トップページ » 2010年8月

夏バテ

暑さに弱いからこうして北海道まで移住してきてるというのに
昨日の34度にはまいった。今日も30度はとっくに超えてる。
夏日なんてひと夏に5日もあれば多い方、じゃなかったのか?北海道。。。
扇風機と保冷剤だけでのりきるのもそろそろ限界。。。はやく秋になってください。。。

今朝は頭痛と吐き気で昼までぐったり。
ひとりきりの昼ご飯のためになにか作る気なんて起きるはずもなく、
昨日同様、食べなくてもいっか...と。
だけど、男たちの夕食は出勤前に作っておく必要があるわけで、
気力をふるいおこして今どうにか夕食一式を作った。
昨日から栄養失調気味。昨夜のまかないもあまり食べてないから
今朝のコーンフレークくらいしかまともな食べ物が思いつかない。
夕食用のおかずから少しとりわけて、今、自分のお昼ご飯にした。
久しぶりにまともな食事...と思った。
自分のために、こういうの作れるといいんだけど、自分ひとりのためと思うとついいい加減になる。
あきらかに夏バテなんだからちゃんと食べなきゃいけないのはわかってるけど。

家が暑いから、昨夜は厨房ですら涼しく感じたな。

昨夜から新しく、夜専用のホール担当バイト君が入った。
モデルみたいに整った顔立ちに背が高く、全員が「お、かっこいい」と色めき立ったが
18歳、と知って、息子みたいなもんか...とあたしだけテンションが下がった。たぶん母親があたしと同じくらいだろう。
そーだよね、うちは受験するからまだまだ学生の意識で息子を見てるけど、
こうしてバイトしてたっておかしくない年齢。
うちの息子がこうして「よろしくお願いします」でバイトに入ってきたような感じだよなぁと思うと、
20代30代の女性スタッフの、『かっこいい男の子』をちらちら意識する感覚とはあきらかにちがう、
”がんばれ...”な親感覚でしか見れないのがちょっと残念だ。

by yukari  at 13:27  | Permalink

32度って


DSCF5150.JPG

クーラーのない32度はとてもキビシイ。
保冷剤を首に巻いて過ごそう。。。

by yukari  at 07:43  | Permalink

どうしてかわからない

あたしは男じゃないと思う。
だけど、同じくらいの年代の女性の5人以上の集まりの場に行くと、気分的に異常にキンチョーする時がある。
すっかりなじんでると自分で思ってるはずの場。
前回休んでちょっと久しぶりではあったけど、前からの顔なじみもいる。それなのに。

ゲージツサークルはもう3年目。
昨日は皿の絵付けをしてきた。
去年は時間いっぱい使って描いた葉っぱ風のデザインにしたけど、
今年は気分的なものなのか、あっさりとシンプルな雰囲気にしたくて、
花とか葉っぱとか、そういうのは最初から描くことは考えず、
皿の縁から青い線ぐるぐる5本。それでなんだかもう満足。
真ん中に漬け物盛ったら似合うかな、とそういうこと先に考えてたせいかもしれない。だけど、
最初に線描いてそれで満足しちゃって、あとの2時間、どーすっべ?な感じになってしまい、
隣の人の描く絵を眺めて時おり「それ面白いね」とか「可愛いね」とか軽く会話。線だけじゃあまりに愛想のない皿かなぁと、
苦し紛れにど真ん中に茄子1個描きたした。だけどそれで精一杯。
これ以上描くとうるさくなるからもう何も描けないわ〜...で2時間経過。

最初に部屋に入るときに「こんにちは〜」で入って、終わって片付けてそして「お先に〜」で退出。
玄関前に夫が迎えにきてくれるのを待ちながら、深く”ふぅぅぅ〜...”肩で息。
なんでだろう。



by yukari  at 11:15  | Permalink

快晴

土曜日。

DSCF5149.JPG
長男は「学校のほうが気が散らないから」と自習しに行った。
次男も「自習室に」と塾へ行った。
親はとにかく休むことに専念。
活動は午後から。

by yukari  at 10:39  | Permalink

ススキ野原

DSCF5140.JPG
はまなすの丘公園はもう秋だった。

ちょびっとしか花は残ってなくて
DSCF5141.JPG

ほとんどが実になってた。
DSCF5142.JPG

向こうまで見渡せる景色。ほっとする。
DSCF5148.JPG

仕事があるから通勤に便利な街のど真ん中に住んでるけど、
基本的にはやっぱりこういう場所が好き。
人がほとんどいない金曜の午後。
秋の虫の声があちこちから聞こえてくる。
ベンチに座ってぽーっと空見上げたり石狩川や海をながめたり。
生き返ったなぁ。


by yukari  at 19:09  | Permalink

さらっとした朝

今朝は珍しく俵型おにぎりを4ついれた2段弁当を作って写真も撮ったはずなのに
再生してみたらなんにも映ってなかった。金曜の朝はあたしも限界ぎりぎりらしい...。

今日は、
前から考えてたことをひとつ実行してみようかな。

by yukari  at 09:30  | Permalink

シャドーボックス教室

少し涼しくなってようやくやる気になってきた今日、
タイミングよくレッスンの日。

DSCF5138.JPG

生徒さんの花の絵柄の作品は、あとは仕上げのパーツをちょっと貼れば完成、のとこまでこぎつけた。
あたしは久しぶりに小さめの作品づくりにとりかかった。

いろいろ試したけど、やっぱり狸小路のお茶屋さんのほうじ茶は香ばしくてあたしは好きだなぁ。
生徒さんもここのほうじ茶をうちで飲むのを楽しみにしてくれてるみたい。
今日はパールモンドールにしては珍しい、和風の抹茶パフェを見つけたので、これをお茶菓子にした。
ケーキもこれまでいろんなお店のを試したけど、結局パールモンドールのが一番好き。甘さがちょうどいいというか。
そのたび思うけど、どれ買ってもはずれがない。どれもおいしい。確実。
最近だいぶわかってきたから、あちこちの店のを冒険する必要もないなという気すらしてる。

レッスン後、自転車に乗って久しぶりにwakecafeでゆっくりしようかなと、神宮前の坂道をぜーぜー言いながら登って、
店の近くに来たところで車も自転車もなんだかいっぱい店前に停まってるのが見えた。
こりゃ〜また店内いっぱいかな...と
なんとなく気が萎えて、そのまま東光ストアに移動。
買い物してから通りかかった旧まるやまいちばがまさに取り壊し真っ最中だった。
そして22丁目通りを南下。
暑さでここんとこ全然この通りを通ってなかったけど、久しぶりに通ってみたら、旧円山あんちょびだった空き店舗が
いつのまにかまったくちがうお店になって、とっくにオープンしてた。びっくりした。
そんなことも知らないなんて、どんだけ近所を歩いてないんだ?



