できますか?また電話しま〜す”と留守電が。
実はそれを聞いた時、今度こそ断ろうと思った。
とにかく後ろ向き気分。夏の暑さも加わって極力ひとり静かに過ごしてきたこの半年で
日頃それほど行き来のない人たちと関わることがかなり面倒くさくもなってた。もういいか、と。
そこへ、 中3の時のクラスの集まりの連絡。
在籍中はともかく、子どもが卒業してからも高校がバラバラになっても毎年毎年誰からともなく企画がたちあがる。
勤務中学が別のところに異動したにも関わらず声がかかればけっこう喜んで全参加の元担任。
それも生徒同士の同窓会的集まりじゃなく、母たち&元担任だけの集まり。
どんだけ結束力固いんだ?ほんまにいつまでこーゆーの、やんの?と
内心あきれた。

だけど、仕事柄役員を引き受けることができなかった分、
そういうときくらいは母として顔出そうと決めた、3年前の当時、息子中3の時。
あれからずっと、なにか企画が決まると必ずあたしにも声をかけてくれるお母さんがた。
こちらとしては途中で転校してきた息子がお世話になってるクラスの企画だからという、
母としての義務感で当時は自分にムチ打って参加してた部分もあったのに、卒業後も、
”彼女(あたし)は平日は仕事らしいけど週末のそういうときはけっこう参加するお母さんだから、
週末のイベントごとにはできるだけ声かけてあげよう〜”というみなさんの空気が毎度毎度ひしひしと伝わってきて、
なんかありがたいような、でも自分でも日頃は素っ気ない態度だと思うから、わざわざもう声かけてくんなくてもいいのに、という気持ち。
それに、
女性大勢の集まりの場はもともとちょっと得意じゃないし(身の置き所がない感じがしてしようがない)、
ホント今さらもういいから...と
今回からフェードアウトモードに入ろうかとも思ってた。実際こういうのに一度も参加しないお母さんがただって大勢いる。
ここまで義理堅く参加せんでもいいのかも。あたしゃホント真面目すぎんのかもなぁと思ったり。
それで夫や息子に『断ろうかなぁ〜、会話も毎度どうしていいかわかんないんだもん』とぽろっと。
そしたら「気楽にご飯と思って行ってくれば〜?せっかく誘ってくれてんだし〜」 と。ん〜、それもそうかも〜、だけどなぁ〜...いまいち決められないまま、その後改めて電話もかかってこないのをいいことに返事保留のまま数日経過。

そして昨日。
別の、今回の幹事を引き受けたお母さんから電話が。
うちが引っ越したのを知らなくて(子どもさんは別の高校に行ってるから当然)、
中3の時の連絡網の番号で電話かけたら使われてないって言われて、いろんなところにうちの電話番号知ってるか尋ねて、
そしたらやっとわかったんで電話しました、食事会のこと、聞きました?と。
そこまでして...。
そして返事をさんざんどーするか迷ってたこの数日のことも昨日は不思議とどうでもよくなってて、
「参加できますか?」にすんなり『はい』と答えてた自分。

あたし、タイミングでかなり気分が変わるんだな。
最初かかってきた日はあたしが仕事して夜中に帰ってきた日で
へとへとの中で留守電はいってたことを聞かされたから、
えぇ〜面倒くさい〜そんな中学のときのクラスのなんてもういいよ〜...な気分しかなかった。
でも昨日は、
生徒さんと街探検にでかけて楽しんで帰ったその直後の電話で、仕事もなかったし体調もよくて、
あたしはかなりご機嫌で電話に出た気がする。
ご機嫌ついでに『はい』って。

