トップページ »  » 札幌でエベレスト登頂

札幌でエベレスト登頂

映画館『蠍座』で、
ヒマラヤ国際映画祭の映画を観てきた。


蠍座の椅子は、それはそれはゆったりと快適で、
エベレスト登山のドキュメンタリーということもあって、
最初うつらうつら。。。となりに座ってたおばさまは途中からいびきも。
だけど、2本立てで繰り広げられた実際のエベレストの風景、そして過酷な8000メートル級の登山。
国や考えの違いをこえた登山メンバーの結束力は素晴らしかった。なんせ命かかってたからなぁ。
登る以上に下山が危険。たいてい下山のときに命を落とす。
頂上周辺は幅数十センチしかない足場。足を踏み外せば3000メートルの崖からまっさかさま。
映像の中でも何人か亡くなった情報や、すでにかつての登山で遺体となり雪の中に転がったままの誰かの姿も。
天候が悪ければ数日間テントで動けず、そのうち体調を崩したり、
少しずつ体を高度に慣らしながらじゃないと、酸素が薄くて高山病で苦しむことに。
どうにか登れても凍傷で下山の時には力尽き、他のメンバーに抱えられながらどうにか下山はしたものの、
指先を切断しなければならなくなったとか、
とにかく8000メートル級の山を登るということは単なる登山じゃない。

2本めの映画では、2ヶ月のあいだに8000メートル級の山を3つ登るという無茶に挑戦してる人の様子で、
はじめの山のときはまぁどうにか登ったものの、悪天候続きだったために『こんな山はもうこりごりだ』とかいらいらしながら
言ってたのに、
登ってしまうと、さぁ次の山へ!に心が切り替わっていて、
登山が好きな人というのは過酷な挑戦に取り憑かれてるんじゃないかとすら思えてくる。
結局3つとも登り切ったものの、3つめの山の下山のときに体調を崩し、肺水腫でヘリコプターで急きょ病院にかつぎこまれたと。
後日談として、彼はその後いくつめかの登山の時に亡くなった、と。
山のふもとまで付き添ってた奥さんは毎度たまらなかっただろう。
だけど夫の小さい頃の楽しい思い出は父や祖父との登山、と言ってたくらい登山に思いがあって、
それがわかってるから妻も協力したかったのかな。
それにしても、
自分はおそらく一生近づけないだろう場所、そして間近に見れるはずもないエベレスト頂上の景色。
だって飛行機が飛んでる高さに自分の足で登るなんてありえない。
札幌にいながら一緒に登山したかのような気分。
長男も『自分も登った気分になった』と。ふたりして軽く登山疲れ。  

by yukari  at 19:30
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30