by yukari  at 17:42  | Permalink

鮭の季節

昨日、秋鮭解禁のニュース。

DSCF5137.JPG

どんどん秋に近づいてる感じがとても嬉しい。

こないだから、
銀座時代の友人の、『4人目』の出産がせまってる。
あたしの2歳年下の彼女は昔から華奢な体で、
3人出産したことにも驚いたけど4人目と知ってほんと驚いてる。
3人の子育ての様子もなんだか楽しそうだなぁとは思ってたけど、
4人目の誕生もいまかいまかと待ちわびてる様子に、
素晴らしいなぁと感心しながら、遠くからあたしも、まだかまだかと待ちわびてる。

少子化な時代とか言うけど、
あたしの知ってる範囲にはけっこう3人4人の子持ちがいるなぁ。
それも同じ年代で、さぁ今からちびっこの子育て!な人が多いから
ほんと尊敬するわ〜。

by yukari  at 09:56  | Permalink

ごはんできたよ〜

DSCF5136.JPG

仕事部屋の夫に声かけて、
”おにぎりあたためますか?”の録画を再生。
なごむお昼時。
平日、週に2〜3度は一緒に茶の間で昼ご飯の、この生活も、
普通のことになってる。
年とっていずれ退職して夫がうちにいることになっても、まったく違和感ないかもしれない。

by yukari  at 15:04  | Permalink

朝から う〜ん...

今朝、息子、受験は滑り止め無しの1本勝負でやりたいと言い出した。

DSCF5133.JPG

行きたい大学はひとつ。そこにスムーズに入れればいいだろうけど
予備を用意しとかない不安というものはないんだろうか。うちは浪人はさせないよ、とも言ってある。

だけど、
夫もそういえば大学は、滑り止め無しの1本勝負で受けてる。
気持ちがそこ以外は考えられなかった、とも。

あたしは滑り止めを2個用意して、
どーせ、第1希望のとこには届かないだろうから、滑り止めのどっちかにひっかかればいっか、と思いながら
わざわざ東京に滞在してまで受けたのに
滑り止めの方は結局両方落ちて、第1希望のほうに受かった。
あれは受けるときの心構えが全然ちがってた。
滑り止めのほうははっきり言ってちょっと甘い気持ちで試験に向かってた。
ここに入りたい!という強い気持ちで向かうのとは全然ちがうものかもしれない。
東京滞在の費用を無駄にしてほんまにすみませんという気持ちしかない。

というわけで、
1本勝負になりそうだ。
その翌年には今度、より深刻な次男の高校受験が待ってんだから、
ふたり揃って受験なんていうダブリだけは避けてよね...母は精神的にそんなに強くないんだから。



by yukari  at 10:15  | Permalink

価値観

札幌の雨はひとまずストップ。
昨日の夕方の出勤時は、職場に着いたら足ずぶぬれだった。
車は容赦なく駆け抜けていき、歩道の歩行者におもいきり水しぶきかけてく。
わざとじゃないことはよくわかってるから、ぬれた側も、うわっ!と叫んで、ぬれてしまったこの状況も
どうすることもなく、ただ運が悪かった...と思うしかない、とあたしは思ってる。

だけどそのたびに思いだすのは、
夫の実家や親戚まわりで熊本にはじめて行ったときに、雨は降ってなかったけど、水たまりが残ってたらしく、
車を運転してた夫は慣れない道を地図見ながらたどりながら、
うっかり左側のタイヤを水たまりにいれてしまったようだ。そしたら、
こっちから見えない物陰に人がいたらしく、水しぶきがかかったようだった。
信号で止まったうちらの車の運転席の窓の横まで後方からすごい勢いで熊本男がかけよってきて、
「おまん、何しよっとか!」と。わざとじゃなかったにしろ、夫は車を降りてぺこぺことあやまるしかなかった。
あたしは何が起こったのかわからず助手席できょとんとしながらじょじょに事態をつかんで。
最初の熊本の体験がそれだったから
『熊本って怖い〜!』
その印象しかない。こんなことですぐカッとくるんだ、熊本の男って...と、
熊本の親戚だらけ&熊本DNAが少し入った夫と結婚したことがはたして良かったんだろーか...と不安にもなった出来事だった。

札幌で水しぶきかけられて、思わずどかどか駆け寄って文句言うヤツはどんだけいるだろう。
文句言うとかそんなことより『うっひゃぁ〜、どーしよー、はげしくぬれてしまった〜』と自分の現状に脱力しとるまに
車ははるかかなたとっくの向こうに...そういうパターンで終わるんじゃないかな。
そりゃ、少し減速して走ってくれればいいのに、と思わないでもないけど、
あえて「水、かけてやろう」と思って車に乗ってるわけでもないはずだし、自分が運転するときだって雨の中、
そんなこと考えて乗ってるわけでもない。だから今も「おまん、何しよっとか!」のあの感性は合わない。だから
合わないところには近づかないに限ると思ってる。

DSCF5132.JPG

いろんな価値観があるから
こないだ、ある書き込みに「これって夕食なんでしょうか?」というのがあって
その人によれば、長期出張中で夫が留守の友人母子の夕食に、サンドイッチや、
おにぎり&豚汁という日があることが信じられない、と。
「サンドイッチには野菜いれるし、豚汁には根菜たくさんいれて栄養もばっちりよ、と友人は言うけど...」腑に落ちないらしい。
時には手作りのシフォンケーキで朝ご飯ということもあるらしい、もー信じられない!
そういうのってお昼に食べるものじゃないですか?みなさんどう思いますか?と。

それに対してほとんど人が「いいんじゃないですか?」
私も「いいんじゃないですか?」と思った。
書き込んだ人の価値観として、夕食や朝食に並ぶはずもないものと思い込んでるだけのことで、
人んちの食卓に目くじらたてるほうがどっかおかしい、というのがみんなの意見だった。
だけどそう言われてもきっと彼女は、そういうみんながまた「信じられない!」と思ってるにちがいない。
価値観はそう簡単には変えられないから。
だけど、シフォンケーキ(手作りなんだから素晴らしいとあたしは思うが)の朝ご飯で「信じられない!」だったら、
アメリカの、ドーナツ&コーヒーの朝食や、我が家のテキトー晩ご飯なんて見たらひっくり返っちゃうかも。

