トップページ »  » 炊飯器の進化

炊飯器の進化

炊飯器が壊れて、
ご飯を鍋で炊く日常になって、はや8年。
ステンレス多層構造鍋はすぐれもの。
ご飯炊ける、蒸し物できる、煮込みに、焼き物に、ケーキも。
というわけで、ずーっと鍋だけでご飯を炊いてきた。
炊けたらタッパーにあけといて、食べる分だけレンジであっためればいいし。

ただ、最近気になる。
ご飯は炊けるんだけども、きれいにしゃもじですくいとれる日もあれば、けっこう鍋底にご飯がこびりついてしまう日も。
そのたび、水に浸しておいて、ゆるめてスポンジでこすり落とす。
当然、その米粒はざざ〜っと排水溝のゴミネットの中に...。罪悪感。

毎日の息子の弁当作りもまた始まったことだし
米ひと粒も無駄にしないためにも
ここは炊飯器を用意するほうがいいのでは。(炊飯器の釜はするっと米粒が全部すくいとれるものね)

炊飯器を買う、ということが何年ぶりのことだかもう思いだせないねぇ。
夫がヨドバシカメラでパンフレットを集めて、店頭の値段もチェックしてきてくれた。
面白い...今の炊飯器は面白すぎる!!
なんだ、これ、ご飯の上でおかずも同時にできあがる皿付きだよ!とか
厚釜の5合炊きだと数万するけど、3合炊きならちょっと手が届きそうな値段だね、とか
ま四角のとかあるよ!トマトカラーだって!ワインカラーとかピンクのとか...プーさん柄のとか
もう炊飯器は白に限らずいろいろあるんだねぇ。

とは言いつつ、
うちとしては、ご飯が炊けて、米がするっとすくえるならやっす〜い基本的なやつで充分、
今は3人だから3合炊きで充分、この、5000円くらいのでいいんじゃないの?とタイガーの3合炊きのに目ぼしをつけ
今朝、ヨドバシに行ってきた。

そして
買ったのはタイガーのじゃなくて結局東芝の。

  DSCF8033.JPG

色とサイズとさらなるお手頃値段(ちょっぴし関西人ですから値引き交渉。800円引き成功)と、
『温泉卵』『豆腐』ボタンに、おおお〜!となって。
帰宅してさっそく『温泉卵』を作ってみた。
ちゃんとできた!これはすごい!
今度、豆乳買ってきて、豆腐も作ってみなければ!
パンもケーキも玄米もおかゆも、どんな感じで仕上がるのか、これは実験が面白そうだ〜 。
3合炊きだから、ちびっこで、場所もとらない。
このサイズなら夫婦2人暮らしになっても末永くつきあっていけそうだ。
今日からよろしく〜。

by yukari  at 20:04
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30