トップページ » 2010年2月

確定申告

って、
ほんま大変なんやなぁ。。。

あたし、書類見ただけで
あ、自分には無理、って思たもん。
しかし...どっからどう手つけていいかわからんくらい、項目も字も細かい、
憂鬱にさせられる紙やねぇ...。
んで、
家売却して、同じ年にまた家住み替えしたゆうことで、
売却損益がいくらやったかとか、今の家の床面積がどんだけとか、
けっこう計算せんなんあかん項目が増えちゃって、大変さ倍増。
証明書類もそれぞれに添付せんとあかんだの、住民票もとりよせて添付せんとあかんだの、
国税庁のホームページ見てもすぐには理解できんくらい言い回しもムズカシイ項目だらけ。
まーとにかく細かいわ。
みんな、ほんまにこういうの自力で書いとんの?すんごいなぁ。
書類に強い夫ですら、うんうんうなりながら、時には『なんなんだよ、これは?!』といらいらしながら
今日は格闘しとった。
あたし、なんの手助けもできんのがほんまに申し訳ない感じした。
そして、こういうことをやりきれん自分は、大人とは言えんのやないか?と気分的に落ち込んだ。
夫は苦労しながらも、あとは郵送するだけ、の状態に全部仕上げてくれた。
心の底から尊敬。

結局
あたしがやってあげられたことは、
休憩のときにお茶いれてあげたことと、
全部終わったあとの晩ご飯に、ブリの照り焼き作ってあげたことくらい。



by yukari  at 21:53  | Permalink

北の勝搾りたて

昨日、買い物帰りの夕暮れ、
ふらっとちいさな室蘭やきとり屋にすいこまれた。
入ったことない店やったけど、なんか抵抗なく。
今日は風が冷たくて、体も冷えて、日本酒ひっかけてから帰りたい、とつい言ってしまい、
夫もそうしよかとのってくれた。
がらっと開けたら中は8席くらいのカウンターと丸いちゃぶ台席3つほどの小さい空間やった。
カウンター席に座り、まずはいつものパターンで夫はビール、あたしは日本酒を、とメニューをながめはじめると、
カウンター内のお兄さんが『今なら北の勝のしぼりたてがありますよ』と。
基本的におすすめぽん酒は素直にためす素直なあたしなので、「じゃ、それを」。

大きめぐい飲みにお兄さんがなみなみそそいでくれたそれは、うすーく白く濁ったお酒。
飲んでびっくり。おっ、これはいいっ(!)。
正統派室蘭やきとりもはじめて食べたが、
やきとりというわりになんで豚肉で作んの?と室蘭やきとりについては今まで謎だらけやったけど
食べてみたらこれはこれでありだな、の即謎解消。
おいしけりゃ鶏でも豚でもどっちでもいいわねぇと思いながら1時間飲んで、
ふわふわちょっと酔っぱらいながらいい気分でスーパーで夕食材料買って帰宅。
やっぱ日本酒はいいわねぇ〜。

by yukari  at 00:58  | Permalink

試験最終日

ひさびさに弁当持参。
DSCF4222.JPG

今朝はちょっとどんよりの空で藻岩山がかすんでる。

昨夜、勝間和代さんトークの番組をなにげに観てた。テレビつけたらたまたまやってた。
だけどちょっと引き込まれた。さすが話題の人だ。
勝間さんが教授をやってる学校の授業風景がちょっと流れて、そこで社会人生徒のかたがたに問いかけてた。
「働く女性が夫に言われて一番イヤな言葉ってなにかわかりますか?」
なんだろう...?一緒に考えた。

勝間さんが言った答えは
(家事を)『手伝ってあげようか?』

なるほどだ。

上から目線でいかにも思いやりを見せてるかのように言うなってことだ。
「手伝おうか?」じゃなくて理想は「やるよ」だな、それも自然に。
家事は妻がやるもの、という男の勝手なおしつけをどうにかしてくれってことだ。

あたし
結婚して自覚したことがある。
専業主婦に向いてない。
母親向きじゃない。
アイロンがけがとことん苦手。
おおざっぱで掃除がほんまにテキトー。
料理は給料が発生する仕事として職人としてやることにヨロコビを感じる。。。

夫のまわりからは
結婚前のクッキングアドバイザーという肩書きがいかにも「料理上手な奥さん、いいですね〜」な印象だったようだが
ひらひらエプロンでかわいくキッチンに立つ妻じゃなく、
実はあたしは厨房服でガシガシ鍋振るタイプの、男寄りの料理人気質だったし、
実はまだそこまで家庭料理上手とも言えないと自分でわかってたから
そのプレッシャーはたいそうなものだった...
九州の親戚の前では上品で控えめで料理上手な妻を演じたりして期待にこたえようとしてきた。
おかげであたしは九州の親戚のおじさまおばさまがたからは当時大変ウケがよかったようだ...。

が、その無理矢理な20年間の反動がきとる、今は。
そして北海道に来て共働きになってからじわじわ本性出して丸6年。
さすがに夫もほんまのあたし(かなりテキトーなやつ)を理解して協力してくれるようになっとる。
ほんまのあたしを出してから、夫がだいぶ家事をやってくれるようになった。
そんなことなら最初からだめだめな妻でおったらよかったわ〜、無理なんかせんかったらよかった。
もうまわりからはどう思われてもいい。夫がわかってくれとれば。
夫も、そこんとこはよう似た考えになってきたのが最近の救い。

こないだ、男たち相手にゴミ捨ての件で不満爆発した。
ゴミ箱いっぱいになっても誰もまとめようともせんゴミを
あたしが出勤前にまとめといた。ゴミ捨て場に行く時間がなかったから、帰って来た人誰かが夜にでも捨てといてくれるだろうと思ってた。
が、冷蔵庫前の通路においといたにもかかわらず、うちの男たちは誰ひとり捨てに行こうともせん。夜中帰ったらそこにあったまま。
翌朝、次男はまたいで歩いとった。
そこにゴミがあったら気づいた人が自ら捨てに行こうと思わんか?母が夜働きに出とっておらんわけやからさー。
そしたら夫は「捨ててきてって言ってくれたら行くよ、ただそこにあったからとりあえず置いてあるのかなと思うじゃん。」と逆ギレして言った。
長男は「ぼくもそこに置いてあるだけかと思った...」と。

んじゃ、なにか?
あたしが翌日「これ捨ててきてくれる?」と言うまで自ら動く気ないってことか?言われてないからやんないって
それ、今どきの若者の、言われた仕事しかやんない状況とおんなじやん!捨ててきてくれる?ってあたしが頼むってことは、
基本的にゴミ捨てはあたしの仕事で、でも頼まれれば協力するよ的な、なんか手伝ってやるよ的ゆうかさぁ〜、
それって、みんなで自ら率先して家族のために家事協力しあってる感じじゃないよねぇ!