みんなの意見をさんざん聞かされてその後の書き込みに
「子ども同士が遊んでるときに、”今夜は何?”と聞くとそういう(サンドイッチなど)答えが返ってくるから『やった〜!』と友人の子が喜んでる。それでうちの子たちがうらやましがる。もう少し配慮してほしい。」と。
結局、なんだ、そこかよ...と思った。
自分ちもたまにはサンドイッチの日を作ってみればいいだけのことじゃんね〜。
やってみれば楽しさも理解できるのに。

by yukari  at 09:50  | Permalink

自分のしめくくりについて

いろんな価値観があるよね〜と思った朝。
今朝の”あさイチ”は葬式について。
葬儀屋のこれまでの形式どおりの高額な葬式じゃなく、
親しかった人だけに連絡して基本は家族で静かに見送りたい、
後日落ち着いてからお別れ会(悩ませたくないから定額の会費制)を開いて
おつきあいのあった方々に思い出を語りがてら気楽に来てもらうという家族葬は、まさにあたしの理想。

横にいた夫に「あたしの時もこういうのがいい」と言っといたけど、
あたしとちがって、親や親戚をバタバタの中で間近で見送った経験がない夫にはどうもぴんとこないようだ。
それに、できればそんなことは今考えたくないんだろう。
それはわかるが、実際体験したあたしはやっぱり
悲しみの中でも慌てたりトラブったり、そういう精神的負担を遺族に一切かけたくないという思いが強い。
このままではそのときになって夫が慌てふためいて、
結局葬儀屋の言われるがまま、高額な葬式になってしまう可能性が高い。
写真も自分が気にいってないようなのを選ばれて引き伸ばされたりしたらたまんない。
逆に、夫のことが突然起こった場合も、なにも決めてくれてないと、あたしもこの、親戚がだれもいない北海道で、
どうしようもなくなって、やっぱり葬儀屋の言われるがままやるしかなくなる可能性が出てくる。
墓もどーすんの?だし。このままだとなんの愛着もない、夫の先祖代々の土地の墓に直行だ。
ふたり揃って、それはいやだと心底思ってるわけだし。

身近な家族を突然失う経験をすると、死というものがずーっと先のことという保証や安心感なんてなく、
いつあってもおかしくないという覚悟がいっつも気持ちの中にある。
うちの祖母はまだ自分が生きてるうちに家の近くに自分の墓を買った。
自分の旦那(祖父)は戦争で亡くなったから骨がなかった。遺影だけだ。
だから自分が生まれ育った土地じゃなかった、途中からの疎開先でそのまま定住することになった富山では、
いつかくる自分の終わりのために、自分の墓を自分で用意しとくしかなかった。
そして自分が亡くなった時には、神戸生まれ富山育ちの息子である私の父親はなにも悩むことなく
そこに当然のように祖母をおさめてあげることができた。これは大きな遺族孝行だったと思う。
そして、父が突然亡くなった時、母や兄たちや私も、何も悩むことなく、祖母が眠る墓に父を収めてあげることができた。
母子一緒にしてあげられてるから安心だ。
母は、せまい墓には入りたくないとあたしに言った。石原裕次郎みたいにぱぁ〜っと広い海にまいてくれと。
その希望は叶えてあげたいが、ただ口約束や思いつきだけではいざという時遺族間でトラブってしまう。
それが本気なら、書くなり全員に伝えといてくれるなりしてくれないと、せまい墓におさめるしかなくなってしまう。
母はずっと元気でいてほしいが、そこんとこだけは頼むよと心配のひとつでもある。

あたしの立場はかつての祖母とおんなじだ。
生まれ育った土地じゃないとこに定住を決めた。北海道に親戚は誰もいない。
となれば、生きてるうちにいざという時のことを決めとかないと。
そういうことを切実に考えた朝。
そういうこと書き留めとくノートが今、本屋でもたくさん並んでる。
自分の希望どおりに見送ってほしいと願う人が多くなってるということだ。
今度買ってこよう、ふたり分。

15年前に葬儀屋の懸賞で「私の理想の葬儀」というテーマで作文を投稿して賞をもらったんだった。
コーヒー好きの父を思いだしながら書いた『コーヒー葬』だった。
線香のさみしいにおいじゃなくてコーヒーの香りがいい、と書いた。
自分のときも、うん、あれがやっぱりいいな。

by yukari  at 10:27  | Permalink

新学期 2

昨夜も暑かった。。。途中で起きて、扇風機まわした。

DSCF5131.JPG

今日から中学生も新学期。
久しぶりの学校、そして往復1時間の徒歩、まだ残る蒸し暑さ。
今日は疲れて帰ってくるだろな。

by yukari  at 08:59  | Permalink

地産地消で夏バテ解消

昨夜、アイフォンのゲームに没頭の3人。

DSCF5130.JPG

窓開けてても暑かった夜。

そして今日も30度。
北海道はひと夏に3〜5日くらいの夏日ということでクーラーつけなくても平気だなぁと、
本州から持ってきたクーラーをこれまで壁につけることなく6年経って、
押し入れにしまいこんでたそのクーラーを、
ほとんどまだ新品だったにも関わらず、場所もとるからと
ここに引っ越しのときに思いきって手放した。7年目のこの夏も出番なく終わっちゃうんだろうしねと。

ところが今年は北海道も夏日続き。
5日どころか、これで20日間も。
クーラー無しで30度以上の家の中でこんなに何日も過ごすなんて
北海道ではあり得ないことだと思ってた。だけど、この、北海道7回目の夏はほんとキビシイ。
今日も暑くてなにもできなかった。

暑さの影響で海水あったかすぎて秋刀魚もなかなか北海道に近づいてこない。
それでもイオンの特売で昨日は道東産秋刀魚が1尾150円で売られてたから
今夜は秋刀魚の塩焼きにした。網走のしじみでしじみ汁。道産のじゃがいもとにんじんときのこでおかず2品。
道産米ほしのゆめを炊いて和食の晩ご飯。
疲れた体には栄養が一番。


by yukari  at 20:44  | Permalink

涼しいつもりが

長男は朝から夕方まで模試。

DSCF5127.JPG

少しウォーキングしようかと
うちから大通公園へ。
さわやかに歩けるつもりが、思ったより蒸し暑くて
ここに着いたらもー汗だらだら。
DSCF5128.JPG

万歩計で1万歩目指してあっちこっちうろうろの日。
今日1日で15000歩。
歩いたなー。

by yukari  at 20:50  | Permalink

秋めいて

窓開けて寝てて
今朝、吹き込む風が冷たくてちょっと寒くて目が覚めた。
青空も澄んできたし確実に秋に向かってる。嬉しい。

DSCF5126.JPG
この様子だと寒くなるのも意外と早いかも。
そしたら海水温も下がって、今はまだ近づいてこない秋刀魚も
来月にはいっきに来るんじゃないかな。

by yukari  at 07:39  | Permalink

意見を文章にして言う訓練

常々危機感をもって見てはいたものの、
今の子たちは日頃あまり作文を書く機会がないようだ。
昔は、「うちのおとうさん」「わたしのお母さん」だの、「夏休みの思い出」だの、「将来の夢」だの、
運動会があれば「運動会のこと」遠足のあとには「遠足について」なんだかんだと行事のたびに作文を書かされて、
年度末には作文の束を持ち帰るまでになってた気がする。

読書感想文もあたりまえにあったし、社会の授業で自分の意見を書かせる時間もあった気がするし。
読んだ担任は、みんなの作文のひとつひとつ、表現が良くできている文のところに縦に赤いペンで波線を引いてくれ、ここがいいね!みたいに2重丸書いてくれて。そういう積み重ねで、起承転結を身につけていって、作文を書くのもたいした作業と感じたことはなかった。思った通り書けばいいんだし。

だけど、なんでそんなに時間かかるわけ?なんでそんなに文章の組み立てに悩むの?なんで文章が途中でおかしくなってることに
気づかない?

