2014年12月 8日
麻雀欠席
競技麻雀を習って1年3ヶ月。
皆勤だったが今日初めて、クラスを欠席した。
先生を含め、60代70代以上の方々がほとんどのクラスの中で
自分のような40代はかなりな若手で
クラスを多少なりとも和ませている自負もあって
週のはじめから楽しもうとはるばる遠方から大通りにやってくる人も多い場所に
こんな、顔半分をガーゼで覆った、普通じゃない、まるでオペラ座の怪人みたいな痛々しい顔で
一番の若手が現れた時のクラスの中の雰囲気とか
みんなが口々に言うであろう、『どーした??!』な心配モードな空気感、
そしてまたいちいち当時の状況を説明せざるをえない自分の姿を
想像しただけで
あぁ、今日は行かないほうがいいような気がする。。。来週、もう少しマシになってから(それでもたぶんまだ治りきってないんだろうが)
ドジの挙げ句の笑い話モードで現れるほうがいいような気がする。。。
と思ってしまい
今日は行かないことにした。
それはそれで『あら、休みなんてどーしたんだろね?』な状態にはなってるんだろうが
『風邪でもひいたかね』とでも思っといてくれれば。。。
札幌はようやく雪がうっすら路面に積もったけど
それより冷え込みで凍ってつるつるなのが
歩いててこわい。
天気はいいから
向こうの大倉山スキージャンプ場もくっきり見える。
昨日届いて塩水漬けにしといたハタハタ
ベランダで半日干してみた。
あとは
冷蔵庫でいっきに夜まで冷乾燥させよう。
今夜のメインは
ハタハタのオスメス各1尾ずつ。
おなかの卵(ぶりこ)がはみでるくらいパンパン。
ぶちぶちしておいしいんだろうなぁ。
by yukari at 12:19
少しは落ち着きましたか?
競技麻雀を習ってたんですね!
すごい!
子どもの時から家族麻雀をしていたので、
ルールは分かるし、ゲームなら出来るけど、
他人様とはやったことありません。
(点数も数え切れません)
同じマラソンクラブのおじさま(60代)が、
マージャン仲間を探していましたが、
さすがに手を上げられず・・・
でも教えていただけるなら、楽しそうですね。
ハタハタは九州ではなかなか見かけませんね。
お腹がペッタンコの小さな干物を
たまに見かけるくらいで、生は画像でも初めてです!
ぷっくりお腹がおいしそうです(^^)
老後の楽しみ&ぼけ防止にいいかと思って(笑)
文化センターで習い始めたんです。
普通の麻雀とルールも微妙にちがうようなんですが
競技麻雀はとにかく礼儀やマナーに厳しく
たばこ吸わない、お酒飲まない、賭けない、の
『品の良い麻雀』ということなんです。
だから世間の麻雀のイメージとはだいぶちがうので
普通の麻雀をやり慣れてきた人は、牌の捨て方まで指摘されるし、『そういう言葉言っちゃいけない』とか注意されてかえってとまどってますね。イッパツ裏ドラがないことにも。
逆に
この競技麻雀から麻雀をスタートした私は、先日雀荘に連れてってもらって普通の麻雀空間にとまどいました。
全自動卓だし、たばこもくもくだし。
たばこの煙にやられてぐったりしながらかえりましたよ(苦笑)。