怒るあたしに息子はさすがにすぐあやまってきた。
夫はあえてその場ではなにも言わなかったが、
その後はあたしが頼まなくても
「そろそろいっぱいだからゴミ捨ててくるよ」と自ら率先して気をきかせてくれるようになった。今朝も。
そうそう、気がついた人が自然にうちの中のことやれることが一番。
あたしは気がついたから、今夜は家族のためにちょっと手をかけたシチューでも作ろうかな思っとるよ。

by yukari  at 11:31  | Permalink

先生交代

ここに引っ越して今年初になる、シャドーボックスの生徒さんたち来客の日。
買っといてあげた額やカードを引き渡しすることが目的だったから
実質、お茶のみ&おしゃべり。彼女たちはもう自力で作れるようになってるから
レッスンは必要ない。あたしが教えてあげられることは去年だいたい教えたつもりやから
今後は、なにか聞きたいことがあれば、不定期で、遊びに来がてらここへどうぞ、ということにしてある。

生徒さんたちは母親としては大先輩。あたしにとっては先生や。
今日は出産時の話とか予防接種の話とかが出て、はしかってのはホントにこわいのよ〜、という話を聞いた。
あれ?そういえば、札幌は中1と高3が、はしかの2度目の予防接種の対象になっとったような...
中1次男はなんとなくそういうことはあとまわしになって、まだ受けさせてないまま3学期ももうすぐ終わるってことだ...。
時期を逃すとあとは完全に自費ということになるらしいので、中1も残り1ヶ月、というこのタイミングでいきなり焦る母。
今さっき、近所の病院に問い合わせてみたら、基本的に平日の4時までに来てもらうことになってるが、
3月の1週目はちょうど予防接種強化週間になってるのでそこなら週末土曜日でも大丈夫、とのこと。
平日の4時なんて学校と部活で無理だから、じゃ、ぜひその土曜日に!と予約をいれた。よかった〜、まにあって。

春から高3の長男は学校から今日ほけんだよりをもらってきて、
またなんというかタイミングばっちりで
「現高校2年生は高3になる4月からはしかワクチン接種期間になります」と書いてあった。
おお、そうか。長男のほうも4月からそういうことか。じゃ、こっちは4月にすぐ受けさせよう。
よかったよかった、気づかせてもらえて。母親先生がたのおかげや。

by yukari  at 17:54  | Permalink

パッチワークの日

引っ越し疲れでなかなか気力が回復せんで
今年はまだ一度も参加できなかったレッスンに
ようやく参加した。

DSCF4220.JPG
”まわりに細くふちどってからボーダーの布つけて、アップリケで仕上げるってのも可愛いよ” とアドバイスされて
「んじゃ、そうします」で今日はふちに付ける布切ってまち針でつけた、とこで終わり。
そして昼過ぎ、テレビつけてみんなでフィギュアスケート観戦。
みなさん、真央ちゃんのお母さん気分。
ジャンプのたびに、うっ!と息とめて、無事着地するたび、はぁぁ〜...とほっとする、を繰り返しとった。

昨日から気温がマイナスじゃなくなって、今日は5度くらいまであがった。
そうなると、マイナスで慣れきった体にはちょっともう暑く感じる。
昨日は仕事帰り、ダウンのコートの下、汗だくやった。
今日はもうコートも薄いのに換えて通勤。
昨日も今夜も、居酒屋大盛況。やっぱちょっとでもあったかくなってくると、みんなビールが飲みたくなるんだな。
道路の雪、融けてぐしゃぐしゃ。
春は近い。

by yukari  at 23:35  | Permalink

しぼりだした夢

昨日、夢を10個持ち寄る、ということだったが
あたしはむりやりしぼりだして3個しか用意できなかった。


けど、
50個くらいあるよ!と元気いっぱい書いてきた人もいて
この差はなんなんだろうと。
その人の夢はどれも前向き。
ひょっとしたらこの人なら実現させられるかも、とまわりが思えるような、
も少し頑張ったらほんまに叶うかも、な夢。
あれぇ〜?あたしも昔はそれくらい前向きだったのに、
いつからこんなに後ろ向き、というより下向きになっちゃったんだろうな。

また別の人の夢のひとつ
「昔つきあった彼と、街でばったり会った時、”全然変わってないね”と言わせるために体型と顔をキープしたい」
そういうこと考えたことなかったから、
あたしより4〜5歳年上のその人の夢にはけっこう衝撃を受けた。
彼女はこの3ヶ月で8キロやせてすごくきれいになってる。
「炭水化物を控えてる」「パンはまったく食べないようにしてる」と言ってた。
あああ。そういう意識でやってたのか。
パンをまったく食べないように...うう〜、あたしもそれくらいやんなきゃだめなんだろうなぁ...
だけどあれこれ作るの好きだからそれはなかなか...作っても食べなきゃいいのか...く〜、それもなかなか...

ともかく
そういう意識を持つ、ということがたぶん大事なんだろう。
あたしが持ってった夢は3つとも、意識次第で実現できそうなことというより
とても現実的なものばかり。
そのうちのひとつなんて『自転車を買って行動範囲を広げたい』だもん。
そんなの、雪が融けたら中古で自転車買えばすぐ実現させられる。来月にはもうやろうと思えばやれる、そのていどのこと。
ちっぽけだ。
もうひとつは、時がくればすんなり解決しそうなことだし。
でも、あとひとつは、あたしの意識と行動力も大事かな、という気はする。

大人になってからの夢=生きる欲
なんだそうだ。だからとても大事なことらしい。
この2ヶ月、あたしは長年変化だらけだった疲れもあって『末永く現状維持』を望んでる。
もうこれ以上の動きは必要ない、もう動きたくない、日々しあわせだからできるだけこのままで、と思ってる。
でもそうなるとこの次が見えてこないというか、進歩がないというか。
それはもしかしたら40代を過ごすにあたってあまりよくないことかもしれない。
わがままになって、どん欲になって、自己中心的になってもいいから
あーしたい、こーしたい、と思ってる方が、元気に生きられるのかも。
昨日、夢をいっぱい語る人たちとあたしは、まったく対照的だった。


by yukari  at 09:45  | Permalink

真剣

明日のテスト勉強も一段落ついたのか、
長男、録画しといたの真剣に観とった、おやすみのちょっと前。

DSCF4219.JPG

日本のドラマとかお笑いとかそういう番組まったく興味無し。
でもスポンジボブだけは欠かせんらしい。

by yukari  at 00:11  | Permalink

夢を10個

明日までに夢を10個書いていく宿題が出た。困った。

DSCF4218.JPG

さしせまった夢からまず考えればいいのかな。
たぶん、家族みんな健康でおだやかに過ごせますように、なんてのは漠然としすぎて
自分の夢とは言えないんだろう。

by yukari  at 08:38  | Permalink

殻付きホッキ

バス1本で桑園イオンまで。

イオンなら毛糸安いよ、という情報を知り合いから得た。
そうか〜、はよ知っとればよかったな〜。
前回の毛糸、カナリヤでいちおう安売りやったけどそれでもまだ高い思たもんなぁ。
息子たち、うちらのセーター見て「僕もおばあちゃんに編んでもらいたい」と。
なので
息子たち好みの毛糸、そしてついでにまたちゃっかり自分用の毛糸を買いに行った。
たしかにイオンの毛糸は安かったし種類も多かった。
3人のセーター分の毛糸で3000円。
おばあちゃんに編んでもらえるかどうか確認する前に毛糸買うてしもたけど
きっと『いいよ、編んだげるよ』言うてくれるやろ。
明日、ゆうパックで送ろう。