次男は今日、原稿用紙4枚以内というあるテーマについての作文を書くのに、朝10時すぎからとりかかって、
今現在、夕方6時半すぎても2枚しか仕上がってないのだった。
なんでぇ〜??

昔みたいにもっと自分の考えを書かす時間を授業にとりいれてほしいなぁ。
文章にして自分の意見を伝える訓練がホント足りないんだよなぁ。
ここ数年、次男の作文らしい作文に触れたことがないような気がする。原稿用紙を使う授業自体がほとんどないようだ。
なんかあれば単語で答えがちな息子のことは気になってた。
「塾で今日はどんなことしてきたの?」と聞けば「数学」と答え、
「それは分かってんだから、数学のどんなこと習ってきたとかやってきたとか、そういうことを聞いてんでしょーよ!」と
言って、やっと「あ、連立方程式やってきた」と。
聞かれたら1個1個答えるようじゃなぁ。こーでこーでこういうのをやってきた、と、質問1個に対して答え1個でちゃんと答えられるようにしてもらいたい。聞きたいこと1に対して、今は5個くらい質問しないと答えの全体が把握できなくて、
ほんともー2度手間。



by yukari  at 18:53  | Permalink

収穫

そろそろ取ってみようか。

DSCF5121.JPG

小さめだけど、ちゃんとトマト。
嬉しいねぇ。
DSCF5122.JPG

そのトマト、さっそく弁当にもいれた。
DSCF5124.JPG
先日の定演で誰かからもらってきたらしいゴセイジャーふりかけも付けとくよ。
定演のプレゼントにふりかけ、のセンス、うちとしてはナイス。

by yukari  at 08:57  | Permalink

1ヶ月後のための切符

息子がオープンキャンパスへ向かうためにはJRの切符が必要なので
1ヶ月前の今日は親の義務として朝9時という滅多に近寄らない時間に札幌駅に来た。これも、
前回のオープンキャンパス時にすでにそっち方面は満席でとても買える状態じゃなかったのを教訓に、
今回はのんびりしてらんないと思ってのことだ。
ただ、朝の陽射しは夜行性のあたしにはきつすぎた。バス停で待ってた5分でもうじりじり首が日焼け。

みどりの窓口に行って希望の切符を言ったら
「希望はお預かりしますが人気のある席なのでとれるかどうか。それに、機械は10時から一斉操作です。」と。
10時からでしたか...。
しょうがないのでステラプレイスの映画館のロビーで映画の予告が繰り広げられる大画面を観ながら時間つぶし。
そして10時にまた戻ってみると「とれましたよ!」と。あーよかったー。
よかったけど、夜行電車22時発で日をまたいで乗るから、途中乗り換えの、9月19日にかかるとこからの行きの切符は
また明日、みどりの窓口に来て買い足さないといけないという...。
まーね、1ヶ月前に販売なんだからしょーがないんだけどね。

そんなことより。
昨夜なにげに受験予定の大学のホームページを見たら、いろいろと更新されていて、
親切に、大学入学時からかかる学費や寮費など全部の見通しが載ってた。
私立じゃないんだし、学資保険でよけといた分でてっきりまかなえるつもりだったが、
全然まかなえないことが発覚!
でも、うちでは長男が一番金持ちのはず、別の貯金のほうでどうにかなるだろ、と楽観してたが、
いちおう今朝夫に確認したら、
家の売却の時に出た損を息子の通帳に助けてもらったんだったろ?と。
あ〜しまった〜!そうだったぁぁ〜!!

長男が大学に行ったら今度は次男のほうにとりかかれると思ってたけど、
大学行ってるあいだじゅうしんどいわけだ。その途中に次男の高校生活が始まって、
長男が大学終わったと同時に今度は次男の大学のための工面をしなきゃなのか。そしてまた4年間。

てことは、あと8年間、自分たちのための貯金ができないってことだ。
8年経ったらあたし、50歳。さすがに居酒屋にはおらんやろうし、夫はひょっとしたら退職しとるかも。
無貯金で年金の年齢まで、どーすりゃいいのか。まいったなぁ。



by yukari  at 15:01  | Permalink

新学期

つまり
弁当作り再開。

DSCF5120.JPG

by yukari  at 07:46  | Permalink

夏の風景

やっぱこれだよね〜。

DSCF5119.JPG

だけど北海道も富山もそうそうに負けてしまって
今後はどこに注目して楽しもうか。。。

しかし甲子園は暑そうだねぇ。

by yukari  at 15:01  | Permalink

子育てに似てる

根本的に植物の栽培法をよく知らない。
知らないというより興味なくて今まであんまし深く知ろうという気がなかった。
そのわりに何か植えてみたい気はあって、なんとなく始めてしまう。

テキトーに種まきして芽が出たらテキトーに植え直して
テキトーに割り箸添え木に立ててみたり
丈が足りなくなって、ホーマックで買ってきた竹の棒に変えてテキトーにつきさして添え木にし寄りかからせ、
こないだの強い風でばったり倒れたのを見てやっと慌てて毛糸でくくって固定して、
留守中にからっからになって半分死にかけてるのを見て慌てて「ごめんごめん」と大量に水やって、
下のほうの枯れた葉っぱが見苦しいとそれをつまんで取ってみたり、
枝が多すぎて実に栄養が届かないんじゃないか?といらなそうな枝を勝手な判断でつまんでとってみたり、
すべてが手探りなやり方。まるで子育てのよう。

DSCF5118.JPG
あたしの目が届くのはせいぜいでプランター4個。それでもこんなにテキトーになっちゃうんだから、
農家さんには頭が下がります...。

でもこんなテキトーな親でもこうして実は確実に成長していて
DSCF5117.JPG
今朝ついに真っ赤になった。
嬉しい。
テキトーな親でも子は子の持つ生命力でちゃんと育つんだな。
だけど、朝晩の水やりは絶対欠かせない、水が生命線だとよくわかる。