ともかく
行くって返事しちゃったあとはもう、え〜面倒くさい〜な気持ちはなくなってる。ていうか、「うん、行ってこよう」モード。
単純だなぁ。

by yukari  at 15:13  | Permalink

ぼりぼりと出会った日

今日はシャドーボックス教室。
昼過ぎ、お茶にしましょうかのタイミングで生徒さんがおもむろに「炊き込みご飯作って来ました」
「お吸い物の素ももってきました」(準備がいい)で、お湯を注いで即席お吸い物も作り、
ありがたく昼ご飯をご馳走になった。
そのあと前回約束してたので、あたしが日頃あまり立ち入らないエリア、山鼻を案内しますと言ってくれ、
ありがたく生徒さんの車に乗って山鼻探検。

ほんと自分はいつもひとつの目的地があれば、そこだけしか見てない。図書館に用事があれば図書館しか見てない。
その隣に東光ストアがあることなんてまったく気がつかず。
そこまでの道中、けっこう車ではよく通ってる道路沿いにいろんな店があることを
教えてもらって今日ようやく気づいた。

東屯田通りもぶらぶら。 たまたまこないだテレビで見てとても気になってたキノコ『ぼりぼり』を
東屯田通り商店街の八百屋で発見。

DSCF5348.JPG

味噌汁に入れたらおいしいよ、と。そうそうテレビでも、そうしてたなぁ。
レポーターも初めて食べて、「うん、たしかにぼりぼりとした食感。これ、おいしいね〜!」と絶賛してた。
古い商店街の個人経営の店は野菜がほんとに安い。
カードは使えないけど、ぼりぼり、まるごとの大きなカボチャ、ほうれんそうの3つで計470なら満足だ。

石山通り沿いの魚屋にも連れてってもらった。生徒さんも前から気にはなってたけど中に入ったことない、とふたり恐る恐るいたら、
いきなりスキンヘッドのおやじさんが中からドア開けて「ほれ、見てけ」「マガレイもあるぞ」「かじかのこっこも」
吸い寄せられるように中へ。
まったく飾りっけのない魚屋&八百屋。変な愛想をふりまかない業者さん的なおじさんがもうひとり。
「マガレイ買おうかな」と見たら3切れ入りのと2切れ入りの袋が見えて「4切れがいいんだけど」と言ったら
「ほんなら丸ごと買って自分で切ろ」と言われた。あはは。
で、丸ごとのを2尾。豆サバも珍しいからひと袋。「頭落としてもらえんのかな?」聞いたら、
スキンヘッドおやじが「あんたたち、ここ初めて?じゃ、中で頭落としてもらいな」
中にいたもうひとりに「初めてだからやってやって」と指示してくれた。魚屋ならそんなの普通にやってくれると思ってたけど
その人は袋受け取ってさばきながらあたしに「ほんとは自分でやんなきゃだぞ」とひとこと。あはは。
ま、できるんだけどね。生ゴミ減らしたいだけ。すんませんね。
なんかこの、勢いある市場っぽい受け答え、もしかしたらどちらかというと業者さん相手の魚屋なのかな。
でもこういうほうがかえってしゃべりやすくて買い物楽しかったな。
ま、ここもカードなんて使えず。しゃあないな。  

今夜は里芋ごぼうにんじん大根そしてぼりぼり入りの味噌汁をたっぷり作った。
昨日、ほっぺタウンで買った秋刀魚も焼いた。あーなんかもう、毎日この組み合わせでもいいなぁ。あたしはね。
ま、魚好きだけど肉もたくさん食べたいよ、な次男のためにも、さすがに毎日は控えるけど、
それでも週3でこの晩ご飯でもいいなぁ。あたしはね。

  

by yukari  at 19:14  | Permalink

続かんなぁ

ホールのバイト18歳は1ヶ月で終わり...。
ほんと、真面目にやれる人、少ないなぁ。
あの子、勤務して3日目でもう休んでたしなぁ。
週5、月20日勤務の予定が、実質8日くらいしか来てなかったんじゃないのかなぁ...。

前に厨房に入った20代の子も1ヶ月しか続かなかったし、そのあとの自称32歳(どう見ても40代後半)も
変な人だったし。
今水曜だけ一緒にやってるバイトさんだけははあたしと同じ年、そして子育て環境も同じの母だから、
真面目でほんとに助かってるけど、それ以外の採用状況見てると、
30代店長の見る目がないとしか言いようがない。だって、けっこう大勢面接に来てるみたいなのに、
その中からよりによってそういうの選ぶか??ってのばっか...。