イオンでは殻付き活ホッキが78円で売られてて

DSCF4214.JPG
初めて殻付きのを4個買うてみた。

手にしてよくわかったが
ホッキ貝って殻こんな大きいんや。
DSCF4216.JPG
生きとるからしばらくボウルに水はって砂抜き。そしたらにゅ〜っとなんか出てくる。
思わず次男、「あー、かわいい〜!ポニョって名前にしよう。」とかいいながらつんつん突ついて。。。
おいおい、あんまし情わかんようにしなよ〜。これ、今夜の晩ご飯やから〜。

大通に出たついでに
丸井今井の催事場をのぞいてみようと。
この色つやは
DSCF4217.JPG
通りすぎれんて...。

ホッキは身を出して切って、ショウガの千切りと一緒に炊き込みご飯にした。
北海道は貝類がほんまにおいしいと思う。

by yukari  at 20:34  | Permalink

民法改正案

いよいよ、具体的な案がでたようだ。

結婚のとき、夫婦の姓はどちらかに統一でも、別々でもよい。
子供の姓はどっちかに統一すればよい。
すでに結婚済みの夫婦は民法改正案が正式に施行されてから1年以内なら改姓可能、ということに、と。

実際これがほんまに通るかどうかは、
あいかわらず男の都合を優先したがる頭の固い年配議員Kがどれだけ邪魔してくるかにかかっとるみたいやけど、
もし通ったら、日本の社会もちょっとだけ現代社会に前進できることになる。これもそうとう遅れとるけど。

実際、アメリカで知り合った家庭はそういうカタチがまったく普通やった。
父は生まれ育った自分の名前そのまんま、
母も生まれ育った名前そのまんま、
子は父の姓での名前、
そして全体としては父主体のファミリー。
クリスマスカードのファミリーへの宛名は、to父の姓ファミリー だ。
結婚はそれでいいじゃないかといつも思ってた。
それだから、結婚して何年経っても、子供がいても、
いつも夫婦はお互い大事にし合えてるんだなとほほえましくながめてた。

ある人は、毎週水曜日の夜は子供たちはベビーシッターに頼み、夫婦でディナーに行くことにしてる、と言ってた。
ある人は、毎年冬休みは子供たちは母親の両親のとこに遊びに行かせ、夫婦は1週間スキー旅行に行ってる、と言ってた。
みな、うちと同じ小学校に子供を通わせてたお父さんお母さんがた。
結婚して親になったら、そういうことはもうあきらめなきゃいけないもんだと日本人はどこか思ってて、
それだからいつのまにかお互いを「お父さん」「お母さん」と呼ぶようになって
いろんなことに緊張感もなくなって。昔、「彼」で「彼女」で、会うときはそれなりに気を使ってたのに。
別姓、というだけでお互い血のつながりのない他人、ということを常々自覚できて
遠慮のない言葉なんてさすがにちょっと吐けなくなって、家の中でも多少気を使いあえるんじゃないか?当然服装も。
夫婦はそういうことって大事。
うちは幸いふたりとも同じ考えやから、
民法改正案がほんまに通ったら、結婚20周年めからのふたりのスタートとして
別姓でやってくことも前向きに検討しよか言うとる。

by yukari  at 11:29  | Permalink

苦手な作業のひとつ

日頃から、
ロールケーキを苦もなくさらっと作れるようになって
さらっとおやつに出せるようになれたらいいな、とは思っとる。
混ぜて焼くだけ、のケーキばっかり作っとると
1、生地焼いて
2、クリーム巻き込む
のたったの2ステップですら億劫になって、
ほんま、どこまで面倒くさがりなん...。
ただ
その反面、おやつのカロリーはおさえたい気持ちもあり。
ノンオイルで作るレシピを見ながら生地を焼いてみた。
それから
マクロビレシピを見ながら
豆腐クリームというのを作ってみた。
豆腐でクリームってすごい発想。考えた人、えらいなー。生クリーム使わんから超低カロリー。
味はココアを入れればあっさりしたチョコクリームという感じになり

DSCF4212.JPG

結果、チョコ風味豆腐クリーム入りロールケーキ(ノンオイル)ができあがった。
どーよどーよ?
はじめ、正体を明かさんと家族に食べさせて、実は豆腐や言うたら
「言われるまでわからなかった」「あー、言われてみれば豆腐の味もするような。。。」そんな反応。
これはいいなぁ。次回は抹茶混ぜて和風ロールにしてみよかなぁ。
生クリームはたしかにおいしいけど、ぜったい太るから、
しょっちゅう作ってみよう思うんならこれから豆腐クリームでいけばいいかぁ。

by yukari  at 10:15  | Permalink

食にまつわる一喜一憂

昨夜、長男が食べるはずやった餃子は
今日の弁当のおかずになった。

DSCF4209.JPG
息子、昨夜メール1本で
『帰りに友達と五右衛門に行くから、夜ご飯はそっちですますね』
あたしは携帯は夜はもう疲れるから見ないようにしとって、
夫から言われるまでそんなメール入っとることなんて考えもしとらんだ。


けど、あんたねー、夜7時もすぎてそういう連絡、
サラリーマンがちょっとつきあいで飲んで帰るから夜ご飯はすましてくるわ、みたいな。。。
あたしゃ、あんたの妻じゃないんだよ。
それも7時ゆうたらとっくに晩ご飯用意しちゃってんだよ。
普通、高校生が学校帰りのその場で「友達と晩ご飯すましてくるわ」なんて決めんやろ。
それも五右衛門て、贅沢やろ〜、親もまだ1回しか行けとらんのに〜(ま、これは単純なひがみ)。
それもメール送っとけばいいやろみたいなその態度、なんなん??
それもそういう連絡いれるなら家電話にかけて直接しゃべって連絡しな。
そんで、せめてもうちょっとはやく連絡しろって。
作って用意しとる人にほんま失礼やろ。

今朝は8時すぎからオリンピックの様子を見ながら朝読書。
DSCF4211.JPG
面白すぎて11時すぎまで没頭して読んどった。

昨日、ひとりランチに何食べよか...と思て
気になりつつもこれまで勇気がなくてトライできとらんだイカスミスパゲティに挑戦してみよかと。
ひとりやからてっとりばやくこういうやつでまずはお試し。。。と思て買うて作った。
DSCF4208.JPG
想像はしとったけど、写真どおりに真っ黒なスパゲティができあがった。
お世辞にも「わぁ〜おいしそう!」な風貌じゃぁない。
なんでこういうのがもてはやされるのか、やっぱいまいちようわからんけど、と思いつつ
これは服に飛ばさんように気をつけて食べんとな、とおそるおそる口にし、
ふぅ〜ん。。。と思いながら食べて
ちょっとはじいたのがほっぺにあたった気がして”あ、ついちゃったか?”とそばにあった鏡を見て驚愕、
そしてつくづくひとりランチのときにトライしといてよかったと思た。

ほっぺについたのより、唇の黒さとお歯黒状態がこわすぎた。
デートのときにでも食べたら終わりやな。
気心知れた夫とふたりでのご飯のときでもお互いアウトかもしれん。
知らんよりは知っといたほうがいいかということで、これはこれで知ったから
もういい、満足、そしてたぶん、2食入りの残り1袋の出番は今後もうないことやろう。。。