過剰なものはいらないからとにかく水。とにかく定時のご飯。
親の義務を再確認。

高校生は今日で夏休み最後。
高校生としての夏が終わる。
最終日のうちでのお昼は何作ってやろうかな。

by yukari  at 08:24  | Permalink

夏旅行 3

夕食分くらいは稼げやしないかとちょろっと期待したものの...。
ま、ともかく、競馬場から夕食目的地へ移動。
職場の方からおすすめされたレストラン、ランチョ.エルパソへ。

DSCF5079.JPG
彼女おすすめの『ラムチャパティ』はおすすめしてくれるだけあったおいしさだった。

札幌に引っ越してきてからというもの、
この4年ほど、普通の手持ち花火ができなかったよね〜場所がないからね〜ということで、
ローソンで買って、十勝川べりの広場で花火。
DSCF5089.JPG
いろんなものから解放されたからかエキサイトしてぐるぐるまわす長男。


DSCF5095.JPG
次男も。

翌朝。朝食後、中庭を散歩。きれいに整えてあるなぁ。
DSCF5109.JPG
札幌は緑が多いほうだと思ってはいるけど、
帯広に来ると、その緑の美しさにはっとさせられる。癒される気がする。

宿のそばに、この8月10日にオープンしたての十勝トテッポ工房というのがあるというので
散歩がてら行ってみた。

DSCF5115.JPG
みなさん情報がはやいというか、中は満員。

ぽつぽつ雨も降ってきた。さー帰ろう。
そうだ、帯広にはスイートポテトで有名なクランベリーという店がこの近くにあるらしいよということで、
立ち寄ってみたら、お店の外に行列。。。あきらめた。スイートポテトは自分で作るよ。。。

柳月の本社には寄る。

DSCF5116.JPG

中、大満員。
無料のコーヒーをいただいて座って休憩。ついでにガーデンロールという、ここ限定なのかな?胡麻入りのロールケーキが
ひときれずつカットされたのをここでは食べられるというので、1個買って分けっこ。胡麻、濃厚。

帰りは土砂降り。
途中で降りるのも面倒だしと、延々運転の夫が眠くならないように、みんなで話かけたりしながら
帰ってきた。

軽自動車ドライブは183センチの体にはやっぱりこの距離が限界だったようだ。
ひざ曲げ気味な足もとは急ブレーキ踏むとつるんだとか。
代わろうか?と聞いても、運転好きだから大丈夫、と言うからそのまま帰り着いたけど、
9時すぎにはばったりダウンだった。お疲れさま。

by yukari  at 10:56  | Permalink

夏旅行 2

今夜の宿にいったんチェックインしてから、
次の目的地、ばんえい競馬場へ移動。

ファミリー連れが多い明るい観光地になってる。
競馬場入り口までのこの通路、とかちむらは最近できたそうだ。

DSCF5067.JPG

とかちむらを抜けるといよいよ。
DSCF5068.JPG

出走直前。
IMG_0015.JPG

スタート!きたきたきた!
DSCF5069.JPG

がんばれー!しかし重そうだ。この山が一番の試練。
DSCF5071.JPG

お、5番?あたしの予想は当たるのか?!
DSCF5072.JPG

さーどーなった??
DSCF5073.JPG

さっきの山を見れば
すでにもう整備の方がせっせと。

DSCF5074.JPG

出ました!うあぁぁぁ〜惜しい〜!!
DSCF5077.JPG

というわけで
DSCF5078.JPG

終了。。。
でも、経営危機のばんえい競馬に1000円でもお役にたてたのならそれでよしとしよう。。。

by yukari  at 10:27  | Permalink

家族4人で最後の夏旅行 1

来年、長男が大学に行くとなると
この夏が最後の、家族4人旅行になるねと
決めた方向は十勝帯広。
軽自動車にでかいのが4人も乗って行ける距離といえば、頑張っても帯広までだなぁということで。
高速道路でも、うちの車はひーこら頑張っても90キロまでしか出ない。
というわけで、みんなにびゅんびゅん追い抜かれながらとっとことっとこと、まずは途中で休憩。

DSCF5031.JPG
うちは基本が『分けっこする』。
夕張メロンソフトを1個買って4人で順ぐりまわして分ける。
暑すぎてあっというまにとけるとける。
そして夕張なのに夕張メロンはもう出荷終了、あるのは別のメロンですの札に
「なぜなんだ...」と腑に落ちない思いを抱えつつ、また出発。

朝8時に家を出てとっとことっとこの遅さでどうにか帯広駅周辺に着いたのが12時半。
帯広で豚丼を食べようとはらぺこで着いて
決めてた”とん田”に向かうと、ディズニーランド2時間待ちレベルの行列。
いちおう並んではみたものの、いっこうに進む気配はないし、ひなたで立ってると頭あつくてくらくらしてきて
これはきついと、急きょ、駅併設のエスタに移動。
中の 『豚はげ』なら涼しいところで待てるからまだマシと30分ほど並び、よーやく座れたのが2時。
「く〜、おなかすいた〜!」の長男のところにやってきた特盛り6枚のっけ豚丼。
IMG_0009.JPG
あと3人が頼んだ普通盛りは肉4枚だった。1枚が大きくてやわらかくて大満足だったなー。
結局はやい判断で『豚はげ』にしてよかった。

次の目的地は夫の希望で緑ヶ丘公園内の百年記念館。
大自然だった十勝の開拓の歴史や文化を知ることができる場所。
いろんな府県から移民がやってきて、厳しい寒さの中、幾多の困難に立ち向かいながら開拓していた様子も
見ていくことができるんだけど
驚きは、移民の一番多くを占めたのが富山県民だったということ。

なんか懐かしさを感じる、この一室も

DSCF5036.JPG


DSCF5034.JPG
そういうことなんだそうだ。どうりで。。。

次はあたしの希望で帯広美術館。

IMG_0013.JPG
高橋由一、五姓田義松、さらには藤原慶喜の絵まで、
なんだかちょっとすんごい展示になっていて、計180点のうちの大部分が
個人の所有物というから、もー驚きだった。

今回は別室で、美術館所有のポスターを寄せた展示もあったりして、
とても見応えのある美術展になってた。結局閉館の5時までいた。


DSCF5062.JPG

3人、だいぶ背丈が近づいてきたな。

by yukari  at 10:15  | Permalink

1日遅れで

次男の誕生日祝いをした。

今回はリクエストで『刺身』
ソイ、ツブ、甘エビ、マグロ、サーモン、するめいか、ホッキ、しめ秋刀魚。
どうせなので手巻き寿司で好きなように食べて、ということにした。

ケーキは、
去年はフルーツケーキファクトリー希望だったけど、今回は『サーティーワンのアイスケーキがいい』と。
テレビのコマーシャルでやってるのを見て、夏だし、こういうのもいいかも、と思ったらしい。