また募集かけてるらしい。
はたから見ると、求人情報誌にしょっちゅう募集かけてるって、よっぽどな店なんだろうという印象持っちゃうんじゃ...。
これまであたしが経験した職場の中には、
あまりにひどいワンマンオーナーの下でひどい条件で働かされて体がもたないということで、バイトが続かない、だからしょっちゅう募集広告のってるっていう店もあるけど、
ここは単に真面目に普通に働けばいいだけの職場。あたしが北海道で今まで渡ってきた中ではかなりいいほうの職場だと思う。
みんな真面目だし。
それで続かないってのは、今の時代、ほんとまともに働けない根性ない人のほうが多いってことなんだろうな。
就職難ていうけど、バイトもろくにこなせないんじゃ、就職なんてできるわけないわぁ。
結局ラクして稼ごうと思ってる人が多い時代なのかも。

by yukari  at 09:30  | Permalink

秋はやっぱり

DSCF5344.JPG

朝ご飯。

DSCF5347.JPG

今回は漬け汁の醤油にめんつゆもプラスするレシピで試してみた。
濃すぎず、甘みも加わって食べやすいね。

by yukari  at 07:55  | Permalink

へたばった昨夜

けっこう暗い朝5時半。秋冬突入だなぁ。

DSCF5329.JPG

今日は受験の『帰り用』のJR切符を買いに行かないと。
息子は学校だからあたしが代理で買いに行くことになってる。

昨夜は居酒屋、怒濤の満席で、
これ絶対お父さんたち、平日の方が羽根伸ばしてんな、という感じだった。
連休でお金使ってるだろうから連休明けは店もヒマだろう、ということがこの店に限っては、ない。
休み明けのほうが混む。
あ〜やれやれ、家族と何日も一緒で息詰まりそうだったなーやっと平日だーやっと会社帰りに飲めるぞー
なんかそんな空気感。
いいよねーサラリーマンは。
奥さんたちは家事のすきまにせいぜいでランチ。
ランチのあとは帰って寝るだけじゃなくて、子どもお迎えに行かなきゃ、夕飯作らなきゃ。。。
男女平等になる日なんてこないのかもしれない、と思った夜。

  

by yukari  at 06:31  | Permalink

ストレッチマンが!

今朝のあさイチは夢の3シェフで楽しかったけど
国会中継のためにいつもよりはやく終了。残念。。。

と思ってなにげにチャンネルを変えたら...

あ、まだ続いてたのかっ!
大好きなストレッチマン! かれこれ十数年続いてるってこと?!すごいなー。

DSCF5327.JPG

でもかつての
『ぬははは!ストレッチパワーがここにたまってきただろう!』ではなく
『ハイパーストレッチパワーがここにたまってきただろう!』と
セリフに”ハイパー”が加わったあたりに時間の流れを感じる。
DSCF5328.JPG