真っ黒でOKながは、イカの黒作りだけ。
あれはスパゲティみたいに唇にやたら付かんと食べられるし、塩辛やからちょびちょびで
ああもお歯黒状態にはならん。
勉強になったわ。

今日は夫とふたりランチ。
ちゃんと安心しておいしく食べられそうなやつにしよう。

by yukari  at 12:05  | Permalink

ちょっといいっしょ

15歳の高木美帆選手が開会式のあいだ、
しきりに写真を撮ってたということで本人にインタビューしてみた、というトピックが
今朝ニュースの一部に。そりゃあそうやろ、中学3年生であんな華やかな場の中にいて、
見るものすべて珍しい光景だらけやもんね。

そしたら
「家族に見せようと思って。オリンピックの開会式、ちょっといいっしょ?って」と。

ちょっといいっしょ。

すごいでしょ〜?じゃなくて、ちょっといいっしょ? 。。。なんか、かわいい。
にじみでてくる素朴さというかね、北海道弁そのものが、なんとなくなごむわね。

明るい陽射しに
髪、どうにかしてもらおうと美容院へ。
行く前はとにかくぼさぼさで〜...

DSCF4164.JPG

前髪も目に突き刺さって仕方がない状態。

DSCF4161.JPG  

帰ってきました。すいてもらって軽くなりました。
DSCF4170.JPG

ちょっといいっしょ?

by yukari  at 14:08  | Permalink

陽射しが明るくなってきた

まだ気温はマイナスだけど
陽射しは確実に春に向かってきてる気がする。

DSCF4155.JPG

そろそろ自分も春向きにしてこーか。

by yukari  at 13:18  | Permalink

つながった

ちょっとずつ前進。

DSCF4154.JPG

by yukari  at 13:05  | Permalink

さすがに

もういいかな、雪も。。。

DSCF4150.JPG

今朝もがんがん降っとる。
いつも見える藻岩山が
今日は全然見えん。
春までまだ遠い。。。

昨日、友チョコをいっぱいもらってきた長男。
DSCF4151.JPG

今どきの高校生は、ちゃんと手作りチョコや手作りクッキーをちっちゃく1〜2個ずつラッピングして
大勢に配り合うようだ。
なんか、ほほえましいというか、かわいい〜。

一方、中学生のほうは学校にあれこれ持ち込めないからか(ということにしといてやろう)、
1個ももらってこんかった。
バレンタインデーは日曜日やったから本人はとくに気にしもしないで帰宅してたが
あとから帰宅のアニキがどっさりもらってきたのを見てさすがに、わぁぁ〜な顔。
アニキは別にひとりじめしようという意識も、どうだーすごいだろーな意識もないので
「僕どうせこんなに食べれないから、みんな、お茶のときにでも食べていいよ。ここに置いとくね。」と
置いてった。
この中に『本命チョコ』が混じってたりはしないんだろか、とも思うが
奥の箱入りの手作り生チョコなんて「家族の人みなさんでどうぞ」と言われながらもらったらしい。
あらまぁ。
んじゃお言葉に甘えて。。。でその生チョコ1個食べてみた。これがまたしっかりおいしいんだ。
えらいなぁ、みんなちゃんとおいしく作れる高校生で。ほんま素晴らしいわ。

by yukari  at 09:14  | Permalink

さてと

DSCF4149.JPG

中学生は学年末テスト。
あたしは。。。やるかぁ〜、あれを。

by yukari  at 08:22  | Permalink

交流分析

編み物好きな母に毛糸を送って、夫と私の分のセーターを編んでもらった。

DSCF4145.JPG
さっそく今日はふたりともこれ着とる。あったかいわー。
セーターみたいに手間のかかるもん、愛がないと編めんものやと思う。やからふたりとも、愛を感じてよけいにあったかく
うれしく着とる。

今日は近所の店で開催の『交流分析』の勉強会に行ってきた。
アメリカの精神科医エリックバーン氏が創案した理論体系を応用した心理療法なんやそうで
3時間があっというまやった。
なんでそれに参加したかというと、
あたしはつねに自分に自信がなくて、まわりの方々がみんな生き生きして見えて、
ああいうふうになれたらいいけどなぁと思いながらもなかなか思うようにはなれなくて、
理想の自分像と現実とのギャップに落ち込んだり、さらには
あいかわらず近所になっかなか知り合いを増やせないさみしさに
気がつけばこの20数年たえずもがいてみたり、
そういう自分をどうにかできないものかと悩んでるから。

自分の構造分析。それをグラフにしたエゴグラム。
これを見ると、自分の状態が客観的にわかってくる。
うすうす気づいてはいても、
グラフになることではっきり自分が改善しなければならない部分を自覚できる。
で、
あたしの改善点もよくわかった。やっぱりな〜という感じやった。
やっぱこれは意識してちょっとの努力は必要やな、とも思った。
それをすることで、お互いのあいだに流れが生まれ、交流が発生する、たしかに
そうかもしれんと思った。
あたしには自分から流れを発生させる努力が足りんかったからなぁ。
気づけてよかった。



by yukari  at 17:34  | Permalink

チョココーティング

先日作ってもらったミニミニコーヒーテーブル、そろそろニスでもかけんと、と
ひさしぶりにペイント道具を出した。
ニスだけ、のつもりやったけど、
やっぱ、なんか色塗った方がいい?でも茶色の絵の具、ないんよね〜ということで

DSCF4086.JPG
クリーム色っぽいベージュを3度重ねて塗り、
これはこれなりに明るい白木っぽくていいか、とも思ったけど
まわりの家具が焦げ茶やからやっぱ唐突に明るいのも変。。。と
『チョコレートチェリー』というちょっと紫がかった色の絵の具をその上から思いきり塗ってみた。
そしたら

DSCF4147.JPG
なにげに焦げ茶っぽくなった。。。
ので、
さらに2度重ね塗り。
これであとはニス塗れば、と思ってたら
長男が「なんか描いたほうが」と。
ステンシルの型を探して、ゴールドの絵の具でステンシルしてみた。

DSCF4148.JPG

あとはニス3度塗り。
テレビ台の色にちょっとだけ近づいてよかったよかった。テーブル、バレンタインにチョココーティングや。

夫が焼いてくれたエクレアにも
チョココーティング。
DSCF4146.JPG

割り当てはひとり4個ずつ。すばらしい。

by yukari  at 17:05  | Permalink

チョコ堪能デー

さー、かじっていいよ〜!

DSCF4138.JPG


DSCF4142.JPG
おきまり。ひとまずみんなでかじる。満足。

さ、これからこのチョコをあれこれあれこれ活用しよう。
あたしから家族への今年のプレゼントとして、
このチョコ全体から8分の1を利用して
パンに塗るチョコペーストを今、どんと作った。
うちの男たちはチョコペースト好き。
市販のは小さくてあっというまになくなってしまうから
あまり頻繁には買わんようにしとった。
レシピ検索して、作ってみればこんなに簡単。今度から毎回作ろう〜。

夫は今、背後でエクレア作成中。このチョコ溶かして上からかけて仕上げると。
楽しみ。

今回、次男からのプレゼントは特に期待はしてない。そんなことより週明けのテストにむけて
勉強しといて。
昨日大きくカミナリ落とした。ヤツはやっとるふりして、進研ゼミの課題を半年分も未提出やったことが昨夜発覚。
自分でやるゆうから買うとるんやろ、ちゃんとやらんがなら、わざわざ取り寄せんわ、いい加減にしられま!