初めてアイスケーキを買った。
実家でクリスマスのときにアイスケーキを見たような気がする。。。という大昔の遠い記憶しかなかったから
自分で買いに行くのは気持ち新鮮だった。
スヌーピーがのっかった”スヌーピーの宇宙旅行”とかいう、思いきり可愛らしいケーキにしてみた。
決めては、これだけが、土台のアイスが次男の大好きなポッピングシャワーだったから。

ろうそくに火をつけたとたん、あっというまにとけるとける。
とっとと火を吹き消して、さっさと切り分けて、急いで食べないととけるとける。
忙しいケーキだ。けど、冷たくてなかなかおいしかった。夏ならではのケーキ。

次男14歳は1年間どんな過ごし方をするんだろう。
自分が14歳の時の記憶はしんどかった部活しかない。成績はどん底で、いいことがあんまりなかった。
とりかえせない14歳。今しかできないことで満喫してほしいな。

by yukari  at 22:00  | Permalink

切り替え

部活を引退し、昨日から本業の受験生に戻った長男。
前夜の定演の興奮が冷める間もなく、もう翌朝から夏期講習で登校だった。
夢から現実に引き戻された感じだけど、本人は部活は完全燃焼したらしく
きれいさっぱりもう気持ち切り替えたようだ。
今日も普通に登校。夏休み中も先生方が授業をやってくれるなんてホント頭が下がるなぁ。

部長になった1年前から、なぜかあたしの緊張が始まってた。
頼りない長男の姿しかうちでは見てなかったから、演奏会を無事終わらせるまでは
まわりに迷惑かけやしないかとか不安でしょうがなかった。
ま、それも1年経って、こうして引退した今となっては、よけいな不安だったのかなと思う。
結局親は、ふにゃふにゃの赤ちゃん時代から進化してく我が子を順に見てくから、
いつもどこかで「大丈夫なのか??」というちょっと信用できない気持ちはつきものなんだな。
でも、まわりと関わっていろんな活動をするようになったら、
親は静観してるくらいでちょうどいいのかもしれない。
あと2ヶ月で18歳だしね。18といえばもう結婚だって出来る年。

一方次男は今日14歳になった。
こっちはまだとっても頼りない感じ。。。
部活を辞めたことで、マイペースに拍車がかからないか、それがちょっと心配。
今夜は母は仕事でいないから、お祝いは明日。

by yukari  at 10:22  | Permalink

昨日のこと

昨夜の定期演奏会。
校歌の指揮を無事済ませ、
演奏もスムーズに進行し、
先生へ贈呈の花束も、期待以上に見栄えのする素晴らしいものが届いていたことに安堵し、
これで安心して最後のアンコール曲が聴ける、やれやれ、と思った終盤。

そこで、
例年なら演奏だけで終わるのに、指揮をしてた顧問の先生が突然会場に向かって話を始めた。
「昨年、”先生、どうして話をしてくださらないんですか?”という声がありまして、今回は少し話しをさせていただこうかと思いますが、
この演奏会は生徒たちが主役ですので、僕が話すよりも、この93名の部員をまとめてきた部長であります彼に、話をしてもらおうと思います」

部長であります、のとこで、え...えぇ?!と夫、次男、あたしは驚きすぎて固まった。

当然、長男がチェロを置き、ステージの真ん中前方に出てきた。おいおいおい。
まっすぐ立ち、一礼し、「本日はありがとうございます」と観客席に向かって語るように挨拶しはじめた。
あたりさわりのない挨拶程度で終わるのかと思いきや、「僕は良い部長ではなかったと思います。性格から、みんなにちゃんと指示もできなかった。傷つけるようなことも言ったかもしれない...」と感極まって涙声になっていき、
それをキタラの大ホールの観客&部員の仲間が息を飲んで見守る、という状態になり。。。
「僕は...自信をなくしたこともありましたが...こうして今日を迎えられて...続けてきてよかったと思います...
これで引退させていただきます。ありがとうございました。」
観客席に向かって深く礼をし、部員のほうに向いて深く礼をした息子...。

ホール内に大拍手が沸き起こった。

あたしは、
息子が涙で最後までしめくくれずに終わるんじゃないかとハラハラで、どうにか締めくくれたことで心底ほっとしつつも
この思いもよらない展開に正直あっけにとられてたけど、
横では夫が泣いており、ステージ上には涙をぬぐう部員が見え...。

「それでは最後にもう1曲演奏します」の先生の挨拶でアンコール用の曲を演奏し、
大拍手の中、定演は終わった。

スピーチのことはおととい急きょ決めたと、あとで先生が教えてくれた。
息子、うちで言ってくれないから、うちらはまったく知らなかった。
何を話すか、当日の朝もずっと考えてたのかもしれない。前日も当日もどこかうわのそらな様子だったのは
そういうことだったのかもしれない。スピーチするって言ってくれればいいのに。

全部終わって夜中に帰宅した息子に「スピーチのこと、聞いてなかったからびっくりしたよ」と言ったら
「言ったらもっと緊張すると思って」と。それは本人がというより、あたしが、ということだったのかもしれない。
気をつかわせちゃったのかー。

by yukari  at 09:44  | Permalink

休みをとった日

月曜日。夫もあたしも仕事の休みをとった。
今夜は長男の部活の定期演奏会。これを最後に息子は卒部。高校最後のステージ。

部長というだけでも精神的に責任がかかるというのに、
ヤツはステージ上の花束の件、先生へのプレゼントの企画や買い出し、3年生のお疲れさま会の会場の予約まで
結局全部自ら背負ってやってた。みんなに振り分けてやってもらえばいいのにと思うが、
みんなに指示してやらせるということが得意じゃないのか、自分でやっちゃったほうが結局精神的にラクなのか。
わからないでもないけど、会社で社長が全部やっちゃうのはどこかおかしいのと同じで
みんなに役割分担させるという割り切りも部長には必要なんじゃ...。
おまけにあの暑かった日なんて、部活に向かう朝、自分で思い立って部員全員(93人)分の”冷えぴた”まで
買って行ったらしい。
その話を聞いたときには心底驚いた。
そういう、ヤツの気の効いた行動は、少なくともこれまで家族間では見たことない。
部活にどんだけ懸けてるんだ??