このお兄さん(すでにおじさん?さすがにちょっと太ったかな)ずっとストレッチマンやってたんだなぁ。
感無量。

by yukari  at 10:01  | Permalink

平日

DSCF5326.JPG

今日は月曜じゃなくて火曜日なんだよね〜...。

by yukari  at 09:00  | Permalink

週末作業

連休なかびの昨日は、
昼に宮の森の暖龍にランチしに行って、なんかそれで充分だった。
あとはひたすらに、
息子たちの生まれた時からの8ミリビデオテープをDVD化。

茶の間でハイハイしてる様子だの、かけまわってる様子だの、小さい頃から延々撮りすぎたな。
テープも莫大な量。
それをいったんパソコンに取り込んで、今度はほんとに残したいシーンだけをより抜いて50分くらいにまとめて、
それをさらにDVD化させるという、けっこう時間のかかる作業も、こういう連休のまとまった時間のある時にしかできないわと
頑張った。
その結果、誕生〜4歳まででDVD1枚、4歳〜10歳までで1枚。それを息子それぞれ分。
残り10歳以降〜中学卒業までをまた1枚に今度まとめないと。
そしてその後〜18歳高校卒業までをどうにか1枚にまとめたいところ。それは高校卒業式を見届けてから完成かな。
そうすれば、息子たちの成長記録は各自薄っぺらく4枚のDVDに全部収まる。
そのうち、
結婚式から今までの20年分の結婚生活も、夫&あたし用にDVD3枚くらいにまとめたいな。
結婚式のなんてVHSテープで保管されてるけど、そんなの今、どうしようもないものねぇ。

今日は朝から快晴。
でも来月にせまった長男受験用のJR切符を買いに行かねばの用事が。
前回は初めての方面の夜行ということで
親ともども状況がわからず、親が全面的に手配しに行ったけど、
さすがに今度は2度目なんだからそれも自分の受験でしょ、自分で窓口行ってやりな、ということで。でも
こういう高額の支払いはマイルのためにもカードでやりたいわけなので、
結局あたしが一緒に行かねばで、息子が窓口で切符の手配頼んで無事に席がとれて支払いの段になったところに、
ハイハイ...で横からあたしが登場しなきゃなのだった。

ま、それでもやはり、実際に自分でどんな風にJRの指定席の切符を買えばいいのか、こうして意識して経験させないと
今の子は忙しくて経験するチャンスもなかなか持てない。
案の定、緑の窓口に着いたら申し込みの紙にまず書き込む、ということすら知らなかったし、
往復の割安切符を買わなきゃなのに、今日買える分はどうせ行きの分だけなんでしょ?と行きの片道切符だけ単体で買おうとしてたり。
『指定席はきっちり1ヶ月前の部分だけしか買えないけど、帰りはこの電車でこの日に帰りたいということを伝えれば、
乗車券は往復割引になるんだってば。前回もそういう風に買ってあったやろ?
あんた、前回のチケット、よく見なかったの??』
と結局紙書き込む場所で、あきれながら注意するはめに。
困るのが本人だけならともかく、間違われると料金支払い的に割高になって、
こっちが負担かかって困るんだからホント気をつけてよ。。。

1週間後に英検を控え、
うちにいるより集中できる塾の自習室へ、次男は午後から出かけて行った。
長男は受験勉強もあるし、英検の勉強もあるしで、自分の部屋にこもってる午後。
大学受験の願書に貼る写真はやっぱ写真館にお願いした方が無難かなと
夕方から行くことになってるし、
願書提出日もせまってきて、あれこれ準備に気をはらなきゃならない時期に突入。
この緊張から、親もはやく解放されたいなぁ。。。

by yukari  at 15:25  | Permalink

カレー

昨夜は次男のリクエストでカツカレーにした。

たしかにそういうボリュームご飯を最近作ってなかったなぁ。
中学生の食べ盛りはやっぱそういうの食べたいよねぇと思って、
ロースカツ、どんっ!と のっけたカツカレーにしてやった。
最近はルーひと箱分『12杯分』いっぺんに作るけど、でもどう見ても12杯は、よそえてない。
うちの場合、1杯分のよそい方がたぶんよその2杯分の量?
だから、
男たちが2回おかわりしたら
この12杯分のルーもけっこうあっさり食べ終わってしまう。