北海道は、
中1のこの学年末テストの結果が、中学3年間のうちの7分の2の内申ランクを決定することになっとる。
つまり、中1の今から親も子ももう気が抜けない。
ここでテキトーなことしとると、中3でいくらまきかえそうとしても中3でいくら良い点とっても
中1の結果が足ひっぱってしもて
高校受験のときに内申ランクが目標に届かなくて受験校選択の幅もせばまってしまうし、
内申ランク+当日点の総合評価で合格が決まる分、
たとえ当日体調いまいちでテストの点がいまいちな人がふたりいたとしても
内申ランクがいい人といまいちな人やったとしたら
ランクいい人のほうは合格のほうにすべりこめる、
そういうことになっとる。やから内申のランクがどんだけ重要か、ゆうことや。
実際、長男も内申に救われて今がある、という気がしとる。
当日のテストの点数、高校入ってから知らされて本人が青ざめとったからな。。。

富山はとりあえず、中1中2は部活に専念できて中3で受験モードにはいってもどうにかなった記憶がある。
内申を本人には知らせんしくみやった気がする。
知らんおかげで、そういうこと気にせんとまずはテストの結果だけに
集中できた気がするし、中3の夏からやっとやる気だしても可能性が残されとる感じがあったというか。
北海道はなんでかこういうとこばっか厳しい。
けど都道府県別の学力調査は、毎度北海道が下位。富山は上位。
中1から内申ばっか気にせんとあかんこういうやり方にも問題があるんじゃないかと
思ってしまうけどなぁ。



by yukari  at 11:17  | Permalink

まだまだホットプレート

去年のバレンタインデーは
高1長男と小6次男が夫とあたしのためにチョコチップクッキーを作ってくれた。
長男はさらに部活のみんなのためのクッキーも作り、学校に持っていってた。

そして今年。
高2長男はそろそろ受験勉強が始まり、
中1次男は週あけに学年末テストが。
去年のようにのんびりクッキー作っとる場合じゃない。
だから今年はさすがにそういうのを部活のみんなにふるまうこともないんやろなと思とったら、
昨日、長男は、がさっとチョコやらクッキーのパーティーパックを買い込んできた。
今日の部活でみんなにあげるんだと。。。
それはいいが、今までまずは第一やった家族へのバレンタインのプレゼントは?
もうそういうことは頭にはないようだ。
日本の高校生らしく、もはや部活と受験と友達のことで頭がいっぱいか。

  DSCF4134.JPG

今朝も夫はホットプレートを活用してくれた。
いつもはフライパン&グリルで別々にやっとった作業をこれならいっぺんにやれることに
気づいた。
DSCF4136.JPG

なるほど〜。
DSCF4137.JPG

夫の得意分野、フィリーチーズバーガー。

by yukari  at 10:23  | Permalink

アイヌ文化ふたつめ

前回、アイヌ刺繍を教えてもらいひたすら7時間刺繍にあけくれたが
今回はアイヌ文様の木彫りを教えてもらった。

基本的なアイヌの文様というのがあって、
直線は心のやさしさや正直さ、真心を表し、
曲線には平和や円満、豊かさの意味が含まれている、と。
その中でも鱗の文様、渦巻きや波、そして神の刺がついている様子をあらわすアイウシとよばれる文様、
これが基本だと教えてくれた。
そしてそれらを各自好きなように組み合わせて模様を描いてみてくださいと。
ペンダントの材料は各自2個ずつ。
好きなように、というのが一番困るよね...と悩みながら描いてみる。

DSCF4132.JPG
描いたらあとは彫刻刀で彫るのみ。
あいだに何度か休憩をはさみつつ、本日も7時間作業。
ほんまはもっともっと深く彫ったほうがかっこいいけど
けっこう力のいる作業で、
肩こってくるわ、手ふるえてくるわ。
おじさま生徒さんたちとかおじさま先生がたはさすが男作業で、はっきりくっきり深く彫ってた。
あたしともうひとりの女性生徒には、なかなか過酷な作業ではあったけど
アイヌの民芸品店とかで売られてる木彫り製品の8割は手作業とのことなので、
こうして実際やってみて、これはほんまに手のかかる作品なんやねぇということが
よくわかった。
今度民芸品店でこういう商品見るときがあったら
今までとはちがった目でじっくり見れそうやね。

最後に横の穴にひも通してひとまず出来上がり。

DSCF4133.JPG

このままでもいいし、
ニス塗ってもいいし、
茶色とか黒のアクリル絵の具塗ってもいい、とのことやった。
どうしようかな。
片方ニス塗って
片方は色塗ろうかな。

アイヌの人は、魔除けを重要ポイントに考えるらしく、
服の袖口にも裾にもあちこちに刺繍があるのはそういうとこから魔が入り込まないようにとのことらしい。
こういうペンダントにアイウシ模様を彫るのも、
神の刺で身を守ってくれる意味合いがあるんだと。
ということで
あたしは今までずっと、
サウスダコタでネイティブアメリカンから買うた、バッファローの角のペンダントを自分なりに
魔除けにつけとったけど、
これからはアイヌ文様のペンダントも仲間入り。
心強い。

by yukari  at 18:31  | Permalink

歩いても歩いても

昨日、
前から録画しといた映画『歩いても 歩いても』を観た。
うちにところどころ似とった...。
嫁さんの名前も『ゆかり』。あたしは完全に嫁として感情移入。

そうそう、夫の実家で嫁としてこうゆうことよくあるんよ...と、ところどころで夫にうったえた。
無意識に言ってんだろうし無意識にやってんだろうけど、
そういう言葉ひとつひとつ、そういう態度ひとつひとつに
『嫁』は傷つくし疲れるし。
どうしてそんな言い方...と思っても実の親じゃないから面と向かって文句も言えず
ぐっとこらえるから嫁にとって夫の実家は精神衛生上ひじょーによくない。

ただ、この映画の救いは
義理の姉がYOUさんで、ちゃっかりした娘らしく親には面と向かっていちおう言いたいことは言い、
姑さんが陰で言ってた弟夫婦に関しての陰口は絶対弟夫婦の耳にはいれない気配りがあるとこ。
「こういうふうに言ってたよ〜」とうっかり弟や嫁さんの耳にいれてしまったら、
たぶんああいうおだやかな話の終わり方にはなってない、と思う。

一緒に観てた長男は、「ところどころ難しくて理解できないところがあった」と言った。
あそこのあの場面でし〜ん...とした理由は、あーでこーでこーだったから、と説明してやったら
「あーなるほどねぇ」と少し理解したようだが、結局自分はまだ結婚してないから
実体験がないから場の雰囲気や気まずさがまだ想像できなくて、
舅がうかつに言ったひとことのせいで、し〜ん...とし、
息子夫婦が不愉快な思いをしつつ怒りをぐっとこらえた場の意味がとっさにわかんなかったようだ。