今夜は部長のもうひとつの大仕事、『校歌の指揮者』の役割もあるし、それも無事にこなせるか、
演奏の終了まで、親のほうも本人以上に気が抜けない...。
昨日は前日ということで珍しく夕方には練習を終了させて帰宅し、珍しく4人揃っての夕飯。と、そんな中、
「ヘアワックス買っとくの忘れた」と昨夜8時になって言い出してドラッグストアに買いに行った長男。
たしかワックスのことは1週間ほど前から言ってたはずが...。
さらには帰宅してようやく落ち着くかと思われた8時半すぎてから
「ぼろぼろの楽譜に厚紙で表紙つけなきゃだった。今から厚紙買いに行かなきゃ」と。
なんでワックス買いに行ったついで一緒に買ってこんの??「忘れてた」
もー前日の夜になって楽譜がどーのってどーゆーこと??こんな時間に店開いとらんやろ?
で、結局昨夜はあきらめ、
今、学校に向かう途中で厚紙買ってくことに。
演奏会8時間前ですよ。。。

出がけに、
忘れ物ないね?ステージ衣装全部揃ってるね?
いちおう聞いとく。「うん」
靴も持ったね?「...あ...」
...ほんまに大丈夫なんか?...

by yukari  at 10:29  | Permalink

富山弁は難しい

昨夜、2009年公開の映画『剣岳 点の記』という映画をテレビでもやると知ったので
観てみた。
今は道路が舗装されてたり登山道ができてたりと、明治の時代とはずいぶんちがう北アルプスだけど
あの当時は日本の中でも最も過酷な山で、測量することが命がけだったようだ。

で。

地元富山の映画ということで、当時は富山じゅうの映画館が満員御礼になるくらいの大盛り上がりになったらしい。
そりゃそうだ、出演俳優も豪華だもの〜。
地元立山、剣岳の美しい景色がスクリーンいっぱいに広がって、冬山の怖さも大迫力で表現されて。
測量隊の人たちには思わず「もういいわいね、登らんでも」と同情したくなるシーンもあって。
特に登山が趣味の人たちが観たら、涙ものの映画。

ところが、あたしはところどころで、ん?ん?と妙なひっかかりがあって、
それが映画全体にちりばめられた富山弁によるものだとわかって、テレビの前でひとり苦笑い。

...方言、一から話すがはホンマに難しいがいね〜ぇ〜。
たぶん方言指導もあったがいろうけど、なーんかどっかおかしいがね〜。
どこ変ながやろ思てよーく聞いとったら、なんでもかんでも『〜ちゃ』つけとっとこが、違和感あるがやわ。
最後の最後、感動の場面、手紙もろて『ありがとうございますちゃ』言われたときには思わずこけてしもたわ。
いくらなんでも『ありがとうございます』は『ありがとうございます』で、それにまで『〜ちゃ』は付けんわ〜。
せめて『ありがと〜え〜』ゆうてくれれば自然やったがいけどな〜...
などと、せっかくのシリアスな映画にも関わらずそういうとこばっか気になって仕方なかったのだった。
結局、富山から24年離れて住んどってもやっぱりあたしは富山弁好きながいねぇ。。。ということを再確認させられた。

あとで知ったが、
公開時、笑いが起こるはずもない場面で、富山の映画館内では笑いが起こったらしい。
たぶん妙な富山弁のとこで、あたしとおんなじように、ん??と思った富山県民が、
客観的に聞く、第三者が使う富山弁に思わず、こそばゆい感じがして笑っちゃったんだろうと思われる。

そういえば、
数年前に観た、高岡が舞台の映画『キトキト』でしゃべってた大竹しのぶさんの富山弁は、
なんかけっこう自然やったなぁ。富山弁をあんだけ自然に話せるなんて、大竹しのぶさんはほんまにすごい女優さんや。

今度氷見が舞台の映画『ほしのふるまち』もあるらしいから楽しみやな。

by yukari  at 09:56  | Permalink

それぞれの避暑

外に出るのもキケンかと家に閉じこもってた昨日の次男とあたし。
今朝ちょっと熱中症気味に。体に熱がこもってる感じでだるい。
ほんのちょっとでもクーラーに、と
今日は午前中から次男は塾の自習室へ。塾はクーラー効いてるからなー。

昨夜は徹夜仕事で、帰宅が今朝5時になってしまった夫は、
それから3時間爆睡。
ひとまずぐっすり寝たということで少しすっきりしたのと、昨日は丸1日クーラーの効いた空間にいたことがかえってよかったらしく、
思いのほか元気な夫が
ここ数日の暑さでばてばてのあたしの避暑場所にと、
まだ行ったことのなかった三井アウトレットパークにでも行ってみよかと連れ出してくれた。

ここは屋内施設だからクーラーも効いてて快適。
ぶらぶら見たり、タリーズでコーヒー休憩したり。

昨日そういえばと、スタバとタリーズのいまいち理解しきれてなかったサイズ表示について調べてて、
小さい順からショート、トール、グランデとなって、その上がスタバはベンティ、タリーズはエノルメ、ということを
ようやく理解できたとこだったから、
エノルメがどんだけ大きいのか見たくて、夫とふたりで分けっこしようと、わくわくしながら
「カフェオレのホット、エノルメで」と言ってみた。そしたら
『ホットのほうはグランデまでなんです』と。アイスじゃないとエノルメサイズ作ってもらえないのか〜。
ホットが飲みたかったから今回はあきらめた。だけど、そーか、エノルメで欲しい時はアイスのほうね、とわかったから
次回アイスのほう飲みたいときに今度こそ!

3時間ほどモールにいて、だいぶ体がラクになった気がする。
暑いときは涼しいショッピングモールぶらぶらに限るわ〜。

by yukari  at 15:51  | Permalink

札幌35度

北海道で35度は10年ぶりのことなんだそうで。
昨日の暑さでもそうそうに映画館に逃げ込んだというのに、今日はほんまにどーしよーと思う朝。
9時の時点で窓から熱風が吹き込んできて、これはまずいとさっき茶の間の2重サッシをがっちり閉めた。
雪の寒さから室温を守るための2重サッシは、外の暑さも遮れるかと。ついでにカーテンも閉めた。
陽射しを遮るとけっこうラク。
北側の窓だけは開けて、茶の間の扇風機の風の通り道を作っておくと、
なんとなくそよそよと部屋の中が涼しい。
今10時で、もう外は32度超えたらしいけど、茶の間の体感温度は27度くらいかなという感じ。
クーラーもないことだし、
今日はこれでどうにかのりきろう。

家で仕事するはずだった夫も
「やっぱり会社に行く」と今クーラーの快適空間に避難を決めてでかけてった。
そーなんだよねー、神奈川にいたときも、男はいいなぁクーラーの効いたオフィスにいられて、と夏はうらやましかった。
主婦は逃げ場がないもの。どんなに暑くてもうすい壁&1枚ガラスのサッシの家じゃクーラーつけても全然効かなくて、
大半は家で汗だらだらで過ごすしかなくて、せいぜいで買い物がてら近所のスーパーに涼みに行くくらいしかなかった。
でもずーっといられるわけでもないからまた汗だらだらで帰って、やる気ないのに夕食の準備しなきゃで、
ちびっこがいればわーわーきゃーきゃーぐずられると、ほんまにいらいらいらいらしてきて。毎年ひと夏で3キロは軽く痩せたものなー。
あの悪夢を思いだしてしまうような、今日の札幌の暑さ。
本州はこういうのが連日と。場所によっては38度とか39度とか。まともじゃないなー。