DSCF5325.JPG
というわけで、
あと残り1杯分ずつ残ったルーで今日はカレー弁当。
長男は今日も朝から夕方まで模試で登校。

by yukari  at 07:39  | Permalink

大通公園まで

ぶらぶら〜。

DSCF5322.JPG

2丁目まで通り抜けて、ホワイトロックの中へ。
午前中の、無料のショートフィルムを3本観た。

ビッセで塩蕎麦を食べてからコーヒーを飲んで。
暑すぎず寒すぎず、
いい季節だなぁと思いながら1日過ごした。

春夏に大勢観光客が来る北海道だけど
あたしは秋が一番いいんじゃないのかなと思ってる。

by yukari  at 17:21  | Permalink

ぎゅーぎゅー弁当

おかか海苔ご飯の横にも上にも
おかずがぎゅーぎゅー。

DSCF5315.JPG

さて今日は、大通のホワイトロックまで歩いて行ってみよう。

by yukari  at 07:40  | Permalink

シャドーボックス教室

DSCF5314.JPG

快晴。今日から、もう一段階難しめの作品作りに挑戦しますっ!の生徒さんのためのレッスン開始。

今までやったのより大型サイズの材料を用意。
「うわぁ〜できるかなぁ〜?...」の声に
「できるできる」で、スタート。
なんでもそうだけど、尻込みしたらなんにもできない。考える前に手をつけてしまうとけっこうなんでもやれてしまうもの。
おしゃべりに力が入って土台しかできなかったけど、ま、10ヶ月ぶりだったしね。今回はこんなもんでしょう。

お茶タイムは
本年度の新豆の小豆が手に入ったので、それを朝から煮てミニサイズに切ったお餅を3ついれたぜんざい&焙じ茶にした。
自分で煮ると、豆いっぱいにしたの作れるから嬉しいな。
ホント、ぜんざいがおいしい季節になった。。。


by yukari  at 16:26  | Permalink

いい天気

寒くなってきたし、さすがにもう終わりかな、抜かなきゃかな、と思ってた青くてちっさいミニトマトが
気づけばひとつずつちゃんと赤くなってるから驚く。

DSCF5313.JPG

茎と実だけのさみしい姿になっても。
これは明日の弁当のいろどり用かな。
だから、まだ固くて青い実あと4個、ついてる以上は、引っこ抜けないな。  

今日のおやつはおむすび。
DSCF5312.JPG

by yukari  at 14:06  | Permalink

最近のヒット

『鐘をカネにしたかった』

住職夫婦が自分ちの寺の釣鐘をよその寺に勝手に売りさばいて130万円を手にしてた、というニュース。
なんか笑えた。
そして、「自分の物を売っただけ」と容疑を否認してる、というあたりも笑える。
檀家がいるのに、そのお布施で成り立ってる部分もあるだろうに『自分の物』って。

それから。読売オンラインニュースの発言小町の

『告白した女性に裏切られました』

単純に一方的な片思いなだけで、相手には彼もいて、それわかってて告白して、
そして相手にしてもらえなかっただけなのに『裏切られた』って。
『 自分は地元で有名な企業の跡取り息子なんだから、彼女の彼なんて普通の会社員なんだから、
僕の方が条件がいいと思いませんか?彼女、おかしいですよね?』って。 笑える。

『義姉がお下がりをくれなくて困っています』

義姉の子の可愛い服のおさがりをあてにして、家賃の高いところに親子3人引っ越したのに、
うちの娘にお下がりをくれる気配がない、
唯一の血を分けた姪なのに可愛くないんでしょうか?...

それに対しての当然とも言える、
一般の方々の”自分の子の服くらい、自分で用意しなさい!””どんだけ図々しいんですか”の嵐。
ほんと笑える。

いろんな人がいるわぁ〜。

by yukari  at 09:59  | Permalink

面白そうなので

モスバーガーのライスバーガーが好きな息子のために
冷凍品のライスバーガーを買ってみた。

具は『焼き肉』と『きんぴら』
レンジで2分で出来上がり。

DSCF5311.JPG

味どうだったか、帰ったら教えてね。

by yukari  at 07:21  | Permalink

実験ドリア

ロイヤルホストのコスモドリアが大好き。

おいしさの秘密は、
不意打ちというか、ご飯に混じって、中に小さなさつまいもがちりばめられてるからなんじゃないかなぁと
前から思ってた。おお、こんなところにさつまいも!と最初はかなり感動した。それ以来、
ロイヤルホストに行くと、あたしは迷わず『コスモドリア』。
食べるたび「うん、やっぱさつまいもが効いてるんだよなぁ」と再確認。
そんなことをこれで3度くらい繰り返してきた。

ところが、よくよく調べてみたら、あれはさつまいもじゃなくて栗なんだそうで。
そーかー、栗だったのか〜、と自分の勘違いにちょっと拍子抜け。
でも、
ということは、
さつまいも入りはあたしのオリジナルになるってことね!