『大人になればわかるよ』と言っといたけど、
言いつつもあたしは、息子と息子の妻になる人には
絶対こんないやな思いはさせないようにしよう、もっと気を使ってあげよう、と心に誓うのだった。
書類上は身内でも、結局は他人どうしなんだもの。
気を使いすぎるくらい使うくらいでちょうどいいんじゃないかなと思ってる。

DSCF4131.JPG

今日はこれからアイヌ文化を学ぶ第2弾。木彫りに挑戦の日。

by yukari  at 09:08  | Permalink

ホットプレートウイーク

今週は、ホットプレートに活躍してもらう1週間、ということにした。
今朝はホットケーキ焼き後にウインナーと目玉焼きも。
自分の分は自分で焼いて〜ということができるのがいい。

DSCF4128.JPG

昨日は夫の当番やったから
男3人で水炊きをしたらしい。

その前の晩はあたしの当番やったから
大阪風レシピを検索し、一番上のほうに出てたレシピでやろうと、
あたしにしては珍しく忠実に分量守ってだしまで昆布とかつおぶしできっちーんととって、
そんでやまいもすって生地を作っといて
各自自分の分焼いてお好み焼き定食にして食べてね、ということにした。
いちおう味見、ということであたしはその日、昼にひとりお好み焼きを。
DSCF4122.JPG
さすが大阪風レシピ。ちゃんと作ればこんなにふわふわ。。。
ということで安心してその日の男たちの晩ご飯に、具と生地とご飯とおすましと置いといた。そういうことができるというのも
ホットプレートの便利なとこだ。

その前の晩は夫の当番やったからタラちりにしとった。
野菜さえ切れば、あとはみんなでホットプレートながめて煮えたら食べるのみ、なのが
晩ご飯当番の夫にとってもけっこうラクだ、ということがわかってきた今週。
このホットプレートはたしか結婚して半年後くらいに買うたやつ。
ながにたいして活用せんと、もったいなかったわー。おかげで今も新品同然にきれいやけど
もっともっと使ったげんとね。

こないだはなまるマーケットでやっとったグラタンもんじゃもよかったな。
ということで今日のお昼はそれやな。
夫、買い物よろしく〜。

あたしは昨夜、夜中11時まで仕事やった。
さすがに満席(110席)のお客さんの分のオーダーこなして、最後にその分の皿洗いはいつもの10時には終わりきれんかった。
立ち止まるとふっと気を失いそうなほど動き回っとったせいで(マグロか)水分不足。
12時前に帰って夜中にごくごく水飲んでどーにかふぅ〜っとひといきついたけど
そのせいで今朝はだるだる。そんなこんなであぁもうお昼や...。
夜中に水分はむくむからあんましよくないんやけど、仕事の後はのど乾くからなぁ。どうしたらいいもんか。

by yukari  at 11:47  | Permalink

雪祭り、あと2日

だいぶ雪がとけてきて
自衛隊の方々は雪像の修復大変そう 。
でもあと2日。

DSCF4127.JPG

さっき、富山の友達から電話。うれしかったなー。
思わず3時間も話しちゃって。
今夜もがんばって働けそうや。
行ってきます!

by yukari  at 15:10  | Permalink

プラスの気温

昨日からゆるゆる雪が融けてる。
このまま春にむかうのかな。

DSCF4121.JPG

春らしいおかず、なんか考えんとなぁ。。。
あと1年で長男用の弁当づくりが終わる。(予定)
弁当の思い出、いいものにしてやれればと思う。(行動がなかなかともなわないけど...)   

by yukari  at 09:29  | Permalink

休み そして休み明け

珍しく4人揃った日曜日やった。
息子たちはテスト勉強。
夫は、息子たち幼少時の8ミリビデオテープを延々DVD化。
まだまだ終わりそうもない量(やっと長男が5歳のとこ)で
これは気長にちょっとずつ、やね。
あたしはりんごでジャムを作った。

DSCF4115.JPG
今朝6時の空。
DSCF4119.JPG
三日月が。

野菜食べたい、の息子。
とことん野菜の弁当にしといた。

DSCF4120.JPG

by yukari  at 08:17  | Permalink

癒し求めて行くところ

昨日の夕方、
歩いて5分のとこにある、住宅地の中にこっそりある小さなパン屋さんまでてくてく。
ここは自分でパンをトレーにのっけていくパン屋さんじゃなく、
宝石とか指輪とかのお店みたいなガラスケースの中に1〜3個ずつ並んでるパンを指差して
「これください」というと、
にこやかにマダム風なおねえさんが手に持つトレーにとりだしてくれる、開店してまだほんの3ヶ月の店。
ほんのちょっとでいいからほんとにおいしいパンが食べたい、
なんとなくざわざわする気持ちにゆとりが欲しい、
そう思ったときに買いに行く位置づけになってるな。

昨日は軽く夫婦喧嘩。
お互い相手に期待するものが微妙にちがってることが原因。
実はこっちはよくわかってる。だけどそうしない。あえてキビシイ妻になる。それが
もうすぐ46になる夫の、日頃の自己体調管理のためだと思うから。  
だから案の定あたしの、やさしさのない、あえてきつく言った言葉に機嫌をそこねた。

もやもやしながら過ごしつつも風邪気味の様子はさすがに気になり、
会社にいる夫に体調様子伺いのメールを1つ送る。
帰りにでも返事くるだろうと思いながら、
夕方、気持ちをおさめるためにパン屋に出向いて
フランスパン1本とクロワッサン2個とフォカッチャ1個を買った。
フランスパンとフォカッチャは
息子の弁当に使えばいい、クロワッサン2個は、風邪ひきの夫が夕方に帰ってきたら
ミルクティーでもいれて夕方一緒に食べようと思いながら選んだ。そのあとあたしはスーパーにも買い物に寄って
風邪のときにはやっぱりんごだな、と大袋かかえてひーこら帰宅。
うちに着いてほっとしたところへ
夫も会社帰りに偶然 このパン屋でデニッシュ数種とミニフランスパンを買って帰ってきた。
同じ思いだった?とちょっと嬉しくなったのはつかのま、
それは単に翌朝の朝食用に、ということで買ってきたパンだったようだ...。
そして帰るなり、お互いが出した携帯メールの行き違い、
結局あたしの朝の態度と、
こんなふうにiphonを理解しきれてないことがiphonをあやつれる夫にしてみればいらいらの大きな引き金になったのか、
予定外にはやく帰宅してた次男がいる前で夫はあたしに言いたいことを言い、
あたしはあたしで、人一倍場の空気を気にする次男の前でそういう険悪な空気にした夫に腹がたち、
次男に聞こえないように夫の部屋で小声で猛注意。
ふたりでなごやかにクロワッサン食べるどころじゃなくなった。

というわけで 今朝。
  DSCF4114.JPG

あたしが買ったクロワッサンの一部は予定どおり息子の弁当用にレタスとハムはさんでサンドイッチにした。
フォカッチャは半分にして、夫が買ってきた洋梨のデニッシュを半分つけた。
スーパーで買ったミルクケーキはもしお昼に食べられなかったとき、おやつにできるように。
長男は今日は朝から夕方まで、学校で試験。1年後のセンター試験の練習っぽく、マークシート模試なんだそうだ。

