トップページ »  » 雪

雪の朝。

DSCF4443.JPG

昨日、はっきりとわかったことがある。

あたしは無駄に気真面目なんだ、やっぱ。
クラス替えして最初の懇談会、担任も新しいし、
さすがに今回は大勢のお母さんがたも参加するだろうと想像してた。
役員も、よっぽど誰もやる人がいないようだったら、自分の仕事に差し障りのない時間帯でできるようなら
引き受けてもいいかとすら思ってたけど、特に担任からお願いの連絡がなかったところを見ると、
意外ともうすんなり決まったのかも、と想像してた。
去年も懇談会のときには担任が保護者からのアンケートをもとに前もって連絡とってて当日すでに決まってたし。


だけど蓋を開けてみれば、
懇談会に参加する、と、丸をつけてた人がもっと大勢いたらしいにも関わらず、
昨日はその人たちの大半が来てなかったようだった。
天気大荒れだったのも災いしたか。
40人中、参加したのは10人ていど。そのほとんどが役員経験者だった。
なので、役員未経験者はその中で2〜3人。
そして担任もここに来たてで、この学校のやり方をまだつかめてない状況。
となれば、当然、前もってお母さんがたに役員お願いの電話もかけておらず、
たぶん、前の学校では、懇談会時に直接の話し合いで決めていたと思われ、ここでもそれで決まると思っていたらしく。。。

結局、
なにも決まらなかった。
あたしなりに、その状況から1歩前進のために救いの手をさしのべようと、
「いちおう、誰もいなければやる、と丸はつけたんですが、夜働いてるもんで、集まりの時間に問題さえなければ...」と言ったら
役員経験のベテランのお母さんがたが「夜も集まる時、あるのよね〜」と。
それでも「木、金なら夜も大丈夫なんですけど」とがんばって言ってみたら
「どの曜日って決まってるわけじゃないしね〜」と。
あげくの果てには
「先生もまだ慣れてないようですし、役員も慣れた人のほうがいいかもね、Aさん、やったら?」とお互い役員で知り合い同士の
お母さんがたで慣れた感じで話はじめ、
「無理。高校のほうで引き受けちゃったのよ」「Bさんは?」「今年小学校のほうで役員になっちゃったから」
と、担任も口はさめない感じで話が始まり、慣れた人がいいんじゃない?の時点で慣れてない自分はもうお呼びじゃないかという
感じになり...。そのうちチャイムが。

慣れたお母さんが先生に「前もって電話しとくっていうのがテなんですよ、ここは」とアドバイスしはじめ、どっちが先生なんだかという感じになり、先生も「昨夜は今日の授業の準備してて電話までは考えてなかったんですよ」と言い、
最終的には「では、今日来なかった方で丸つけてくれた方に個別に電話してみます」ということで終わってしまった。

なんだったんだろう、あたし。


DSCF4445.JPG
朝から2時間であっというまに積もった。
まさか4月半ばでこんなに降るなんて。

わかったこともうひとつ。
学校に行くと、お母さんがたが「あ〜ひさしぶり〜!」「あれどうなった?」といきなり立ち話がはじまって
廊下のあちこちでかたまりが。
あたしは基本的に、女3人以上でつるむこと自体がニガテ。礼儀わきまえた3人、だったらまだいいかな。
昔から「トイレ一緒に行こう」も自分からは言わない。友だちに「行こう」と言われれば「いいよ」で立ち上がるけど
自分が行きたいときは「ちょっと行ってくるわ」でひとりで行けるタイプだった。
だから「一緒に帰ろう」「みんなで一緒に待ち合わせしましょう」みたいなのが今もやっぱダメみたいだ。
大人なんだから現地集合でいいじゃない、と思ってしまう...冷たいんだろうか?

大きな声で立ち話もできない。なんであんなに大きな声で、相手の肩ばしばし叩きながらわいわいきゃっきゃ話せるんだろう?
それも廊下の真ん中で...。
だからもう、
変に気を使って、こういうのに顔出すのはもうやめとこう、と心に誓った。
慣れた人で、時間気にせず役員できる人で、どうにかやってくれたらいい、と思った。
だってあのあと職場にすんなり入れなかった。そばのロイズでコーヒー飲まずにはいられなかった。
コーヒー飲んで、気持ちリセットせずにはいられなかったもの。
コーヒー飲んで職場に入っても、まだちょっとひきずってて精神的によくなかった。
学校における母業は、あたしにとって必要最小限にしとくくらいがちょうどいいんだとわかった。

by yukari  at 09:06
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30