今日はシーフードとタマネギをバターで炒めて塩コショー。
ご飯も一緒にあわせたのを耐熱皿に入れ、
そこにレンジでやわらかくしたさつまいもを散らしてみた。

DSCF5304.JPG

上から、バター+小麦粉+牛乳+コンソメのホワイトソースをかけて...あ、ちょっと少なかったか。
でも、この段階で、バターそうとうに使ってる。これ以上使うのも体のこと考えるとちょっとためらうなぁ。。。
ということで今回はこれでいいことに。
DSCF5305.JPG

上にチェダー入りとろけるチーズをちぎってのせて
DSCF5306.JPG

焼いたらこうなって
DSCF5307.JPG

青みににんじんの葉っぱをぱらっと。
DSCF5308.JPG

ドリアというより、
ピラフのホワイトソースがけ焼き、みたいになっちゃったけど、
今夜はこれを男3人でうまく3等分して食べてくれっ。

。。。

と思ったけど
自分の昼用ミニドリアに、試しに上から、
片栗粉でとろみつけた牛乳かけてレンジであっためてみた。
DSCF5309.JPG
くつくつして、い〜い感じ〜。これこそドリアだよ〜。

というわけで
DSCF5310.JPG

かけた。これを、食べる直前にレンジでチンしてもらえばカンペキ!

by yukari  at 11:17  | Permalink

いよいよ後期

長男は今日から後期。
高校生活、残りわずかということ。

DSCF5303.JPG

by yukari  at 07:44  | Permalink

きんつば

こないだ、うちの近所に週1で出向いて店開きされてる、千歳の農家さんから
バナナピーマンというやつを買った。

DSCF5301.JPG
今夜は1本スライスして、中華あん炒めに混ぜてみた。
味どうだったか、帰宅してから聞いてみよう。

調子に乗ってばんばん使ってしまい、
あっというまに残り少なくなったさつまいも。
今回はつぶして砂糖混ぜてカタチづくって、衣を一面一面付けながら、
きんつば風に焼いてみた。
DSCF5302.JPG
今日のおやつ。

あと2本のさつまいもは
どんな風に使おうかな。

外は冷たい雨。
長男は今日まで秋休み中。夫は自宅で仕事。
今日から冬制服登校の次男。
そして、イベント満載だった週末も終わり、またいつもの静かな月曜に戻った自分。
今夜も淡々と仕事してこよう。

by yukari  at 14:09  | Permalink

結婚披露宴

先日、寿退社した社員。
籍はすでにもう入れて一緒に住んでいて、
今日は結婚式&披露宴の日だった。

最近はいいな。こうして、籍いれて生活がひとまず落ち着いてから、式や披露宴を自分たちでじっくり検討して計画してやる、という
選択肢が全然珍しくなくて。
式挙げて、披露宴して、2次会会場への移動の途中に区役所寄って籍いれて、それからどたばた2次会に行って、
その日のうちにどたばた新居へ移動して、翌日どたばた空港行って新婚旅行だったあたしたち。
今考えると、なんで当日に全部やらなきゃと思ってしまったんだろう。
区役所なんて数日前でも、後日でも、よかったろうに。
新婚旅行だって、生活落ち着いてからだってよかったろうに。
もういちどそういう過程を納得いくようにやりなおしたいくらいだよ。忙しかった思い出しかないもの〜。