結局クロワッサンは
今日のお昼に普通に昼ご飯として
テストで部活休みの次男含む3人で分けて食べることになった。
そして夫はというと
昨日のことは水に流そうとしてるのか、忘れることにしたのか、
今朝は普通におだやか。
なのでこっちも普通におだやか。

  

by yukari  at 09:54  | Permalink

リハビリ期間

秋に富山で買っといたミニ木目羊羹のことを
すっかり忘れとった。あいかわらず美しい断面。

DSCF4110.JPG

引っ越し前から完全に手がストップしたパッチワーク。
引っ越しというのはそれほどまでにエネルギーを吸い取ってしまうもの。。。
年明けの1月はエネルギー切れで完全にやる気なしやった。
環境変わったら興味の矛先もちょっと変わって
それまで普通にやっとったことが普通にやれんようになった。
そうこうしとるまにもう2月。
ちょっと続きをやってみようか...と。
やりはじめたら
『糸巻きとボビン』というのと
『繁栄』というデザインの、2枚とも完成。
DSCF4111.JPG
時間かかっちゃったけど
これでようやく12枚揃ったことになる。

DSCF4112.JPG

全部つないで
最終的にはタペストリー に仕上げる予定。
めどがたったら、またちょっとやる気もでてきた。
今月末にはどうにか先生宅のレッスンにも顔だせるかな。

by yukari  at 22:11  | Permalink

初鍋

今日も寒い1日だった。。。

DSCF4109.JPG

朝、長男に「今夜は鍋がいいなぁ...」と珍しくリクエストされた。
「あ、でも土鍋処分したから無理か...」と言うので
いやいや、土鍋ないなら普通の鍋でもホットプレートでもどうにかなるやろ、と答えといた。
そして日中、
ホットプレートで鍋料理も、この家で鍋料理も、そういや初めてだなぁ、なにすっかなぁ〜と考えて
やわらかく茹でた豚バラブロックと大根としいたけを串に刺して
ネギいっぱいいれたにんにく入り味噌のタレをつけて食べるスタイルの鍋にしてみた。


DSCF4113.JPG
すきまには残り野菜とお餅を。

今朝、米を完全に使い切って、苦し紛れのお餅投入やったけど
かえってちょうどよかったかも。大根もほとんど1本分入れたから
この鍋だけでおなかいっぱい、体ぽかぽかや。

今日の朝ご飯はこのホットプレートでホットケーキ焼きながら食べた。
で、夜は鍋料理。
ホットプレート、なかなかやるなぁ。
そのうち、朝も昼もおやつも夜も、なにもかも、テーブル上のホットプレートで済ませたりして。

鍋リクエストをだした長男は8時半に
寒さで顔真っ赤にして帰宅。
片道だけで50分徒歩の道のり。冷えるわなぁ。。。
鼻すすりながら、今ようやく晩ご飯。
あったまってくれ。

by yukari  at 20:42  | Permalink

あたしにとっては大きな決断

昨日食べ損ねたので。

DSCF4108.JPG
42個の豆は多いかと思ったけど
パソコン見ながら食べたらあっというま。

今日は月1で『添加物なしの料理を教えてくれる』友人宅へお邪魔した日だった。
気を緩めるとつい身近にある、添加物にまみれたラクなもののほうへ流れがちなあたしにとっての『反省の日』。
ひごろたいして物欲のないあたしがこないだから珍しく”欲しいなぁ”と思い始めてたフードプロセッサーは
彼女のお宅へおじゃまするようになった2年前に初めて知った物。
実は1ヶ月前まではそんなに欲しいとは思ってなかった。
さんざん見て料理の試食もさせてもらってたわりに
野菜をすばやくカットできる、というのも
”包丁で切れるしなぁ” 
”道具洗う方が面倒だなぁ”とか思ったし
ひき肉だってあっというまに自宅で作れる、のはすごいと思ったけど、
当時まだ、生活クラブからおいしいひき肉を買ってたので
”うちはひき肉をわざわざ作んなくてもいっか”
と思ってた。
でもこの年末にテレビの時短料理番組で、フードプロセッサーのほんとの威力を知ってしまった気がした。

『こんにゃくをミンチにしてそれをわらびもち風に変身させられる!』
『材料全部いれてスイッチひとつでケーキの生地完成』
『魚もあっというまにすりみにできる』

そして引っ越しとともに家計スリム化のため、いったん解約した生活クラブ。素材がいいだけにやや割高やったから。
ひき肉をまたスーパーで買うようになってつくづく
”脂が多い...”と感じるようになり、”鶏のささみとか、豚も赤身のとこでひき肉作れればいいよなぁ”と思うようになり。
そのとき、やっと気づいた。
友人が2年前から主張してた『店のひき肉には脂肪のとこ、着色料、いっぱい混ざってんだよね』の
言葉の意味に。

さらにこないだ、ケンタロウさんの番組でも、堀江先生の番組でも、フードプロセッサー大活躍。
いつまでも包丁にこだわらず、便利なもの、使っていいんだな。。。
大きくふっきれた瞬間だった。

だけどこれはけっこう高い物。
「欲しいんだよねーでも高いんだよねー」そんな母のつぶやきに息子たち、特に次男は敏感に反応した。
「ぼくのお年玉で買ってあげようか?」と。
次男はひごろたいして物欲を見せない母の欲しい物を買ってあげたいタイプらしい。
たぶん母が嬉しそうにする顔を見たいんだろな。人一倍顔色をすばやく察知するし、気持ちを読む次男。


「それでももうちょっと足りないんだよねー」と言えば
「お兄ちゃんのお年玉合わせたら足りる?」と。(勝手に決められ苦笑いしつつもアニキも一応協力モード。)
「それでももうちょっと足りないかな」と言えば
「お父さんにも出してもらえばいいよ」と。「ね、お父さん」
と次男が夫に言ったら、夫は一瞬”えっ?!”という顔をしたのをあたしは見逃さなかった。
すぐ「あ、うん」とは言ってくれたけど。
そういうちょっとした
100%自ら積極的でもない80%ていどの、”息子がそう言うなら協力しても、まぁいいよ”的気持ちの気配をね、
あたしはね、しっかりキャッチする女なんだよ...気をつけてね...と内心思った。でも
結局、よっぽどなんだな、というのが夫に伝わって、
さすがにそのあとからは「悩んでないで買えばいいじゃない」と
無駄に悩んで迷い続けるあたしに、軽く、ややあきれ気味に言ってくれるようにはなってるけど。

ま、ともかく
なんか次男のそのやさしい提案だけで充分だわ、と思い
「ありがとう、お年玉はいいから。自分のためにちゃんと買うよ」と宣言。

そして今日、友人宅では
節分の残りの落花生からピーナツとりだしたのを、フードプロセッサーでくだいて自家製ピーナツバターを作り、
それに粉をフードプロセッサーでさらに混ぜ込んであっというまにできあがった生地で
あっというまにケーキを焼いてみせてくれた。
添加物なし、ほんまにピーナツだけの純粋ピーナツバターもこれで作れるのかぁ!

by yukari  at 17:34  | Permalink

マイナス10度

今朝も寒いけど
陽射しがあるから部屋は明るい。

DSCF4107.JPG

昨日のスキーはどうだった?

