トップページ »  » 教育テレビで教育されなおし

教育テレビで教育されなおし

朝のひととき。

Dsc09086

うるさいBGMが多くて民放は疲れるわ。。。

小学生のとき、
教室の左前方上についとったテレビで、授業中によういろんな教育テレビの番組見せてもろた。
黒板以外の話のほうが子どもとしては集中できた。
なんせあの時代の先生はこういうもんをうまくとりいれてくれとったよな。
授業時間にもゆとりあったんかもしれん。

せやから今も教育テレビ大好き。
今朝は「おこめ」ゆう、番組やっとった。
ちょうど昨日、息子、学年で稲刈りに行ったとこやし
季節感もばっちしや。
そんで、教育テレビはだいたいが15分番組。
工業地帯で働く人たちの話ありーの、
歩行についてのバランスのお話ありーの、
地球のお話ありーの。
なんかようわからんまま子ども時代やり過ごしてきたから
今、子ども向けのこういう番組観ても
つくづく知らんことは多い。内容だって時代とともに当然変わっとる。ほんま、ためになるわ。

今現在の世界の飢餓マップ...アフリカ大変や...
骨と皮だけみたいな子どもたち。
穀物消費量、アメリカはアフリカの3倍て。牛のエサにヒトの8倍穀物食べさして
それをヒトが肉として食べて。それは今、日本もおんなじようなもんやと。
やれやれ、牛肉食べるゆうことはそんだけ穀物も食べとるゆうこと。
だから太るんや。
太るゆうことは
そんだけ世界の貧しい地域で飢える人たちも増やしとるゆうこと。
ぬくぬく太ってダイエットがどーのゆうとる場合じゃないわ。
まずは太るほど食べんことから心がけんと。

by yukari  at 11:59
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30