のし袋になんて入れずに
財布から会費を直接お支払い、という北海道の披露宴スタイルにももう慣れた。

DSCF5286.JPG
久しぶりの披露宴参加で、かなりわくわくしてたけど、
今どきの披露宴はほんとーによく考えられていて、
初めから最後まで感心ばかりしてたあたし。

DSCF5296.JPG

ほわっとした彼女のイメージにぴったりのドレス。頼りがいのありそうな、自衛官の彼。


DSCF5297.JPG

出てくる料理が全部おいしい、というのも感動だった。


DSCF5300.JPG

特注で用意したというケーキは、まず会場内でケーキ入刀。
そしてまずは、フォークにさして新郎から新婦の口に入れてあげて、
そのあと、新婦のフォークから新郎の口に入れてあげて、の、『ファーストバイト』という、
お互い、「あ〜ん」で食べさせてあげるというのは、今回に限らず、最近はどこの式場でもやってることなんだそうで。
当然、その瞬間はみんなそばに寄って写真バシバシ。
それから
みんなでガーデンに移動し、新郎新婦からケーキ受け取り。
隣の部屋にはチョコレートファウンテンとフルーツまで用意されて、お好きなようにどうぞ、と。
席に戻ればコーヒーが用意されてて。

最後、本人たちが退場後はスクリーンに、さっきまさにおこなわれた式や、今まさにおこなわれた披露宴のいいシーンだけ
ぱぱっと切り取られてドラマみたいにプロ仕様に仕上げられた映像が流れ、
映画のエンドロールみたいに下から、今日のお客さんひとりひとりに向けたコメントが 流れて。。。
それを見終わったら披露宴終了で、廊下には本人と両親が並んでてお見送り。
最後まで完璧な披露宴だった。
いや〜、ほんとに楽しかったな〜。いい披露宴だった。   

  

by yukari  at 18:02  | Permalink

18歳スタート

昨日、夕方はやくに和楽市場店に行き

DSCF5275.JPG
炙りサーモン、とろサーモン、キングサーモンのとろ、秋鮭、ねぎとろサーモン軍艦、三平汁...
とサーモンネタのを片っ端から食べた、鮭好き長男。


DSCF5278.JPG
夜はパールモンドールのチョコ生ケーキに18本のローソクを立てた。ホールの2分の1を昨夜4人で食べ、
残り2分の1は今朝の朝ご飯代わりに食べた。6号なんてあっというまだ。

息子たちが生まれたときから撮影してる、山のような8ミリビデオテープ。
かさばるし、もうテープ時代じゃないから少しずつDVD化させていこうと、
最近片っ端から再生しながら必要な部分だけとりだして
寄せ集めはじめてる。
最終的にはDVD数枚にまとめられたらと頑張ってはいるけど、ついつい見入ってしまって、
あそこにも行ったよねぇ、そんなこともあったよねぇと景色も面白くて
なかなかコンパクトには集められない。
それでも長男のこれまで17年間の様子はパソコン内にはどうにかだいたいまとめた。
それを昨夜はパソコン画面に映し、みんなで眺めて楽しんだ。

長男はちっさい時、ほんとマルコメくんみたいにまんまるだった。
弟ができた日から弟といつも一緒に無邪気にはしゃいでた。
小学生くらいまではビデオもいっぱい撮ってあった。
だけど
中学生時代のビデオは卒業式のしかない。
そして高校生になってからは行事だ演奏会だで、親のカメラ前でも楽しそうな様子がつい最近のまでいっぱい録画されてる。

こうしてみると中学生時代は、部活にも入ってたし友達と行動することも多くて、
親との関わりが急激に減った時期ではあったなということが思いだされる。反抗期もあったし、転校もしたし。
でも札幌で無事卒業して、高校に入って、精神的にも少し大人になって落ち着いてからは、
親の撮影にもにこやかに対応できるようになった。
中学生はどうしても、親が出てくると、友人の前で少し恥ずかしさを感じる年頃。自分も経験してるからよくわかる。
次男が今まさにそういう年頃だな。  