「リフトで登ったら上は吹雪で前が全然見えなくて。
パウダースノーすぎてスキーが雪にはまってすぐ止まっちゃって、歩いてばっかで疲れた」と。
コースについても
「ニセコのスキー場のほうがいろいろあってよかったな」と。
学年をふたつに分けて、昨日が息子のクラスを含む前半、今日が後半で残りのクラスがスキーに行く日。
天気も今日のほうがよかったかもねー...。
昼ご飯は「メンチカツ定食食べた」
スキー場に、そんなのもあるのか。


by yukari  at 09:01  | Permalink

冬の最後に

朝、マイナス13度
午後1時現在、マイナス10度の札幌。
節分は冬と春の分けめ、ということなので
冬の最後になって
この冬一番の寒さになったということ。
DSCF4104.JPG
今年は、撒き用の落花生と
食べる用の大豆を用意してみた。
母はいないが
夜、男たちで撒いといてくれ。あ、マンションやから廊下に撒いたの、迷惑にならんようにすぐさま拾い集めとくように...。
ちなみに大豆は自分の年齢+1の数を食べるらしいよ(by 今朝のはなまるマーケット)。

今朝は弁当作りがなかった。
長男は今日は高校のスキー学習の日。よりによってまた一番さぶい日に...という感じになってしもたけど
なんたって行き先はキロロスキー場。基本的に完全フリータイム、さー好きにすべってくれ、
ランチも自分たちで自由にやってくれ、な学校だから
1日スキー三昧、そして友達とレストランにでも入ってあったかいソバでも食べようかな、と
寒さなんか全く関係なく、嬉しそうにでかけていった。
キロロかぁ〜、いいなぁ〜、去年はニセコに行っとったよなぁ、親はどっちも行ったことないゆうがに
ほんまにうらやましい。。。

毎年節分にしか登場させてない巻きすを出し、
毎年のように”巻きす、もっと普段から使ってもいいがに、なんであたし普段も活用せんのやろ?”と思い、
そして毎年のように”かんぴょうをこんな紐みたいにして干して最初に食べようと考えた人はほんますごいな...”とながめつつ
煮る。。。
DSCF4101.JPG

ひとり1本ずつ太巻きを。
具はレタス、ロングかにかま、きゅうり、卵焼き、三つ葉、マヨネーズちょっと、そしてかんぴょう。
DSCF4102.JPG
海苔巻きあんましうまくないから太巻きがきれいにできてうれしくなり
細巻きも作ってみようと、それも息子が好きな納豆巻きをと挑戦したら
細巻き、むずかしーわー...納豆巻きの納豆、ほんの少しにせんと巻ききれん。はみだしてしもた。
というわけで途中から残りの具まいて中巻きに変更。

ほたての子だけのパックを見つけて買ってきた。
子、といっても、
赤いほうはホタテのメスの卵巣で、
白いほうはホタテのオスの白子、とのことだ(by 今朝のはなまるマーケット)。

DSCF4100.JPG
レンコンと一緒に甘辛く煮付けてみる。

DSCF4103.JPG
これでおかず1品になった。
あとはほっけのつみれ汁。
今夜は西南西向いて、まずは黙々と太巻きをどーぞ。

by yukari  at 14:20  | Permalink

やっと完成

見た目以上に時間がかかる刺繍で

DSCF4097.JPG

やっと完成。

できたらできたで嬉しくて
さ、次の講座にも申し込んでみよう、と葉書を出した。
今度は木彫り。

by yukari  at 13:39  | Permalink

沈む話題となんか笑ってしまうニュース

昨日ジャムを作ったので
今朝はトースト朝ご飯。
ジャムいっぱいのせて喜んで食べてくれる次男に単純にうれしい母。
意外に簡単だったし、また他のジャムも作ってみよう〜。

DSCF4092.JPG

昨夜帰宅してなにげにネットのニュースを見て、気が重く沈んだ話題。
横浜の小学校がものすごく荒れてる、と。
同じ神奈川に住んでた者からすると横浜に限らずうちが通ってたエリアもけっこう荒れてたから
今さらの話題...とは思ったけど
横浜は最近暴力沙汰案件がひときわ増えてそれ用の指導員も小学校に置かないと、な状況らしい。
そういう子たちが成長してどんな大人になって社会に出てくるのか...想像するとちょっとこわい。
荒れた子供たちを押さえ込むための指導員を増やすことより
そうなってしまう都会の子供環境をどうにかしないと全然解決せんと思う。
あの中に暮らしてると親のほうも精神的に病むというか
どっちの方向に向かって子育てしていいんだかだんだんわかんなくなる時がある。
北海道に逃げてきて、つくづく、健全な環境ってこういうものだった、そーだった...と実感したもの。

対照的に
今朝、なんかちょっとおかしかったニュース。
ファミリーレストランで9時間、飲み食いした無職40代男性。
あまりに長い時間いる、ということで不審に思って通報してみたら
結局お金もろくに持ってなかったらしいが、
あたしが、お!と思ったのは、
ビール4杯飲みながらピザ、ギューザ 、ポテト、さらにデザートのストロベリーパフェも食べ...って
なんだかそのしあわせに満ちあふれたテーブルの上が想像でき、
14点食べて計4500円...
14も食べて4500円て安っ!
でもその4500円が払えないという無職の状況はちょっと気の毒でもあり...
でも「お金はありませんが飲み食いしてしまいました」と容疑を認めている...
その答え方に、ちょっと希望が見えた気がした。やむにやまれず、な感じが伝わってくるというか。
仕事みつけて今度は4500円しっかりもって食べに行けたらいいね、と思った。


by yukari  at 08:46  | Permalink

ジャム作り

あえて
ジャムを作ってみましょうと。
それも
キウイのジャムを。

DSCF4091.JPG
本のとおりにやっとるから間違いなく作れるわけやけど
材料のひとつ、グラニュー糖を買いに行って
袋のうしろ見て
グラニュー糖というのは100%北海道産てんさい糖やということを
今さら知った。
よく見もせず、ずっと、上白糖の仲間や思とった。
ていうか
グラニュー糖はコーヒー用のさらっとした砂糖、としか思とらんだ。
これまでなーんも考えんと買い物しとったゆうことや。

by yukari  at 14:10  | Permalink

作品

今日ものっける。

DSCF4085.JPG

テレビと椅子のあいだにテーブルがなく
飲み物飲みながらテレビを見ても置くとこなくてわざわざ背後の食卓テーブルまでカップを置きにうろうろ。
それを1ヶ月やったら、やっぱ不便だった。
ついに夫はホーマックへ行き、板を買い、
昨日自室でがりがりごりごり、そしてミニミニコーヒーテーブルを完成させた。

DSCF4086.JPG
おままごとサイズなわけは、カップさえ置ければいいから。
さらに
使わないときには
DSCF4087.JPG
しまっておける、と。

「色、塗っといてね」頼まれました。
ここだけ唐突に白木ってのはおかしいしね。
けど今手元に残っとるトールペイントの絵の具にこげ茶色はないなぁ。
ゴ〜ルド、緑、黄色、ピンク。。。ん〜。わざわざこのために買い足すのも
もったいないし、持っとるやつででどうにかできれば一番いいんやけど。。。

by yukari  at 08:27  | Permalink
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30