だから今日はおやつのつもりで菓子パン2個と水筒のお茶は持たせたけど、
昼ご飯は買ってと長男にはお金を持たせた。弁当だとすぐ傷みそうでコワいもの。
定演まであと少し。ここでお腹こわしたら大変だからねぇ。

by yukari  at 10:11  | Permalink

レディースデーだったし

さんまの蒲焼き丼の昼食後、
風邪気味の次男は家で休んでてもらい、
こないだテレビでちらっと予告で見て気になってた映画『SALT』を目当てに
ひとりステラプレイスへ。

映画館はすんごい混んでた。夏休み真っ盛り、といった雰囲気で、
ちびっこ連れのお母さんとかおばあちゃんとか、学生同士で観にきてる子たちとかであふれかえってた。
でもだいたいがアニメ目当てで、『SALT』のほうのシアターは大半が大人。

単純なアクション映画かと思ってたけど、内容が深くて、
日本が太刀打ちできないアメリカのパワーを見せられた感じだったな。
アンジェリーナジョリーの映画は初めて観たけど、かっこいい女優さんだった。
ストーリーも、のほほんとした日本では想像もつかないような、だけど海外では実際に起こりそうなことでもあり、
久しぶりの緊張だった。途中、あまりの緊迫に、心臓のドキドキが激しくなってどーしよーかと思った。
あっというまの2時間だった。
それにしても、
アメリカの映画、演出力はほんとにためいきものだよなぁ。。。

by yukari  at 19:01  | Permalink

今はこれで

まだ日本の周辺の水温が高くて
秋刀魚が近づけないようだ。
もう少し涼しくなったら群れも近づいてくるはず。
そしたら安くなるだろうからそのときは新鮮なのを食べよう。

DSCF5006.JPG
今は蒲焼き缶で。

そういえば今年は千葉産のイワシを魚売り場でよく見かける気がする。
乱獲で少なくなって高級魚扱いになってたけど数だいぶ回復してきたのかな。

by yukari  at 09:08  | Permalink

その後

『疲れ過ぎでしょう』と
婦人科で漢方を処方してもらってから、
どうしようもなく仕事の疲れがとれない火曜水曜だけ、その漢方と養命酒を飲んでのりきってきた2ヶ月。


異常な出血に対しては、『紙は経皮毒の影響もある』というネット上で知った情報から
『布』だけでこの2ヶ月通してみた。そしたら
今月はびっくりするほどちがってた。
2ヶ月前には卵大の血の固まりがどかどか出て
まさに「産んでしまった」状態だったのが、今回はほとんど出なかった。
こんなに変わるもの?たまたま?
だけど、こうなるとやっぱり『紙』のほうの化学的成分にも疑いをかけたくなるなぁ。
化学的に開発されたものは、やっぱりどこか不自然なものなのかも。
そして経皮毒というものの怖さも知った気がした。

一見、なんの影響もなさそうなものから、じわじわじわじわと化学成分が体内へ...。
吸収力の良さを追い求めて研究して、いろんな化学的成分を『紙』の層の中にいっぱい含ませてあるんだろうな。
アピールポイントは”吸収力の良さ”だけで、体への影響については実はあんまり研究されてないのかもしれない。
あ、もしかしたらわかってるのかもしれないけど、それ言っちゃったら売れなくなるからそこんとこは隠してしたりして。
商売ってそんなもん。
そこは買い手が賢く選ぶしかないんだろな。

by yukari  at 11:03  | Permalink

あと1週間

高校最後の定期演奏会まであと1週間。
朝から学校に行って、夜までずーっと練習。

DSCF5003.JPG

今は演奏会のことしか頭になく、
確認のつもりで今朝「今週、三者面談だったね」と言ったら「え?」と。
...あんたねー、自分の進路のことやろー?はじめて聞いた、みたいな反応やめてくれる?...

定演が終わったら、ヤツは燃え尽き症候群になりそうだ。。。
燃え尽きてる場合じゃないからね、やっと本格的に受験生生活に入るんだからね。

by yukari  at 08:24  | Permalink

不動の秋田福井富山

さすが。
学力テストの上位は不動。
で、北海道は...。

小学校が全国最下位、中学は43位...びっくりしたわー。

今も覚えてる。
富山の中学で毎日ドリルの宿題が出たこと。翌朝、担任が全員分のドリルをページを開いた状態で重ねて集めて、
休み時間に目を通してくれて、赤ペンでひとことコメントまでいれて
帰りの会の時間に全員分返してくれた。そしてまた明日は何ページを仕上げてくること、と宿題が出た。
週に何度か『小テスト』も朝の5分テストという位置づけでやってた。
漢字10個とか英語のスペリングテストとか。
しょっちゅうテストがあるからちゃんとその勉強を家でしょっちゅうやってくることになった。
あれがよかったんだろなー。
先生の熱意の結果が、学力テストの結果に反映されてるんじゃないかなー。

北海道の小学校も中学校も
ほんと宿題なさすぎ。
ということに、もしかして先生たちが一番気づいてなかったりして。。。昔からずっとこんな感じできたのかなぁ。。。


by yukari  at 15:12  | Permalink

窓をざざっと

天気がよくて茶の間からサッシの外に見える空を見上げた。ん〜、サッシが汚い...

のばしのばしにしてた気がかり。今日はついに拭くことに。
網戸のめにもなんだか綿みたいのが白く詰まってて、まずはここをぱんぱんと払って。
それから内側外側とざざっと拭いただけでもうぼろ布が真っ黒。
大雑把な拭き方だけど、それでも拭く前より格段に明るくきれいになった。

もういちど空を見上げた。ん〜、空がきれいだ〜。

by yukari  at 14:19  | Permalink

覚えてない

こないだから
ちょっとしたものがちょこちょこ届く。
”アンケートにお答えいただきありがとうございました” で届いたものについては、
答えたっけ?だし、
”プレゼントキャンペーンの抽選の結果、おめでとうございます” のこれについては、

DSCF5002.JPG
応募したっけ??で
全く覚えてない。
だけど、おめでとうございます、で何か届くというのは、ささやかなしあわせが届いた気分というか
単純に嬉しいもんだ。


by yukari  at 08:35  | Permalink

これもか...

毎日使う胡椒挽き。
いつもどおり首のとこまわしてガリガリ。そしたら突然中身が手の平にばらっと。

DSCF5001.JPG

つなぎめのゴムがくいこんだまま折れてた...。
あー、これも終わりなのかー。
壊れる時はなんでこう次々と。

by yukari  at 11:13  | Permalink
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30