今の子はこうして自分の誕生から振り返って観ることができていいなぁ。
あたしたちの時のはないものねぇ。自分が生まれた時の家の中の様子、昭和の茶の間の様子とか家族の様子、
見れたら面白いんだろうなぁ。

by yukari  at 10:11  | Permalink

誕生日

昨夜、長男の誕生日前夜の晩ご飯ということで
いつもとはちょっとちがう感じにしてみた。
手羽元の酢醤油煮こみ、生ハムサラダ、じゃがいものチーズ焼き。
洋風...だけど、添えは白ご飯と根菜汁。そこがうちご飯。やっぱ、野菜もしっかりとらんとねぇ。

DSCF5272.JPG

今日は誕生日。前から約束しとったから、
夜は回転寿しに連れてく予定。好きなサーモンを好きなだけ食べてくれっ。

長男は秋生まれということで母は涼しくてやる気が出る季節なおかげで、
これまで誕生日ケーキは手作りにすることが多かった。けど、
18歳という、子どもと大人の境目に立った今日は、
もしかしたら家族4人での長男の誕生日ケーキは最後なのかも、という思いもあって、
最後に母の力作を作ってやろか、という気持ちもありつつ、
いやいや、18歳ということで母としても息子に対して子どもコドモの扱いを辞めるべき日かもな、と
ぐっとこらえて、近所のパールモンドールで買うことにした。

というとなんかちょっと大げさな感じもあるけど、
あたしにとっては作れるけど作らない、作りたい気持ちをあえて抑えることで、
少しずつ子離れの練習をしないとという思いがある。
我が子にいろいろしてやりたい、可愛がってやりたい、それは、母親なら当然のこと。
小さいうちはどんどんそうしてやるべきだと思うし、自分たちもそうとうな愛情を注いできたと思ってる。
でもこれからは息子は自分の人生は自分で支えて進んでいかなきゃ。親はいついなくなるかわからないし。
ずっと甘えてたのに突如いなくなってしまうと、途方に暮れてしまうことになって、かえって可哀想だ。

だからこれから先4年間は、親は、大学生活に関わることの手助けだけはしよう。
でもその先はしっかり職に就いて、
イベントごとも自分の関わりのある人たちとのあいだでやっていくんだよ、親を頼るんじゃないよ、
という気持ちのけじめをつけとかないと、親子ともども、ずるずると甘え甘やかされの関係が続いてしまう、
そんな予感がするから、
あたしも今日を境に少しずつこういうことから子離れを意識していかないとなと思ってる、そんな朝。
  

by yukari  at 09:57  | Permalink

焼き菓子実験室

DSCF5270.JPG

ブルーベリーとクリームチーズ入りスコーン

あずき上新粉クッキー

ホットケーキミックスクッキー

焼いちゃえ焼いちゃえ。

by yukari  at 10:50  | Permalink

終業日

2期制なので
高校はひとまず終業日。でも、午前中は普通に授業で終業式は午後。
あたしが行ってた高校のように、朝から終業式、半ドンで帰宅、ではないようだ。

DSCF5269.JPG

キリよく、17歳としても最終日の長男。
明日から18歳かぁ。18といえば、もう結婚できる年齢。もうすっかり大人のはず。
けど...そんな貫禄はまったくないなぁ。

こないだからすりこむように話してる。
「18ゆうたらもう大人やよ」
「18ゆうたら、お父さんもお母さんも実家を出て一人暮らしして、気持ちだけは独立しよう思とったよ」
「電気代ガス代水道代、支払いに行くのだって、毎月自分らでやったよ。あんた、今自分でやれ言われたら、できる状態になれとる?
心構え、できとる?」

いつまでも親がやってくれる思てもろては困るからなぁ。
地元の大学に行って地元の企業に就職ということになれば、近場で親がときたま助けてやることもあるかもしれんけど、
大学を道外で受けようと決めたからにはこれをきっかけにもう親からは基本的に独立してく意識で頑張ってもらわんと。

by yukari  at 08:11  | Permalink
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30